日記
2008年09月30日(火)  [アニメ] 終わった…
マクロスFが地元でも最終回を迎えまして、自分的にはこれで夏アニメのターンは全て終了です。

最後は歌メドレーで誤魔化されたような感もありますが、最終回はそれなりに盛り上がったとは思います。
ランカ持ち上げられすぎ&あの後フロンティアではバジュラ共々再び受け入れられるの?、結局アルトはブレラ・オズマには最後まで勝てなかった&親父と和解しなかったね(人間的成長はそれなりにしたものの)とか釈然としない面もある訳ですが、結局マクロスって

歌さえあれば全て無問題

な世界観なんであれでもいいのかなー、と(笑)
やっぱり製作されるらしい劇場版のストーリーにもよりますが。

そもそも「愛おぼ」準拠だと一時は総人口100万(=マクロス住民)まで殲滅された地球人類が圧倒的多数のゼントラと一般市民レベルでは大きな軋轢もなく和解、プロトデビルンみたいな化け物とも和解してる訳で、だったらバジュラやランカとも和解できちゃうよな、と(笑)
悪人に洗脳されてたから仕方ないよね、キラッ☆

そもそもマクロスシリーズのお約束として「それぞれの物語は、架空の世界(マクロスワールド)の歴史的出来事をモチーフにして後から作られた創作作品(フィクション)である。史実をもとに制作されたが、描き方まで史実通りとは限らない(wikipedia マクロスシリーズ#作品の解釈 より)という事なので実際ああいう話(出来事)があったとは限らない訳です。ひょっとしたらアルトはバリバリ活躍してたのかも知れない。なんかズルイよなぁ(笑)

ギアスR2は誰も死なずには終われないだろうとは思ってたら、まさかの主人公のみ死亡エンド(元々持病もちだった緑川氏は除く)でしたか。
スザクは社会的に死亡してるのかも知れませんが(笑)

壮絶な自作自演と主人公死亡というお涙頂戴でこちらも上手く誤魔化したな、という気も致しますが手く纏めたんじゃないかとは思います。
しかし20話目くらいの状況からこのラストは確かに想像できん(笑)
ただ難を言わせて貰えば終盤人間関係が恐ろしいほどしっちゃかめっちゃかになっちゃった訳ですが、君たちは本当にそれ(その相手)で良いのかと。特にオレンジ(笑)
あー、でもデス種と違って鉄板のカップルはほぼ完全に残ってるからそれ目当てで見てる人はそれでいいのか(笑)

ルルーシュは密かにC.C.のコード引継ぎで不死身化しててちゃっかり生存、ラストで荷馬車引いてる御者が彼という説もあるようですな。

両作品とも半年間(ギアスは1年か)騙されて観るに足る作品でした(笑)

で、個人的にはこれらより高評価になってしまったストライクウィッチーズですが、最後にメカ分も出てきて満足でしたよ。
まあ小難しい事考えなくていいのは良いですよね(笑)
男キャラは公式にも要らない子扱いされてるのが少々不憫ではありますが。
これまたいかにも続編ありげな引きでしたが、やっぱりDVD売れたら2期作るよって事なんですかね。
そして先日発売されたDVD1巻は1万本超え確定と、GONZO作品としては初動で史上2位の売り上げらしい…これが意味するところは…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月29日(月)  [雑記] まだかなまだかな
F.S.S. DESIGNS 3とかHG 00ガンダムとか買ったんですが、スパロボとの兼ね合いは難しく読んだり組んだりできてません(笑)
そのスパロボZは現在10話終了。このタイミングで時空震動弾でしたか(笑)
オーガス組登場するもまだ顔みせだけみたいでちょっとテンション下げ(笑)

F.S.S.は久しぶりの書籍ですが絵が多いとはいえ分量多くて読み進めるのも大変(笑)
久々に色々と思い出す事もありましたが、肝心のNT連載再開はというと次のDESIGNS 4(仮称)と同時とかなんとかいうウワサくらいしか…
結局それはいつなんだ(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月28日(日)  [TRPG] 戦いは数…
今週は部長N君のGM担当でシステムは「ソードワールド2.0」。
ウワサの新ソードワールドですがルールブックは大分前に1冊目(現在全3冊)をパラっと読んだきりです(笑)
それでもキャラ作成の流れは旧SWと似てるんだろう、という事で説明を受けながら人間のファイター1・プリースト2(太陽神)を作成。
最初は魔法面倒そうなので取らないつもりでしたが、気がついたらプレイヤー7人の大所帯になってて前衛も回復役も足りない、私が振った能力値も軒並み平均な中で精神力だけが妙に高い、という事でこの選択になりました。
戦闘特技は「防具習熟/金属鎧」を取って防御力も底上げ。

