日記
2006年12月31日(日)  [雑記] 寝る…
2006年も本日でおしまい…
なのですが、大晦日だというのにイマイチ何かやろうという気が起きませぬ。
結局昼過ぎまで寝てたし!

これほど無気力な大晦日も数年ぶりです(笑)

とりあえず初日の出観に行くべきかなあ…
事前の天気予報では見込み薄らしいのですが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月30日(土)  [ディプロマシー] 負け納め
明日は大晦日で大忙しか、ダレて何もする気力ないかどちらかと思ったので、とりあえず今年のTRPG(かディプロ)遊び納めという事で大学休業中の根城になってる後輩M宅に行ってみました。

今日集まってたのは私含めて6人だったので選択の余地無くディプロだったのですが(笑)
ちなみに私今回はドイツ。すぐ南のオーストリア・ハンガリーがKだったので速攻倒しに行くべくイギリス・ロシアと提携して独英露vs墺仏土の南北チーム戦を目論んだのですが…こちら陣営の英露が北欧分割問題で関係悪化してたり、そもそも西部戦線担当の筈の英仏が交戦中の筈なのに何故か激しく密書のやりとりしてるし…
挙句の果てには露→墺に「寝返ります」なんて密書が来てたらしいし(爆)
それを暴露したKの提案でロシアを皆で制裁しよう!(笑)という所で露プレイヤーが降参して戦争終結。
私としては関が原の石田三成の心境でした(笑)


ちなみに、次期部長Sが凄い細身の体格なので、今日ウケ狙いで持って行ったホッパーゼクター&ベルトも着けられるんじゃないか?と試してみたら本当に装着できちゃいました(笑)<ウェスト68cmくらい?
すごいよ兄貴、すごすぎるよ!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月29日(金)  [雑記] 仕事納め
本日で今年の仕事終了。
まあ、そんな中でも午前中はきっちり通常操業なのは最近のクオリティなんですが、午後からの3時間ちょいでは大掃除もマトモに出来ないし到底機械メンテまで手は回りませんよ…

あ、今年は新工場一年目だからって事でオイル交換まではやらないんだっけか。
(移転の際に全機オイル抜いて交換してるので)
大丈夫かいな…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月28日(木)  [雑記] しまった…!
10月27日の日記で既に年賀状どうするか思案してたにも関らず、
今年も結局何の作業もしてないのでした!

とりあえず同僚の分は急いで刷らなければ…!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月27日(水)  [雑記] どうせ俺なんてさ…
hopper.jpg 176×144 8Kトイザらスのライダー玩具コーナーにて脇役ゼクターで唯一売れ残っていたのを見てつい手にとってしまいました。
これで地獄街道まっしぐらです。

あとは大人用にベルト部を延長改造する手段を講じなければな!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月26日(火)  [雑記] これまた最強の敵!
会社から帰ってきたら私一人だった所に末弟宅から電話。
これが何故か甥っ子本人からの電話で私に遊びに来て欲しいという事でした。
祖父母宛に「遊びに来てもいい?」と電話してくる事はよくある事なんですが、祖父母でなくて私に家まで来て欲しいとjは一体…?と怪訝に思いつつも末弟宅に行ってみたら、どうやら昨日のクリスマスに次弟に買って貰ったと思しきLEGOブロックを見せたかったらしい…しかも既に組んであるのを組みなおして別の形にして欲しいだって…

ちょっと、そういう面倒そうなの勘弁してよ…(;´Д`)

子供のエネルギーには付き合えないと思った瞬間でした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月25日(月)  [YsO] そして最強の敵!
yso.jpg 320×240 19Kいよいよ今年最後の週ですな…

イース・オリジンはようやく待望のパッチが配布され、どうしようもなかったマスクオブアイズと水中での描画が改善された模様。
ファルコム年末進行お疲れ様。
まあ、水中エリアは既にクリアしてたんでパッチが有難いのは2周目以降かな…

という訳で次のエリアは…溶岩地帯…(;´Д`)
というかもう塔じゃないだろコレ(笑)
何か上層になるにつれ間取りもどんどん広くなってるし!

