日記
2010年08月31日(火)  [雑記] まさかの展開
リプレイ単行本が4巻で完結して以来音沙汰がないと思っていた「りゅうたま」でしたが、さりげなくリプレイ第二部が始動していた模様。
ぜんぜんチェックして無かったよ、というかJIVEの単行本はなかなか書店に並ばないんだよ!

まあどうにか見つかったので良かったですが。

とりあえず自分の「りゅうたま」がすっかり開店休業状態になってしまってるのをどうにかしないとね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月30日(月)  [雑記] またまた研修生
夏休み中の高校生インターンに続いて、今週からは職業訓練校の研修生を1人受け入れることになった模様。期間は1ヶ月。
実務経験はともかくウチの会社で使う範囲の機械については一通りの知識があるというのは、さすが。

しかし歳は私より1つ上なのか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月29日(日)  [雑記] 13年目
色々考えてみた結果、購入13年目の車を車検に出すことにしました。
つまり補助金絡みの買い替えはなし。

確かに補助金出るのは大きいけど、別に今すぐ欲しい車があるわけでもないとなれば、結局25万の補助金貰って200万円の車買うか、貰わずに175万の車を買うかの違いでしかないのであった。

まあ燃費とか考えるとあまり得な選択でもないんだけど。
とりあえずあと2年先延ばしという事で。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月28日(土)  [MTG][ゲーム] 「しまった契約が!」
第6回ポータルレガシー。
どうにかデッキも調整して遅刻もせず、前回同様にU君をお供の傭兵として参加しました。
それでも4人しか居なかったのは残念ですが、やはり参加者数にムラが出てくるのはやむをえない所か…

結果は1-2だけどオポ差で2位。

その後のEDHでは4位(笑)


終わった後はM君宅に移動してドミニオン「陰謀」を3回プレイ。
新カード環境はどう立ち回っていいのか分からんけど面白い。

しかし、いきなり全セット(陰謀、海辺、錬金術)購入とか鼻血出すぎでしょ(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月27日(金)  [雑記] 何の罰ゲームか
会社飲み会の日。
よりによってポータルレガシーの前日だという事を忘れていたのもアレだけど、飲み会日程もアンケート多数決で決めてるから仮に覚えていたところでどうにもならないのだった。

路線廃止の件もあるので意識的にバスを使ってみる。
しかし1時間に1本なのはまあ良いとして、新栄町駅周りのバス停の多さはどうにかならないものか。
駅前通ロータリーに入る前の明治町で降りてそこから歩いても、ロータリーから抜けてくるさっきまで乗ってたバスと同着余裕とかどういう事なの…


会場はビル屋上(といっても5階)のビアガーデン。
しかし料理はまさかのバーベキュー!しかもビル屋上だから風が強い!
そんな訳でゲホゲホ煙に巻かれながら肉焼いて喰ってました。

まあそんだけ。
帰りもバスが残っていたのでそれ使って帰宅。


そして意識が残っているうちに明日使うデッキの調整作業に入るのだった…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月26日(木)  [雑記] うかつ!
明後日28日はポータルレガシーの日ですが、FPLの時同様に会社終わってから何とかデッキ調整していくしかないか、と思っていたら明日金曜が会社の飲み会だった!
すっかり忘れてたよ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月25日(水)  [雑記] 暑さ対策
昨日とはまた別の話。
とにかく連日の猛暑で現場の個人用冷房のスポットクーラーもあまり効かない(そもそも冷風と同時に至近距離で熱風も同時に出しているので効果自体が幻想なわけですが)という事もあって、それに加えて吸水性ポリマーで首とかに巻いて冷やす奴(名前が分からない)を事務所から支給されたのですが、機械加工現場って基本的に作業着以外の布やら紐を身につけるのは機械への巻き込まれを防ぐために原則禁止なんじゃあ…

私も昔、汎用旋盤やってた時に切りくずが服の中に入ってきて火傷しまくってたのが嫌でタオル首に巻いて仕事しようとしたらめっさ注意された覚えがあってちょっとトラウマだったりもする(笑)

まあNC旋盤だと巻き込まれる危険性もやや少ないとはいえ、ちょっと抵抗感じるのも事実。
そして汎用の皆さんは気にせず(?)使っている様子。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月24日(火)  [雑記] 熱対策
なにやらウチの会社で現場の一部分にだけ冷房を入れる計画があるらしい?
しかもその部分が私の属する部門の一角。

