日記
2008年05月31日(土)  [雑記] 長蛇の列
片側1車線の国道の緩やかな上り坂の途中で、道路左脇に延々と車列が連なっている場面に遭遇。
左脇なら右折待ちでもないだろうし、この先工事中なのかはたまた事故でも起こったか…と思い車列に入り数分待っていたのですが、開いてる右側は何事もなく車が通過していく、これは一体どういう事だ!と思ったら実は坂の向こう側のガソリンスタンドに向かう車の列でした(笑)

あーねー(笑)
いらん時間つぶしてしまいました…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月30日(金)  [雑記] マイカーは捨てがたい
来月からまたまたガソリン大幅値上げという事で、丁度ガソリン切れかかってたので給油しておきました。

次の値上げでは170円/ℓもあり得るという話ですが、これで値上げが止まるとは思えないし将来的には毎週の久留米行きも電車+バス使った方が安上がりになったりはしない、かな(笑)

西鉄大善寺駅かJR荒木駅から久留米工大に直通で行けるバス路線があったら本気で乗り換えを考えそうですが何とかなりませんかね、西鉄さん(笑)
と思ったらバスは燃料が油なんで燃料価格高騰は結局運賃に直接転嫁されてくる訳か…

そもそも学生時代にあったらいいなと思ってても結局出来なかった学生向け路線が少子時代の今になって今更出来る訳もない罠。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月29日(木)  [ドラマ] 馬だけど乾君。
母親が見てた「新・科捜研の女」を何となく観てたのですが、そういやこれには仮面ライダー555の木場勇治の中の人が出てるんでした。
少しは演技マシになtt(ry
いや、脇役だったのであんまり演技とかは印象に残りませんでしたが、あれから5年は経つんだしそれなりに上手くなってるのかも知れませーん。

そういや555が終わった直後のシリーズではイヌタクと啓太郎の中の人も一緒に出てたと思うんですが、結局生き残ったのは馬さんだけでしたか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月28日(水)  [アニメ] ドルアーガの塔 第8話
20080528.jpg 480×125 19K
先週の次回予告が遠藤氏担当だった事から「イヤな予感」はしてましたが、なんという80年代駄菓子屋風…

まあ駄菓子屋なら普通ドルアーガよりゼビウス置くだろという突っ込みはさておき(笑)

AC版ドルアーガとかあった時代は私はリア中だった頃ですが、ドルアーガに限らず上級者のプレイを数時間ギャラリーし続けるなんて事はザラにやってましたねぇ(笑)飽きたなんて言っちゃいけない!
まあ私の他人のプレイやら攻略本やら見て自分がゲームやった気分になれるという怠慢気質は明らかにこの頃醸成されたものと思われます。
結局↑のレバー握りも会得しなかったしなぁ。(未だにこの握り方の効用を理解してない)

割と重要そうなアイテムがこんなギャグみたいな過程で手に入っていいのか…とも思いましたが思えば元々ドルアーガ(シリーズ)は楽屋落ちなんでもアリだったというのを今更ながらに思い出したのでもう深い事は考えずに最後まで観ようと思います。
もうPCの前で過労死してる遠藤氏が本編に出てきても驚かないよ!
(「イシターの復活」89面で実際にやってたネタ)

やっぱり1クールアニメらしいので残り4〜5話だと思われますが、これであと3回も酷く裏切られる主人公ってどれだけ過酷な展開なんだろう。
「視聴者の期待を裏切る」ってオチは止めて欲しいのですが(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月27日(火)  [MTG] ここにも魔の手が…
相変わらず地元ざラスにMTGシャドームーアが再入荷されない今日この頃、パック買い足しのためにまた荒尾のあんとく書店に足を伸ばしてみたら…

見事にここでも売り切れてました(笑)
ついでに買おうと思っていたローウィンまで!
まあ、ポイントはともかく5パック購入で1割引なんてこの辺ではちょっと例が無い安売りなんで目をつけてる人は居たんだろうねえ…