ちなみに昨日もN君GMでSW2.0をやってたらしく、7人中3人が昨日からの引継ぎキャラを交えて蛮族(モンスター)退治に出撃。
ちなみに昨日のシナリオではプレイヤーが途中参加で1人増えただけで雑魚敵の数が倍になった、という不穏な経過があったようで(笑)、じゃあ7人も居る今回はどうなる…と思ったらボス戦はボス×1、雑魚×8に加えて遊撃のインビジブルストーカー×1という構成でした(笑)
7人も居て前衛薄めのPTの背後に回りこもうとするストーカーにこちらの前衛が1人張り付けられて、残り前衛系3人もボスと雑魚を全て引き受ける事が出来ず後衛に雑魚が雪崩れ込むという悪夢のような乱戦に…(笑)
そんな中比較的重装備で固めていた私のキャラは何故かボスに無視され、代わりに隣で頑張ってたKのキャラがボス含めた3体にタコ殴りにされて奮戦むなしく力尽き、後衛も1人、2人と戦闘不能になりあわや全滅コースかと思いきや、ストーカー戦に決着が付いた事で形勢がこちらに傾き、かろうじて死者1人のみで敵を撃退する事が出来たのでした…
ちょっとしんどかったね(笑)

初回プレイという事もあってそれなりに楽しめましたが、某掲示板ではすこぶる評判が悪い(りゅうたまもそうですが)のが気になってるのでもう少し腰を据えて遊びたいところ。しかし今のローテーション制では本年度中にあと何回遊べるのやら…(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月27日(土)  [雑記] …じゃなくて[MTG]!
今日は特に当てもなく柳川・久留米方面に物あさりへ。
目的らしい目的といえば久留米のカードショップに行ったらMTG新セット「アラーラの断片」の予約を入れなきゃな、という事くらいしかなかったので自然とハンドルもそちらに向いた訳ですが、2時前ごろに店に着いたら店長さんに「そろそろ来る頃だと思ってました、待ってましたよ(笑)」みたいな事言われまして、そりゃアラーラ予約し忘れてたんだし行かなきゃならないとは思ってたのは事実だけど、微妙に話が噛み合わないぞ…と思ったら!

今日は「アラーラの断片」プレリリーストーナメントの開催日だったのでした!

ちょ!待って!大会日程どころか新セットのスポイラーすらろくに見てない(これはいつもの事か)、ライフカウンターの準備すらないのに…ええい、戦うしかないのか(笑)
そういやシャドームーア・プレリの時は私・タピオカ君・Kの3人で参加したのですが今回はウチの連中が誰も来てない…まあいい、これを幸いに連中より1週間早く新カードゲットだぜ(邪笑)

という訳で想定外の出費(参加費3000円)はしたものの、新セット「アラーラの断片」のトーナメントパック1箱+ブースター4パック(うち1パックは参加賞)、プレリ用プロモーションカードをゲットして参りました。
大会の結果は…聞くな(笑)<スイスドロー4回戦中0勝3敗(1-6)で3戦目ドロップ

とは言っても、入手した分のカードを明日見せ付ける為だけに今のデッキに組み込むのは私の現状ではちょっと難しい…なぁ(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月26日(金)  [ゲーム] そういえば、と…
スパロボZで舞い上がってますが、2周目をやってたWizardry XTHは一応クリアしてXTH2に移行してます。最後の隠しボス戦シリーズマハンマハンごり押しでしたが…

XTH2キャラ転送した後に新部隊キャラを作った時点で「時間切れ」となったのでした。

ちなみに今日のスパロボは1話進めた時点(第3話)で睡魔に勝てず力尽きました(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月25日(木)  [ゲーム] スーパーロボット大戦Z (1)
予約してなかった事で入手が危ぶまれてましたが無事あんとく書店にて入手しました。17%引きはともかくなぜか初回特典と思しきDVD付きです。要らないけど(笑)

とりあえず初回プレイ前のお約束としてデモを4周くらい見たのですが意外なキャラにカットイン攻撃があるのに笑ったり、今までゴッドシグマが参戦してる事を失念していたり…ウチに超合金あったんですよね、あれ(笑)

しかし、ザブングルとかはゲーム開始時点で本編終了後の話になってるという事はほぼ「居るだけ参戦」って事なのか…

主人公選択はオーガス参加が早いほうが分からなかったので
男:ガンダムX、キングゲイナー
女:ガンダム系(Z、デス種)
という事前情報を元に男を選択しました。まあ、デス種シナリオのアレンジに興味があるという程度では最初から選択の余地はなかったとも言いますが…(笑)