というのも以前私が試作を引き受けたことがある、かなり精度を要求される量産品の物件を正式に引き受けることになりそうな状況で、試作の時にかなり熱膨張の影響があったのを排除する目的で工作機械の周りをシートで覆ってその中だけ空調を効かせる、という計画らしい。

現場に空調入れて欲しいというのは猛暑の今年に限らず、前々から冷房の恩恵にあずかっている事務所をよそ目に愚痴の様に語られ続けてきた事ではありますが(たいていの町工場ではそうだと思いますけれど)、それが一部、しかも自分の所だけというのはなかなか心苦しいものも感じる…

さてはてどうなりますやら。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月23日(月)  [雑記] 路線廃止?
最近のETC千円高速道路やらなんやらで我らが日本最大のバス会社・西鉄も高速バスが苦戦を強いられ、しわ寄せされた路線バスが不採算の順から次々と廃止になってきておりますが、その波がついに近所の路線にまでやってきた模様。

やめさせない為には何とかして利用し続けるしかないとはいえ、生半可な事では廃止は覆りそうもないか…

しかし、大牟田に限っていえば採算取れてる路線ってあるんだろうか(苦笑)
下手すりゃ営業所ごと消えるんじゃあるまいな…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月22日(日)  [MTG] ブラックコレクター
かくのごとき有様で11thFPLに参戦した訳ですが、結果は0-4。まあ当然か…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月21日(土)  [MTG] レガシー3連戦の2、前日
そんな訳で明日は第11回FPL、気がついたら先週のつばさ杯(仮)、明日のFPL、来週土曜のポータルレガシーとレガシー3連戦になってた訳ですが、今週は盆休み明けという事もあって土曜日の今日まで仕事。

当然デッキ調整も仕事終わってからの今晩のみでやらなきゃならないのですが、こういう時に限ってデッキ製作に関係ないカード整理が捗るのは何故なんでしょうね!

後輩M君も何故か今日に限ってドラクエ質問でメールとか送ってくるわ、それがひと段落してデッキリストを予めPCで打ち込むためにカード名辞書をインストールしようとしたら何故か失敗しまくるしで、今回はいつも以上にろくな事をやってない…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月20日(金)  [雑記] ようやく移行
最近MS Office関係のソフトを使う事が多くなってきた事もあり、どうせならという事でWinMe時代からズルズル使っていたメーラー、Outlook Expressに別れを告げてOutlookに移行する事にしました。
もっとも、以前フォルダがバグってOEが使えなかった時期にOutlookも含めてThunderbirdとか色々試してみてたのだけれど、OE復旧に成功した時点でそのまま放置してたんですよね。

そんな状態だったのでうっかりOEからメールデータをインポートしたら昔の分のメールがダブりまくって鬱陶しい状態に!
OEでやってたメール振り分けの設定もインポートしても思ったように動作しないっぽいので設定を変えないと駄目っぽい。

同社製とはいえ移行作業もなかなか面倒なものだ…。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月19日(木)  [雑記] 大掃除のツケ払い
仕事の合間という事もあって半日ちょい貰って、切削水交換が前々から先延ばしになっていてかなり酷い状態になっていた機械の切削水タンク清掃作業をやっていたのですが、こういう事は大掃除の時にやってるべき事のはずなんですよね。
特に今年は15時でアガリじゃなくて一日中やってた訳ですからそういう時間も取れん事は無かったはずなのですが、15時以降は全員一律庭の草むしりとか言われたんじゃ、ねぇ…?

公共の場所の作業を皆でやるのも大切だとは理解するけど、最近融通が利かなくなって来てるような気がする。
いや、前々からか…?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月18日(水)  [雑記] 水の惑星ポカリアス
連日の猛暑で熱中症対策が叫ばれておりますが、ウチの会社も休み前の大掃除中に熱中症の初期症状でダウンした人が2人ほど出たという事もあって、今までは麦茶と自販機しか無かった現場のほうでも塩アメやらスポーツドリンクやらが常備される事になりました。