そんな訳でまだ残っていたモーニングタイドやら未来予知やら次元の混乱とかを買う気力も無くすごすごと家路に引き返したのでした。
でも大手のはずのトイざラスよりはまだ再入荷の希望がありそうなんですよね、ここ(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月26日(月)  [TRPG] ソードワールド2.0
書店の文庫本コーナーに置いてあったので何気なく流し読み。
あのソードワールドの改訂版という事で色々と前評判も聞いてましたが、ルールブック中身を見るのは実は初めて。
ちなみに前評判とは「今までのSWにまったく思い入れが無いならお勧め」「『アリアンロッド』がFEARが作ったSWとするならSW2.0はSNEが作ったFEARゲー」とかひどい言われようでしたが(笑)

そんな中で先日の同窓コンベンションで立ったSW2.0卓は結構な好評を博したらしく、あのSW嫌いのKでさえシステムを絶賛するに至っては、自分もGMやらないまでもルールブックくらいは買っておいた方がいいのかいなと思ったりしたけどやっぱり流し読みで済ませてしまうのでした(笑)所詮文庫本なのに。
(でも旧SW完全版とロードス島ガイドは買ってる人)



なんとなくまとめ。
●世界観・種族の完全刷新
ちなみに今回は「魔法に変わって剣の力で全てを決する世界」ではなくて「三本の神剣の力で形作られた世界」であるが故の「ソードワールド」らしいです。
●悪名高いレーティング表の形式変更
「旧:必要筋力5のダガーのダメージはレーティング表の5の欄参照」→「2.0:ダガーのレーティング表+修正値参照」みたいな感じか?
●今回は銃が登場する(!)
実際プレイしたKいわく、結構強いらしい。ソードワールドと題するだけに成長すると直接攻撃の方が強くなって、戦うことに悩み始めたり体がボロボロになって「足が動かないんだ!」と言い張った挙句結局戦うのを辞めたりはしないみたいです(笑)
(↑私が思う銃使いな方々の例)

しかし、今時のシステムの選択肢は増えたとはいえ、果たしてソードワールドというだけで何故か敬遠されるウチのサークル(昔はそうでもなかったはずだけど)でこれやり始める人は居るのかねえ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月25日(日)  [TRPG] 「お前を、殺す?」
「りゅうたま」第2話目。まあ実質的な第1話になってしまうのですが。

新ローテーション移行に伴い、1話目参加の4人のうち2人がキャラ作り直して、そのうち3人とKが今回のメンバー。
前回の引継ぎキャラでメインと思われたノーブルのキャラが1人居るのでまあいいかと思ったら「キャラシー忘れた」とか言い出したので結局全員新キャラ。
予定が思いっきり狂ったんですけど…

仕方ないので全アドリブで1話でっち上げる羽目になったんですけど、用意しててもグダグダなマスタリングにしかならんというのにこれで上手く行くはずがないのである(苦笑)

ちなみにローテーションのもう1つの卓はTCG大会(小会?)になるはずが、予定外の面子が来た為にまたもモンハン大会になってしまった…という経緯だったようで。


ちなみにキャンペーンの性格を司る竜人レイスを決めずに始めたという部分がそのまま根幹設定になってしまったのでした。
以下「チラシの裏」

「白竜」(しろりゅう、ではなくてはくりゅう)
古代王国が用いていた暦法の歪み(太陽太陰暦における閏月)から生まれたどの季節にも属さない混沌と無を司る竜。
白竜が誕生すると世界が混沌と無に飲み込まれ(ry なので白竜の竜人が現れた場合は「ある方法」を使って速やかに殺さねばならない、と言われているのだが…

アーティファクトやらブレスは各竜人レイスのものをコスト割増しで使える感じで。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月24日(土)  [雑記] 俺達の梅雨はこれからだ
昨晩あたりから雨がジトジトと降り続いております。
前線も出張ってきてるみたいだし、過ごし易い季節ともしばしおさらばか…


とりあえず何がしか作業をやってると落ちてしまうPCをどうにかしなければ。
OS再インストールはまだやりたくないんで、ひとまずはケース開けて埃掃除からやってみますかね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月23日(金)  [雑記] 地元の事はサッパリです
晩飯に家族でラーメン食べに行く事になったのですが、久留米や熊本のラーメン屋は割と調べたくせに「(地元で)どこか美味しい店ある?」と聞かれても全然心当たりが無い罠(笑)

