日記
2004年08月31日(火)  雑記・そして夜が明けた…
台風通過から一夜明けて、街はいつもの佇まいでした。

昨日は九州全島の交通がマヒしていた筈ですが自分の生活もマヒしていたので週明けの朝にコンビニ寄ってもジャンプ置いてない!という事も無かったですし(笑)

しかしある意味心配だったのが安普請のウチの工場。
以前から事あるごとに雨漏りが発生してその都度修理していたのですが、今度の台風でさすがに屋根の一部でも吹き飛んでたりしたら…と思ったのですがこれも被害は全く無かったようで一安心。

そういや雨漏りがあまりに酷いという事でこないだの工事で屋根周りは結構いじってたんだっけ…その効果はあったようです。

そして昨日の臨時休業の振り替え出勤は来月4日となりました…
って、今週やん!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月30日(月)  雑記・台風直撃!(僅かに逸れた)
今日は台風16号が九州直上通過の為に会社が臨時休業となりました。
とはいえ、外出する訳にもいかないし家に居ても何か出来る訳でもないし。

ついでに今日の休みと引き換えに恐らく来月の土曜休みが一日削られるとくればやっぱりロクな休みじゃないな…という事で昼過ぎまで寝て過ごしたのですが、あまりに風鳴りがうるさかったので目が覚めてしまいました(笑)

14時過ぎ頃には大牟田に再接近していた様なのですが、単に風鳴りが酷いだけで特に激しく雨が降ることも無く、巨大台風直撃に戦々恐々としていた身としては少々拍子抜けた感じ。
それから後はただ吹き返しの風が吹き荒れるばかりで夕方にはいつもの平穏が戻ってきました…

我が家を含め近所も特に被害が出たような家もなく、せいぜい市内の一部で停電が起こった程度で済んだのは幸いだったな…と思いながら無用の長物となった窓や玄関に打ち付けた板を剥がしていったのでした。

台風通過でこれから少しは涼しくなってくるのかな…?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月29日(日)  雑記・ソフトボールと台風
200408291853.jpg 176×144 4K今日は台風16号が九州接近する中、暢気に(?)ソフトボール大会でした。

朝の時点で絶え間なく生暖かい北風が吹いている状態で、曇ってはいるものの非常に蒸し暑い状態。
風がある分いくらかマシという状態ですが、当然ゲームにおいてはかなり影響する訳でして…

運動公園のグラウンドを二つに分けて2試合ずつ行った訳ですが、ウチの側のコートでは2塁→3塁の風となってライト方向の打球はほぼ全てファウル、レフト方向の打球は全然伸びない…という完全逆風状態。
向かい側のコートは1塁→2塁への風なので効果は推して知るべし、レフトの人が一生懸命走ってボール追いかけてたのが印象的でした。

まあ、試合は予選2試合とも予想通り15点差以上つけられて5回コールド負けしてる訳ですが。

私も信長密書(某ガチ)の返事打ちながらプレーしてたのですが、返答に困る話への対応を考えてたらライナー捕球ミスって親指突き指しました…

台風が九州直撃する事が確定してるので午後からは大急ぎで台風対策の家屋補強作業。
弱そうな窓とかは全て板を打ち付けてみましたが、実際これほどの台風が直撃するのは10年ぶりくらいの事なのでどうなる事かは…

作業の合間に不気味な夕空が見えたので写真を撮ってみました。
携帯だから上手く撮れてないっぽいですが…

あ、会社は明日臨時休業になりました。
後日振り替えにはなるのですが、これも珍しいというか初めての事態…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月28日(土)  雑記・マジですか!?
台風16号の接近が間近に迫る中、明日のソフトボール大会についての連絡の電話が来ました。

「明日のソフトボール大会ですけど、台風が接近してきてますからー」

うんうん、中止かな?

「8時半の集合時間を繰り上げて8時集合にします」

_| ̄|● ウゾダドンドコドーン!

