日記
2008年04月30日(水)  [アニメ] マクロスF 第4話
メインの3人組がアルトネリコ2とキャラ的にソックリという事で毎週ニヤニヤしながら(?)観てますが、ここに来てミシャの如き大小兼用キャラまで投入されるとは…クラン謳ってくr(ry
まあ歌うようなキャラじゃなさそうだけど。

もっとも第4話にして早くも作画が崩れてるあたり少々不安も感じますが、これは毎回のCG戦闘に湯水のように資金が流れてるって事なんでしょうかね。
一説では1話辺りの制作費が種・デス種並みの3000万という話も聞きますが、その潤沢資金を脚本の遅れを取り戻すための作画陣人海戦術に投入せざるを得なかったという種に比べれば、これはまあ納得のいく使途というところでしょうかねえ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月29日(火)  [雑記] 駆け込め!
本日は必要物資の買出し…のついでに明後日のガソリン再値上げに備えて車のガソリンタンクを満タンにしておきました。

来月の再値上げは復活税率分に加えてこの1ヶ月分の原価上昇分も加算されて30円/ℓくらい値上がりになるだろうという見込み、再び節制の日々が始まります。

ぶっちゃけ今月はカーナビ効果も加えて何だかんだいってタガが緩んだように車で遠出してたような気がするんでかえってガソリン消費は激しくなってるような気がします(笑)

そういう意味ではガソリン税≒環境税というのは的を得てるわけですが、ねぇ…
所詮は政争の具でありますか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月28日(月)  [TRPG] 忘れてた頃に到着。
先々週あたりに私がAmazonに注文してた(KはAmazonのアカウントを持ってないので私が注文を引き受けているのでした)ウォーハンマーのサプリ「堕落の書」がどうも昨日のうちに届いてたみたいで不在票が残ってたので、本日連絡して届けてもらったのでした。
今回はやけに遅かったなと思ったら、発送が24日と1週間近くもかかってたのでした…いくらWHが品薄だからってAmazonまで品切れになることはないだろうに(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月27日(日)  [TRPG] クリティカル!2話進む?
今週のセッションは久々にギリギリ1卓にまとまる人数だったので(といってもプレイヤー6人ですが)、Kのクトゥルフ1本。
先週からスタートした新キャンペーンの第2話目というところですが、実のところ第1話に参加してるのは1人だけで、残りはほぼ先週私のりゅうたま卓に居た面子なので実質2度目の第1話、よって先週と同じ背景説明をもう一度説明する羽目になったKがすごく気だるそうでした(笑)

先週の話はプレイヤーにベテランが多かった事もあってスイスイ進行し、実質1話分余計に進めたような勢いで終わったらしいのですが、今回も今回で調査で手詰まりかけた時に出た1回のクリティカルによってK曰く5話目辺りを予定していたという敵の本拠地が判明してしまう意外な展開に…
さすがにそれは…いくら出目が01だったからってちょっと情報出しすぎなような気もせんではないですが…

さて。先々週のキャラ作成から含めてクトゥルフの新キャンペーンが始動するのは分かっていたのですが、そうなるとしばらくWHはお休みなのかな?
私も来週は忙しくなりそうなのでサークルには行くけどりゅうたまは休みかなあ(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月26日(土)  [雑記] 世間ではGWスタートらしいですが
私のところは今日も仕事です。おまけに休みは6日まであるとはいえカレンダー通りなので来週は29日と土曜が休みなだけで普通に祝日が1つ入っただけの週となんら変わりがないという…
いろいろと動きづらい感じです。


MAPLUS2の追加音声2人組(?)、
ラティ(釘宮理恵)は今時流行りの電子妖精とツンデレお嬢のどっちを狙ってるのか良く分かりませんが少なくともツンデレはカーナビと相性が悪い事はよくわかりました×
釘宮病患者にはよく効くかも知れませんが。

そして若本規夫はやっぱりというか天の声系でした。イエス、ユア・マジェスティ!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月25日(金)  [ゲーム] ぶるぁぁぁぁ!
以前「追加音声で釘宮理恵とか(中略)とか出ないかなー」とたわ言をほざいていたMAPLUS2ポータブルナビですが、なんか本当にキター!