結局いつもの御用達ラーメン屋の「つるや」に行く事になったのですがね…

久留米とかで食べてて舌が肥えたという訳でもないのだろうけど、大牟田のラーメンがそれほど美味しいとは思ってない私(マズイとも思ってませんが)、これが関東やら名古屋やらで「大牟田ラーメン」で売りに出してる店があるというのがちょっと信じられないのですが…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月22日(木)  [MTG] ヤックデダンツ…
そろそろデッキ組み始めないと日曜には間に合うまい…
という事で兼ねてから公開レシピを元に構想していた巨人デッキを組み上げてみたのですが、やはりというか例によってのパーツの足りなさは如何ともし難いものが…
無いものはこれまた例によって他で補うしかないのですが。

そして気が付いたらシャドームーアのカードが一枚も入ってない罠(笑)
何ということだ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月21日(水)  [アニメ] でもやっぱりギャグ
ドルアーガの塔第7話。
軍隊すら手こずる強力なドラゴンを主人公達がならず者まがいの冒険者達をまとめ上げて見事これを討ち取るお話。
…なんか前々回のギャグ話から一変、普通にいい話になってきてない?
ああいう妙な手段で仲間が集まるのもどうかとは思いますけど(笑)

まあ、遠藤氏が楽しんでるならそれでいいかー(笑)という気にはなった次回予告でございました。
にしても、仮に1クール作品だとしてこのペースで間に合うのかいな?

そして作画監督クレジットに名前が見えたShuzilow.HA氏が懐かしすぎる…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月20日(火)  [雑記] 悪循環
定期的にやってくる鋳物加工の物件を手掛けている最中ですが、切粉処理は掃除も含めて大変だし、切削液はあからさまに劣化して臭い始めるし…で何千個と手掛けてきましたが何度やっても気が滅入る仕事なのです。

切粉は終わってしまえば何とかなるにしても、切削液の劣化に関しては液の全入替え&タンク掃除をするまでどうにもならない訳で、少なくとも盆休みまではこのまま我慢しなけりゃならんのです…

しかもこの仕事に使ってる旋盤だけは30年前の最旧式でタンク一体型なんでタンク取り外して徹底的に掃除すら事すら出来ず、タンクの奥の方はぶっちゃけどんな惨状になってるか見当も付きません(苦笑)
そんな訳で液総入れ替えしても長持ちしないのは目に見えている訳で、定期的に異臭を放つマシンと化している訳です。やれやれ…

ちなみにこの最旧式旋盤が一番使い勝手が良いんで(上記のとおり清掃面を除けば)迂闊に新型に機種転換して欲しくもないという困った状況です(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月19日(月)  [雑記] 先行投資ですよ!
最近PC(TV番組録画機)のご機嫌が悪いという事もあり、前から選択肢の一つとして気にはなってたPSP用ワンセグチューナを買ってみたのですが、受信が全く安定しなかったりと使用に耐えるレベルではなかったのでガッカリ。

TV中継局の割と近くに住んでるので自宅での受信にはそれなりに自信はあったのですけどねー。
はたして地デジ完全移行後に改善される余地あるんでしょうかね?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月18日(日)  [雑記] トライアングラー
今日はサークルお休みなんで一日家でデッキの解体作業…と思ったら何やら親類が法事で集まるみたいなのでそういう一般人的に奇特な行為を始める訳にもいかず、ぶらりと近隣に出かける羽目になったのでした。

特に何処へ行こうと決めていた訳ではないのですが、以前MAPLUS2ナビをグリグリ見回してた時に発見した早津江川河口付近の奇妙な地形(写真左)が気になってはいたんで有明海沿岸道路を大川方面にかっ飛ばすついでに足を伸ばしてみたのでした(笑)

しかし三角形状の突堤が川をほぼ塞ぐような地形なんてぶっちゃけありえない形状なんですが、MAPLUSの中の人がそんな風に地図データを入力誤認させるような痕跡でもあるのかなー?と思ってやってきたのですが、そこに広がる風景はごく普通の船だまり(写真右)でした。
これで謎がひとつ解けた…やれやれだぜ(笑)

帰りは、名高い筑後川昇開橋など見物して参りました。
まあ、これまた橋(遊歩道)を渡ろうとしたらちょうど可動橋が上がり始める時間だったのでそれを見上げながらすごすご引き返すしかなかった訳ですが…(笑)
triangle.jpg 480×196 28K
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月17日(土)  [MTG] 今日も紙束を解体する作業が始まるよ…
シャドームーア入りデッキも作らなきゃならんのですが、それ以前に未来永劫使わないだろうデッキの残骸があふれてて収納スペース的に困った事になってきてるのでそれを解体する作業から始めねばなりませんか…