「いいですかー?」

はい、いいです…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月27日(金)  雑記・買い替え
グラVサントラゲットで浮かれておりますが、困った事にそれを録音して聴くべき手持ちのMDウォークマンの調子が本格的に悪くなってきた様子。

数分間の再生ストップが頻発するのが最たるものですが、他にもHOLDかけてもたまに操作できてしまう事や、充電したばかりなのに電池表示がいきなりカラになって止まってしまうというのはどうなってるんでしょう。
スイッチを入れなおせば表示も元に戻るのですが…

まあ、S●NY製品を4年も使えばこんな物かなとは思い、この日ポータブルオーディオプレイヤーの買い替えを決断。
いちいちMDに録音するのめんどくさいし、今度はデジタルオーディオだ!という事で吟味の結果選んだのが、

NEXTWAY 「NMP-612TD」
http://www.m-infotec.co.jp/news/040210_01.shtml

決め手はUSBメモリとして使う際にスライド式のコネクタがあるので接続が簡単なのと、FMトランスミッタ内臓なので車載オーディオにも転用が容易な事。
予算3万円くらいで考えてたのでi-podとかその辺のHDD搭載タイプには手が出ませんでしたー。
i-pod miniは他のモデルと比べて確かに割高だし…

もっとも、USBメモリ機能では私のPCのUSBポートに物理的に干渉する所が多いのでディスプレイ基部のポートにしか直挿しできなさそうな事とか、気になる点は何個かあるのですがまあその辺は使ってみてからの判断になりそうです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月26日(木)  雑記・ようやくサントラ購入。
先日電器屋で注文したグラVのサントラが入荷したそうなので、早速受け取りに行って聞き惚れてます。
ゲーム中で聴くよりは簡単だからな…

今回はオウガシリーズの曲を手掛けた崎元仁氏による作曲という事で従来のグラディウスシリーズとはだいぶ毛並みの違う曲が揃ってますが、そんな中にもさり気なくグラディウスらしいフレーズとか入ってるのがちょっと素敵です。

エレファント・ギア(7stボス)の曲は「ラスボス降臨」って感じでまんまオウガバトルだなって感じはしましたけどね(笑)
象さんラスボスじゃないけど。単に歩いてるだけなので別に倒さなくてもいいし…

しかし22曲しかないのに収録時間は60分と割と長めのループ取ってるので、またMDに編集するのが大変そうではあり…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月25日(水)  雑記・またも台風
超巨大な台風16号が北上しつつあります。
先の17号はあさっての方向に逸れてくれたのですが、今度のは沖縄東にある今ですら何やらヤバそうなコースを取る気配が…

そういえば来週29日は私が出場させられるソフトボール大会なのですが、果たして大丈夫なのか?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月24日(火)  雑記・敗北宣言
もう埒があかないのでグラVのサントラは地元の電器屋さんで注文する事にしました。
これにて一件落着。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月23日(月)  仮面ライダー剣・「アルティメットフォーム・スペシャルターボ!」
第30話。

第二次井上超脚本の始末編。
…というか橘さん用アブソーバが小包で送られてくるってかなりの唐突さですがファイズブラスターの時と似てないですか。
始さんもかなり気前良くカード渡してたし、相変わらずご都合主義というか…

そしてヘビの姐さんはたまたま出てきたカテゴリーQだったのが災いしてかギャレンのパワーアップ目的で狩られる上級アンデッドという悲惨な役どころに。
しかもたい焼き名人アルティメットフォームの鉄板焼きでダメージ受けてるし!

