日記
2008年03月31日(月)  [小説] 機動戦士ガンダム00 第1巻
アニメ1期も終わって、間はギアス2期が埋めてくれるとはいえ正直2期が待ち遠しい今日この頃、ふと立ち寄った本屋で見かけたのがこの小説版00。

まあガンダムのノベライズ版とか今まで買った事もないのですが、試しにパラパラと最初の方を読んでみたら…


イナクトの性能証明もあるが、ちょっと見かっこいい目の前のモビルスーツがムカつく。だから倒す。スペシャルな感じで。
(中略)
何でだ?何でそうなる?オレはスペシャル様でイナクトは最新鋭機だ。その左手が何で斬り落とされる?やったのは誰だ。こいつだ、目の前にいる飛び入りだ。なに意気揚々と右手をあげてやがるっ!スペシャル様の前でっ!!
(中略)
「ビームサーベルだとっ!?」
(中略)
何でそんなスペシャルな武器をっ!

(p.40〜41より)


 買 っ た
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月30日(日)  [TRPG][ゲーム] 極少数民族の振舞いよう
今週のセッションは、先週「第一部完!」みたいな感じになったウォーハンマーの新キャラでの仕切りなおし第一回目。
私は民兵かネズミ捕りの二択でネズミ捕りを選択しました(笑)
民兵よりは能力伸ばせるし、便利技能あったりするんで見かけの割りに意外と侮れない職業のような気がするんですがね…と思ったら初期武装のスリングも強すぎる(笑)
しかし、魔術の書が導入されたせいか、人間キャラは全員魔術師狙ってる…のか?
まぁ私もネズミ捕り→墓荒らし→学生→見習い魔術師→…と進めたらいいなぁとは思ってるけど、たぶんそこまで行くまでに死ぬかまたキャンペーン終わってる予感(笑)


しかし、予想はしてたけど皆が皆MHP2G一色なのはちょっとビックリ。私除く7人中全員ですよ(笑)
まあ、サークルでのPSP普及率が事実上100%な上に私以外の恐らく全員がモンハンユーザという事で、2ndG発売を機会に一緒にやりませんか?とも誘われた事もあるんですが、「皆がやってるから自分もやってみよう」っていう凄いテンション低い理由づけは私の場合は死亡フラグなんだよなぁ(笑)特に「ネトゲ等多人数ゲーム」「アクション系」の場合!

現状ただでさえプレイ可能時間が少ないのに、皆のプレイ技量やら進行に追いつく頃にはたぶん一旦モンハンブーム終わってると思うし(笑)
少なくとも4ヶ月くらい延々同じゲーム「だけ」やり続ける廃人型貧乏性(私の最近の例ではアルトネ2)は私の他には居ないとみたね!

他にも「誘われた時の相手の期待に応えられない」とか色々小難しく考えてしまう私が、現状唯一モンハンに手を出すとするならば「プレイしている事すら他人に一切悟られる事無く多人数プレイには手を出さず話題にも乗らずただ一人黙々とソロゲーとして飽きるまでプレイし続ける」事なんですが(これは自分でもやりかねないと思った。笑)、これじゃ意味ないよなぁ(笑)


まぁ今は来週私がGMやる新セッションでのシステム選定が大問題な訳です。
自分が今すぐ準備できるゲームで自分の好みに拘るなら「イースRPG」、友人Dのお勧めに従うなら「りゅうたま」なんですが、どっちもこのサークルには合わなさそうだしなぁ。

と困ってはいるけど、私はあらゆる局面で少数派に身を置く事が大好きなのさ!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月29日(土)  [?][アニメ] 生還!?
作り上げた代物は使用せずに済みました。良かったのか悪かったのか…
まあ、それから得るものは得れたので良かった事にしておきましょう。


本日前期最終回だったガンダム00、先日発売のオフィシャルファイルVol.4情報によってコーラサワーはほぼ生還確定というバレが来ていたものの、実際に確認するまではやはり不安よ…と思っていたら、金ぴかMA戦→金ぴかGM戦→GNハムフラッグ戦と今時のRPGのラスボスの如き三連戦に尺取られたせいか最後までコーラサワーの描写なし…と思ったら、エンディングにちゃっかり写ってました(笑)イヤッホゥ!

しかしハムは戦闘中にトチ狂ったと思ったら仮面キャラ化か…


次はギアスR2ですが、時間帯的にほぼ録画必須なのはキツイなぁ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月28日(金)  [雑記] 好きじゃない焼き
今日は花見会と称して市内のすき焼き店ですき焼き会だかしゃぶしゃぶ会だかの日。

私自身はすき焼きもしゃぶしゃぶもそれほど好きじゃないので(嫌いと言うわけでもないですが)、別に普通に焼肉会でも良かったのですが、他の皆様は毎年毎年焼肉という状態をちょっと敬遠してる様子。
とはいえ名目どおりの「お花見」は準備が面倒と言う理由だけで長らく焼肉などのお食事会に置き換わってる歴史がある訳で…
(今や幹事といえども現場の人間を花見の場所取りにかり出せる程の暇はないだろうというのもありそうですが)

グループ会社の人達と合同で「すき焼き」「しゃぶしゃぶ」が1つずつ用意された4テーブルに別れて座ったのですが、私達の座った「幹事卓」だけは何故かしゃぶしゃぶが無くすき焼き×2という構成…まあ幹事だから仕方が無いのか?