まあ、サークルの方で時代限定スタンダート戦とかやろうという話が持ち上がってはいるみたいなので、5CGの他にも大牟田MTG時代に使いまくってたリベリオンくらいは保存しておいた方がいいかなとは思ってますが。この時期使ってたアンクタイドやらストンピィも思い入れがあって捨てがたいのですが時代被ってるしなぁ…と思ったらストンピィはとっくに解体してました(笑)

とりあえず瞬殺デッキ好きの某A君に張り合って作ったと思しきハイタイドMOMAは未来永劫使わないと言うことで解体確定…なのですが、各セットから寄せ集めて作った様なデッキはファイル取り出して分別するのもまた面倒なのです…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月16日(金)  [雑記] 深刻なエラーから回復できてねぇ!
またPCに妙な落ちグセが付いてきた模様…
作業やってる間とかに固まるのを連発されるとちょっとイラつくのはもちろんですが、下手をすると落ちて再起動かかってる最中にまた落ちたり、埒が明かないとばかりにシャットダウンしようとしたらその最中に固まる始末。
これはコマンド使わずさっさと電源ボタン押して切れという事なのか(笑)

システムの復元で一週間くらい前に戻ってみましたがあまり改善する気配はなし。
何がおかしいのやら…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月15日(木)  [MTG] 反射池の事しか考えて無かったよ
地元トイざラスですっかりシャドームーアが売り切れ&再入荷の気配もしばらくないので思い出したように荒尾のあんとく書店まで買いに行く訳ですが、5パック購入で1割引&ポイントまで貯まる、これ最強!と思っていたら荒尾まで行くガソリン代かかるしそもそもこのポイントはいつ使えるのかよく分からない罠(笑)

そういや次の日曜は集まりが悪いっていうんで久々にサークルお休みなんですが、再来週までにシャドームーア導入版にデッキ改装しとけという猶予なのかなあ(笑)

りゅうたまの話も考えなければならんのですが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月14日(水)  [雑記] 暇ってわけじゃないですが
気が付いたら決算前だというのに仕事が無い状態(笑)
いやまぁ、個人レベルではあるといえばあるんですが、それも来月納期の仕事を先送りしてやらせて貰ってるような状態なんで…

そういう訳でGW明け以来の脱力状態が微妙に抜けきってないのです。
これはそろそろマズイか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月13日(火)  [雑記] 長袖の意味は無い
おおむねGW前くらいからだったと思うんですが、5月だ!今月から上着は半袖だ!と思って珍しく早めに衣替えしたら急に寒くなってて鼻水が止まりません(笑)
4月末までは結構暑かったと思ったんですがね…

やむを得ず4月に着てた長袖を一部引っ張り出したのですが、それでも作業着(夏着)だけは工場長から「それ寒いでしょ?」と突っ込まれても袖まくって半袖状態にしてないとならんのですよ…

何故なら洗濯の結果微妙に袖が縮んでてチンチクリン状態だから(笑)

ちなみに「どうせ袖まくりっ放しだったら最初から半袖作業着頼めばいいじゃん!」と思って一昨年試しに1着半袖を頼んでみたら、さらに縮んで肌着はランニング以外厳禁というひどい代物になってしまい、以後注文はしてません(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月12日(月)  [雑記] 悪い夢でした
昨夜は車のガソリンが残り1〜2目盛りの所で工大→某TCGショップ→ゆめタウン→工大→自宅という行軍(推定46km)をする羽目になりあわや途中で給油か?と思いきやなんとか帰り着けたのでした。
とりあえず会員価格で割引給油できる地元スタンドの方がマシというだけですが、40ℓ×156円/ℓで6000円超え…いや、1月前から分かってはいたんですけどね!

先月価格下がった経緯も不愉快といえば不愉快ですが再び価格上げられると余計に不愉快、要するにあの参院第一党が何もしなければじわっと不愉快を感じ続けるだけで済んでたはずなんですがね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月11日(日)  [TRPG] あくなき挑戦
私は今日サークルに行って始めて知ったのですが、今週から日曜常連組が2人ずつ何かゲーム卓を主宰(TRPGならGM)するという新しいローテーション制を始める事になったらしいです。
発案者と思しきK曰く「(GMとかは全体で)回した方が健全でしょう」。まあそりゃそうだ(笑)
日曜常連としてリストアップされてたのが私含めて8人ほどだったので、2人ずつなら大体1ヶ月で順番回ってくる勘定かな?

