日記
2012年05月31日(木)  [雑記] 忘れかけてた
次の日曜が市内某書店のMTG大会だという事に…

まあ前回が参加者5人という大惨事だったんでちょっと気が重いのですが。
デッキはまあいつも通りでいいかな…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月30日(水)  [雑記] 峠は過ぎた
先週の残業ラッシュが嘘のような平常運行。
一部部署だけが未だ残業に追われているアンバランスさは変わりませんが。

ところでそろそろ棚卸の時期なのにもかかわらず準備すらしてないのは大丈夫なんかいな…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月29日(火)  [MTG] 新基本セット…の前に 
6月1日に多人数戦用セット「プレインチェイス2012」というのが出るらしい。
先の「統率者」同様にオリジナルカードが数種類収録されてるみたいなんですが、個人的にちょっと手に入れときたいものも何種類かあるので手を出しといた方がいいのだろうか…

「統率者」はトイザらスとかにも入荷してたんできっと地元でも入手できる、はず。欲しいのは1番人気出そうなパックに集中してるんでこれの取り逃しさえなければ…!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月28日(月)  [雑記] Facebook
たまに「やりませんか?」とか誘われたりメールが来たりして、お誘い頂けるのは大変ありがたいと思うのですが、その一方でFacebookには私が個人的に絶対顔合わせたくない人が居るので残念ながら参加する考えは今の所ないのです。

申し訳ありません。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月27日(日)  [雑記] ダウン
特に用事もない日曜日だったので当て所のないドライブでもするか…と思っていたのですが強烈な眠気に襲われて断念。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月26日(土)  [雑記] お土産
今日は後輩M君宅に行って鹿児島土産の分配。
お土産とは言っても薩摩剣士隼人のお菓子はともかく「コアラのマーチ」2種はかつてのサークル旅行の時にコアラ見に行った組が見られなかった組の私たちにお土産と称してこれを買ってきたという故事に引っかけて帰りがけにわざわざ買い足しただけなのでお土産と言えるかどうかは微妙(笑)

まあそれよりなにより後輩O君と久々に遭った事が驚きでした(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月25日(金)  [雑記] 権利行使
先月の某書店MTG大会で貰った賞品・シングルカード割引券2枚の有効期限である今月末がそろそろ迫ってきたので権利を行使すべくお店へ。
ようやくアヴァシンのシングルは入荷されたものの、品ぞろえは予想通りの貧弱さでわざわざ買うに値するものは無く、今後も改善の兆しは見込めない為に大牟田店で《外科的摘出/Surgical Extraction》を、券は1会計に1枚しか使えなかった筈なのでわざわざ荒尾店に移動して《呪文滑り/Spellskite》を購入したのでした。

さんざん自ら引っ張っておいて結局1年前のカードを買うしか無かった事実が泣けてくる(苦笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月24日(木)  [雑記] あがき
本日も全社残業態勢。
とはいっても基本的に2時間限りなのでそう負担は少ないのですが、何とか金曜までに一区切りつけないと休日出勤を要請される可能性も無きにしもあらずという所。

まあドライブ疲れが抜けきってない所に休出で休みが減るのは勘弁なんで努力してまして、どうにかウチの部署に関しては底が見えてきたかな…という感じですが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月23日(水)  [雑記] 残業
溜まってる仕事がちょっと楽観できる量ではなかったので本日から残業参加。
最近はマシニング部門に負荷集中してたので全社揃って残業と言うのも久しぶりのはずですが、ウチの部署も今月入って残業するの初めて(正確には昨日から)じゃないかなあ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月22日(火)  [雑記] 復帰
単独ドライブ旅行から帰ってきたばっかですがお土産もって出勤。
どうも私が昨日休んでる間に割と大量の仕事が入ってきたみたいです。

ちょっとまだ膝が笑ってる感覚だったので今日は定時でご容赦頂きました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月21日(月)  [雑記] 鹿児島(2日目)
6時半ごろに目が覚める、空は白んできてるみたいですがやっぱり雲が厚い。半ば諦めながらも再び錦江湾公園の展望広場に登ってみる…すると滅茶苦茶風が強い!
はるかかなたの大隅半島には僅かながら日がさしてる様に見えて、昨夜のうちに渡っておくべきだったかと少し後悔。
北の方に目を向けると鹿児島市街にはうっすらと白い霧のようなものがかかってるなあと思っていたら、それがとんでもない勘違いであることを思い知るのですがそれは後の話。
展望公園には私と同じように日食を観るために数人ほど登ってきてて皆思い思いに観測眼鏡やらカメラやら構えてずっと晴れ間を待ち続けていたのですが、ついに太陽の形すら拝む事かなわず日食終了。
それと同時に今まで強かった風がやんで…雨が降り始めた!なんだこの追い打ちは(笑)