しかも何故か若本規夫も一緒に…これはネタで両方DLしろというまさに天の声かそれともブリタニア皇帝のギアスなのか…(笑)

釘宮理恵の方はキャラ作ってるのがちょっと気に食わないですがね。

しかしwebmonyの残高まだ残ってたかいな…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月24日(木)  [雑記] マリアさんの高級耳栓が欲しいです
モンハンの話じゃないです、念のため(笑)

私と同じNC旋盤部門の同僚がとにかく加工時間優先主義で、とにかく1次(荒)加工と見ればやたらめったら高速回転・高速送りに拘って作業をする人なのですが、そのせいもあってか長手物加工や深穴繰り加工でかなり強烈なビビリ音がして皆参ってます…

どれだけ凄いかというとF1マシンのエンジンの如き強烈な音が数十分に渡って響き続けるといった感じで、周囲の人が耳栓付けてても貫通して精神ダメージを与える程です(苦笑)
まあF1マシンならエンジン音も通り過ぎるまでで聞いててそれなりに爽快感もあるのでしょうが、似ているようでまるで異なる不快音がひたすらうなり続ける訳で…
これで本人がちゃっかり耳栓つけてたら笑っちゃう所かも知れませんが、全く平気なのか素耳のまま機械の傍に居るので、いつか耳やられちゃうんじゃないかとも心配しております…が、同僚だろうが上役だろうが誰が何と言おうが全然加工法を改めないので皆諦め半分で耳栓着用してる訳です(笑)

以前会社に別の機械整備の用件でウチに来た機械メーカーの人がこの光景を見て曰く「これは機械泣かせですね」とのたまったとか何とか…
Trackback(0)
コメント
  • GO(2008/05/01 00:18)
    わたしの門型MCも高送りつけて前回で回すと、近所から速攻で苦情が来ますw
  • ROMa(2008/05/03 02:33)
    住宅街が近くだと厳しそうですが、だからと言って加工止める訳にもいかない事も多々ありますからねぇ(苦笑)
Name   Message   

2008年04月23日(水)  [ゲーム] XTH信者乙!
私が崇める「Wizardry XTH2」を潰れた販売会社から権利移ってるのをいい事に萌え絵被せて丸パクして作ってるとしか思えないPSPの3DダンジョンRPG「剣と魔法と学園モノ。(公式略称・ととモノ。)がなにやらこんな雑誌広告(「ゲーム情報!ゲームのはなし」様より)を出す模様…

いくら2chユーザが見ても、これは無いわ…

というか、公式のキャラ(種族)紹介すら当初はXTH説明書の種族説明を例にとってそれをセンス無い茶化し方で書きつらねるという公式第一報に有るまじき様相だったのですが(現在は修正されてますが、その経緯は「XTH攻略版星を眺める丘」様に掲載されてます)、誕生経緯もさることながら新情報が投入される度に失笑しか出てこないというのはさすがというか…

これが釣り宣言というやつなのか!?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月22日(火)  [ゲーム] スパロボZ第二報
第二報というか、公式サイトで参戦作品が発表されてたようで…

一見して素晴らしいラインナップ(笑)
ガンダムX、∀、ザブングル+キングゲイナー、アクエリオンという組み合わせが待ち望んでいた「α外伝のリメイク」という妄想を具現化する感じで大変よろしい(笑)

アクエリオンはゲッターと置き換わる訳じゃないのね(笑)
御三家は健在という事か…

というか据え置きでザンボット3が出るとは思ってなかったです。
勝平の中の人が元の声を出せなくなってるから声必須の据え置きスパロボにザンボットが出る事はもはやない、と言われてたみたいなんで…(笑)

今回はシリーズ化も念頭に入れているという事なんで、次回作は2010年くらい発売にしてもらってオーガスの軌道エレベータ繋がりで00参戦希望!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月21日(月)  [MTG] AA略
昼頃、タピオカ君から「テンペストの《反射池》持ってませんか?」というメールが来たので「そんな当時3000円クラスのレアカードなんて出せるほど持ってないよ(笑)」などと返しつつ、何故今頃エクステンデッドですら使えない《反射池》を集めだす?と思っていたら、来月発売の「シャドームーア」で再録されるらしい…

な、なんだって――!?
そういやシャドームーアのフルスポイラーまだ見てなかったけな…

それにしても《反射池》は正直予想外だったとしても、また「何枚入れるかかなり悩む土地」が復活するものです(笑)
テンペスト当時はまだノーランドorオールランドマリガン制が主流だったと思うんで初手に土地がこれしかないとマリガンすら出来ずに憤死するパターンもあったのが懐かしい(?)