今回集まったのは全7人と2卓に割るには心許ない人数だった事もあり、今回私のりゅうたまは立てずにKにお願い&お任せしたら、始まったのはD&Dの1Lvセッション…(もちろんキャラ作成から)
えーと、ウォーハンマーとかクトゥルフはどうなっちゃったの(笑)
両方ともKの中では一区切り付いてるのかも知れないけど…

まあそれはともかく、1Lvだけあってキャラが死ぬ死ぬ(笑)
私のエルフ(HP3)もスリープ撃っただけで一撃喰らって昇天、クレリックで作り直す羽目になったのでした。いきなり生き残り組(3人)とLv格差付いたなあ…

しかし、このローテーション制度だとTCG卓立てて大会やるぞ!って片方の主宰が言い出した場合どうなるんだろう。3〜4名で大会ってあまり遊びでが無いと思うんで全体でやった方がいいと思うんだけど…主宰2人で結託するのもアリなのか?


で、懸案だったシャドームーアのカード収納用のカードバインダ&9ポケットシートははるばるゆめタウン久留米まで足を伸ばしてようやく手に入れたのでした。
久留米斜断往復でガス代が洒落にならない!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月10日(土)  [アニメ] アクエリオンと父
なんだかそのまんまのタイトルですが、どうも現在深夜帯にて再放送中の「創聖のアクエリオン」を親父が観てるっぽいのです。
親父は深夜寝ながらTV観る習慣があるんですが、いくらなんでも還暦過ぎてアクエリオンは無いだろうと思いスイッチ切ろうとしたら起きてたので「観てる?」と聞いたら「観てる」って答えたので、まあそれはそうなんでしょうけど(笑)
そういや先週もアクエリオンやってる最中に眠りこけてたっぽいのでTVのスイッチ切ったら、それで目を覚ましたらしくてまた観直してたようだしなぁ…

しかし、どうにも親父とアクエリオンの接点が分からない(笑)
宇宙戦艦ヤマトならまだ分からんでもないんですが…と、そういえば思い当たった事がひとつ。そういやパチスロがあったんでしたっけ。
それでなのか!?
主題歌がやたら何処でも鳴ってた時期もあって耳に残ったろうしなぁ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月09日(金)  [雑記] 巻きなおしますか?
「カラーページ復刻」という売り文句に惹かれて、気にはなってた「ローゼンメイデン」新装版1巻を買ってみました。旧版全8巻は既に持ってるというのに…(笑)
あのあからさまに薄かった第8巻もひっくるめて全7巻にまとめ直すという事なんでしょうけど、一部で噂の原稿紛失したらしい部分はどうするんでしょうかね…


来年度の操業日程がいつのまにか確定してて今日カレンダーが配られてきたんですが、近年まれに見る凄まじい祝日振り替えっぷりです。
来年5月までの計3日もの祝日が土曜日休日に振り替えられてます。
何もそこまでして規則的な土曜休日を実現しなくても…とも思うのですが(苦笑)

関東在住のサークル後輩にお呼ばれしてる事もあり、今年中には関東行きを実現したいところですが(寝台特急はやぶさも引退間際なので!)、これはいつ行くべきなのだろうか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月08日(木)  [MTG] バカな、瞬殺だと!
シャドームーア導入に伴うカード整理に9ポケットシート、できればバインダも欲しいところなので地元で唯一MTG売ってるトイざラスに立ち寄ったのですが、バインダどころかシートもない、というか昨日はまだ在庫があったはずのシャドームーアのブースターが速攻で売り切れてるし!(笑)
一体どこのどんな連中が買い漁ってるんだ!(まあ、高校生あたりだとは思うんですけど)
仕方ないので荒尾のあんとく書店まで足を伸ばしたのですが、こちらはブースターはあったけどバインダー&シートは無し。いやいや、私が今欲しいのはカードじゃなくてバインダーなんだ…と思いつつも「TCG5パック購入で1割引特典」に釣られてペリペリとパック開け…(笑)