たい焼き鉄板とあのスーツさえあればライダーシステムとか必要ないですかひょっとして。

ギャレンJフォームはやっぱり銃剣がヘン…
というかギャレンは剣先を使えるカードが無いはずですが、これはやっぱりブレイドからスラッシュのカード借りたりするんでしょうか。

↓こんな風に…?
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5801/flash/blade.htm

劇場版新ライダーの3人、リーダーの名前は志村というらしいですが、これはやっぱり後ろからアンデッドに襲われるシーンがあったらたとえ映画館でも「志村、うしろ!うしろ!」と叫んでやるべきなんでしょうかね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月22日(日)  雑記・煩悩散財
久しぶりに天神行ってきました。
夏コミの残滓を漁りに…

他にはさすがに天神なら置いてる店くらいあるだろーとは思っていたグラVのサントラは信じられない事にここでも見付からず…
一ヶ所「売り切れ」表示を出してた店はあったのですが。

あまり土地勘のない街なのと所詮徒歩なので探し回る事も出来ず、敗北感に打ちひしがれながら帰宅。

あ、録画してたブレイド観てなかった…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月21日(土)  雑記・やっぱりない!
発売日から2日経ったし入荷してたらそろそろ出回ってる頃だろうと思ってグラディウスVのサウンドトラック探してたのですが…やっぱり何処にも置いてなかったです。

そういえばこういうゲームの新譜サントラ買おうとするのも久しぶりなんですが、気が付けば最近はレコード専門店とかめっきり影薄くなってて街では大手書店のCDコーナーくらいしか見当たらなくなってますね…

こういう所は得てしてアニメ・ゲーム系のCDは品揃え薄いのですが、ここは割と置いてる方だな…という店でも影も形も見付からず。
というかコナミレーベル取り扱ってても各種音ゲーと、ときメモと幻想水滸伝のCDしか入荷してないんじゃないかという気がします。

5年前なら地元ですんなり手に入っていたハズなんだけどねぇ。
(しかしグラIVサントラの時は見つけた時に財布がカラだったので買えずじまいだったりもする…)

そういえばコナミの着メロサイトでも盛んに配信されてるのはその辺りと野球ゲームの曲だけだよな…
STG系は1ヶ月に1度入ってくればいい方。

そして盆休み中にグラVの空中戦の曲リクエスト入れてたんですが、ここ1週間の配信予定にすら載ってないんですからね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月19日(木)  雑記・台風
知らない間にまた台風が接近してたみたいで、昨夜から激しく風が吹いておりました。
強風圏に入っただけで後は遠ざかっていくだけとはいえ日中もかなり風が強かったのですが、これで暑さも和らいで…と思ってたらやっぱり30℃はありました。

そして少しだけパラついた雨のお陰で先日洗車したばかりの車が早くもボドボドダー!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月18日(水)  グラディウスV・全面死に抜けで!
FREE PLAYにものを言わせてVERY HARD1周クリアしました(笑)
最後は死にまくってオプション回収すら出来なくなってたのでコナミコマンド(あるのすっかり忘れてました…)まで連発してます。

さすがに最高難易度だけあってもう弾幕シューティングかと言わんばかりの弾量とジャガイモ(5面)ですがもう全体を見てる余裕なんかありません。

これをノーミスで抜けられたらさぞや爽快なんだろうな…という事で通販のみアイテムの攻略DVDもちょっと欲しくなりました。
紙の攻略本も出ないらしいし…

そういえば今日はサウンドトラックの発売日ですが、きっと探しても売ってないんだろうな…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月17日(火)  雑記・民族大移動開始
とりあえず試験的にこの日記CGIだけ新アドレスに移動してみました。
まあ、新URLは安直に決めたんだなという事で。

今日からまた仕事ですが、幸先の悪い事にかなり着古してた作業着ズボンの膝がついに破れてしまいました…
支給ズボンはあと一本しかないんですよね〜
やれやれ。貧乏臭い話です…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月16日(月)  雑記
盆休み最後の一日…は弟達の一家も交えて昼食会でした。

しかし大人7人幼児1人で食べるにはちょっと多すぎる量の寿司・刺身等の盛り合わせが用意されてしまい、私もちょっと無理して食べ過ぎた為に気分が悪くなってしまいました…別に当たった訳ではないですけど。

刺身や寿司の残った分は当然の如く夕食に回されましたが勿論丁重に拒否しました。

ついでに酒も入ったのでこの日も外出不可だった罠。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月15日(日)  仮面ライダー剣・蛸vs鯛
第30話。
再び舞い戻った井上超脚本によるお笑い編。
蛇アンデッドの変なオネーサンは来週ギャレンのエサになるでしょう。
終わり。