とりあえず2話までクリアしましたが、第1話で雑魚を1機逃したのでSRポイント(熟練度)は1です(笑)
まだ攻略本もない事だしこの辺は2周目以降でフォローしていきますかね。

♪ガンガンレオン、ガンレオン
  ガンガンレオン、ガンレオン…<耳に残るテーマ
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月24日(水)  [雑記] いろいろと、マズイ状況?
車の車検証シールが届いたというのでAUT○BACSにて貼ってもらいました。
張りにくい場所にもまっすぐ貼れるのは、さすがプロ。
これ自分で貼って曲がった事もあるんですよね(笑)


さて、明日はスパロボZの発売日にも関わらず予約してなくて当日入手がかなり微妙な事になってるのは前述の通りですが、他にもMTG次期大型セット「アラーラの断片」が10月3日発売だというのを知らずに、いつものショップに予約入れ忘れてたのでした…結局なんだかんだでショップ自体行ってなかったしなぁ。
先日電車で駅に来たときに寄っていけばよかった。
来週日曜だと発売5日前という事で、予約をお願いするにも結構苦しい…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月23日(火)  [雑記] 祝日出勤
タイトルどおり、本日出勤でした。
その代わりに土曜が休み(普段は祝日週は土曜出勤の事が多い)になってるという事ですが…まあ差し引きゼロとはいえ本当は休みなんだ、と思ってるとちょっとダルいですね(笑)

そんな訳で朝は渋滞も無く静か、夕方は立ち寄ったショッピングモールが大混雑という1日でした。
LEDタイプの読書灯が欲しいと思って電器店に立ち寄った際には探してるのですが、なかなかよさげな奴が店頭では見つかりませんねー。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月22日(月)  [雑記] 携帯買いなおすか…
と悩むくらい今の携帯(N901is)の挙動がおかしくなって来てます。
目立つところではバッテリ残量表示が不安定、2目盛りに減ったと思ったらすぐ赤に移行したりとか。まだ大丈夫だと思ってたら結構慌てます。

それより深刻なのは「たまに落ちる」事…昨日も着信取ろうとしたらいきなり電源切れて再起動かかったし。
あとはサイドキーが1つ効かなくなってたりして結構不便被ってますが、まあこうなった心当たりはただ一つ、

落としすぎ

なのかも知れません(笑)
でもこれだけ落としまくっても歴代端末で唯一落水経験がなかったりもします(笑)

バッテリはもう一回交換すれば何とかなるかも知れませんが、そろそろ買いなおしても良い時期。しかし906が出てしばらく経ってるのもあるし、私が買いなおしたら907が出るというのもちょっと嫌(笑)

という事で907が出たら買い換えようかと思ったら、携帯通の次弟曰くドコモは次から端末の型番変えるらしいとの事。200x→90x&70xに続いて、またですか(笑)
調べてみたら先月には発表されてたみたいで新しい型番は(会社名)-01Aという感じになるらしい。913シリーズまでは続けてほしかったなぁ(笑)

そういう訳で、01Aシリーズが発売される冬まで何とかN901isが持ってくれる事を祈りつつ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月21日(日)  [雑記][TRPG] 「(注射を)打っていいのは打たれる覚悟がある奴だけだ!…よね?」
本日は車検終了を待ちながらTRPGセッション…のはずが、昼過ぎにはAUT○BACSから作業終了のお電話。
タイミングベルト交換で手間がかかるとはいえ、さすがに1日半もあれば終わってしまうという事か…しかしその時点で既に私は電車で西鉄久留米まで来ていたのでした。あと40分早ければ新栄町から歩いて車取りに行ったのに(笑)
キャラ作成やら、なかなか来ないO君待ちとかで何やかやで2時半までセッションが始まらなかった事を考えると車取ってから悠々と来た方が帰りにバタバタせずに済んで良かったかなあ。結果論だけど。


で、今回のセッションは人数が微妙に多い(最終的に7人)という事でKがクトゥルフをやる事に。ちょっと前にやってて中断した話の「戦闘編」という事で某県山中の完全武装・怪物培養&飼育アリの敵教団アジトに乗り込む事になったのですが、序盤は皆ダイス目が異様に良く「ひょっとして楽勝か?」と思っていたら私のキャラがちょうど中ボス怪物の攻撃が直撃して瀕死→戦闘後の応急手当ファンブルで死亡(ちなみに「下手人」はここぞという時のファンブルに定評のあるM君(笑))となってしまい突如暗転してしまったのでした(笑)

あれ?キャラ死んだ私は一抜けしてもう車取りに帰れちゃう?(笑)

…という理由で帰るのも少々寒いのでそのまま場を茶化しながら居座り続けたのですが(迷惑?)、シナリオ自体は次話でのボス戦用のアイテムを使い切ってしまうなどのアクシデントを被りつつもなんとか教団施設を陥落させたのでした。
めでたしめでたし?