大牟田のトイざラスはTCG関連はいつ入荷するか分からんし(特にMTGパックは一度売り切れると再入荷はかなり絶望的)、日曜久留米行ったときにショップまで足伸ばすしかないかな…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月07日(水)  [MTG] スペルブックは200cn
やる気が無いから休む、という訳にもいかんのでやむなく出社した訳ですが、調子が上がる訳ではありません(笑)

そんな中でもとりあえずは同窓会のシールド戦に供与されて一部封が切られた私のシャドームーア1BOX分のカード整理をぼちぼち始めようと思った訳です。
封切った分のカードを全部見たと思われるタピオカ君が「(私の)引きが凄いです」と言ってたのはそれなりに気になるし…(笑)

で、結果は「凄い」と言われたであろう部分は開封済みの8箱分で《反射池》1枚含むレア土地3枚が入ってたりしましたが、残る未開封の4箱分にはぱっと見凄そうなカードは入っていなかったと言うオチでした(笑)
まあ土地の入手率はこんなもんですかねー。
ドラゴンコレクターの私にとっては今回唯一のドラゴンがFoilで入ってたのは嬉しい所でしたが(笑)

しかし、新セット導入で思いもよらない問題が発生…
カードバインダーのページ数が多くなりすぎて某E社のカードバインダーに納まりきれなくなってしまったのでした。というか、9ポケットシートもいつの間にか余りが無くなってるし!
スタンダートのレアだけトレード用に持ち歩いているのですが、スタンダートと言っても現在は大型セットが基本第10版+時のらせん+ローウィン、小型セットもコールドスナップ+次元の混乱+未来予知+モーニングタイド、ついでにレア準拠の時のらせんタイムシフトまで入って史上最多と思われるカードプールになってる所にさらに大型セットのシャドームーアが入る訳ですからして…

とりあえずファイルの底のほうの自己満足用ドラゴン+天使+?のコレクションページを外して対応するしかないかな。
とりあえず9ポケットシートを新たに購入しなければレアとアンコの整理すらできない!
ぶっちゃけ今回は混成カードが多すぎてインベイジョン・ミラディン・ラヴニカ並にカード整理苦労しそうな感じではありますがね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月06日(火)  [雑記] そしてGWは終わった
同窓会やら何やらでそれなりにハイになってた反動で、一日中伏して過ごしておりました。

何もやる気力がないまま明日から仕事です…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月05日(月)  [TRPG] 同窓会
サークル「同窓会」当日。
久留米市民会館にて終日通しの身内ゲームコンベンションが始まります。

私が大学生時代に在籍し、今も未練がましく週一で通っているTRPGサークルの創部20周年を記念しての会…という事で4年間のブランクがあるとはいえサークルの初期から延べ12年間ご厄介になってる関係で大半の年代の部員・OB・関係者に面識があるという奇特な立ち位置を生かして(?)私が2年前からこつこつと呼びかけ含めて準備をしてきた会でもありますが、発起人になるという事は主催者として司会を務めざるを得ない事がほぼ確定してしまう罠(笑)
我ながらこういう適正がない事は自覚してるというのに何故こんな事をやっているんでしょう(笑)

しかしながらサークル創設者savaさんの記憶を元に創部20周年の年は今年だ!と割り出していざ臨んでみれば、顧問の先生から賜った祝辞によって実は今年で創部21年目だった事が直前に判明したという非常に「らしい」オチ付きの会になってしまいました(笑)

今回は同窓会といいつつも形式はゲームコンベンション、という事でGMとして集った有志数名の尽力により「りゅうたま」「ソードワールド2.0」「ナイトウィザード2nd」と卓が立ち、私自身も古ゲー一派として「ジーク・ジオン」の卓GMとしてエントリーした次第ですが、肝心のプレイ内容はといえば、ジーク・ジオンの名を借りただけの似非クトゥルフ・パロディ・夢オチ?・練り不足の四重苦、と「学生時代の痛い感性を再現する」というメタ的なネタを狙ってみたのですが、どうもダメだったみたいで…(笑)<言い訳

ちなみに「卓のプレイヤー推定平均年齢30.5歳」というとても濃い卓でした(笑)