どうせなら蛇と亀じゃなくて蛸と鯛のアンデッドにすりゃよかったものを…


Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月15日(日)  グラディウスV・終戦記念日?
ちまちまやり続けて総プレイ時間も17時間到達、ようやくFREE PLAYが可能になりました。

最近はコンティニューせずに1クレジットでどれだけ稼げるかという挑戦をしてるんですが、別にスコアアタックモードでやってる訳でもないし、そもそも難易度がVERY EASYのままです…。

そして1クレジットだと相変わらず1周目5stボスが越せないのでした。
所詮そんなものか…

しかしいざFREE PLAYが可能になると今までの目標が無くなってしまったようでちょっとやる気にかげりが見えてきたっぽいです。
所詮STGだからそんなものかも知れませんが。

理論上はこれでVERY HARDすらゴリ押しクリアが可能になったはずなんですけど、ね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月14日(土)  ゲーム・真女神転生IIIマニアクス!?
今日はTRPG遊びに普段集合場所になってる後輩の家に行ったのですが、集まる予定のメンバー(後輩)が一人だけいつまで経っても来ず音信も不通、結局セッションがお流れになるという最悪の事態に…

まあ、彼の身に何か悪い事でも起こってなければ良いのですが、単にすっぽかされただけなら私は何のためにわざわざ久留米まで出てきたのか〜?

仕方が無いので、後輩の一人が持ってきてたPS2ゲーム「真女神転生III・マニアクス」のプレイを延々と観てました。

カグツチ塔を登って行く所からバアル・アバター、無尽光カグツチ戦からルシファー戦までしっかり見届けました。もちろんエンディングも…

最後の真相だけみてしまったよ…(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月13日(金)  雑記・最初の1日
という訳で今日誕生日を迎えまして32歳になりました。

結局今年も何処に外出するという事も無くなりまして、寝て過ごす事になりそうです。

あ、ケーキは今年もフルーツケーキだったので美味しく頂きました。半分ほど。

それから誕生日だからという訳でもないのですが、さくらの新サービス開始に伴うHPの移転作業を始めました。
来月上旬中には完全に移転作業を終わらせないとならない様なのでちょっと忙しくなりそうです。

もともと乏しいとはいえコンテンツの取捨選択も含めて色々整理しなければね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月12日(木)  雑記・最後の1日
さて本日は大掃除、明日から4日間の盆休み…なのですが、何故か今日は掃除そっちのけで仕事やらされてました。
盆明けからまた忙しくなるので身動きが取れなくなる前に今の仕事を終わらせるように…との指示なのですが、おかげでウチの作業場の掃除は入社以来初といっていい位ぞんざいな物になってしまいました。

普段は大掃除の時に機械の潤滑油の入れ替えも行う慣習なのですが、今年はウチの分だけ前もって暇な時に終わらせておいて助かりました…

そして、会社から毎年恒例の誕生日ケーキを頂きました。
元々私はケーキ(特に生クリームとか)が好きじゃないので毎年持て余して大半は母が食べてる…という有様でしたが、去年貰ったケーキはそういう甘ったるい物じゃなくてサッパリしたフルーツ系のケーキでこれは美味しく頂けたので、今年もそういうのだと良いなと思いつつ真っ直ぐ帰宅。

ケーキ貰ったら冷やし続けなければならないので大掃除で早く終業してても寄り道とか出来ないんですよねぇ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月11日(水)  雑記・スポーツの夏?
…といってもアテネ五輪の事じゃなくて、今月末に開かれる公民館対抗のソフトボール大会に、またまた人手不足から私が地元公民館区の選手としてかり出される事になりそうなのです。やれやれ…

まあウチの地区が弱小なのはいつもの事なので、さっさと適当に切り上げて1回戦で帰る事は出来そうなのですが。<著しくスポーツマンシップに欠ける発想
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月10日(火)  グラディウスV・こいつでトドメだ!?ファイヤーブラスターッ!
ボロボロの内容とはいえ一応1周してウェポンエディット可能になったので今は色々試してる所です。
難易度はやっぱりVERY EASYですが…

