日記
2011年01月31日(月)  [雑記] 1月最終日
そんなこんなであまりパッとしない1年最初の月の終わりなのでした。

まあ仕事は幸か不幸か少なめなんでまったりと気を取り直して行きたいところ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月30日(日)  [ゲーム] タクティクスオウガ・運命の輪 (26)
アゼルスタン加入イベントを始めようと思ったら、一連の最初のイベントが期間限定らしくてそれをこなしていなかったのでルートに入ることが出来ませんでした。
ちょっと茫然自失。

この手の救出イベントが軒並み推奨Lv20以上だったりして「救出イベントは2周目プレイ推奨」みたいな感じになってるのはまあ、こういう時のための運命の輪WORLDって事なんだろうなぁ。

もうおとなしくクリアしとくか?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月29日(土)  [MTG] 「もう何も怖くない」
そんなこんなで包囲戦プレリリースの日。
まあ早出したので遅刻はしませんでしたが、結果は惨憺たるものでした。

ちょっと頭モグモグされてきますわ…。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月28日(金)  [雑記] 包囲戦前夜
明日はMTG次期エキスパンション「ミラディン包囲戦」のプレリリーストーナメント、なのですが私的に一番の不安要素だったのは一に「やっぱ明日仕事出てくれない?」と言われる事、二にやっぱり遅刻してしまう事だったりして。

まあ最近の仕事の負荷量的にそういう事も無かったので後顧の憂い無く参加できそうですが、遅刻だけはちょっとマズイのでやはり早めに家を出る心がけは必要か!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月27日(木)  [雑記] 空振
霧島・新燃岳の噴火活動が話題になってますが、ここ大牟田でも未明に風も無いのに縁側のサッシがガタガタ揺れる現象が起こりまして何事かと首を傾げていましたが、昼のニュースで「空振」という現象の説明がありましてひょっとしてコレの事だったのかと気がついた次第です。

しかし、火山灰こそ降ってこないものの噴火による大気圧変動とはここまで影響するものなのか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月26日(水)  [ゲーム] タクティクスオウガ・運命の輪 (25)
オズマ加入の余勢を駆ってバーニシアまでクリアしました。
敵Lv22〜21のあれをクリアする為にLv20〜17まで上げてた訳で、本編の敵レベルは17とか18とかいう時点で、会話イベント見る為にLv1のオズマを引っ張りだして実質1人抜けであっても赤子の手をひねるようなもんでした(笑)

一応、姉さんはキッチリ救出してプリンセスになって貰いました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月25日(火)  [ゲーム] タクティクスオウガ・運命の輪 (24)
どうにかグリフォン2体がLv20、他の人間組がLv19〜17という所まで来たので今度こそオズマイベントをクリアすべくクリザローに突入。

まず初期配置からに留まったままオズマが橋を渡り切るのを待って石化、続いてやってくるヴォラックを集中攻撃で先に撃退という段取りですが、ヴォラック自体は何故かテンプルナイト連より柔らかいものの後続でやって来るテンプルナイト@ナイトの回復魔法の射程にはしっかり入っている上に、たまに自陣ラインまで後退なんて芸当までかましてくるので面倒な事この上ない。

ヴォラックのライアットバーンでまず間違いなく死人が出るので撃たせないようにウィッチを前線に出してドレインパワーでちくちくとゲージを削る訳ですが、そのウィッチは側面に展開してくるテンプルナイト@アーチャーにウィッチが狙撃されたりと一進一退、むしろヴォラックを退散させても雑魚敵掃討にやたら時間かかりました(笑)

が、ようやくクリアしてオズマ加入。

またLv1から育てるキャラが増えたよ…orz
もうカチュア@プリンセスやアゼルスタンと一緒に育てていくしかないか?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月24日(月)  [雑記] 社員旅行
今年は会社創立50周年、という事で奮発して社員旅行に行く事になったみたいです。

行く先は既に社長の肝いりで広島の厳島神社と呉の大和ミュージアム、江田島の海自第一術科学校というコースを一泊二日で巡る事に決まっているのですが、厳島神社はともかく大和ミュージアムと江田島は以前に親戚との旅行で巡った事もあるのでちょっと複雑な気分です(笑)