という訳でしゃぶしゃぶは他の卓からおすそ分けして貰ったりしながらすき焼きをちびちび突いていたのですが、例によってまた水準以上に飲まされたみたいで終わった頃にはちと吐き気が…
まあ今回はなんとかリバースせずに済む程度でしたがね!

この辺りもやっぱり年のせいなのかね…?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月27日(木)  [?] 覚醒せよ…する…するのか?
作ったものは使わずには居られないのが人の性。
そして使ってしまったらもう後戻りはできない…

でも今はそれを作った上で使わざるを得ない状況なのだよなぁ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月26日(水)  [雑記] ああ、そういえば…
今週末は花見会と言う名の今年はすき焼き会でした。
今年は久々に新入社員歓迎会も兼ねてるのでそれでも別にいいかなという気もしますが。

当然幹事の私もアンケ用紙作ったり雑務に回る事になるのですが、今週末にするか来週末にするかという話で、今週末ではどうしても都合の付かない人が居るから来週末にしよう、という話がウチの中ではまとまっていたものの今回のスポンサーである社長の意向とグループ他社との合同会にしようという案によって急遽今週末に決まったと言う経緯があって…なかなか上手くいかないものです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月25日(火)  [アニメ] 地球滅亡の日まであと3週間…いや1週間…?
今週の宇宙戦艦ヤマト再放送は時間枠を1時間に拡大しての23・24話連続放送。
イスカンダル(ガミラス)に辿り着いたヤマトがガミラス本星におびき寄せられ硫酸の海に叩き込まれたけど海底波動砲で撃って火山噴火させてガミラス壊滅、というところを綺麗に1週間で終わらせてしまいました(笑)

というか来週も1時間枠で無理やり本年度中に終わらせる気なのね…

でも、ガレキに埋まるシーンがあったデスラー総統、あれ絶対死んでるよね!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月24日(月)  [MTG] トリコロールの虜
話は前日のセッション終了後に私とタピオカ君とM君の3人でお互いデッキを取り替えて遊んでた事から始まるのですが…

今まで散々対戦してきたデッキなのに2人のデッキをどう使っていいか分からない私(笑)
実際手にとって使うとなるとデッキのギミックやら動かし方なんて一朝一夕では身につかないものだ…とはいえ自分がいかに「頭悪いデッキ」使ってるかというのはよく身にしみました(笑)
他人が自分のデッキをどう使うかを見てると自分のプレイの参考になる、という観点からはたまにはこういうのも良いのだけれど。

で、私のデッキ(トリコロール)を使ったタピオカ君から改造点について色々とアドバイスを受けたのですが…
白ウィニーを基本に赤火力で敵を除去して青のドローとカウンターで補助、というトリコロールの構造をこよなく愛する私にとってはタピオカ君のアドバイスは全部受ける訳にはいかないのだった(笑)
というかその要素全部組み込んだデッキを別に作った上で(しかもカードが微妙に足りない未完成版)、メインで使うのはあくまで現トリコロールとかやり出しかねないので意味がないのかもしれないぞ!我ながら凄い困ったちゃんだ!

ちなみにどれくらいトリコロールを愛してるかと言うと、開眼したのはかつて地元MTG界が華やかなりし頃、ショップの企画で「第7版限定スタンダート大会」をやるというのでそれに持ち込んだデッキがトリコだったのが最初だと記憶してますが、今でも島2枚と《幻覚》4枚仕込んだ66枚デッキでプロテクション書き換えとかやりたいとひそかに思ったりしてたくらい(笑)
全体除去を《紅蓮地獄》に変えた時点でプロテクション書き換えはかなり自殺行為になりましたがね…

とはいえ、前回大会直前までギリギリ迷って最後に入れた《蚊の守り手》《栄光の頌歌》を指して「これ要りませんよ」と見抜いたタピオカ君の眼力には敬意を表してこの2種6枚は入れ替える事にしようかな<凄い偉そうに(笑)

とりあえず忘れないうちにデッキは弄っておかなければ。
今週も帰宅した後意識を保っていられるかは分からないからなあ…

これもタピオカ君に指摘された《思案》と《時間の把握》で後者を選んだ理由はインスタントで相手のターン終了に撃つのが基本だから1マナ重くてもいいか?という理由だったような気がする…
《思案》がソーサリーだったのを見て思い出した程度の理由だけど(笑)

要するに、中途半端な奴が中途半端なデッキを使おうとして意地になってるだけのお話〜。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月23日(日)  [TRPG] 我々は一人の英(ry
どこに行っても見つからない見つからないと嘆いていたウォーハンマー2ndのサプリ「魔術の書」でしたが、これは結局私がAmazonにて注文することでアッサリ入手する事が出来たのでした。
しかし来月には新たに「混沌の書」なるサプリが出るらしい…