ついでに教団の研究施設からブースト薬を入手、ウチのハウスルールで死亡したキャラでもシナリオ終了までにブースト判定に成功すればブーステッドマンとして復活可能(失敗すればその場で怪物化)という事になっている為、私はブースト薬を打つ(打ってもらう)しか選択肢が無かったのですが、私の真正面に座っていたOがブースト打たせる気満々で凄く楽しそうなのがイヤでしたねー(笑)

ま、復活成功しましたけどね!<珍しい


事後処理終了後に一抜けさせてもらって車を引き取りに。
しめて15万7千円でした。
ベルト交換したからには次は20万km目指して大事に乗りこなしていきますかね(笑)
とりあえず事故は(例え被害側でも)こないだので懲りたのもあるし、ゴールド免許復活もかけて安全運転で。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月20日(土)  [雑記] 休みだけど
車が無い(笑)
仮に車があっても「だから何だ」という程度の活動しかしないのではありますが…
遠出するにしてもあと1〜2段階くらいガソリン安くならないと行く気にもならないなぁ。

そういえばスパロボZやるやる、と言っておきながら実は予約すらしてなかった訳ですが、まあ当日でも何とかなるかな…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月19日(金)  [雑記] 車検(5度目)
帰りがけに出してきました。さすがにタイミングベルト交換まで行くと1日では終わらない、という事で作業終了は日曜日になるそうで。

休み中だから車が無くても何とかなるしー、という事で代車は頼まずそのまま後部トランクに入ってる折り畳み自転車で帰宅しました(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月18日(木)  [アニメ][AA] 面白さとは相対的なモノ、とはいえ
もうすぐ秋の番組改変期…という事で私が今見てる番組もキバ以外根こそぎ終わってしまうのですが、終わって欲しくない!という気分はあまりなくて半年前からは思いも寄らなかったくらいお通夜ムードだったりします(笑)

●マクロスF
バジュラ(ランカ)絡みとかキョン君クーデターとか環境が凄まじく激変してるのに主人公たるアルトがここまで蚊帳の外扱いされてる現状に萎えてます。

SMSの反乱にも付いて行かなかったしねぇ。シェリル・ランカと近いというだけでキョン君や17歳さんには妙に重要視されてるみたいですが客観的には単なる一パイロットだよね?
話の本筋に対しては徹底的に傍観者にされてる主人公、っていうのはまたアルトネ2っぽくていいんですが(そうか?)、せめて戦闘で魅せてくれれば…とは言ってもサイボーグ&超絶チート機体のブレラに勝てる要素ないしなぁ。
そういやブレラは中の人がキラ=ヤマトと同じという事で16話あたりでアルトが軽く捻られた時に「やめてよね、本気で戦って(ry」というネタがあったような気がしましたが、いよいよシャレにならなくなってきましたな…(笑)

でも歌の出来には変わりがないのでサントラ2は買います。

●ギアスR2
ジェットコースターの行き着く先は…
話に付いていけてない訳じゃないんですが、本性を現したシュナイゼル殿下はやけに陳腐な事を言い出したなと。ダモクレスを気取るつもりならフレイア発射しちゃダメだろと(笑)

苦しい理屈付けながらもちゃんと登場人物には語らせたり描写してるあたりは同じ終盤ジェットコースター展開にも関わらず黒幕2人が何も言うことなく散ってしまった仮面ライダー555よりはマシとはいえますが。

ここまで来て思わせぶりに言ってた最後の謎(?)ゼロレクイエムって何なのー?という疑問に答えることなく主人公チーム全滅という事もないとは思いますので。

既に先代皇帝(若本)陛下も御崩御召され、KMFもほぼ全部飛行可能になって燃える陸上戦闘も無くなってしまった(これについては作画スタッフが力尽きたのかも知れませんが)今、世界の謎とかKMF戦闘描写とかよりキャラ(カップル)萌えとか誰がどういうくたばり方をするのか(特に男キャラ)しか関心が無い人も多いとは思いますが、こちらもまあ最後まで騙されて観る事にします(笑)

●結論
                            秋アニメを観る前に言っておくッ!
                    おれは今夏のアニメをほんの2、3本だが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こってる事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|  『おれはマクロスやギアスがあるから00二期まで退屈しないぜと思っていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ   軒並み失速してストライクウィッチーズが一番面白くなっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  おっぱい星人だとかパンツじゃないから恥ずかしくないもん!だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