とはいえ大和ミュージアムは1日で巡るにはちょっと足りない感じはしてたので丁度良い機会なのかもしれない…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月23日(日)  [雑記] ラースタ2クリア!
久しぶりに何の予定もなくフリーな日曜日だったので、キャナルシティ博多のラーメンスタジアム2に行ってきました。

今までも暇さえあれば映画観に行ったついでとかにラースタに立ち寄って食べ比べしてたんですが、まだ1店食べてないお店が残ってたのでそこを埋めに行ったのですが、そしたら今月いっぱいでラースタは改修の為に閉店、3月に全店舗入れ替えで再開という流れになるとのお知らせが。
どうにか間に合ったっぽいです(笑)

ちなみにラースタ2クリアと言っても、久留米に本店があって後輩たちと結構食べに行ってた龍の家と、本店に食べに行った事がある二男坊には入ってません(笑)

そういう訳で再開後は出来るだけ県外のラーメン屋さん入れて欲しいです(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月22日(土)  [雑記] 壊滅
実は今年に入ってまだ一度も大学サークルOBのたまり場、M君宅に行ってないので今日こそは行っておこうと思ったら、先週付でメンバーの1人U君が就職の為に引っ越してしまったので定期的に集まれるのが家主のM君、K君、そして私の3人だけになってしまい他の不定期メンバーが来ない限りTRPGすら不可能になってしまっていたのでした。

とりあえず顔出しはしましたが、3人で延々駄弁って、ポータル行って(これも今年初か)、晩飯食って解散という流れでした。

まあ、OBすらクラブハウスに入れなくなった時点で部室という求心力が無くなってる訳で、いつかはこういう日が来るのかなとは覚悟してはいましたが。
しかしこうなると現役部員との接点なんて年1回ずつの大学祭と文化発表会しかなくなってしまうなぁ。
文化発表会のほうに至ってはMTG(ドラフト)を続けてくれるか分からなくなりそうだし。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月21日(金)  [MTG] 勘違い
ちらほら話題にのぼり始めてる次期エキスパンション「ミラディン包囲戦」ですが、そのプレリリースイベントってどう考えても来週だよなあ…
2月ではなかったはず!

だいぶ前にポータルで話聞いた時はてっきり今週くらいと勘違いしていたので自信が無い(笑)
とりあえず今年に入ってから一回もお店行ってない事もあるし、明日にでも顔出して確認しておこう。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月20日(木)  [ゲーム] タクティクスオウガ・運命の輪 (23)
経験値上げにもちょっと飽きてきたのでLv18〜17くらいですがクリザローに突貫!

2トップで攻め込んでくるテンプルコマンド、オズマは石化などが利くので足止めは出来るもののヴォラックが中盤で野放しになってるのがマズイ(笑)
しかも橋の手前で石化してるオズマのランパートフォースが活きているので地上部隊でヴォラックに手出しすることすら難しい…
飛行部隊は川を越えて攻撃に行けるものの、これだけだと手数が少なすぎて後衛のテンプルナイト部隊のナイトorクレリック連中に速攻で回復される上に突出した飛行部隊も各個撃破される…

ヴォラック先に落とそうとしても結構厳しいです!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月19日(水)  [雑記] 減速
ここのところ連日残業続きでしたが、本日ついにそれが途切れて全社定時退社。

一応手待ちができない程度には仕事があるのですが全体的な負荷量が減っているという事らしい…。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月18日(火)  [雑記] なんとなく
親父と次弟が内装工事を請け負っていた某飲食店が今日オープン!
という事で帰りがけにちょっと立ち寄って持ち帰りメニューでもお土産にして帰ろうかと思ったのですが…止めました(笑)

何故なら両親が既に買って帰ってるような気がしたから。

そしてその予感は当たっていた…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月17日(月)  [ゲーム] タクティクスオウガ・運命の輪 (22)
レベル上げ専念中。
しかしクリザローの敵雑魚Lv21に対抗するためにはせめてLv20、19くらいは無いと話にならなさそうなのですが現在のLvは18〜16というのが泣けてくる。

12人MAPのレイゼン・ヴァネッサ両街道だとせいぜい2クラスがレベル1個上がる程度だし。そもそもどちらに行ってもBGMが同じなのでだいぶ飽きてきた…(笑)