そんな訳で今週のセッション。
先週の時点で村から旅立って町を目指すぞ!という話だったと思ってたら、昨日(土曜)に1話やったらしくて壊滅させた山賊の残党をまとめて混沌勢と戦うチームを作る話になってました(笑)

で、増えた手下とともに手っ取り早く名声と生計を立てる為に、混沌勢に占拠された砦を奪回するミッションを請け負う事になったのですが、手勢はPC5名と山賊くずれやら町で雇った傭兵やら総勢50名。特に他のミッション案も無かったが故の流されるままの結論とはいえ、あまりにも無謀(笑)

まあ、手に入れた山賊のアジトに手投げ爆弾が何個かあったので、これをうまく使えば何とかなりそうな気はしたものの、そんな上手い使い方が思いつく様なら苦労はしない(苦笑)
しかし、砦に潜入したPC1人が思い余って砦中枢で自爆テロを敢行してしまったとなると話は別…

爆発の騒動で大半の敵雑兵は逃げ出し、残った連中には傭兵をぶつけ、ボス連中4人と残り4人がタイマンという形に持ち込み、望外の勝利を得たのでありました…
でも、PC1人自爆させちゃったらTRPGセッションとしては成功とは言えないかー?

で、後々国の軍勢を派遣して奪還する予定だった砦をわずか55名で取り戻してしまったので凄まじい名声を得たPC一行は、領地を構える事になり「特例として好きなクラスになっていいよ」というGMのお達しの元、事実上引退する事になったのでした(笑)

第一部完!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月22日(土)  [アニメ] えっ?
前期最終回まであと1話のガンダム00、2クール目以降の鬱展開も嫌いじゃないのですが、それすら吹き飛ばす勢いの我らがスペシャル様、パトリック・コーラサワーの出オチ芸人的な活躍ぶりが一服の清涼剤、今週もいろいろと期待してたのですが今日の放映時間帯には家に帰り着けない予定だったので、放映が終わった頃にでも出先から携帯で某掲示板の該当スレッドでもチェックしてあらすじだけでも確認しとくか…と思っていたのですが。

実況禁止の板にも関わらず放映時間帯に実況並みの書き込みをした連中のおかげで該当スレッドが停止させられてました(笑)

一体何が起こったのかと思いそれまでの流れを確認してみると、18時19〜20分の間に阿鼻叫喚のような書き込みの羅列と「死んだような気がする」の一言…
別のスレッドによると、「序盤に前回からの引きで『大佐、やられちゃいました〜』と帰還」「そこから再出撃でガンダムナドレと交戦」「ナドレとビームが交差しての相討ち」「コクピット内が光に包まれる描写」「台詞は『えっ?』のみ」「機体の上半身が爆散」「それ以降コーラサワーの描写なし」という流れだったらしい…やはり、今回ついに死んだのか!?

まあ確かに死ぬ可能性0とは思ってなかったけど、あまりの展開に帰宅してからも録画してるぶんを観る勇気がなくなりました…(笑)

明日サークル行ってTRPGセッション後に「今週の00観よう」という流れになったらそこで笑いながら観ようかな…


その日のうちに「上半身爆散してたカットに、残った機体下半身部分に不自然な突起状のブロックが残っていて、ここがコクピットという設定ならコーラサワー生還の可能性が高い」という考察が出てました(笑)

さすがだぜ、イヤッフーゥゥゥ!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月21日(金)  [ゲーム] とと…モノ…?
某ゲーム誌の早売り画像によれば、PSPにて製作中という「剣と魔法と学園モノ。」(正式タイトルらしい)という3DダンジョンRPGが見れば見るほど「ウィザードリィ・エクス」とソックリ…

大昔にスクウェアが「タクティクスオウガ」の松野氏参入後に「FFT」を作った時には激怒した私ですが、今回は失笑しか出て来ません(笑)

システムはほぼ「エクス2」準拠なうえに、キャラ絵が今どき風の萌えキャラに置き換わってる以外は「学園」の教室の絵やら魔法のエフェクトまでエクスとそっくりというのは…たまにそういう事もあったりする業界なんですかね(笑)
「エクス」を販売したマイケルソフトは「エクス2」発売後に消滅したらしいのですが、この際に色々と資料流出でもしたんでしょうか。

マイケルソフトから離脱したエクス開発チーム「チームムラマサ」のPC用RPG「ジェネレーション・エクス」は応援してるので現物買い確定ですが、「ととモノ」はまぁ…FFTと同じ対応という事で中古に流れた時に買いますかね(笑)


参考
3月23日付けのファミ通.com内の「剣と魔法と学園モノ。」記事

キャラクタメイキングとモンスター(クリーピングコイン)の所でエクスそのものは知らなくても「何このWiz?」と思って貰えるかも知れない…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月20日(木)  [漫画] 集めたコミックスは全部買いなおしか!?
今日は祝日ですが、TRPGセッションはお休み。
サークル側から特にお呼びもかかってないので無理に足を伸ばす事もないでしょー。
ガソリン代もかかるご時勢だしね…


「桃種先生書き下ろしの袋とじ」という姑息な手段に引っかかってヤングジャンプを買ってしまった訳ですが、バーズにて連載中断の憂き目に会った薔薇乙女がようやく本誌にて連載再開って解釈で、いいのかな?