目玉はやっぱり初期装備にないのがウソだと思っていたSPREAD BOMBでこれは使うの決定なんですが、他にLASER欄に追加されたE・LASERとFIRE BLASTERなる怪しげな装備が激しく気になったりして…

前者はいわゆる溜め撃ち系で、これはSFC版グラIIIにもあって割と使えた覚えがあるのですが、試しにオプション4つ並べてMAXで発射したらテトラン瞬殺というとんでもない威力が…すげ…
しかし連射が全く効かない(タメなしでも手連射が必要)のでDIRECTIONオプションとの相性が最悪なのでした。
さすがにオプション操作と連射/タメの並列制御は常人には無理です。よってボツ…

そしてFIRE BLASTER、ちょっと思い当たる節があって試しに例のスライム面で使ってみたらきれいサッパリとスライム駆除可能な程の高威力、ひょっとするとスライムラッシュすら防げそうな感じです。

やはり腐海の粘菌は焼き払うしかないのか…

とまあ局地的には好感触だったのですが、やっぱり肝心の射程が画面の半分も無いために他の面やボス戦では全く使えない代物だったのでした。
ダブルと併用というのもねえ…

やっぱノーマルレーザーしか選択肢はないのか…<RIPPLE LASERはどうしたー?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月09日(月)  グラディウスV・激闘編?
えーと、今日こそ6面スライム地帯抜けるぞー!と意気込んでたらそのままスルスルと1周クリアしちゃいました…
この時はスライムラッシュ安全地帯発見の為に気合入れてリプレイ録画(PCのTVチューナー接続なので簡単)までしてたのですが、結局出来たのはヘタレプレイ動画でした(笑)

さて、6面スライム地帯を抜けると次は逆スクロール地帯、ここはType2でオプション後方射撃で凌ぎ、続くボスラッシュは2体目の中ボス・サークルコアの攻撃にムカつきながらも自爆(タイムアウト)時の(´・ω・`)ショボーンな仕草にちょっと萌え(?)

7面要塞ステージは恒例のギミックの多さで死に抜けというか半ばヤケクソでしたがそれでも最後の1クレジットでボスのエレファントギアまで撃破…したもののその後のザコ処理に追われていつのまにか出口シャッターが閉じてた事に気付かず貴重な1機を失うというマヌケっぷり発揮…この時残り残機3。

そして最終面…オチは何となく分かってたんですが、演出でちょっと感激。
偉いぞ自分!みたいな(笑)
そしてついに最後の1機でラスボスに到達…シリーズ定番通りラスボスは台詞だけで何も攻撃してこないので軽く撃破。その後に脱出ステージとかも無かった(あったら確実に死んでました)のでそのままエンディング、そして2周目1面で雑魚の撃ち返し弾に当たって終了…という流れでした。

その余韻に浸りつつ、録画したリプレイ観てたのですが自分がなんと落ち着きの無い動きをしてるのかという事を見せ付けられて一気に萎えました(爆)
ヘロヘロと飛んで来るなんでもないような弾に何度も当たって死んでるしなぁ…

まあ、それでも1プレイ毎に確実にプレイヤーが上達してて、それが実感出来る良いゲームになってました。
最初(やあす君から本体借りる前)は何とかVERYEASYで1周してエンディングだけ観てそれで終わりよ♪みたいな考えでしたが、もうちょっとやり込めそうです。

とりあえずウェポンエディットも出来る様になったし、次はEASYで1周かな。
1コインクリアはVERYEASYでもさすがにちょっと無理そうですが…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月08日(日)  仮面ライダー剣
第28話。
睦月や始さんに愛を説く嶋さん。でもその素性はタランチュラ…
結局封印されちゃいましたが、やはり上級アンデッドといえども2、3話しか生きられない宿命なのか…
というか今の時点で上級残り5体というのはノルマ的には丁度よさげかも。
来週は恒例・夏のコメディ編らしいですが、また微妙な女性キャラの影が…