後々のデネブ加入対策にドラゴン狩りもやっとくか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月16日(日)  [TRPG] 私の2d6の期待値は4… 
今週は「たんとあーる」のセッション日。

朝起きたら雪積もってなかったので「何が最強寒波だ!雪さえ降らなければショ○ベンみたいなもんよ!」と思っていたら車のウィンドウォッシャの配管が凍っていた。
気にせずそのまま出かけたら雪の跡で汚れていたフロントガラスに日光が逆光で差し込んできて正面が何も見えない危険な状態!
慌てて最寄のガソリンスタンドに入って窓磨きがてらに洗車しようと思ったら洗車機も凍っていたようで…

結局スタンドで雑巾と洗剤貸してもらって事なきを得たのですが。


さて、今回のセッションはSW2.0。
前回のセッションでそこそこ手柄を立てたPTが、報酬の魔剣を得るために王家管理の「剣の迷宮」を探索する権利を賜った、という事で2.0名物(?)の「剣の迷宮」に挑むのは実は初めてらしいという話でした(笑)

そういや私が参入してからでも剣の迷宮に潜った事は無かったなあ。
(結構歴史長いPTのはずなので私が入る前の事は分かりませんが)

そして私はと言えば相変わらず出目に振り回される不安定な攻撃力で泣きを見る羽目に…
調子よくクリティカル回せていたのは序盤くらいで、その時から回避のダイス目だけが酷くて良いのを貰いまくりで嫌な予感していたのですが、案の定ボス戦に入る頃には攻撃は当たれどダメージの出目が4とかザラで泣いた(笑)

剥ぎ取りチェックの出目も酷かったしね…orz

結局この日はピンゾロも5回出してて経験点250点追加でした(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月15日(土)  [雑記] 週末寒波とはいったいなんだったのか
今晩から凄く冷え込む、という話を聞いてゲンナリしていたら案の定夕方になって凄まじい吹雪になりました。(職場のすりガラス越しにはそう見えた)

こりゃ帰る頃にはうっすら積もってたりしてもおかしくないな、と思っていたらそこからパッタリ止んで単に寒いだけの夜でした。

まあまたぶり返して貰っても困るので急いで帰りましたけどね!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月14日(金)  [雑記] 久々にマック行ったらば
BigAmerica2なんてシリーズが始まっていた。

テキサス2→改装型ですね
アイダホ→ニューメキシコ級戦艦の3番艦ですね
マイアミ→クリーブランド級軽巡洋艦の18番艦ですね
マンハッタン→そんな名前は認めん
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月13日(木)  [ゲーム] タクティクスオウガ・運命の輪 (21)
どうにかこうにかザパンを仲間にしたのですが、そういやオズマやオクシオーヌもこの段階で仲間にはできるんでしたっけ。

オクシオーヌはともかくここから先の暗黒騎士団連中との連戦ではオズマ仲間にしてると会話イベントが増えそうなので本編のゾリューシ油田に突入する前にオズマを仲間にするべくクリザローに向かってみれば、今度はLv22のオズマ&ヴォラックが2トップで攻めあがってくる上にその後ろからLv20の暗黒騎士連中の群れがゾーンで迫ってくるという非常に品のないマップでした(笑)

さすがにこれはたまらんので再びレベル上げせざるをならなくなった模様…
何しろリーダーだけ狙う戦法にしてもLv差が5もあるとロクに攻撃が通らない上になます切りにされるのがオチだ(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月12日(水)  [ゲーム] タクティクスオウガ・運命の輪 (20)
バーニシアに向けて進軍中ですが、そういやゼノビア組のイベントとかまだ見てなかったな、と思いわざわざランベスからアルモリカ城まで引き返してイベント鑑賞。

ついでに魔女デネブの店が近くに来てるっぽいので隣の港町ゴリアテとの往復で日程を調整しようと思ってゴリアテに足を踏み入れたら何故か戦闘開始!?

そこに居たのはウホッ、いい賞金稼ぎ…!

そういえば2章でザパンを仲間にしてない場合、4章のここで戦闘になるんだった!