まさかキャプテン翼と薔薇乙女を同時に読めるようになる日が来るとは夢にも思いませんでしたy(ry
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月19日(水)  [アニメ] 七色星団
深夜の「宇宙戦艦ヤマト」再放送もようやく22話、七色星団でドメル艦隊と決戦するところまで来ました。
1話も見のがさずに見続けてきましたが、ようやく先の21話で敵機動部隊が集結するシーンに見覚えがあるのを認識した程度で、私はアニメのヤマトは本当に終盤しか観た事なかったんだなぁ…

そして決戦の顛末はコロリと忘れていた訳ですが、ヤマトにトドメを刺すべく空母部隊が直接接近して砲撃を加えに行ったら逆回転させたドリルミサイルが直撃したり誘爆したりで4隻とも撃沈とかミッドウェーもビックリの負け方に唖然…(笑)

素直に艦載機部隊転送作戦でネチネチ虐めてればドリルミサイル無しでも勝ってたかも知れんのに…

とまあツッコミどころは多かった訳ですが、こういうのを観ると戦闘空母+三段空母×3のガミラス機動部隊セットでプラモ作りたくなっては来ますねえ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月18日(火)  [雑記] jAlj viss leaff /.
待望の「アルトネリコ2設定資料集」がようやく書店店頭に並んだので即買いしました(笑)

発売前から言われてましたが本当に前作設定資料集の2倍の厚みがあるし!
余分と思われる厚紙製カードゲームの部分省いても1.5倍にはなるんじゃないか?

最新ヒュムノス・新約パスタリエ文法難しーい!
波動科学講座はさらにイカレてる!

でも最近残業ばっかであんまり読みこむ暇ないのね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月17日(月)  [雑記] 2人でピコピコうるさいよ
父が先日auの携帯を落水させてしまったのをキッカケに、本日ドコモ携帯に乗り換えを敢行しました。そのついでなのかどうなのか、手持ちの機種が古くなってた母も一緒に機種変してて、今まで貯まってたポイントを全部使い切ってしまったそうで…

まあそれはそれでいいんですが、私が次に機種変するときはほぼ自腹ですなぁ。
最近私のN901isもサイドキーが一個死んで伝言メモの確認がし辛くなってきてたので、そろそろ換えるか?と思ってた所だったのですが、電池はまだ持ってるしもう少し我慢か…

父がドコモに乗り換えた事でこれで一族郎党丸ごとドコモ統一が成って全員家族割の恩恵が受けられるようになったのですが、ここまでドコモ一色に染まってる家も珍しいかな…?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月16日(日)  [TRPG][MTG] 本番には弱いぞ!
本日のセッションはKのウォーハンマー。
良く考えたら隔週ローテーション的には今週は私の番だったのですが、何やかんやですっかり忘れてた上に、退魔終わった後に何やるかは未だに決めかねてる&3月中は人数的に身動きとれないんじゃないかと思って保留してたのでした。

まあ人数の面では1卓立つに充分な頭数は毎週揃ってるぽいので杞憂だったのかも知れませんが。

そういえば3度目のセッションにしてようやく私の剣闘士は攻撃を命中させる事が出来ました。やったね(笑)
しかしクラスチェンジはまだ遠い…


その後はガンダムウォーやらギレンの野望やってる連中の間であぶれた私は細々と相手見つけてMTGやってたのですが、タピオカ君とやった時に「今日は一緒に晩飯食いに行く金がない」と言ってたので「では自分と3回やって1回でも自分が勝ったら晩飯を奢ってやろう」などと妙な条件(タピオカ君が勝ったら、じゃなくて私が勝ったら、という点に注目)を付けてしまい、実際のところM君と先週の大会で使ってたデッキ同士で5連敗以上した直後で負け犬根性がついてた私も全く勝てる気がしなかったのですが、こんな時に限って鬼引きが炸裂して残りライフ1とか7からの2連勝!
しかも1回目勝利後に調子に乗って「このまま2連勝したら隣のSにも奢ってやるよん」などと口走ってしまった為に、それを実行する羽目に…(笑)

後輩に晩飯を奢る為の実に不器用極まりない口実作りとはいえ、何故先週のMTG大会でこの鬼引きが炸裂せんかったのじゃー!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月15日(土)  [雑記] 差し引きゼロ
本棚とかがそろそろ限界に近く埋まってきたので、整理を断行すべく「もう続きは買わないだろう」という単行本類を一斉に古本屋にて処分!
しようとしたのはいいのですが、本以外の雑貨も色々引き取ってくれる店、という事で大川のマンガ倉庫まで行ったらなけなしの買い取り価格と往復40kmに使ったガソリン代で釣り合ってしまうんじゃないかなぁ(笑)