私は件のシングル価格で1枚だけ買って手に入れたのみなので、5CGのお供として「痛くない《真鍮の都》、戻らない《知られざる楽園》」にするくらいしか使い道なかったですが…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月20日(日)  [TRPG] 侍お嬢様と魔法使いと狩人と殺人ハイジのお話
今週のセッションは、「りゅうたま」の2回目。まあ話的には第1話目の後半なのですが…

今日は何やかんやでOも含めて10人集まったので、Kが別途にクトゥルフの卓を立ててます。こちらのプレイヤーは前回と同じく3〜4年生選抜チーム(?)の4人。
これで2卓時の面子分けがほぼ確定しちゃったような感じはしますねぇ。

まあ対応力の無さを自認する私にとっては頻繁にプレイヤー入れ替わる状況は辛かったりもするんでこの状況には複雑な心境を抱きつつも、前回の退魔戦記のキャンペーンでは印象薄めだった面子も居てプレイヤー間の年齢差も小さいのである意味理想的かも知れないと思ってます…Oの面倒をKに見させるフォーメーションも含めて(笑)

しかしこちらに集まった4人は行動が狩るとか殺すとか脅すとかそんなんばっかりなので(いや、約2名か…?)システムがメルヘン調だろうが全然打ち消せない罠(笑)
というかおまえらファンタジー系はどのシステムでもそんな調子か!

まあ面白そうなパーティに仕上がりつつあるんで全然構わないのですが(笑)

しかしテクニックタイプが2人居るせいか生半可な雑魚では攻撃がかすりもしないのですが、道中で林と丘登らせてHP減少させてる事を考えると丁度いいって事なのか?

なお、私の今のキャンペーン全般に言える事ですがスロースタートというか、ぶっちゃけ最初の2〜3話とプレイヤーの志向調査を兼ねた試運転プレイなのでGMキャラたる竜人は登場こそしたものの「まだ無色」というあり得ない状況です(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月19日(土)  [雑記] 久しぶりだなヤマトの(ry
本日はサークルOBの関東在住者が集まって飲み会をやるそうで、幹事のT君から冗談半分に「(九州から)来ますよね?」と言われた私も「FOMAのTV電話機能使えば文字通りの顔出しくらいは出来るんじゃないの(笑)」と軽く受け流したつもりが、実際にTV電話をかける羽目になってしまいちょっと後悔。

というのも実際に通話してみると画面がボヤけ過ぎてて誰が誰だかサッパリわからない!向こうが飲み屋で照明が薄暗かったというのはあるだろうけど。
しばらく喋ってるのを聞いて誰だかようやく分かる程度。

これで30秒20円は高いよ!さすがに3分くらいで音声通話に切り替えさせて頂きましたが…

それでも楽しそうにやってる様子が伝わるというのは、さすが音声通話にはない要素でしたが。

それ以上は「私自ら乗り込むしかない」な、という事でそのうちお邪魔しますんでよろしく(笑)>T君
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月18日(金)  [ゲーム] スパロボZ第一報
出るみたいですねぇ。正式な第一報は明日のファミ通でしょうか。

参戦作品にキングゲイナーとオーガスが初登場となるとこれは買わざるを得ない(笑)

デス種もついに据え置き機参戦となるみたいですが、これに関してはスパロボマジックで「どこまでマトモな話・キャラに改変できるか」だけに期待します(笑)
シン・アスカは絶対使いますけどね!