ラストに流れた劇場版ライダー紹介編は女性ライダー登場?よりも伊坂復活?の方が気になった罠。

しかし今まで倒れて行った上級アンデッドの面々が全員復活したら…
今まで出てきた連中から思い起こす限りさぞやまとまりの無い集団になりそうな感じです。遭ったら即バトルロワイヤルが宿命のアンデッドなんだから当然と言えば当然ですが。

あと某特撮誌でギャレンのJフォームを見ました。
やっぱり背中に孔雀(伊坂たん)の羽根が付くのか…

そして玩具のDXラウズアブソーバーですがこれはブレイド・ギャレンで共通の様です。
予想通りブレイラウザー延長用の剣先が付く様ですが、これはなんとギャレンラウザーにも取り付くらしいです。ジャギ様愛用ショットガンじゃなくて銃剣になるのか…残念。

しかし共通製品にするとはちょっと意外。
カリスもカードさえ揃えば自力でパワーアップしそうだし、少し抑え目の商品展開なのか?

ショットガン予想が外れた所で次の予想。
残るカテゴリーJカードは狼と象なんですが、鷲と孔雀の羽根が付いて上手く収まったブレイド・ギャレンはともかくカリスとレンゲルはどんな格好になるのか…

象の耳とか鼻が付いたり狼の毛皮でフサフサになったりするのでしょうか。
さてはて…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月07日(土)  グラディウスV・スライム駆除編
この日は難関と思われた5stボスを何とか突破。
コンティニュー使いまくりのいわゆる「死に抜け」ですが…

ここはおまけDVDで攻略パターンを見せられてる所なんですが、とてもじゃないけど後ろから来る隕石を避けながらその陰に隠れつつボスの弾幕をやり過ごす…なんて芸当がそうそう簡単に出来るわけありませーん!

そしてやっとの事で辿り着いた6面、ここは緑色のスライム状物体が基地通路の窪みに溜まってたり天井から降ってくるのでそれを壊しながら進んでいくステージなのですが、中盤まではノーミスで進んでいたものの通路自体が傾き始めて上の方から溜まっていたスライムが雪崩のように降ってくるスライムラッシュ(?)で敢無くゲームオーバーに…
これをどうやって抜けろというのか。しかも通路はかなり頻繁に揺れるのでそのたびにスライムに押し潰されて死亡。
一か八かのType2装備、DIRECTIONオプションによる直上射撃でラッシュを押し返そうと試みるもノーマルショットだと撃ち負けてしまいました…(ラッシュが起こるまでに一回死んでしまうのでレーザーを持ち込めないのでした…)

これは何処かにスライムがあまり降って来ない安全地帯でもあるのだろうか。
…この辺が次回の課題という事で。

ところで、実は未だにメインで使う装備タイプを決めかねてる状態なんですが、メインは「死ななければ使いやすい」Type3(サンダークロス)としつつも時間つぶしのお遊びでType2でやってたら意外と進めてしまった…という事が多々起こるようになりました。何気にスコアも伸びやすいし…
やっぱりType2が最優秀なのかー?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月06日(金)  グラディウスV・接触…もとい接続編
えーと、グラVプレイ不能問題は結局親愛なる弟・やあす君からPS2本体を貸してもらう事で解決しました。

先日私が彼に「グラディウスV貸してやるけん20時間ばかり遊んでみんね?」と尋ねた答えがこれだったという説もありますが…(笑)

さて、台所のTVに繋ぐと私が思うように遊べないので私のPCのTVチューナー側に接続しようと目論んでいたのですが、PS2の映像出力端子はそのままPCのTVチューナーボードの映像入力端子に繋げそうなものの、ステレオになってる音声出力はチューナー側の端子がモノラルな上にピンプラグになってるのでそのまま繋げません…