このように金環日食は残念な結果になってしまったので、次は後輩タピオカ君との合流を待ってメインイベントに昇格した平川動物公園のコアラを見に行く。
何故コアラなのかと言えば、今を遡る事17年前に大学サークルの霧島での合宿旅行に運転係として付き添った際、車3台に分乗しての高速移動中に私の運転するワゴンが置いてきぼりにされて目的地の一つだったらしい平川動物公園にたどり着くことが出来ず、かろうじてたどり着いた宿泊地でコアラ見に行った連中をひたすら待つしか無かったという出来事があって、今回鹿児島に来たついでにその心残りを清算しておこうという、まあ半分はネタという事です(笑)

昨日のうちに平川動物公園に辿り着くことが出来なかったが為に同じサークルの後輩とはいえ当時の事件に関係のないタピオカ君を付き添わせることになって恐縮だったのですが、動物公園は私の想像よりもはるかに広くて1周見て回るだけでも相当時間がかかったので案内役に付き合って貰ったのは助かったし、仮に昨日時間ギリギリでたどり着けてもたぶん30分でコアラしか見れないとかそういう事になりそうだったのでこれはこれで良かったのかも知れない。
で、肝心のコアラはというと…ユーカリの枝に包まってみんなで毛玉になっていた(笑)

この毛玉の群れを17年かけて見に来たんだと思うと胸が熱くなるね(笑)

動物公園を隅から隅まで見て回ったら2時間以上かかってすっかり昼を過ぎてしまったのでタピオカ君と一緒に市内に移動して昼食とか土産物とか買いに行ったのですが、市内は昨日からの桜島のドカ灰で酷い状況になっていた、車が巻き上げる灰で道路は視界がない、昼御飯を食べて店からでたら車が真っ黒になっている、挙句の果てには電車まで止まっていたというんだからちょっと想像を超えていた(苦笑)
昨晩の車中泊で市内に入らずに錦江湾公園付近に陣取ってたのは正解だったかも知れない…
タピオカ君はお食事もお土産もそつない案内をして頂き大変お世話になりましたが、最後にTCGショップが入る辺りはまあさすがというか(笑)

そんなこんなで鹿児島滞在も終わり、九州道を帰路に着いたのですがその途上の夕方ごろになってようやく太陽が顔を出してきたのには苦笑。今更遅いよ…
晩飯を食べようと思って熊本市内で高速を降りたらちょっとどこもかしこも店が閉まってる時間で右往左往して時間が潰れてしまったりして帰宅したのが23時過ぎとちょっと散々な事になってしまいましたが、まあ初の長距離ドライブというだけでも割と楽しかったです。

とりあえず大牟田に戻って真っ先に給油と洗車をしたのは言うまでもありません(笑)
コアラ
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月20日(日)  [雑記] 鹿児島(1日目)
いよいよ鹿児島行き。
金環日食を見に行くのが最大の目的とはいえ、結局鹿児島地方の天気予報は当日朝一面曇りの予報は覆らず、今日の大牟田においても曇り空。
それでも動物公園でコアラ見るとかそれなりに他の予定も盛ったし、去年買ったばかりの車を思う存分乗り回してみたいというのはあったので「行かない・中止」という選択肢は既に無かったのでした(笑)

とりあえず「聖闘士星矢Ω」を観てから出発準備を整え、7時半に出発。
熊本市内まではよく通る道とはいえそこから先の下道ドライブ経験は皆無。宇土に入ったあたりからどんより曇ってた空から雨がぱらつき始め、球磨川を渡るころには小雨と言えるくらいに降り出してさすがにちょっと不安になる(笑)

最初の目的地は13時に薩摩川内の「サテライト薩摩川内」で行われる鹿児島のローカルヒーロー・薩摩剣士隼人ショー。
競輪の場外車券売場なんてちょっと想像つかない場所でやるんだなと思っていたら子供連れや女性客とか合わせて100人以上も集まって驚き。噂通りの人気っぷりですわ。
まあ内容は撮影会と隼人が競輪の自転車を漕いだらどの位のスピードを出せるかといういかにも競輪場らしいクイズで、回答は実際に競輪選手が使う速度計付き屋内練習用自転車を使っての実演でしたがこれがスーツを着ているにも関わらず77km/hと意外なスピードを発揮されて私は不正解に。
未経験者の成人男性でもそこそこのスピードが出る仕様とはいえ、これ中の人競輪選手じゃないよね?(笑)