先日この件で「自分おかしくなったのかな、これが『かゆ うま』状態って奴なのかな?」とサークル部長N君に相談したら「まあ大丈夫なんじゃないですか、普通ですよ」と言われたので安心しておくことにします(笑)<いいのか


追記
マクロスFのアルトが不甲斐ない事に関しては、裏で進行してる事象(=これが本筋!)の情報がほとんど主人公に届いていないという事情も考慮すると仕方のない事かもしれません。限られた情報・視野の中では最善を尽くしてる主人公だとは思います。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月17日(水)  [雑記] 年貢の納め時
そういや今月で車(97年式ミラージュ)の車検が切れるのをうっかり忘れてたのでAUT○BACSにて見積もりを出してもらったのですが…
走行距離が10万km(現在9万2千km)に近づいてるのでタイミングベルトの交換推奨、と言われてその他諸々プラグ・バッテリ・オイルなど含めてざっと17万必要と言われてしまいました(笑)ちなみにタイミングベルトだけで約6万円。
こないだ換えたタイヤも含めれば20万超えてたか…

まあ車買い替える予定もないんで換えるしかないだろ、という事で今週末に何とか予約入れさせて貰いました。
よって次の日曜の久留米サークル行きは車が無いんで私は電車バスです。よろしく(笑)>誰に?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月16日(火)  [雑記] 来ないと思ったら…
いつのまにか台風13号が九州直撃ルートを取り始めたようです(笑)
金曜日には到達ですか…微妙な時期だなあ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月15日(月)  [小説] ティターンズの旗のもとに
以前タピオカ君に読ませてもらった漫画が面白かったので続けて全2巻貸してもらったのを休みにまかせて読了しました(笑)

そういやこれ電撃ホビーマガジンの連載企画でしたね。どうりで角川スニーカーのコーナーで見かけない訳だよ…(笑)

内容はグリプス戦役後の軍法会議編と聞いてたので、裁判だけで全2巻も話持つのかよ、そもそもガンダムである意味ないじゃん!と思ってましたが、裁判の進行に合わせて「回想」という形で本編の戦闘シーンを織り込んだ構成だったんですねぇ。納得。
挿入された回想戦闘シーンも漫画でありがちな「似たようなMS&パイロットスーツなので、たまに誰が攻撃して(されて)るのか分からなくなる!」という事もなく分かり易いのが良いですね。

逆に裁判本編においては窮地に陥った主人公の為にかつての仲間、敵までが証人として駆けつけるという熱い展開が拡げられていくのですが、この辺は先に漫画読んでてキャラに感情移入されてたからという相乗効果もありますかね。

まあ、最後の証人が登場した時点で下巻の残りページがやたら少なくなってて、おい大丈夫か!と思ったのは内緒(笑)ラストはちょっと駆け足でしたかね。

そんな訳で漫画・小説合わせて面白いものを読ませて頂きました。
こういう作品を目の当たりにするとガンダムのUC世界(特に初期)の拡張性が半端じゃない事を思い知らされますね。頼りすぎて未だにそこから抜け出せてないのかも知れませんが。

で、タピオカ君にはお返しに私の手持ちから何か貸そうかなとも思いましたが適当なものが思い当たらない…(笑)
小説版00とかは既に読んでそうな気もするし(笑)


しかし、本作品には設定のみで本編に登場しない機体が山のようにあるみたいですが(特にTR-6系)、この辺は全部ガンダムウォーやらGジェネの燃料にされる事を前提に話作ってるんですかね(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月14日(日)  [MTG] 不意打ち?
今週のローテーション担当は主にGW、MTGのタピオカ君と「鬼御霊」やってた部長N君、2卓立つ事はあるまいしこないだMTG大会やったばかりだしな、という事で4〜5人集まっててN君の「鬼御霊」第2回かなと思っていたら私が来た時点で7人集まってたのでタピオカ君主宰のMTG大会になっていたのでした(笑)
ちなみにN君はSW2.0のルルブを入手したので次回からはそちらをやるらしい。

さて、ここで私には大きな問題が…
次期主力デッキとして青緑を組んでたのはいいとして、まだサイドボードを組んでいなかったのでした(笑)
まあそこは「私の実力を持ってすればお前達の相手をするのにサイドボードなど必要ない!(※)」と高らかに言い放った上でメインデッキのみで戦う事にしたのですが。
(※訳:どうせ私の実力的にサイドで小細工したって勝てる訳無いもんね…orz)(笑)

しかし結果は前回(全敗)とうって変わって2-1(5勝3敗)で勝ち越し。
やはり公式レシピから作ったデッキは違うぜ(笑)
まあ、勝った5回はすべて相手が事故ってたような気はしますが(笑)