まあ買取価格に関しては門外不出の品を売りに行くわけでもなし、そんなに期待してる訳じゃないんで安かろうが別に構わんのですが。

そういやマンガ倉庫といえば、荒尾に出来てる全く別会社の類似店舗「おもちゃ倉庫」の他にも、先々週熊本に行った時下調べで「マンガ倉庫熊本店」だと思って立ち寄った店が「ぐるぐる倉庫」という店舗名になってて笑っちゃったのですが、これは分離独立したという事なんでしょうか。
その割には店外のノボリとかは普通に「マンガ倉庫」のままになってたりしたのですが。
にしても「ぐるぐる」って何なんだろう(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月14日(金)  [雑記] 狙い撃ち
ウチの会社には労働組合は無いのですが社員互助会みたいな組織があって、給料からの積立金で社員の冠婚葬祭への会社名義での祝儀・香典の捻出をはじめ社員旅行や各種レクリエーションの企画・運営も行っていまして、今日はその年度末総会の日でした。
年度末総会でまずやる事と言えば新年度の幹事長・幹事2名(任期1年)選挙という事でここ数年幹事を当てられなかった私に票が集まって幹事になってしまいました(笑)
まあ、2、3年前の総会から微妙に私に票が集まるようになってきてたので今年か来年には当てられるんだろうな、という予感はしてたのですが(笑)

とりあえず、今年も花見というお題目が形骸化した焼肉店パーティの企画から始まるんですかね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月13日(木)  [雑記] よーく落ち着いて風評を調べるんだ
5年位前から愛用していたMP3プレイヤー「NEXTWAY D-CUBE NMP612-TD」がある意味ご臨終になりました。
いや、音楽再生とかは普通に出来るんですが、USB認識が出来なくなってしまって…

本体側で曲消去はできるけど新しい曲が入れられないなんて(笑)

FMトランスミッタとかダイレクトエンコーディングとか、色々と多機能なプレイヤーだったので重宝してたのですが、メーカーが消滅してるっぽくて後継機種も出るわけないので他社製で似たような機能持ちを探すしかないのですが…

という訳でパッと検索してみたところ、条件に合いそうなのが「SIREN DP-250」かなぁ…
トランスミッタの仕様がクソみたいですが、今のプレイヤーと比べて
メモリ512MB→2GB
USB1.1→USB2.0
単3電池1本→充電池内蔵
でお値段1/3というのはなかなか良さげだよなぁ…?

どうせ色物機能はそんなに使わないと割り切ってしまえば素直にi-Podという選択肢もあるんでしょうけど、ねぇ(笑)

ちなみにD-CUBE買う時に比較検討対象になってたのが「SEAGRAND RAVEMETAL RM600」とゆーカセットテープ形でカセットデッキに直接突っ込んで再生・録音できるプレイヤー。
今見てもなんという色物…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月12日(水)  [雑記] イィ――ヤッホォゥ!
残業ばっかりで給料増えたなんて思ってたら、未だに仕事が詰まりまくってる訳で…今週末納期の仕事がいくつあるのやら(苦笑)

そういや金曜は通販で頼んだ宅配便が夕方に届く予定なんで残業できないなあ、これじゃ仕事終わらないなあと思ってたのですが、実は今日明日の残業を増やせば対応できるんじゃなーい?と思いつき早速残業増量に取り掛かるのでした(笑)

まあ、たまたま本日急ぎの仕事が入ったんで今日残業を増やすのは都合が良かったという面もあるにはあるんですがね。

ちょっと私らしくないやる気の出し方ですね…


出ない出ないと思っていたHG AEUイナクトが出るかも知れない
初夏にコーラ機&サーシェス機の予定、か…

おまけで買う予定のエクシアもトランザム&GNアームズ付きになっちゃうんだろうけど、まぁいいか(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月11日(火)  [雑記] それでもまだ私は若い方から数えた方が早かったりする
先日面接とご飯食べに来た高卒の子が本日から正式に入社。
現場どころか会社全体でも数年ぶりの高卒新規採用です。

まあ、考えてみれば来月にはサークルに入ってくるであろう新入部員と同じ歳なんですが、やっぱり向こうとこっちではそれぞれ対応変えないといけないよなぁ。

まかり間違っても
「絶チルの薫の中の人と同じ苗字の(ry」←しつこい
なんていっちゃいかん訳で。

ハヤテ終了後に続けて絶チル観る予定はないんですけどね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月10日(月)  [雑記] ちょっとびっくり。
なんだかんだ言って先月もかなり残業してたせいか、2月にも関わらず給料が手取りで大台を超えてました(笑)
最近色々と浪費が多かったのでなるべく節制するかね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月09日(日)  [MTG] 「本気で戦ってフラッグがガンダムに勝てるわけないだろ」と言われて肩を捻られるの巻
TCG「ガンダムウォー」でこのシーンがカード化された事に少々驚いています。
まだ種関係でそれほどネタに困ってる訳でもないと思うんですが…

とか言ってたらHGハムフラッグが弄りすぎたせいか節々が段々劣化してきました。特に「肩」とかが…(笑)
変形させる為に細い肩関節を脱臼させなきゃならんとか、ちと無理ありすぎですよ!