律儀に最後までイベント見てたらちょっと時間をつぶし過ぎた感じで時刻は14時をまわった辺り。ここから後輩タピオカ君お勧めのまぐろラーメンを食すべく串木野へ向かう…
しかし串木野の教えてもらったお店「みその」にたどり着いたのが15時でお店は準備中の時間帯!
ちょっと途方に暮れてもう一度確認してみたら同じ名前のお店の別の方に行ってしまってたみたいなので気を取り直して教えてもらった方の「みその」にたどり着いてようやく遅い昼食にありつけたのでした。
まぐろラーメンは美味しかったけどまぐろスープはすきっ腹にはちょっとあっさり目、メニューをよく見たら「まぐろとんこつラーメン」なるものもあったのでそっちにすれば良かったかと後悔しましたが、後から考えると頼まなくて正解だったっぽい(笑)

結局ここでも時間を潰した格好で、後は鹿児島に直行して平川動物公園に向かうだけとはいえ、動物園の入園締切時刻16時半に間に合うかはちょっと怪しい感じ。
案の定間に合わなくて何もやる事が無くなり隣の錦江湾公園でワンセグでガンダムAGEを観てても30分しか時間つぶせないわけで、長距離ドライブが終わって放心してたら急に気分が悪くなったというか食欲が無くなってきた(笑)
まあ数時間ほど仮眠したら食欲も戻ってきたので手ごろなファミレスで夜食を摂ったのですが、目が覚めた時には車のフロントガラスに桜島の灰が雨混じりにうっすらと黒く…実はこの時まですっかり鹿児島には桜島の灰が降るという基本的な事をすっかり失念してました(苦笑)
窓も酷いが車体はもっと酷い、こりゃ車中泊計画は失敗だったかも知れないなあ…と後悔しつつコンビニ前の駐車場で眠りについたのでした。
薩摩剣士隼人
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月19日(土)  [雑記] 休養
鹿児島行き前日、長丁場に備えて今日一日お休み…といっても例によってごろ寝してるだけとも言いますか。
片道300kmくらいを1人で運転するのはこの年になって初めてなんでちょっと緊張しない事もないですが。

未練がましく天気予報を見てみても九州地方一面の「曇り」は翻らず…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月18日(金)  [雑記] 計画
明後日の鹿児島行きについてイマイチ考えが纏まらない感じ。

新幹線使わずに1泊2日で車中泊決行という時点でかなりの自由度になってるんですが、それゆえに何も決められないというか(笑)

とりあえず日曜は薩摩川内で薩摩剣士隼人のイベントらしきものを観る事になってるのでここを通過する時間だけが決まってる状態。
そして少なくとも行きは九州道をほぼ使わない事が確定(笑)

月曜は後輩タピオカ君が市内案内してくれるかも知れないというのでご好意に甘えるべきか。

それより肝心の金環日食の時間帯の天気がほぼ曇りで確定して深い悲しみに包まれる…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月17日(木)  [雑記] 気配ナッシン
アヴァシン発売から2週間くらい経ったにも関わらず未だに某書店へのシングル入荷なし…
そういや大会の参加者次第でシングル入れるかどうか判断するみたいな噂もあったんで、やっぱこないだのアレがやり過ぎだったんかなあ…(苦笑)

しかし割引券の期限が今月いっぱいなのでそろそろ何に使うか決めておかねばなるまい。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月16日(水)  [雑記] 心残り
日食を見に鹿児島まで行く、と決めたはいいものの肝心の天気は曇りと微妙な感じらしい。
折角休みまで取ったんで今噂の薩摩剣士隼人のショーとかあれば見に行きたい感じ。

後は昔大学サークルの合宿の付き添いで行った時に見れなかった動物園のコアラかなあ(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月15日(火)  [雑記] 吸血生物
玄関の網戸が開けっ放しになってたみたいで早速刺されてしまった。
またこの季節がやってきたか…

ちらほらGも見かけるようになってきたしな!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月14日(月)  [雑記] さあどうする?
チームレガシーが終わって一息ついたのもつかの間、次は来週の金環日食について予定を立てなければならなくなった!