とりあえずメインでもそれなりに戦える事は分かったので次回(恐らく1月以上は空くはず)までにサイド構築しておきますかね…

意外だったのはこのデッキがK(大会2連覇)に「クトゥルフ風デッキ」として妙にウケけてた事。
そういうつもりではなかった(どうせほぼレシピ丸写しだし)んだけどね…(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月13日(土)  [雑記] 会社まで9分で着けたけど
本日は親会社の招待枠で福岡マリンメッセの「産業と暮らしのグランドフェア2008」を見学してまいりました。ウチの会社からは私、工場長含め6人が参加。

ウチの会社的に見所は工業コーナー出展の各工作機械メーカーの最新鋭機種や工具メーカーの最新工具といったところで、それらの情報やカタログ蒐集する事が私たちの主な任務…のはずが、何故か「混雑するから」という理由で会場内スタンプラリーやら福引抽選の方を真っ先にやる現場組の4人(笑)

そして工業コーナーを巡って関係ありそうな所のブースを巡って話を聞いたりカタログを蒐集していく訳ですが、メイン所を先に回ってしまうと分厚いカタログを目一杯持ち歩く羽目になって後半は疲れて何を見たのかよく覚えてない罠(笑)

それでも例えば森精機出展の5面加工機とか、予想を超える凄まじい動きをしてて度肝を抜かれたもんですが(笑)

こういう展示会に行くのは久々でしたが、行く度にこういう新手のびっくりマシンが出てくるのはさすが最先端技術という所です。携帯で動画撮ってくれば良かったかな(笑)

でも、ウチの会社が主に請け負っている物件の性質から考えると、こういう「展示会の花形」的な最新鋭の複合加工機とはあまり縁がなかったりもするので目の毒といえばそうなのかも知れません(笑)


さあ、今年もカーイーザ! カーイーザ! カーイーザ!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月12日(金)  [MTG] と思ったら近くにあった(笑)
地元にMTG(イーブンタイド)売ってないない!と思ってたらちゃっかり最寄のトイザらスが再入荷してました…たまにこういう事があるから困る(笑)

とりあえず5パック買ったら「アレ」の4枚目が出て使い道に困った(笑)
12Knightならぬ白黒12Godデッキでも組めと仰るか…
核は集めて楽しいコレクションなんですよ!

そして残りのレアは先週天神で買ったカードと微妙に被ってて泣いた(笑)
引けそうな気がしたんだけどなあ…《運命の大立者》。(←約4000円)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月11日(木)  [MTG] どこにもない
MTGに限らずTCGやってるとたまに「無性にパックをベリベリ開けたい気分」になるわけですが、そのパック(私の場合はMTG)売ってる店が地元近辺身の回りにどこにもないという現実(笑)

荒尾のあんとく書店にはモーニングタイドとシャドームーアが置いてあったけど私が今開けたいのはイーブンタイドなんだよ!

らせんの頃は地元でMTG買うのにこんなに苦労するとは思わなかったくらいの活況ぶりですが、このMTG再ブーム(?)一体いつまで続くんですかね…

私的には速ければローウィンがスタンダート落ちする来年秋にはブーム収束。
アラーラの出来も良ければもう1年くらいは延命するかも知れませんが、MTGがトーナメント志向(スタンダートレギュレーション)に拘ってる限り人気セットのスタン落ちの影に怯えなければならない現実。

カードばんばん売って得た利益でもっと面白いシステム作り出してさらにカード売る、プレイヤーが2年で付いて来れなくなってもゲームが面白い限り新しく沸いてくるんで関係ないぜHAHAHAHAHA!…という私の想像するアメリカン資本主義の権化のようなシステムは、まあ嫌いじゃないんですけどね(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月10日(水)  [雑記] 陣取り合戦の行く末
有明海沿岸道路の健老ICが供用開始したというのでMAPLUSで印付けに行こうと思って健老町方面に寄り道したら、途中にある明林堂書店北磯店の灯が消えている…
嫌な予感がしたと思ったらやっぱり閉店でした。先月末日付け。
私が利用したのは就職して以来の13年間でしたがお疲れ様でした。

思えばゲオとの提携で新規開業してた中古ゲーム販売コーナーが、先月立ち寄った際には既に終了してたのが前兆だったか。あのゲームコーナーは最初からヤバイ感じがしていた。
今時ドリームキャストのソフトを大量に並べてる(ゲオに引き取らされてた?)時点で。

本屋さんが潰れる大きな原因の一つが万引き被害というのは良く聞きますが(ちなみに万引き転売防止の為のまんぼうシールは案の定、今やどこの本屋でも配らなくなった…まんぼう絶滅?)、これは単純に客来なくなったんだろうな…県道バイパス側ってさっぱり開けてない感じだし。
末期には客寄せのためか四大週刊少年漫画誌まで立ち読みできるようになっててそういう意味では重宝してたのですが、私自身会社移転後は近くに積文館書店があってポイントカードまで作ってる時点でわざわざこっちまで寄って買うものも特に無いしなぁ…
会社移転する前はこちらの方が近かったのですがね。

そういえば明林堂は田隈店(だいぶ昔の話ですが)に続いて北磯店が閉店した訳ですが、これで大牟田市内の明林堂は壊滅=積文館の勝利?