ドリンクはポカリかアクエリかどっちなんだと思っていたら「両方」交互に出してるみたいですが、これは飲みすぎて太りまくるフラグかねぇ…(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月17日(火)  [雑記] 力でないね
盆休みが終わって今日から出勤となる訳ですが、今年はあまり休んだ気にならないのは何故だろう。
いや文字通りの意味で休んでたのはいつも通りなんだけど、本当ならもう少し遊べているはずで、なんというかメリハリが足りなかった感じか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月16日(月)  [MTG] 盆休み最終日
どうにか何か行動する気が起きた時、盆休みは終わろうとしていた。

そんな訳で当ても無く佐賀近辺をぶらりとした後、帰りがけに大学サークルのたまり場M宅に押しかけて3人EDHとかやってたのですが、Mのデッキが強いというか私の用意したデッキ2つと相性が悪すぎて殆ど勝ち目が無さ過ぎる…

どうにか2人がかりで協力して1回勝つ事には成功したけれど、ここでEDHやる時にはもうちょっと対策積み込まないといけないかなぁ。

個人的にMのデッキが他所でどの程度戦えるのかは知りたいけれど。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月15日(日)  [雑記] 燃え尽き
昨夜の熊本からの帰りが1時半になってしまい、疲れで何も出来なかった日。
一応お盆の墓参りは寝ぼけ眼で済ませてはいましたが。

大学サークルも今日の集まりは中止になったので本当にやる事がない!

一応、ロイヤルネイビーのテキスト整形がほぼ終わったくらいですかね。
試しに翻訳サイトに突っ込んでみたら案の定良く分からない事に(笑)
ここから先は手持ちの姉妹ゲーム「アイアンボトムサウンド」のルルブを参考に何とか進めていくしかないか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月14日(土)  [MTG] 戦いは数だよ兄貴
つばさ氏主宰のつばさ杯(仮)こと熊本のショップ「ホビーキング」さんで開かれたレガシー大会に参加してきました。

参加レポ

個人的に熊本行くと色々やっときたい事が多いので(ラーメン食ってるだけじゃないよ!)、今回も行き帰りで色々用事詰め込んだのですが、大会後のEDHフリープレイで22時半まで帰れなかったのだけは誤算でした(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月13日(金)  [雑記] 誕生日
本日から盆休み入り、そして38回目の誕生日を迎えたのでありますが、暑さと盆休み初日という事もあって何もやる気が起きない…

ポータルMTG飲み会にもやっぱり出席できず、淡々と明日の熊本レガシー大会へのデッキ調整をやるしか無かったのであります。

毎年会社からケーキ貰ってる分くらいしか誕生日らしい事が無いな(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月12日(木)  [雑記] なんだかんだで忙しかった
7月はあれほど暇だったのに8月は割と忙しかったのです。
盆休み前の最終日である今日も午前中は全社通常操業、午後に機械整備、最後の1時間で社内清掃というスケジュールでしたがそんなんで時間足りるはずがないだろう(笑)
結局機械のほうは潤滑油交換のみで終わり。
盆明けからも仕事が即入ってくるので切削水の交換なんかいつやればいいのやら。

今年は17時まで会社に居た事もあって、会社支給の誕生日ケーキを自分で店まで取りに行かなくて済みました(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月11日(水)  [雑記] 盆休みの予定
今年は13日から16日までが盆休みになっとりますが、

13日はポータルのMTGオフ会、しかし誕生日にバッティングするあまりにピンポイントな日付のために出席するのが難しいかも知れない。
翌日の熊本つばさ杯レガシーに出ようと思ったら夜遅いのもネック。
せめて日中だったら…

14日は熊本ホビーキングにてつばさ氏の主宰する「つばさ杯(仮)」。
まあ行動圏内だし参加してみようと思います。熊本行くんだったらついでにやっておきたい事も色々あるしね。

15日は「たんとあーる」が例会候補日になっているものの、さすがにお盆で出席者数が芳しくなく中止の見通しか?
私が参加するとしても2人しか居ないみたいだしなぁ。

16日は惰眠を貪る予定。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月10日(火)  [雑記] 「私にいい考えがある」
「ロイヤルネイビー」のルール解読に関して。

スキャンした奴をOCRソフトに突っ込んでピュアテキストだけ抜き取れれば翻訳ソフトである程度のところまではやってくれるのではあるまいか。
まあ機械翻訳のアレな出来は十分理解しているつもりだけど、書いてある事の半分くらいでも理解できれば御の字かもしれない。

とりあえずOCRソフトといえばMS OfficeにDocument Imagingというのがあるみたいなので早速試してみたいところ。
バンドルのオフィスに初めて感謝するところかもしれない!