前日から移動してないと間に合わないのは分かっているのですが、いっそ土曜から移動を始めて日曜は鹿児島市内でゆっくりするのもアリかも知れないなあ。
まあ宿泊は単独行なだけあって毛布積んで車中泊でも問題ないはず。

何しろ今回は金環日食帯の中に行くという漠然とした目的地と時刻があるだけで、とにかく行きさえすればどうにかなるとしか思ってないのでこんな投げやりな事しか思いつかないのでした。
別に望遠鏡とか持っていくわけでもないしね。

しかし天候については神頼みとしか言いようがない、ここの所天気悪いのでちょっと嫌な感じなのですが来週には回復していると信じたい。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月13日(日)  [MTG] 32nd FPL チームレガシー
遅刻とか忘れ物とかすることも無く無事参戦。
何しろチーム戦なのでそういう事やらかしたら大迷惑(笑)

今回は10チーム参加してのランダム抽選5回戦。

しかし危惧した通りデッキの再構築が不味くて足を引っ張る事になってしまい個人戦績は5回戦で2-3、チームは3-1-1で勝ち越したもののたぶん3位くらいで決勝卓には届かず。
チームメイトの1人が全勝して個人最優秀戦績を獲ったりして健闘していただけに、もう少しどうにかできる所はあったはず。

そんなこんなで色々考えてたらなんか疲れがどっと出た感じで、帰り際に車停めて仮眠してたらそのまま4時間くらい眠りこけてしまって帰り着いたのが翌2時とかになってしまった…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月12日(土)  [TRPG] 厨師
色々落ち着かない心境の中で「たんとあーる」のセッション日。
まあGMじゃないだけマシなのですが、なにぶんチームレガシーの前日なのでセッションの合間を縫って連絡事項とか回していかないとならない…

ちなみに今回は「アリアンロッド(東方)」のキャラメイクとキャンペーン第1話。
舞台とクラスが東洋風という事で「中華一番!」が大好きな私はウォリアー・チューシ(厨師)というキャラを作らせていただきました。
でもチューシ自体が後衛向きのクラスなので「料理」の効果も自分を強化する用途に限られてしまうので何だかんだで戦闘中にいつも物食ってるだけの人になってしまったような気もする(笑)

何だかんだでチームレガシー用の私のデッキとチーム名に関しての相談も終わって参加登録も完了。

後はなるようにしかならんか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月11日(金)  [雑記] あと2日!
FPLチームレガシーまであと2日、なのですが明日土曜はたんとあーるの例会やそもそも金曜夜は甥っ子が泊りに来る習わし(?)なので実質デッキ考えるのとか1日も無い、とりあえず以前のチームレガシーで使ったデッキを復活させる方向ならどうにかなるだろうという事で甥っ子達が寝た頃を見計らってデッキ再構築。

まあ去年のデッキなので全部一緒と言うのも芸が無いのも重々承知なんですけどね…
あとはドジってチームの足を引っ張らないようにデッキの回し方思い出す練習。

そういやチーム名も決まってないよ!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月10日(木)  [雑記] 給料日
ここの所全く残業が無いので手当が付いてません(笑)
会社的には休出や残業を出来るだけ減らす方針なので致し方ないところではありますが、この状態で短納期には対応しろと言われて余裕が無くて困っているかというとそんなことは無くて余裕ありまくりなのがちょっと複雑なところ。

要するに私の部署に関して言えば全く過不足なく仕事量が推移しているのですが、これはこれで困ったとも言える…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月09日(水)  [雑記] シングル
アヴァシン発売されてからちょくちょく某書店を覗いてはいるんですが、なかなかシングルカード並びませんね…荒尾の方に行っても当然のごとく無駄足。

まあ今回何が欲しいってのはあまり無いんで(本当に欲しいのは2枚くらい押さえてるので)、もういっそ今の在庫から適当に2枚選んでもいいかなという気もしないでもないのですが(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月08日(火)  [雑記] 今週の予定
「たんとあーる」メンバーの皆さんの予定が合ったのと料理室とはいえ公民館の部屋が空いていた事で次の土曜は例会日となりました。

そしてその翌日曜はFPLチームレガシー。
まだ私のデッキもチーム名も決まってないのに大丈夫なのか(苦笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月07日(月)  [雑記] 基礎
何だかんだでGWは結構忙しく遊びまわったせいか虚脱感が酷い(笑)