「第3次α」「J」「W」みたいに今回も参戦作品リスト自体が既に「種包囲網」と化してて種系フルボッコされそうな予感はしますが(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月17日(木)  [雑記] 激怒火が、今夜私の魂でますます高くなっているであろう心の中であります
中古CDショップで何気なく「トップガン」のOST(古いほう)買ったその日から、一番お気に入りの「Mighty Wings」をヘビーローテーション中です(笑)
しかしこの曲がサントラの2曲目にあるせいでこれ以降の曲はなかなか聴かなくなる罠…

ちなみにタイトルは「Mighty Wings」の歌詞の一部を和訳ソフトに突っ込んだもの。別に何かに怒ってる訳じゃないです(笑)

それにしてもきちんとMP3ファイルにID3タグを付けていく作業は面倒くさいよ!
WMPのエディタだと埒があかないのでタグ編集用ソフトは導入してみましたが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月16日(水)  [雑記] 少し、頭冷やそうか…?
本日はある用件の為に会社を早引けして大学を訪れ、事が済んだついでにちょっとサークルの様子でも見てみるかと思い部室に立ち寄ってみたのが運のつき(?)

先日の大学の入学式に際して行われたサークル勧誘のビラ配りにおいて、新4年生の1人でその普段の奇矯な言動から常々困ったちゃん扱いをされていたT君が「新入生の保護者や総務から苦情が来るほどの粗相をやらかしてしまった」ので本日夕方より行われる定例会議が弾劾裁判の様相となるらしいのでした。

T君に関しては私も彼が1年の頃から面識もありその言動についても目にするなり聞き及んでもいるので、ごく個人的にはサークルの他のメンバーと同じ認識しか持たないのですが、何度かの追放の動きもあったもののそれもうやむやになって4年にまでなったし、このまま何事もなく卒業していくのか…と思った矢先の事件に私も内心苦笑いするしかなくて。

TRPGに限らずサークルで扱うゲームは総て究極的には「他人をも楽しませる」という対人関係能力に集約される訳で、彼もその中でTRPGのGMなりやって来てたのなら3年間で何がしかの事を掴めるかも知れない…と思いつつも遠目から生暖かく見てきてはいたのですが、どうやらそういう結果には成り得なかったようです。
彼にとっては立ち直る機会も失われた3年間となってしまうか…

もっとも2、3年TRPGやったくらいで対人関係能力が向上するというのなら、某掲示板卓上ゲーム板の「困ったちゃんスレッド」なんてとっくに廃れているとは思いますけどね(笑)

とりあえず私が居座る事でサークル会議に余計なバイアスがかかる事は望ましくないので、しばらく他所で時間つぶして会議が終わった頃にまた顔出してみたのですが、どうやら全てのコトは終わったようで皆奇妙な脱力感を漂わせておりました(笑)

彼については、皆から冷遇される毎日ではありながらもそれでも最後まで「楽しいサークル」だったという認識を持ってくれてはいたようで、その事に関してだけはどうもありがとう、と思っておきます。

これでサークル3年越しの懸案が片付いたとも言えるのでしょうけど、サークル自体が今の雰囲気のままなら第2第3の困ったちゃんが居座るのもそう遠くはないだろう…(ニヤリ
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月15日(火)  [雑記] やった10円ゲット!
そんなに買い物をしたはずはないんですが、ヤマダ電器のポイントカードのポイントマシン利用回数がいつの間にか「19回」なんて凄い事になってたので(最後に新PSP用の画面保護フィルム買った時は4回とかだったはずなのに)、ここ最近はヤマダ電器の店の前を通るたびに立ち寄って入り口のポイントマシンにカード通して帰るだけ…という事を繰り返してますが(店内物色すらしない)、なかなか10Pt以上の当たりなんて出ないですなぁ。

果たしてわざわざ店に立ち寄って10円分のポイントを得る事に何か意義はあるのか…いやまあ全部返還すれば190円にはなるんですけどね。
しかし、ヤマダ電器ならどこでも同じポイントカードが通るという訳でもないらしく、旧K'sデンキの大牟田南店はまた別の系列のポイントカードしか通らないというのがちょっと嫌ですねぇ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月14日(月)  [雑記] (´w`)<仕様だからしようがない
買ったはいいけどPCに繋いでもエクスプローラに表示されない≒認識されてない?と思っていたMP3プレーヤ「SIREN DP-250」ですが、説明書をよく読んでみると、「本機はポータブルメディアデバイスとして認識される」云々とあり、このポータブルメディアデバイスとはなんじゃらほいと調べてみれば、WMP10以降でサポートされるMP3プレーヤの仕様みたいなものらしい。
つまり、WMP10以降を入れてなければエクスプローラに表示すらされない…