そしてやってみて何とか成功はしたけどやはり一部記号などを認識できてない分を手動で修正せざるを得ず、そのテキスト量の膨大さにちょっとゲンナリ(笑)
ちょっと手を入れる時間が無いなあ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月09日(月)  [ゲーム] イース7 (4)
なんとかNormalでクリアしました。
プレイ時間40時間くらいですが、放置採集とかもしてたので実質35時間くらいかも。
とりあえず武具は全員最強のを揃えて、技も全キャラ全種類覚えるだけは覚えたのですが技レベル上げは断念。
アドルはLv64で他のメンバーはLv60〜61くらい。
結局アクション下手だとボス戦は回復薬ゲーという事で回復薬は持てるだけ「買い込み」ましたが、合成で作れる上級回復薬は材料不足で作れなかった為に黒幕戦→ラスボス下段→中段→上段、という構成のラスボス4連戦には一抹の不安感。
仕方なく最後の上段戦において単独で戦うアドルには蘇生アクセサリを装備して誤魔化す感じ。

結果から言えば若干Lv差があったので回復薬を全部使い切ったタイミングで何とかゴリ押しで倒せたのですが、ラスボス戦は色々とギミックに凝っているというか少々分かり辛いところが多かった感じ。
特にラスボス中段は攻略本によるとスタンさせると弱点のコアが露出するという仕掛けだったはずが、実際には露出というよりコアが放出されてる状態なのに気付かず背後にいるコアを無視して一生懸命本体の方を殴っていたりして、無駄に時間と回復薬を使っていた感じ(笑)

今回は真相が判明してからの茶番劇っぷりが凄まじく、従来の有翼人の尻拭い話とどっちが良いかは甲乙つけがたい感じ、次に「8」が出るとして今度は何をやらされるかが不安ではある(笑)
一応古代地中海世界がモチーフだから、まだケルトとかギリシャ、メソポタミアとかは残ってる(6で大西洋沖まで漕ぎ出してるから北欧とかもアリかも知れない)とはいえ…
このままシリーズが続けば、大陸の東の果ての島まで行ったらかつて有翼人が島で放し飼いにしていた八つ首の大蛇が野生化して暴れてるのと戦う羽目になった、くらいの事はやらされるかも知れない(笑)

システム面ではPT制の出来も含めてまずまずだとは思いますが、UMDであるがゆえの容量不足なのか今回はおまけ要素がナイトメアモードの追加以外に一切なし。まあボスラッシュタイムアタックとかやった事も無いので個人的には別に良いかって感じですが、クリアした後のデータセーブも無かったという事は冒険日誌のモンスターデータがラスボス項目も含めて「完成」した状態になっているのはラスボスと戦っている間だけ、という事になるのか…?

ラスボスの項目見忘れてたよ…orz
もう一回戦いなおすの面倒です。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月08日(日)  [映画] ライダーだけなら完璧だった
土日の予定もないのでそういや昨日から公開だったな、というのを思い出して劇場版仮面ライダーWを観に行く事にしたのでした。

但し考えなしの時間に家を出たので2時間ほどポータルで時間を潰さざるをえず。
ちょうど後輩MやKがGW大会に出ていたので冷やかしついでに見に行って、特にM君(ジブリ信者)の成績が良さげだったら無理やりドロップさせてアリエッティ観に行かせようかと思ったら既に大会は終わってた上にMは既にアリエッティは観ていたとの事。つまらん…(笑)


今回は最近噂の3D版で観てみたかったのだけれど、時間の都合で断念して2D版を選択。
見ればモギリの兄ちゃんが仕事の合間に一生懸命3Dメガネを拭いていた…やっぱメガネは回収するのか。昔の赤青メガネに比べて金かかってそうだしなぁ(笑)

例年通りの戦隊ライダー映画の抱き合わせ、今年の相方はゴセイジャーですが例によって本編見てないのでDQ9をモチった(?)天使戦隊らしいという事しか知らないので言及は避けたいのですが、正直今年の戦隊パートはやっつけ仕事にしか思えない…

そんな感じにテンションが下がっていたからその後のW映画は凄く面白く感じた!
という訳ではないはず。
ちゃんと話は本編にもリンクした上で電王トリロジーみたいに過剰なお涙頂戴もない燃え展開、しかも戦闘はカッコいい、素晴らしい!