件のMC基礎工事は結局機械が鎮座してる状態からのハツリ工事が不可能だったという事で樹脂注入工法に切り替えられた模様。
業者の方が言うにはちょっと考えられないくらいの量の樹脂が入ったらしく、それだけ元の基礎がスカスカだったのか亀裂が入っていたのか。
まあこれで機械トラブルも改善されると信じたい。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月06日(日)  [MTG] 崩壊?
今日は市内某書店の「カジュアル」MTG大会。
まあ表向きにWebで告知されてるフォーマットが「アレ」なんで全く初心者には優しくないというか、前回みたいにわざわざ遠征までしてくる人が出てくる始末なのですが今回はその反動で参加者はわずか5人。
地元の初心者勢が脱落したらまあこんなもんだろうね…という事で早くも将来が危ぶまれる状況。だからスタンダートかせいぜいモダンくらいにしとけば良かったんだ。

私は今回決勝で凡ミスを繰り返して敗退したので2位。残念。

しかしアヴァシンが発売されたのにお店にシングルが補充されてないので前回貰った割引券を使う機会がない、期限の今月中にお願いしますよ…と言っても客寄せ用の大会がこの有様じゃもう無理かな…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月05日(土)  [雑記] 柴刈り
今日は特に用事なし、という事で両親と一緒に庭の柴刈りのお手伝い。

刈られた枝や草をひとところに集めて袋に詰めるだけでもかなり大変。
植木をきれいに枝をまっすぐ刈り取るなんて自分にはできないなと思った(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月04日(金)  [MTG] アヴァシンの帰還とFNM
MTG新セット「アヴァシンの帰還」が発売されたので、本日ポータルにて1箱受領。
後輩M君宅に舞い戻って開封作業するも箱の中身が芳しくない(笑)
天使コレクターのM君をポータルまで連れて行く事もあって結局お店に舞い戻って多少シングル買いで補強。M君はさすが天使コレクターだけあってお店に並んでた今回の天使、神話4枚(うち1枚Foil)、レア4枚、アンコ3枚、コモン2枚と天使関係の装備品2枚を根こそぎ買っていかれました、総額8000円くらい?
ここまでボロい商売があるとは思わなかった(笑)

私もここから佐賀・カードショップラノワールでのFNMに参加して参加賞プロモを貰いに行く為にM君達をもう一回家まで送って、とちょっとした行程を2往復する羽目に。

ラノワールでのFNMはブースタードラフトという事でデッキ要らず、なおかつレア順位どりという事で勝ちさえすれば少しは良いのを取れる確率も上がったはずなんですが、残念ながら全敗の卓内最下位。

終わったのが23時とかなんで家に帰り着いたのが翌1時とか。
アヴァシンに引っかけて食べようと思っていた亜橋カレー(久留米のナンカレーのお店)も余裕でオーダーストップの時間で食べる事かなわず…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月03日(木)  [TRPG] 新キャンペーン
GW後半初日はたんとあーるのセッション。

SW2.0の新キャンペーン立ち上げという事で新キャラ作りと第1話だったのですが、後衛の術者系(ソーサラー・サモナー)を初めてやるだけでも結構大変なのにちょっとキャラ設定を盛りすぎて消化不良になりそうな悪寒(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月02日(水)  [雑記] 難工事?
マシニングセンタのカバー取り外し作業続行中。
なにぶん施工時にかなり頑丈に接着されてたみたいで取り外すだけでもかなり難航してフォークリフトで引っ張るなどの無茶ぶりまでしてようやく解体。
当然無理やり剥がしたせいでカバーも色々歪んでしまったりしてるんですが、これもう一回きちんと組み直せるのかな?(苦笑)

とりあえず明日からGW後半。
機械が鎮座してるこの状態からどうやって基礎補強するのかは見てみたいけど、結果はGW明けのお楽しみという所か。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年05月01日(火)  [雑記] さらなる整理整頓
GW間隙の2日間。

工場中央に鎮座する大型マシニングセンタが据え付けて1年以上になるというのに、いまだに機械振動などでトラブル頻発しているのでGW期間中に基礎工事をやり直す、という事になったみたいですが工事の為には機械に取り付けられてるカバー類を全部取り外さねばならないという事でその作業を脇目に見ながらの仕事。

なにしろ機械自体が大型なので切粉飛散防止カバー等も巨大、取り外したそれらを一時保管できるスペースなんて、通路しかないよね…
工場内の往来がしんどい事になりそうだ。

そもそもマシニングセンタ据え付け時にかなり大がかりに基礎補強工事をやってるはずなんですが、それでも強度が足りなかったのだろうか?
今の基礎をハツリ直してもう一回基礎を作り直す計画らしいですが、そんな事できるんかいな…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!