という所で、ちょっと思い当たって色々部屋のガラクタを漁ってみたら、ありました。
ステレオ→モノラルのミニプラグ変換ケーブルと、何のために買ったのかすら忘れてしまったオス⇔オスの接続アダプタ×2…

これらを使ってPS2とPCのチューナーボードを無理やり接続したのち試しにTVアプリケーションを立ち上げて外部入力モードにしてみたら、何とか画面が映って音もちゃんと出てくれました。

何とも安上がりかつ強引な方法ですが、欠点は結局ビデオ出力+怪しげなアダプタ使用なので画質音質は推して知るべしなのとPCを立ち上げないと遊べない事、そして机のスペースがさらに狭まった事ですな…

とりあえず初日は2時間ほどプレイして4stまで攻略しました。
末弟家で初プレイした時に比べてやけに敵が強いな…と思ってたら難易度がEASYだったのでVERY EASYに変更…<軟弱
Trackback(0)
コメント
  • nob(2004/08/12 01:40)
    PS2持ってなかったのも以外でしたが、それよりもソフトをかなり前に買ってるあたりが・・・・・ソテキ
  • ROMa(2004/08/18 00:43)
    うぁいつのまにかコメント付いてる(笑)
Name   Message   

2004年08月05日(木)  グラディウスV(BGMのみ…)
相変わらずゲーム自体はプレイしてないのですが、ネット巡回してたらグラVのゲームDVDから直接BGMを再生できるツールというのを見つけたのでちょっと挑戦してみました。

色々と試行錯誤の末何とか再生成功したのですが、これはもうゲームやらずに何処までグラVの雰囲気だけしゃぶりつくせるのかという大いなる挑戦のような気がしてきました…(笑)

まあ、とりあえずBGMは聞けたもののこのままではちょっと有効な利用方法もないのでやっぱりサントラは購入決定ですが。

しかし今回は恒例の各旧作ボス用BGMはアレンジが凄い事になってますな…ビッグコアとか。
これが崎元アレンジなのか〜!

あとBGM利用の素材といえば携帯の着メロなんですが、コナミの公式着メロサイトはリクエストは受け付けるものの1日当たり1〜3曲しか作らない(i-modeの場合)マイペースっぷり、当然いかなる大型新作が発売されようと祭りなど起こり得ない訳でグラVの曲が配信されるのはいつになる事やら。
それにコナミといえば今や音ゲーメーカーだし…

やはり発売1ヶ月前くらいからリクエスト電波を送っておくべきだったか!
曲目分からなくても「グラV1stBGM」とか「グラV空中戦」とか「ボスBGM」とか当てずっぽうに書いとけばとりあえず該当曲はあるのがSTG系の強みなんだし…(なのか?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月04日(水)  提督の決断IV等
…何というか、今更な感じもしますがNFでまだ大型艦を使えない鬱憤を晴らすために何となくスタートさせちゃいました。
というかNFでは使えないフランス・イタリア艦を無性に使いたくなったというのもありますが。

フランス艦をキャンペーンで使う場合、一番困難(というかプレイに値する難易度)なのはやっぱりショートシナリオ「メルセルケビル海戦」をドイツでクリアした場合と思われるので、これまた一度キャンペーンクリアしてるシナリオにも関わらずの開始です。

何だかなー。

そういえば「鞍など」なんか買ってインストールしたっきりで一度も遊んでないのですが、不思議とまだ遊ぶ気にはなれないんですよねえ。

私の場合は普通のゲームとギャルゲーで交互にハマる周期がある感じですが、そうなるとやっぱりNFとグラディウスVを何とかしない限り鞍などは永遠に積みゲーのまま終わりそうな感じです。
しかしNFはまだ「飽きる」という落とし所があるものの、グラVは現状プレイすら出来ないので始末に負えません…
DVD(特典のやつ)でハァハァするのはもう限界です!