という訳でWMP10を入れたら今まで使ってたMP3エンコソフトが動かなくなったので9にロールバック、WMP11を入れたら曲の管理の方法がしっちゃかめっちゃかでよく分からなかったのでまた9にロールバック、と今まで頑なにWMP9を使ってた私もついに観念せざるを得ずWMP11を再度入れ直す事にしたのでした。

これでようやくDP-250がエクスプローラに表示。
しかしリムーバブルデバイスじゃなくて「その他」の欄に表示されるうえ、クリックしても微妙に表示反応が遅いのと、プレーヤに入れたフォルダやファイルの名前を変更できない…とちょっと面倒な感じ。
プレーヤ側の仕様も、フォルダ毎に再生する事は出来ずにファイルのID3タグで曲再生範囲の認識をしているので、ファイル毎にきちんと意図する通りの再生範囲になるようにID3タグを付けてプレーヤーに入れねばならない、おまけにエクスプローラから無造作にDnDでファイル放り投げたらID3タグが壊れる(?)事もあったりでちゃんとWMP11を起動して同期モードで丁寧に転送しなければならないという…

誰だこんな仕様考えた奴は!<特にWMP11のポータブルメディアデバイス周り
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月13日(日)  [雑記][映画] 仮面ライダー電王>キバ
本日のTRPGはKがやる予定の次期クトゥルフキャンペーンのキャラ作成のみだったので割愛。
とはいえ、私が電王映画観に行く為に17時には抜けると言う事から、急遽WHセッション取りやめ&キャラ作成のみとなってしまったみたいなんで、その辺は申し訳ない…


さて、そんな仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事ですが、元々は電王単体の映画二作目でVシネマ形式の為に劇場公開の予定はない作品だったと聞き及んでますが、いつのまにかキバの共演が決まって劇場公開までやるという運びになってたみたいです。
元がVシネ企画とはいえライダー1作で2本映画作られるのってBlack(RX)以来の快挙には違いないのですが。

デンライナー使って過去と現在を行ったりきたりする電王と、視点が現在と22年前でコロコロ変わるキバの組み合わせはすごく面白そうに見えるし、前作の劇場版電王が傑作だった事もあり、今回もかーなーりー期待して観にいきました。

…が…

結論から先に言うと、やっぱり前述の製作経緯は覆せなかったんだなぁというのが観終わった後の感想。
だって全然「キバ要らない子」な話だったんですもの…
メインである電王組のパートはそりゃ面白かったんですが、キバ組のパートは尺も滅茶苦茶短い上に全然メインに絡んでこない…

一応、前半でファンガイアと戦うタロス組、良太郎と渡が出会って何故かモモタロスが渡に憑依可能だったりとかの絡みシーンはあるにはあるんですが、今回の黒幕はファンガイアじゃなくでイマジン(ネガタロス)でファンガイアの扱いはネガ配下の幹部というか雑魚戦闘員扱いで、当然キバにもネガを倒しにいく理由がなく、ファンガイアが暴れている気配がある!→来てみたら黒幕っぽい奴が居た!とりあえずライダーキックだ!って程度。
一番印象的だったのはその雑魚のファンガイア組を「まとめて撃ち殺した」のがゼロノスだった事…
なぁんだ。ファンガイアってキバじゃなくても倒せるんだね…

で、ボスを倒すときはお約束のキバ&電王のダブルライダーキックなんですが、これも電王がボスを追い詰めてボス反撃でピンチ!という時に前述の如く唐突にキバが駆けつけざまにバイクからいきなりライダーキック、電王もそれにあわせてキック!という取ってつけたような感じ。
しかもこの時の電王は全部乗せのクライマックスフォーム、これでキック撃つときはウラタロスの面が脚に移動する演出があったはずなんですが、それが無かったという事は電王のキックはただのジャンプ生蹴りだったという事に(笑)