で、サークルのMTG大会の話に移ります。

3月に入ったにも関わらず(学校はまだやってるのか?)OB現役あわせて9人集まり、主催者タピオカ君の指揮の下でスイスドロー4回戦で戦う事になりました。
何気に某ショップから賞品のおすそ分けもあったりするのはさすがです(笑)
今回集まったメンバーでは1年で随一のMTG好きというH君と初顔あわせなのが貴重です。
まあ、9人という事で毎回戦ごとに1人不戦勝者が出てしまうのはやむを得ない所とはいえ。
デッキ分布は、1回戦目で不戦勝の憂き目に会って全卓を俯瞰していたKに言わせれば「色の偏りがない(笑)」そうで、後で調べてみたら私以外のデッキは「ならず者」「エルフ」「マーフォーク」「ツリーフォーク」「ウィザード」「エレメンタル」「フェアリー」といった所で見事に部族系ウィニーで占められてました。

そんな中で、私のデッキは何部族?と聞かれたら

「プロテクション(赤)族」

って言うしか無いじゃないか…(笑)
聞かれなかったけどさ。

果たしてウィニー対策で《神の怒り》から《紅蓮地獄》にシフトした読みは当たってはいたものの、1戦目でマーフォークデッキを操るゼフィ君を事故込みで2タテで倒した後は散々で、ならず者デッキのタピオカ君に1-2、ウィザードデッキのKにも事故とプレイングミスも重なって1-2と負け、止めにフェアリーデッキのH君に2タテで負けて8位で終了してしまったのでした(笑)
そういやフェアリーって全部飛んでて瞬速CIP能力付きだったねorz

優勝したのは、本命の一角エルフデッキのMという何とも当たり前すぎる結果でした(笑)

ちなみに飯食った後で今回当たってない4人のうち3人(優勝者M、エレメンタルデッキのN、ツリーフォークデッキのS)とやってみたのですが、ツリーフォークデッキのS以外にはボロ負けでした(笑)

しかし、大会やるからには勝とう!とは思うものの、意に反して負けてもあんまり悔しくない私は競技デュエリストとしては何か終わってるのかも知れないなあ。
今回のデッキ自体も「すごく嫌だった」とは言われるものの、結局のところは負けるので嫌がらせどまりにしかなっていない訳で。

とりあえず今後は月1回程度の割合でMTG大会になるらしいので、第2回大会に向けて調整だ!
もっとプロテクションを極めるよ!!!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月08日(土)  [雑記] 運用試験その2
先週に続いて、MAPLUS2を色々(無理やりに)使ってみようシリーズのその2。
今回は詳細地図パックを使用しての徒歩での街歩きナビ目的で、福岡市の地図パックを追加購入してみました。お値段1000円。
ちなみに追加地図パックは現在18都市分ありますが、値段は最安・さいたま市の750円から名古屋の2250円までと、価格の基準がよく分からない…ファイルサイズに比例してる訳でもないし。

ナビがあろうがあるまいが福岡市内に車で乗り入れるつもりは全く無いので(先週かなりガソリン使った事もあるし)、今回も電車で天神まで行ったのですが、主にPSPのバッテリ的な要因で歩いてる最中に常に電源入れっぱなしには出来ないので、必然的に普段はスリープ→使うときだけ電源ONという事になってその都度GPS衛星を捕捉しなおす羽目になるのですが…
実は街中ってビルで空が狭いので一度衛星見失ったら再捕捉ぜんぜんできないじゃん!

という事で福岡市内に居る間は常時LOST状態でしたが、現在位置の測定・目的地までの道順検索という目的には使いづらいものの、土地勘が無い場所で住所検索が出来る地図が手元にあるというのはかなり便利なのでGPSは割り切ってそういう使い方をしていく事になりそうです。
追加地図パックは建物の形まで分かる詳細仕様なのでこの場合は必須度高いです。

結論:やっぱり事前に行く場所を下調べするのは重要。

それにしてもウォーハンマーのサプリってどこ探しても見つからないなあ(笑)

あ、「一蘭」のラーメンは美味しかったです(笑)
Trackback(0)
コメント
  • GO(2008/03/14 23:25)
    名古屋たけーw
  • ROMa(2008/03/15 01:40)
    東京23区でさえ2000円、大阪に至っては1000円ですからねー。ソフト単体はなかなか面白いんですけどDLコンテンツが色々とアレです。
Name   Message   

2008年03月07日(金)  [MTG] フラッグでガンダムを倒す!
サークルのMTG大会を明後日に控え、デッキ再構築の取りまとめを開始。
幸い今晩は甥っ子が来る気配もないので今日のうちに仕上げなければ…

で、最大の焦点はゴッドゲーと揶揄されてまで《神の怒り》を使うか否か?という事なんですがこれには「メインには入れないけどサイドボードに4枚格納」という何とも私らしい中途半端な結論が出ていたのでした(笑)

その代わりにメイン投入される全体除去は《紅蓮地獄》。
今回のメタゲーム、というか主な参加メンバーのデッキは半分くらいウィニー系というのが分かってるので《神の怒り》より軽いこっちの方が取り回しやすいし、ついでに今までカジュアルプレイで使いもせず温存していた(?)隠し玉《サルタリーの僧侶》も4枚投入して《ヴェクの聖騎士》《茨の騎士ティヴァダール》と合わせてプロテクション(赤)軍団を構成して《紅蓮地獄》で死ぬのは相手のクリーチャーだけ!という戦法を狙ってみました(笑)
《神の怒り》をサイドから引き出すのは《紅蓮地獄》で焼ききれないツリーフォークデッキとかと当たった時でOKという事です。
これでもうゴッドゲーなんて言われないね!