ゲスト出演の次期ライダー・オーズもちゃんと空気読んでサポートの役回りでしたが、W本人がディケイド映画でゲストだった時に突然現れてボスのシャドームーンをボッコボコにしたのとはえらい違いだ(笑)
やっぱ脚本書く人でだいぶ違うって事なんですかね。

結果的に今回は3Dで観なかった事が悔やまれました(笑)


私の中での歴代平成ライダー映画(未見のアギト除く)の順位2010年度・夏版。

久々に1位更新。

(カッコ内は俺の時間とチケット代とガソリン代を返せ度)
1位(5%):W(2位の電王とはまたぶっちぎりの差が付いてしまった感じ。しかしゴセイが酷過ぎた…)
2位(5%):電王(Wを観た後だと基本お涙話の電王系はちょっとランク下がるかも)
3位(20%):剣(TV版の正統後日談だったらもっと良かったんですがね)
4位(20%):超電王(オチはバレバレだったけどフツーに良い話でした)
5位(22%):ディケイド&W(それぞれのパートはそこそこ面白かったので)
6位(25%):キバ(TV版とほぼ違和感無い設定と戦闘パートの多彩さ、TV版よりは頑張ってるのを評価!)
7位(35%):さらば電王(さすが最後だけあって悪くは無かったです。ガソリン代も一時期より安くなってるし…)
8位(40%):ディケイド(後半のライダーバトルだけならもうちょっと上でもいいかも知れんですが、短くて話を端折ってるのに値段一緒なのがねぇ…)
9位(42%):超電王トリロジー青(ま、まあ幸太郎とテディなら見つめ合いでもしょうがないよね/// 戦闘はまあまあ)
10位(45%):超電王トリロジー赤(見つめあいNagee(ry戦闘はまあまあ)
11位(55%):555(ライダーアクション「だけ」必見)
12位(70%):カブト(話は555と同等のグダグダさの上にそれよりアクションが劣るので…)
13位(75%):龍騎(マルチエンディングシステムの一環としてならカブトより上、くらいですが、映画単体だとこの位置)
14位(70%):超電王トリロジー黄(海東は凄くいい奴でしたね!)
15位(60%):電王&キバ(キバがほぼ空気扱いだったのが不満、所詮番外編という事で感情移入度もチケット代返せ度も順位の割りに低めです)
16位(1∞%):響鬼(絶望した!昔の鬼がダメ人間ばっかりだったのに絶望した!)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月07日(土)  [雑記] 嵐の前の何とか。
という訳ではないのでしょうがこの土日は何も予定が入ってません(笑)

土曜はポータルでMTG大会なんだけどスタンダードなのでデッキが無いし、日曜は福岡レガシーのオフ会があるとはいえ22日のFPLに加えて2回も福岡に行く金銭的余裕は無い。来週のつばさ杯レガシー(熊本)にも行こうとは思ってるしねぇ。
ついでに日曜は大学サークルもポータルGW大会でメンバー居ないらしいし、たんとあーるも人数不足で中止とのこと。

そして盆休みがお盆以外の用事で本気で忙しくなる悪寒。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月06日(金)  [雑記] 結果発表
健康診断の結果が戻ってきました。

胃透視を受けてないので予想通り去年見つかった胃のポリープはスルーされてて無事(!?)再検査の必要なしという結果となった訳ですが。

まあもともと良性だし経過を見ようという話だったので1年くらい先延ばしにしてもいいかと思うのはさすがに無頓着すぎるのだろうか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月05日(木)  [ゲーム] イース7 (3)
ふぅ、遺跡島から戻ってきたあとの処刑獣とのバトルで久々にアツくなってしまいましたよ…

タイマン勝負であんまり勝てないんで一旦手前からやり直してLv2つ上げてどうにか勝利したのですが、いやはやしんどいですな…
もちろんお情けで貰った薬は使ってません(笑)