まあこれで終わりではなくて電王名物の巨大対決(というか電車対決)もあるんですが、これにもキャッスルドランが割り込んでトドメ刺しもいい所取り…とすごい空気読めてない感じの電王「&キバ」でした。

余談ですが、2枚目の電王パスがあったり、姉さん&お供2人が普通にデンライナーに乗り込んできたりする辺り本当に「番外編」な感じのお話なんですが、そんな中でも姉さんお供の祈祷師がタロス組を見て良太郎豹変の真相に辿り着いたと喜ぶ辺りがなかなか芸が細かかったでした(笑)
やっぱりシナリオが9割出来た所で急遽キバ参戦をねじ込まれたんだろうな…

でも、一番の必見はエンディングクレジットのバックに流れるメイキング&打ち上げ映像ですかね。
ここでもキバ組の姿は見えませんでしたけど…(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月12日(土)  [雑記] ひょっとして、高い買い物でした?
長らく愛用していたMP3プレーヤ、D-CUBE NMP-612TDがある意味お亡くなり(USB認識しなくなりファイル転送が出来なくなった)になったのを受けて、後継プレーヤとしてSIREN MP-250を注文していたのが今日届いたのですが、さっそくUSB充電すべくPCに繋いでみたら…充電はしてるけどPC側で認識できてない!?

USBストレージクラス対応のはずなのにマイコンピュータ内にアイコンが出てこないとは…
ちなみにマウスやら外付けHDDを認識しているUSBポートに刺し直してもアイコン出ず。

試しに家の仕事用Vistaマシンに挿してみたら、ちゃんとMP-250のアイコンが出てくきたので私のPCがおかしいという事になるのか…

私のPCのUSBに挿してるマウスもHDDも動いてるし、D-CUBEはVistaマシンでも認識していなかったので、「おかしいのは私のPCのUSB周りでD-CUBEは実は生きていたんだよ!高い買い物だったな!」というオチはなさそうですが、そうなるとまたしてもOS再インストールせねばならんのか…?
せっかく前回の再インストから環境が落ち着いてきたばかりだというのに、これは憂鬱だ…。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月11日(金)  [雑記] こうして忘れ去られていく
そういえば、毎月の最終金曜日にやるはずだった会社の「安全推進会議」、先月は飲み会にかまけてやってなかったんじゃないかと思い出し工場長に尋ねてみましたところ、「あまり議題が進まず同じ結論しか出ない月が続いてるので、先月の分は先々月の事案を引き継いだ事にする」との事。

きっと今月末も議論先送りになる可能性大ですね!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月10日(木)  [雑記] 乗り切った!
本日給料日。実は今朝の時点で所持金が1000円切ってました(笑)
危うく昼飯抜きになる所でした…っと。

3月もかなり残業があったんでこの時点で2ヶ月連続の手取り大台越え。
今月も出費多そうなので素直に喜んでおこうかしら。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月09日(水)  [アニメ] ドルアーガの塔 表裏1話
事前に動画サイトで触りだけ見ていたからといってショックが軽減される訳でもなかったというお話。まぁ笑うところは笑ったんですが微妙な薄ら寒さが残るのは何故だろう(笑)
主人公のドタバタ夢オチ話じゃなくてちゃんと(現実世界で)真面目に戦ってるという裏の1話も観たんですが、何故こっちを流さなかったのやら…?

てか制作会社のGONZOといえば風の聖痕アニメでのパ○チラ連打が記憶に新しすぎるんですが、さすがに今回そりゃないよね?と信じたい(笑)
そもそも制作会社的に第1話から表裏作ってる余裕はあるのかと小一時間(ry

とりあえずOPはそのままでも我慢するんで第2話以降に望みを繋ごうと思います…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月08日(火)  [アニメ] マクロスFRONTIER 第1話


ごりごりごりごり…<正気度の削れて行く音
ヒロイン2人のキャラはあまりにも予想通り(AT2?)だったのですが、これにはちょっとヤられました…(笑)

CGバリバリの戦闘シーンはアクエリオンからのフィードバックもあるみたいでなかなか良かったです。VF171のやられメカっぷりには泣けましたが…(笑)