…まあ予定外ではあるけどレベル上げの途中でもあるし、いっちょやってみるかと思ったら敵がまた異様に強い!
なにしろこちらはLv17〜15(そしてシェリーに至ってはまだLv11)なのに対して敵はザパンLv21を筆頭にLv20の雑魚軍団、しかも魔獣が4匹もいる!

魔獣軍団にいい様に蹂躙されるは、その他の攻撃もフェアリーの射撃すらかなり痛い!
敵の魔獣1体仕留める間にこちらは余裕で2、3人は戦闘不能になっていくのを聖石やリザレクションの自転車操業でどうにか立て直す…という戦闘を2時間くらい続けてようやく敵雑魚全滅&ザパン捕縛。

自軍の屍が5体になった時はさすがにもうダメかと思いましたが、意外とどうにかなったもんです。
そして思ったほど苦労の割にレベルは上がらなかった上に仲間になったのはLv6のバーサーカー…
さらに聖石を使い切ったので収支は大損…!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月11日(火)  [雑記] 修理完了
昨年末に壊れていた車載FMトランスミッタの修理が完了したというので電器屋さんに受け取りに行きました。
珍しく保証期間内での修理だったので無料だったのですが、保証期間内に壊れてしまうようなヤワな機械だったという事でもあるのだろうか…

とりあえずこれで車載デッキの買い替えまでせずに済んだかな(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月10日(月)  [ゲーム] タクティクスオウガ・運命の輪 (19)
セイレーンのレベル上げにも少し…いやかなり飽きてきたのでちょっとだけ本編を進めてみる。
なにしろミルディン&ギルダス(ホワイトナイト)+ヴァイス(レンジャー)から始まってハボリム(ソードマスター)→シェリー(セイレーン)と立て続けに固有キャラが低レベルで参戦するわけで、これをいちいちレベル上げようとしたらそりゃ飽きもするわ!?

とりあえず今回は街道→ランベスまで。しかし2マップも進めたら最近の調子だとかなり進んだ事になってしまうか(笑)
マップが水増しされているので次の目的地・バーニシア城が遠い…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月09日(日)  [MTG] YAKITORI
16thFPLに参加するも1ゲームすら取れずの0-4でいわゆる焼き鳥という有様。

帰りも深夜のカーチェイス(暴走車vsパト)に遭遇して肝を冷やしたりと一日としてはなかなか酷かったかも知れない(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月08日(土)  [雑記] 気がつけば土曜日
まあ1月な上に連休前なので普通に出勤日なのですが、そういや明日はFPLなのでした。
急いでデッキ調整せねばならんのですが、どうにも明日MTG大会に行くんだという実感すら湧かない!

なんか朝寝坊して0回戦敗退という線すら出てきた?

いやまあ、それでもどうにかデッキは仕上げるつもりなんですけどね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月07日(金)  [アニメ] 千と千尋の神隠し
とりあえず金曜ロードショーの奴を観ました。
今観ないともう見ようとすら思わないだろうから(笑)

微妙に説教臭いのか宮崎駿が幼女描きたかっただけなのかはよく分からないが、何かが迷走してる事だけは分かった!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月06日(木)  [ゲーム] タクティクスオウガ・運命の輪 (18)
シェリーがLv1セイレーンで加入したことによってまたレイゼンに篭もって山賊狩りの日々です(笑)

まあ12人で経験値割ってるのでなかなかLv上がらないのですが、そのうえウォーロック/セイレーンの転職証がこの時点で店売りされてないので通常職といえども実質固有職扱いなのが微妙に許せない(笑)
おかげでウォーロック/セイレーンの人数増やして経験値割り当てを増やすことも出来ないんだよなあ。

1.いっそウィッチに転職させる。→なんか勿体無い
2.いっそベンチ要員にする→それもなんか勿体無い
3.メインシナリオで育成する→明らかに瞬殺される

結局山賊狩りを続ける事にしたのでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月05日(水)  [雑記] 仕事始め
休みボケ。自分が普段どういう行動を取っていたのか思い出せない、そんな仕事始め。

まあ別にいきなりチョンボった訳でもないのですが(笑)


それより第2次スパロボZが出るという噂の方が気になって仕方が無い(笑)
しかも二部構成か!
参戦作品も00第1期初参戦に加えてGX、キンゲ、オーガス続投で文句なし。