ちなみに有明海沿岸道路健老ICは、実際出来てみると「川渡るたびにICかよ、IC多すぎ!」って感じです(笑)

実際、<南←→北>
(三池港IC)−諏訪川−大牟田IC−大牟田川−健老IC−堂面川−大牟田北IC−隈川−黒崎IC…(諏訪川以南は未開通、隈川以北はみやま市)
って感じですからね(笑)

沿岸道をエコタウン大牟田に接続させる為に市が独自に作ったICらしいですが、確かに無いと不便とはいえもう少しどうにか…なるわけ無いよなあ(苦笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月09日(火)  [雑記] 8 周 年
本日付で本HP「神聖ろま帝國」も開設8周年です。
これを機に滞り気味だった日記の更新をいささか強引に元通りに戻してみた訳ですが、まあ当たり前の事やっただけですよね…(笑)

という訳で緊張感もなく今後も続いていく訳ですよ(笑)

ちなみにこの日付は私にとって何か謂れのある日ではなくて、単にサーバ会社(さくらインターネット、当時)の契約書類が届いてサーバ使用可能になりディレクトリにトップページ(index.htm)を置いた日付、というだけに過ぎないのですが、もう少しキリのいい日付(誕生日とか)にすべきだったかなと今更ながらにちょっと後悔してない事もないのです(笑)
Trackback(0)
コメント
  • miz(2008/09/10 12:51)
    おめでとうございます!ウチももうすぐ・・・でもネタが無いな〜(^^;)
  • ROMa(2008/09/11 03:38)
    ありがとうございます。ネタがない?いやいや、毎年驚かされてますよ(笑)
Name   Message   

2008年09月08日(月)  [アニメ] ほらやっぱり
ギアスR2 22話、やっぱりナナリー&咲世子さん生きてましたね(笑)
でも某ナ○ィアのネオ皇帝のごとく助かったのは脳みそだけで他は車椅子ごと機械の体だった!というオチもあるかも知れないので注意が必要だ!<ダーク
1ヶ月経ってたら改造する時間も十分あるしね!

そして私的には玉城よりもギアスの癒し男キャラの一角だったオデュッセウス殿下がひっそりとフレイア弾頭で十把一絡げに殺されてるだろう事に深い追悼の意を表したいと思います。
(先週ギアスかけられた時点でキャラとして事実上お亡くなりだったとはいえ)
あの凄まじい親兄弟に囲まれてあれだけマイペースな人に育ってる(そして生き延びてた)のはある意味理想の長男坊だったと思うんですよね…惜しい人を亡くしました(笑)

そしてマクロスFのミシェルは生きてるかどうか自信はなくなりました(笑)
ギアスみたいに話の勢いで突っ走って細かいことは気にすんな!ってノリでもなさそうなんで、生存伏線描写なさそうな時点でアウトかなと。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月07日(日)  [ゲーム] Wizardry XTH 2周目の9
突然暇になったんで(恨み言ではないです(笑))、昼間はおとなしく車の掃除とかしてました。


Wizardry XTHの2周目ももうすぐ終わり。
困難を極めたバルタス進軍も、5度目にして上手く踏破済みMAPがR5に現れてくれたおかげで中枢侵入に成功。
しかし道のりを若干スキップしたせいか中枢の雑魚敵に歯が立たない(笑)
全員Lv60前後にはなってるんでLv不足という事もないはずですけどねぇ。
やはり装備か…

とりあえずクエストも全部制覇したので、隠しボス2体を倒せばXTH1でやる事は全部おしまいです…が、隠しボスの1体はこれまた全く未踏査のカスパル中枢に居るんですよね…またMAP埋めては撤退の作業が始まるよ(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月06日(土)  [雑記] こちらには面白い事はなかった(笑)
サークルの合宿はどうも昼ごろには終わってたらしく、タピオカ君から着信したメールによれば「合宿で疲れたのと週明けから集中講義なので明日(のセッション)はお休みにさせてください」との事…

にょろーん

仕方ないので天神でCDやらMTG新デッキ用のパーツでも買いあさってくるか!