今期はこれとギアスR2で決まりですかね。ドルアーガが正直期待できないぶん…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月07日(月)  [雑記] ジェットストリーム採用
先月に引き続いて今日また新社員がやってくる事になりました。

最終的に先月の高卒の子も含めて現場・設計で合計3人採用する予定らしいですが、苗字の1字目が3人とも同じ(うち2人が同姓)とはいかなる冗談なのか(笑)

あいかわらず人の名前を覚えるのが苦手な私は難儀しそうです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月06日(日)  [TRPG] 騙されたと思って…
「イースRPG」と「りゅうたま」、どちらをやるか散々悩んでた訳ですが、結局「りゅうたま」の方をやってみる事にしたのでした。
先に某掲示板の該当ゲームスレッドを見たら主にルール面で凄まじい貶されようだったので正直不安でもありましたが、ルルブとリプレイ本買った投資分の半分でも遊んでみないことには…ねぇ?(笑)

ちなみに今回集まったメンバーは、久々にOを呼んだ事や、A君もモンハン目当てで来た事で私含め総勢9名。私の他に2卓目が立つのかと思ったら2卓目はモンハン大会に流れちゃいました(笑)
まあ、Oを呼ぶ際に「モンハン大流行中だから来るなら用意してた方がいいよ!」と言っておいたので、Oがそっち選ぶ分には別にいいのかー(笑)

PL4人のキャラ作成に2時間以上かかったり、バイトの為に早めに帰るPLが居たりしたので今回は予定していた第1話目の半分、ほんの触り程度で終了。竜人のりの字もまだ出てません(笑)
旅歩きロール1日分やって戦闘も1回こなした程度ですが、今のところルールでそう困った点には思い至らず。まあ私がその辺割り切ってるせいかも知れませんが(笑)
他に特筆すべきはルールブック内にかなりモンハンネタが仕込まれてるらしく、そこがPL連には滅茶苦茶ウケてたくらいか?(笑)


で、その後は私以外総モンハン大会に移行する流れみたいだったので、早抜けさせてもらってこういう機会でなければ食いに行けそうもない北野の一味ラーメンまで足を伸ばしたのでした(笑)
営業時間が19時までなんで普段通りに皆を待ってたら絶対食いに行けないのです(笑)

店着いたのが結構ギリギリだったので慌ててチャーシュー麺頼んだのですが、博多ラーメンをベースに久留米の「昇和亭」でいうところのからしニンニクたれが標準で乗ってるような感じのラーメンで、なかなか辛美味かったです(笑)

もう一度、今度はゆっくり食いにいきたい所ですがココを訪れる機会はもう一度あるのやら…?


来週は「仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事」を観に行く予定なんでやっぱり早抜けです。
まだ上映時間が確認出来ないのでなんとも言えませんが…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月05日(土)  [雑記] あわてすぎ
昨日の夕方、父方の伯父が亡くなったと知らせがあり、遠方から葬儀の為にやってくる親類が家に泊まる事にもなってその受け入れ準備で大慌ての一日でした。

しかし、親戚付き合いに疎い私の中でもさらに面識が薄かった伯父とはいえ、通夜に出るか出ないかで最後まで悩むとか、我ながらちょっとどうかしてるだろう(笑)
結局、明日の葬儀は欠席する事にしてこの日の通夜のみ出席する事にしたのでした。

家の片付けの方は親類が先に来たので全然間に合いませんでしたが(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月04日(金)  [雑記] ありえんどー
会社帰りに、さる29日に一部開通した有明海沿岸道路をわざわざ遠回りして通ってみました。
一応高田ICから家の最寄の大牟田北ICまでは30日の久留米帰りの際に通ってるので第一印象はすでに固まってるのですが、あえて今度は南から三池港IC→大牟田北ICを走ってみよう…と思って三池港まで行ってみたらここはまだ開通どころか工事すら終わってない!(笑)
開通してたのはその次の大牟田IC⇔高田IC間だったのね…
この道路の売りの一つは三池港からの物流高速化だったはずなんでココは最優先で工事してるはずだ!と思ってたんですがね。