まあ前作同様のPS2じゃなくてPSPという所はいささか納得いかないですが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月04日(火)  [ゲーム] タクティクスオウガ・運命の輪 (17)
休み最後の1日。昨日は久留米に行かなかったしM君宅に遊びに行く選択肢もあったのですが、人が集らなさそうという事で運命の輪を進めてみました。

サイドイベントは必須レベル高そうなので本編をバンハムーバまでクリアしてシェリーを仲間にする所まで到達。
しかし本編だけならこの後バーニシア・ハイム・空中庭園と駒を進めるだけで終わってしまうのか…そういやそうだったなあ。
死者の宮殿とか禁呪とか仲間集めとかサイドイベントが思いっきり濃かっただけで(笑)

今回は海賊の墓場とかもあるしなあ…

その前にシェリーのセイレーン(ウォーロック)もLv1のままなのでまたレベル上げしなければならない(笑)
やっとハボリムのソードマスターが実戦投入可能になってきたばかりというのに…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月03日(月)  [雑記][映画] MTGとDBACとSBSヤマト
年始休みも残すところあと2日、個人的に遠出するなら今日しか無い、どうせならダライアスバーストACもやりたいしSBSヤマトも気は進まないが観るなら今しかないだろう、という事で立てたプランは2つ。

●Nルート:久留米でポータルにて新年ご挨拶しつつ一旦福岡方面に移動してDBACをプレイしつつキャナルでラーメンスタジアムを物色して久留米に戻ってT-JOYでヤマト観る。

●Sルート:熊本ホビーキングに人集ってそうなので新年挨拶&MTGで時間つぶしつつ熊本市内でラーメン店を物色しつつゆめタウン光の森に移動してDBACプレイ&ヤマト視聴。

しかし福岡方面に行くとなると車で行くにしろ久留米で車停めて電車で行くにしろ正月三が日だしすごく混んでそうなのが嫌だよなあ…という事で今回はSルートを選択させて頂きました。

実際のルートは熊本「黒亭」で1時間並んだ後にホビーキングでMTG、その後に光の森でDBAC&ヤマト…というルート。

DBACはノーマルモード・機体レジェンドで2面Dゾーンボスまで到達。
まあクリアするだけなら最終手段で800円投入という手もありはしましょうが、やっぱり歴代AC版でやってきた1コイン真ん中ゾーンクリアぐらいは成し遂げておきたいよね…


んでSBSヤマトをレイトショーに合わせて観賞。
感想から言わせて貰えば

「最低最悪の出来を想定していたらその5倍くらいはよかった」

艦内セットに関して言えば危惧したとおりのチープで古臭い感じもしましたが、まあ「ヤマト」なら仕方ないかというところで、アレが「アンドロメダ」の艦内だったら泣いていたと思う(笑)

ヤマトどうこうより邦画SFという時点で全く期待していなかったのですが、ガミラス・イスカンダル星人や放射能除去装置(航海の目的)にいささか強引な解釈が目に付いた一方で原作リスペクトも多分に含んだヤマト独特の話の雰囲気と近年のCG技術に助けられたなという感じ。

よく聞く「ヤマトと思わなければ我慢できる出来」という評価も納得でした(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月02日(日)  [雑記] 三社参り
毎年恒例、鹿島祐徳稲荷神社へのお参りに行ってきました。
昨晩もまた雪が降ってたみたいで、朝早くからの出発で路面の凍結も心配でしたが実際酷かったのは霧でした…

帰りに地元の諏訪神社にお参りして三社参り達成。

今まで疑問は抱かなかったのですが、調べてみたら三社参りをもって初詣とするのは西日本独特の風習だったのですね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年01月01日(土)  [雑記] 謹賀…新年…?
昨晩からまた雪が降ってたみたいで本当に寒い年越しになりました。
12月に雪が降ること自体最近の大牟田では珍しいのです。
そんな訳で初日の出を見に行くのは断念いたしました。

年明けと同時に近所のお宮に初詣をして、ちょっと寝付けない間に運命の輪を進めてようやく4章突入。

晩は一家集まっての新年会、という新年1日目のすごし方でした。
SS_0031.png 480×272 106K
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!