閉会式を挟んでの第二部・フリープレイでは「クトゥルフの呼び声」「MTGシャドームーア・シールド戦」と卓が立つ中でsavaさん主宰のディプロマシー卓に引き擦り込まれ(?)たのですが、そこでの私が「ジーク・ジオン」での悪行を裁かれるような末路を辿った事は言うまでもありませんでした(笑)
時間制限間際!と言われるとオーストリア・ハンガリーは脆かったです。ハイ(笑)

現役時代にコンベンションの設営に関わった事もない私が、見よう見まねで組み上げたコンベンションでしたが、多忙の中を遠くは関東から集まってくれた26名の方々の尽力と御声援によってトラブルもなく好評のうちに会を終える事が出来ました。
私自身は「全てを成そうとして何も満足に成せなかった」とばかりに反省点も多く、特に司会やってた時の私はかなりテンパってたのでD君やKのフォローが無かったらダメだったかも知れず…

参加者の皆様(ここ見てる人がどれだけ居るかは存じませんが)、あらためて大変お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

今後の事など今は見当もつきませんが、もし次をやるとしたら…もう少し皆と手分けして楽にやりたい、ですかね(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月04日(日)  [TRPG] 前日祭
「同窓会」前日。
出席の為に遠路はるばるやってくる友人を私も迎えに行ったりもしましたが、いざ部室の方に戻ってみると予想以上に人が増える増える(笑)
事前情報では今日は顔みせがないと思ってた人までやってきて、最終的に15人以上も集まったのでした…
で、そんな状況でも2卓に分かれてTRPGをやる事になり、私はS君GMのジーク・ジオンをやる事になったのですが、これは明日の同窓会でこのゲームのGMをやる事になってる私へのささやかな配慮なのか。
そして気が付くと部室内に正規の現役部員はわずか1人しか居なかったり、ほぼ全ての面子に面識がある私は新しく人が来るたびに応対やら歓談に追われてプレイヤーどころじゃなかったり(GMには申し訳ないところ)と前日にしてかなりのカオス状態(笑)

これは明日も楽しい会になりそうだ…と思ったのも私が前述どおり全員と面識がある立場であるが故なのですが、果たしてそれ以外の皆はどうなのかな?と思わないでもなかったり…


夜もあまりの人数の多さに「古代・中世・近代(仮称)」の3グループに分かれて晩飯を食べにいく事になり、帰りは先輩や友人を宿に送るついでに予約していたMTG新セット「シャドームーア」をショップにて受領したのですが、これも明日の同窓会でシールド戦用に供与する事になっているので自分の手ではまだ開封できないのでした(笑)
まあそんな事する暇はないんですけどね!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月03日(土)  [雑記] Thunderbirdの方がはやーい
GW後半初日です。
今年のGWは少々特別で5日に同窓会と称してサークルの創設20周年記念身内コンベンションを開くことになっているのでその追い込みなどもしなければならんのですが、こんな時に限ってPCが駄々をこねる…

大事なメールが来ててその返信をせねばならんのにメーラー(OE)がうんともすんとも言わなくなってしまったのです。VB2008の迷惑メール削除機能が重くて鬱陶しいのでそれが原因かと思い切ってみましたがOEの挙動不審は改善せず…

システムの復元をやっても改善の兆しがないなどとにかく埒があかないので、この1通のメールを返信する為だけに緊急的にThunderbirdを導入して事なきを得たのでした。
しかしこの時間のロスは結構致命的でした…


後日、この挙動不審の原因は解明したのですが、色々と悪名高いOEからThuderbirdに乗り換える機会かもな…と思いつつも、結局使い慣れてるという理由だけでOEを使い続ける私でした(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月02日(金)  [アニメ] 「奴は大変なものを盗んで行きました…
…私の時間です!」

なぜ色々と忙しいと思ってる時に限ってカリオストロの再放送なんてやってるんだろう。
そして普段「カリオストロなんて再放送で散々観てるし、もう結婚式乱入あたりのシーンからでいいよ」と公言して憚らないはずの私は何故わざわざ最初から観てるんだろう…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2008年05月01日(木)  [雑記] 月があけて
ガソリン暫定税率が復活した訳ですが、気になる行きつけのスタンドのお値段は…

私は怖くて見なかった(立ち寄らなかった)のですが、話によるとレギュラー162円と出ていたらしいです…カード使って2円引きの会員価格で入れても160円に乗ったという事か…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!