仲間も実質7人揃い、今まで巡った各ダンジョンのさらに奥地にある竜の霊場をさらに巡る事になって、文字通りの後半戦に突入という感じでしょうか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月04日(水)  [ゲーム] イース7 (2)
なんだかんだでササッと遺跡島まで行ってしまいました。
プレイ時間は14時間くらい、かなりハイペースで進めていますが気のせいではありません。

とりあえずPTの方は常時3属性被らない様に編成してなるべく全キャラ均等に育てるようにはしてますが、常時固定のアドルに比べて他の仲間はどうしてもLv的に一歩引いてしまうのでそろそろボス戦とかが辛くなってきた感。
仲間は術者とか軽戦士とか防御力も弱いのが多いしね。

ここまでのステージ構成は遺跡とか溶岩とか森とか暗闇とか、まあいつものイースって感じですがいい加減マンネリな感じもしてきてます。
ダンジョンの仕掛けも移動妨害ギミックをPT装備アイテムで無効化or逆利用してショートカットルート開いて…という作業が見え見えなだけに。

古代ローマ時代のヨーロッパが世界観モチーフという所でそう奇抜なステージは出しづらいという事もあるんだろうけど。
逆にイースオリジンなんかは同じ定番溶岩ステージでも「塔の中でも溶岩かよ!」と思わず突っ込まずに居られなかったくらいには評価してますけどね(笑)

そういや今回ジャンプアクションどころかジャンプ動作さえ無い事に気づいた。
まあ苦手な部類なので助かるといえば助かるんだけど。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月03日(火)  [雑記] ちょっと凝りだすとキリがない作業
sava先輩に送る事になっているロイヤルネイビー英語版ルルブのスキャン作業がようやく終了。

結局原稿が浮かないようにするコツさえ掴めば手持ちの10年前のA4スキャナでどうにかなってしまったのでした。
スキャン速度とかは考えない事にして…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月02日(月)  [ゲーム] イース7 (1)
「タクティクスオウガ・運命の輪」が発表されたという事で、これが発売される前に買ったまま積みゲーになってしまってるイース7をどうにかしないといかん、という事で意を決してスタートしました。
ああ、MAPLUS3とUMD交換するのが面倒くさい。
今までやらなかった最大の理由がこれだったりする(笑)

今回はTRPG版以来のPT制イースですが、序盤は2人なのでまだ本領は掴めないか。
武器の属性が斬・打・射に分かれているのは従来の魔法剣やらリングの使い分けに比べると剣士らしくていい表現かな、とは思いますが武器に込められたアルタゴ地方特有の「竜気」で「技(スキル)」を繰り出すとか言ってる時点で魔法剣とあまり変わらない気はする(笑)

そして初めのボス戦からつまづいてしまい難易度Normalで始めた事をいきなり後悔するのでした(笑)
まあNormalくらいは今までのシリーズもこなして来たつもりなので何とか最後までやってみましょうか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2010年08月01日(日)  [雑記] 釣竿持ってすらいない
休まる間もなく大分へ家族旅行。
私の役目は往復の間のドライバーだろうと思っていたら、使う車は両親の軽でした。まあ弟2人もぞれぞれ軽しか持ってないから釣り合いを取ったのかどうかは知らない。しかしウチの軽は何故かマニュアル車なんですよね…
私はマニュアル運転も出来るんだけれど、とりあえず両親の車という事で行きは親父に運転お任せしたのでした。

行き先は去年も行った上津江フィッシングパーク。
しかし目的地に近づけば近づく程に天気は怪しくなっていき、釣りが始まってしばらくした頃には土砂降りにすらなっていた有様。
こんな具合だったのでもうひとつの任務である写真もロクに撮れませんでした。

釣った魚やら持ち込みの食材やらで昼食のBBQやった後は親父とドライバー交代して、取ってつけたような行程(最初は釣り以外の予定が無かった)で下筌ダムまで足を伸ばしたのですが、釣り場を出た辺りからさっきの土砂降りが嘘のように空が晴れ渡ってくる…今日の行程は全体的にあと3時間遅くても良かったんじゃないかな(笑)

しかしマニュアル車をこんなに長時間運転したのも久しぶりですが、やっぱり坂道発進はふだんやらない分全然出来なくなってしまってました(笑)
あとこの車備え付けのGorrilaポータブルナビはやっぱり本格ナビだけあってMAPLUS3より頭良いかも知れない。
たとえデータディスクが10年前の物でも…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!