信号無しで諏訪公園から高田町まで法定速度60km/hですいすい走れるのはいいとして、「暫定」とはいえ全線片側1車線なのがやっぱり納得いかない…
まあ、とにもかくにも矢部川橋の沈下問題とか色々解決して全線開通してみないとこの道路の真価は分からないとはいえ、こんな道路を通すためにウチの会社は立ち退かされたのか…なーんて事は迂闊に会社で言っちゃいけない気配がする(笑)

とりあえず完成したら柳川・大川方面行きはすごく便利になるような気がします!
マンガ倉庫とかね…

いやはや、郊外の干拓地に高架ですらない土盛りの土手が延々と続いていく様は現代に蘇った万里の長城といった威容ですなぁ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月03日(木)  [ゲーム] デスティニープランを導入します。
MAPLUS2ポータブルナビの追加声優パックにシャアの中の人が追加されたという事で、早速購入&DLした訳です(笑)
これでようやく微妙にキモかったアムロの中の人とはおさらば出来るっ(笑)

「リボンズ・アルマーク、君はいい道化だったよ…」

で、肝心の案内音声はシャアとデュランダル議長を足して二で割ったような感じ。もっとも議長自体はデス種の時「もっとシャアっぽくお願いします」と監督直々に演技指導されてたらしいので、実質「テンパらないシャア」なのか?(笑)


ところで、DSに出てるガンダム00のゲームが意外にも良い出来らしいのでちょっと心動かされてます…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年04月02日(水)  [アニメ] そうとうKY
宇宙戦艦ヤマト再放送の25・26話録画分を視聴。
これでようやく最終回か、と思ったものの戦闘的な山場は実質24話で終わってるのでこの2話はちょっと気抜けした感じ。
26話で唐突に生きてる事になったデスラー総統が逆襲してくるのはいいとして、白兵戦撤退後に艦長と雪が死んで悲嘆に暮れてるシーンでいきなりデスラー砲撃ってくる空気の読めなさと、「実は開発されていた」空間磁力メッキであっさり跳ね返されて自滅する様に笑ってしまいましたが…バラン星人工太陽といいドメル艦隊のドリルミサイルといい、ガミラス軍は自軍の必殺武器を跳ね返されて自滅というパターン多すぎませんかい?

まあ雪が復活するのはいいとして、デスラー総統は今度こそ燃え尽きた様に見えても白色彗星帝国にちゃっかり拾われて生き延びてたり、沖田艦長もただ仮死状態になってるだけで地球帰還後は密かに入院中なんですよね、銅像まで建っちゃってさ!と思うとなんか色々と台無しなような気がしました(笑)
やはりヤマトシリーズはリアルタイムで見ててナンボのものだったのかも知れない(笑)


さて、来週からこの枠はマクロスFをやるそうで。
ほとんど事前情報は仕入れてないのですが、主人公とヒロイン2人って何となくアルトネ2とちょっとイメージ被ってる感じでちょっと楽しみ(なのか?)
Trackback(0)
コメント
  • えすぱぱー(2008/04/04 13:36)
    リアルタイム> 24話を札幌のホテルで観て泣きました。 翌日、北大の受験でした。 ガミラスの最後を忍んですすき野に飲みに行ったため、受験1限目に遅刻し、当時、北大にただ1つしかなかったアニメ研究会に入れませんでしたー。
  • えすぱぱー(2008/04/04 13:37)
    「日本にただ1つしかなかった」に修正ww
  • ROMa(2008/04/08 00:51)
    うっかりサークルで大学選ぶと人生変わりますね(笑)しかし何ゆえ日本最初のアニ研は北大にて誕生したのですかねー?
Name   Message   

2008年04月01日(火)  [雑記] ウソの様な…
ガソリン値下げの話。そりゃまあ下がった事自体は嬉しいのですが、その経緯を考えると素直に喜べない話です。
某野党が参議院でダダこねてる間にどれだけの貴重な時間と金が浪費されたのかと思うと…

あんまり享受したく無い類の利益ですが、そうやせ我慢も言ってはいられない身分なのが悲しいところね。
とりあえずいつも使ってるスタンドは20円下げてました。乙です。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!