…と、他人の言葉を真に受けてデッキ弄ってる時点でもうなんか全然ダメなような気がしてきたのは気のせいじゃないです(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月06日(木)  [ゲーム] 盲点…
寝る間際にPSPに入れといたアニメ観ようと思ってリモコン付きイヤホン(旧PSPのAVパック付属品)付けようと思ったら、何故か本体にささらない…
何故だ!?と調べてみて初めてリモコン側の端子形状が旧型と変わっていた事に気がついたのでした。

くそ、AVパックも旧型を引き取った次弟に呉れてやるしかないのかな(笑)
イヤホンはもう適当なもの買って使いまわすか…?

それにしても最近PSPもゲームには使わないし(というか動画再生機扱いで買った事を考えるとFFTやってた事の方が例外か)、PS2のゲームすらアルトネリコ2以来何も手を出してない、というのはちょっと珍しい状態かもです。
それだけ忙しかったり眠かったりという事なんですが…

眠りながらプレイしてても大丈夫そうなDSの世界樹シリーズでもやってみようかしら?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月05日(水)  [TRPG] R.I.P...
D&DのデザイナーであるGary Gygax氏が去る4日に逝去なされた、との事でプレイヤーの1人として深く哀悼の意を捧げるものであります。

現在のD&Dの発売元、WotC社の弔辞(英語)
Trackback(0)
コメント
  • GO(2008/03/09 00:21)
    わたしが初めてD&Dをやったのは中学の時だから、およそ21年前になるんですね、ご冥福をお祈りします。
  • ROMa(2008/03/10 20:55)
    私が最初にやったTRPGって、トラベラーなんですよね(笑)D&Dは高校入ってからなのでやっぱ20年くらいですねえ。この人が居なかったら全然違う人生を送ってたのだなぁと思うと感慨深いです。
Name   Message   

2008年03月04日(火)  [MTG] 「今、俺の事笑っただろ?お前はいいよなぁ…(ry」
次の日曜はサークル内でのMTG大会という事になった訳ですが(ちなみにタイトルが「現役vsOB」ってなってたけど別にチーム戦とかじゃないんだよな…)、大会となれば当然デッキを弄る必要が出てくる上に、サイドボードも組まなければならないと頭痛の種が増しております(笑)

今のところ対応性などを考えて「ガンダァーム!(by刹那Fセイエイ)」な色の三色デッキを使う予定ですが、これに《神の怒り》4枚入れててバカ撃ちした事で「ゴッドゲーですか?」なんて罵られてしまったのは痛い記憶です(笑)
いやまあ、クリーチャーデッキはびこってるご時勢にサイドボードなしで挑むという前提だったら《神の怒り》は4枚積むでしょ…と自己正当化したくはあるんですが(笑)

もっとも、私も昔なつかしの《対抗呪文》に対して

「《対抗呪文》が使えなくなったくらいでMTG辞めるなんて言ってる奴は単に島2枚倒して《対抗呪文》って言いたいだけの奴で、そんな奴らは《対抗呪文》と心中して絶滅してしまえばいいよ」

などと暴言を吐いたクチで、それを鑑みてそのまま自分に当てはめてみれば「私は2白白使って《神の怒り》と言いたいだけの輩」という事になってしまう訳ですが…

果たして私は《神の怒り》と心中できるのか…?
その答えが出たとき、このデッキの調律は完成する!



なんちゃって(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月03日(月)  [雑記] 土砂降り
午前中にパラパラと雨が降ってたなと思ったら、昼休みに外に出てみたら屋外に停めてあった車という車が全部泥だらけでした(笑)
そうか、黄砂か…!

さすがに目に余る酷さだったので、帰り際にスタンドの洗車コーナーに寄ろうと思ったらそこは車道にはみ出るくらいの泥だらけの車の列。皆考えた事は一緒かー(笑)
しかしプリベイトカードを持ってる弱みでそこで洗車せざるを得ず、延々30分以上も待たされた上でようやく洗車できたのですが、まさかまた降っては来ないよな…?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月02日(日)  [MPG] ディエス・イラエ
(注:MPGはマルチプレイヤーゲームの略という事で。ディプロをジャンルで表現したらこれしか無さそうだったんで。MTGのタイプミスではないです、念のため)

今週はサークル初代会長(部長に非ず)のsavaさんをお招きしての久々のディプロマシーをプレイ。
3月に入り、朝10時の集合にも関わらず集合時刻にはきっちり定数の7人が揃ったことに感謝。
私も寝坊せず30分前には到着してたりでどれだけビクビクしてたんだよと(笑)

ただ今回は懸案事項が1つあって、それは「ディプロ1度やった事があるけど、どういうゲームかよく分からなかった」という子が居たことで、最悪人数が5人も集まらなかったりその子がどうしてもディプロやるのを嫌がった場合、私には他にやるゲームが思いつかなかったのでsavaさんにもモンハンPの準備とかして貰ってたのですが、異論も無くディプロをやる事になり、心配は杞憂で済んで一安心したのでした。