先日出たボーナスでPS2買うべきか…いやいや。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月03日(火)  雑記
先週末に材料が来ないというだけでお預けになってた仕事ですが、本日ようやく材料が届いたので作業開始できました。
品物自体はいつも取り扱ってる材質で特注品という訳でもないのですが…

ところでこの材料の発送元をみると、なんと大阪から来てました。
これはひょっとして先週末からの中四国地方台風上陸→豪雨のコンボで足止めをくらっていた、とか…?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月02日(月)  NF
しばらくネタ的にはご無沙汰だったネイビーフィールドですが、最近は暇ごとにちょくちょく接続しながらレベル上げに勤しんでおります。

こういう手っ取り早いレベル上げ狙いの場合は、フリー戦闘部屋よりも経験値がチーム内で等配される「大艦隊戦ルーム」の方が圧倒的に効率が良いのですが、同じレベルに達するまでの戦闘の回数は少なくなるのでプレイヤーの戦闘テクニックは相対的に低下しそうな感じ。
これが大艦隊戦がフリー派の人達から「ぬるま湯」と評されてる(らしい)理由なのでしょうか。

というか私の場合は最近ダイドー(史実では防空巡洋艦)乗りという事もあって対空戦闘に専念してるので、敵艦に弾を当てる感覚すら忘れかけてる感じ…

まあその甲斐もあって、本日ようやくダイドーを「シリウス(要Lv34艦長)」に改装できました。
基本的にダイドーの同型艦でも砲塔数4のダイドーに比べて5基の主砲が設置可能なのでその分攻撃力アップです。
この改装にかかる費用(今回は39,900Cr)は船体を売却しても戻ってこないのですが、これはもう戦果を上げるための必要経費と割り切るしかないのです…

次に選ぶ予定の「重巡ヨーク級(要Lv37)」購入の為には540,500Cr必要だったりもしますが…うぇー(;´Д`)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月01日(日)  仮面ライダー剣・第27話
blog化に伴い色々日記の新形式考えてみましたが、近い将来このCGI(nicky!)もカテゴリー化対応するらしいので、それに備えて話題ごとに記事分けといた方が良さそうです…

さて、予想通り睦月…というか蜘蛛アンデッドの暴走が始まり橘さんも土手から転がされて呆気なく一時戦線離脱、そしてレンゲルvs嶋さんとやりたい放題ですが、レンゲルがパワーアップするには嶋さんのほかにもカテゴリーJのピーコック以外のカードを全部ガメてるブレイドをどうにかせにゃならんと思うのですが(笑)

その蜘蛛アンデッドは嶋さんとの会話で「俺は(わざと)封印させてやったのだーこ方が都合がいいからなぁ…」と負け惜しみっぽく言ってましたが、封印されてライダーの素になる事についてはカテゴリーA的には何かメリットがあるのでしょうかねぇ…
封印されてもライダーとして戦いに勝ち残ればラストチャンス(例えばブレイドが全アンデッドを封印して最後に残った場合、地上は人間とヘラクレスオオカブトムシの楽園になる?)とか。

そして始さんの「俺はアンデッドはない、そして人間でもない」発言で久しぶりに妖怪人間ベムとか思い出したのですが、以前の「始さん何にでも変身可能」の一件で持ち上がったこの謎も来週明らかになりそうです。相変わらず早いな…
というか次回予告での嶋さんの「ジョーカー」発言で一気にネタばれた感じですが、この番組は公式でネタバレ推奨なんディスカー!?
なるほど、ジョーカーはワイルドカードだから何のカードでも変身できてそのアンデッドの力を使う事が出来るという事ですか。うまいな…
という事は始さんはカリスベルトの中の人という事に?

そういえば「DOUBLE JOKER」という言葉もあったような。

まあ詳細は来週という事になりそうですが、来週からは劇場版に登場する新ライダーの紹介編とかもやるみたいです。
この三人、あなた達何処の宇宙刑事ですか?と突っ込みそうなデザインなんですが、さてはて…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2004年08月01日(日)  blogですよ奥さん!
…という訳で4周年を前に導入してみました。

トラックバックとか携帯からのメール投稿なんかもいきなりOKにしてみましたが、使いこなせるかどうかは謎(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!