…と思ったらお目当てのCDが見つからず。足伸ばした意味あまりない!
MTGのシングルカードは上手く特価品コーナーにお目当てのカード(土地)があったので1枚補充できましたが。
今回のデッキはそんなに高額なパーツは要らないので土地除けばメインはほぼ完成してるようなもんです。
《ガラク》?《タルモゴイフ》?なんの事です?

しかし、nimocaって便利ですねー。料金後払いなんで途中下車も気兼ねなく出来ちゃうし。
とりあえずノーマルnimocaから加盟店での買い物でもポイントが付くスターnimocaにチェンジしたのですが、さすがに今のところあまり使いではなさそうです(笑)
フタタ大牟田店でポイントが付くくらい?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月05日(金)  [雑記] 何か面白いことが絶対おこるはず!
そういえば今日明日とサークルの連中が夜須高原に1泊2日の合宿旅行に出かけるらしい。
私のおぼえている限りこういう宿泊イベントはもう何年もやってないんじゃないかと思うのですが、文化祭などでなければこういう共同参加行事も乏しい現状みたいなので部員間交流の促進も兼ねて大いに楽しんできて欲しいものです。
今後も毎年定期的にやってくれればいう事もないですが。

しかし、部の公式行事扱いになってるのと場所が比較的近場だからなのか、宿泊施設まで大学の送迎バスで送ってもらえるというのは、遠出してる代わりにレンタカーなどほぼ自前で借りてた私たちからするとなんだか羨ましいねぇ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月04日(木)  [MTG] 新デッキ計画
そういやイーブンタイド出てからデッキを新造してないような気がする(夏休みで甥っ子の襲来率も高かったし)ので思い切ってデッキを1個分解して組みなおしてみる…ちょうどタカラトミーの公式にそれっぽいレシピがあったのでそれを雛形に。

●使ってみたかった組み合わせの2色。ただし例によって世間的にはイロモノ。ゴブリンには敵対色(笑)
●私自身ソーサリー・インスタントに頼りすぎのきらいがあるので思い切ってクリーチャー多めに。レシピから弄ってインスタント入れたいのは山々だけど今回それは我慢(笑)

身内トーナメント用の次期主力デッキも狙っていくのでサイドボードも考えようか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月03日(水)  [ゲーム] Wizardry XTH 2周目の8
しばらく放置を繰り返しながらダラダラ続けてます…というのもMAPが埋まってないので当面のクエスト目的地であるバルタス中枢まで徒歩で突破しなければならないから(笑)
R5から中枢まで計6MAPを経てその後イベント戦闘2連チャンという展開になるので、当然一回で終わる訳も無く、現在通算3回目の踏破を試みるもR3まで進んで撤退という状況。
4回目は上手くR3に踏破済みMAPが出てくれたのでマハロール移動にてそこから挑戦出来るのですが…そもそも装備が足りないのが厳しい(笑)
防具はともかく未だに一番高レベルな武器がスリング石を除けばカシナート(Lv30)なんで強ザコ相手にはいまいち打点が低くて泣けてくる…
もう開き直って4本くらい+9に強化するしかないかな(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月02日(火)  [雑記] 御免こうむりたいけど(笑)
親父から冗談交じりで「上の甥っ子(小学1年生)の家庭教師やってみる気ないか?」と言われました。

確かにそろそろそういう事を考えにゃならん時期だとは思いますが、既に「実家で両親に勉強しろと言われたらウチに遊びに来て、ウチで祖父母に勉強しろと言われたら実家に逃げ帰る(親父談)」ような小賢しい知恵を身につけた奴に身内の私が言うこと聞かせるのは至難の業だと思ったので「ちゃんとした塾に通わせた方がいいんじゃな〜い?」と返事しておきましたが、真面目に頼まれたら引き受けざるを得ないのか…?
来年には下の甥っ子も小学生だし2倍気が重い(笑)


個人的な経験から言わせて貰えば珠算教室で1年生のうちに掛け算九九習得しとくとその後10年戦える基礎は付くと思います(あくまで基礎だけですが)。
あとは漢字の書き取りを何とかすれば…これは書道教室で良かったけか?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年09月01日(月)  [雑記] 甥っ子どもは宿題終えたんだろうかね
本日より9月、いわゆる学校の新学期とは関係なくなって久しい身ですが今年は週明けとも重なってるせいか何か「抜けていく」感じがします。
朝の通勤ルートに連なる通学児童の列がこんなに鬱陶しいとは思いませんでした(笑)

車のガソリンもなんとか今日まで持ちまして、帰りがけに給油しにいったのですが今月の小売価格は173円/ℓ、10円近く安くなってるみたいです(?)
この価格抑制傾向がいつまで続くかは分かりませんが、いつぞやのように小細工で無理やり安くなるよりはましですかね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!