とりあえず今回も「ディプロマシーやるぞー」と言って皆に集まって貰った訳ですが、実際のところわざわざsavaさんにまでお越し頂いてるのは皆とsavaさんの交流の場を持たせる為であって、ディプロはその為のツールの1つでしかなく、仮にモンハン大会になってソフトすら持ってない私がハブられたとしても些細な問題に過ぎないのです。

で、実際のプレイは2回やったうちの1回目で私:墺、savaさん:土というまたしても隣接配置からの外交攻勢で速攻で下僕化(笑)伊担当のKからの密書を思わずポロリして敵対になったりしたものの、savaさんの甘言に仏担当が乗せられて伊の背後に進駐した時点で伊降伏で終了。
2回目は「savaさんと隣接はもう勘弁して」と私が懇願した事と、アミダの結果Kがまた伊担当になりそうだったので私が独担当にたいしてsavaさんが伊という事になったのですが、これって薄皮一枚隔てて隣接してるのと変わらないよな…と思っていたら墺・仏に加え英まで抱き込んだsavaさん(と仏英)に押し込まれて膠着したまま劣勢のうちに終了…という流れ。
Kは2回とも他者に足引っ張られて思うように動けなかった感じで、1回目の密書ポロリで発端を作った私としてはちと済まなかったなという印象。

ちなみに件のディプロ初心者の子は一回目はアミダ抜きで好きな配置からという事で手堅く英担当、2回目はアミダの結果玄人向けの墺担当になったものの隣国伊担当のsavaさんのフォローもあって土を押し込める程の活躍を見せ、そこそこに楽しんで貰えた様子。これで私としては所定の第二段階まではクリアしたという所か…(笑)

で、彼が最初に「ディプロ良く分からなかった」というのが少し引っかかってたのですが、これがどうも最初のプレイで酷い目にあったのが原因らしく、その時誘われた「先輩(今回は欠席)」に「君はここでやるといいよ」という感じでアミダも無しにいきなり墺配置を押し付けられ、コマの動かし方くらいしか分からないだろう状態で「先輩」含めた周りの3国に結託されてきっちり1年目秋で滅ぼされたんだとか…

えー、その「先輩」は初心者を騙してハメ殺す為にディプロを使ったって解釈でいいのかな?
そりゃまあ、ディプロは一旦ゲームに入ってしまえば騙しも裏切りも大いにアリアリのゲームなんだけど、それと初心者へのフォロー(ルール説明だけじゃなくて)は別だし、そもそも騙し裏切りはトップ取る為のひとつの手段でしかないよね?
その「先輩」の話に乗って瞬殺に加わったという2人も何だかなぁという感じもしますが、首謀者に関しては目的と手段を履き違えているとしか思えん…

まあ、私も被害者側からの話しか聞いてないので話半分に聞くのが相場だとしても、いや半分でもこれは酷い。
首謀者に関しては部長まで勤め上げた者がそんな事をしたのかと思うと情けないやらやるせないやら…

でも私も1ゲーマーとして、怒 っ て い い よ ね ?


そんな初ディプロで心に傷を負ったであろう彼ですが、サークル運営の中核に立って現役側とOB側の板挟みにされたり(OB側からの重圧がないとは思ってないぞ)、MTGではスタンダートのデッキしか持ってないのにメグリムジャーなんてルールガン無視の瞬殺デッキと対戦させられる理不尽さを味わったりと、目上がらみで色々苦労かかってるだろう事は想像に難くないのですが、かくいう私もディプロ終了後のMTG対戦でアホのように《神の怒り》を連発して「先輩、ゴッドゲーですかぁ?」なんて白い目で見られるくらい理不尽なデュエルをやってしまいました…
なんというか、ごめん、色々と(笑)

さぁ、来週はサークル挙げてのMTG大会だ!頑張るぞ!(棒
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年03月01日(土)  [雑記] 運用試験その1
ガソリン代上がったばかりというのが憂鬱ですが、先週出来なかったMAPLUSポータブルナビを使っての長距離ドライブという事で熊本市まで足を伸ばしてみました。

とりあえずの目的地としてホビーショップ・書店数件と食事用にラーメン屋2軒を回っただけですが、見つかればいいなと思ってたブツは見つからず。ラーメンは下調べしただけあって2軒ともそこそこ旨かったですが(笑)

追加データの詳細地図が無くても目的地の電話番号検索と住所番地検索だけ入れて下調べしておけば車で移動する分には充分対応できそうです。
まあ、熊本市の詳細地図データはまだ無いのですが…

次は詳細地図データ買って福岡市を歩き用で使ってみますかね。

そして、アムロ(ですらない子供っぽい声を出そうとしてる古谷氏)の声はやはりキモイ(笑)
ガンダム00で古谷氏演じるリボンズ少年の声がちょっとトラウマになるかも知れません(笑)

地図の拡充も急務でしょうけど(さすがに大牟田・久留米までは出ないだろうし)そろそろ次の音声データ追加してくれませんかねー、とも。

個人的には茅原実里とか釘宮理恵とか田中理恵とか沢城みゆき辺りを期待…同乗者にウケそうな辺りで(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!