大広間はなんか通路が立体交差っぽい構造ではるか下方の遠景まで描きこまれてるし…これまたちょっと嫌な予感がしてたのですが、案の定、
OS巻き込んで落ちちゃいましたorz
描画設定は既に「最軽量」だし常駐ソフトの類は切れるだけ切ってる以上、これで落ちるなんてもうどうすればいいのやら…

仕方ないので、あまり弾を出さずに恐る恐る進んでみたのですが、それでも落ちるときは落ちるみたい。
しかし、プログラム強制終了程度で済んだ場合は、未セーブでもゲーム側でバックアップファイルから再開する機能があったのでLv上げ程度ならやり直す手間自体は大幅に省けた訳ですが…このままじゃボス戦もやばそうだな…

ところで、話の展開的に主人公がだんだん黒化して夜神月っぽくなってきてるのがヤヤ受け中(笑)
こいつ最終的にダルク・ファクトになるんじゃないだろうな…?

ああ、そういえば懐かしの「悪魔の回廊」もありましたな。
解法は体力限界まで進んだ所でハンマーを入手して、「I」の時同様に外壁回廊の通風管を叩き壊すってものでしたが、いくらセーブポイントまではテレポートアイテムで自由に戻れるからとはいえ、この主人公にしては「回廊を体力限界まで進んでみる」ってのがちょっと野蛮な発想だよな…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月24日(日)  [ディプロマシー] やったもん勝ち
二度目のディプロがプレイされたらそれは僕達(非TRPG・TCG系容認派)の勝利だ!
…と思っていたらKがディプロに転んだせいで意外と早くその時が来てしまいました(笑)

というのも今日集まった面子4人の中に前回参加できなかったS(2年。コーエーSLGファン)が居て、ルール伝授という意味合いも込めて4人プレイを行う事になったのでした。

でプレイヤー4人だとそのうち3人がルールブックに定められた組み合わせの2国を担当する事になるんですが、くじ引きの結果…
K:フランス&オーストリア・ハンガリー
M:ドイツ&トルコ
S:イタリア&ロシア
私:イギリス
と決まったのでした。
私は前回のトルコに続いて楽な所だけど1国のみか…

という訳で、基本戦略としては海上で鉄壁封鎖を敷きつつノルウェーにちょっかい出して大陸の様子を見る事にしてたんですが、
早速Kの仏墺連合に挟まれたSのイタリアが火達磨になってる様子(笑)
K曰く「Sのロシアは味方だけどイタリアは邪魔だから消す(笑)」だそうで。
ロシアは直接助け舟を出せない位置だし、Mの独土連合はフランスが鉄壁過ぎて手が出せないらしい。とりあえずイタリアが生きてるうちにフランスに介入せにゃならんかな…とMに打診してみるも時既に遅く、プレイ時間切れ。
今回もKの優勢勝ち(前回は同率1位だったが)になり、現状ディプロでKにタイマンで勝てる奴はいないという事が再確認されました(笑)

今回は少人数プレイでもまた違った面白さがある事は分かったのは収穫かも。
とりあえず冬休みはディプロ漬けという流れになりそうだな…

ちなみに今回は、私がMに初手で宛てた外交文書の最後に「今日ハルヒのDVD6巻持って来たんだけどさ…」と書いてたのがバレて(毎月ハルヒのDVDが出るたびにMに貸してるのだ)、Kに「何でもアリですか、卑怯ですよ(笑)」と突っ込まれてしまった(笑)

いや、私は単に「もってきたよ」って事実を書いただけでMに何かゲーム中の行動を強要した覚えは全くないのですがね…<詭弁(笑)
実際それで独土との交渉が上手くいってた訳じゃないし(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月23日(土)  [YsO] むかしは、よかった…
ほとんど何も見えないお陰で大いにてこずったトゲ付き水中大広間でしたが、攻略サイトの掲示板の方に割と詳しい出入り口の記述があったのでとりあえず通過成功。
しかし、その先もまた水流に逆らって泳いで進まねばならない真っ暗な水中ゾーンだったのでした。
今度は下に降りて行く穴が良く見えん…

ここも決死の息継ぎで何とか底まで潜って爆雷のスキルが使えるようになるハンマーをゲット。
ちなみに最初に獲得した疾風のスキルは新イース系お約束のジャンプ滞空時間強化&バリアだったのですが、爆雷のスキルはというと…爆弾設置?
これでようやくあの硬い亀を倒せるようになるらしいんですが、使ってみるとさすがに効果覿面で爆弾一発で亀撃退成功。
しかしやっぱり爆雷だけあって敵を誘導するのが面倒くさい…
スーパーマリオばりの水泳を要求されると思ったら今度はボンバーマンか(笑)

で、今度こそ完全にこの大広間とおさらばして4番目のボス、イースIに出てきたムカデっぽいのと対面。
ちなみにこの水中エリアの中盤で3番目のボスとしてこれまたイースIから出演のあの悪名高いコウモリ男が出てきたのですが、白兵攻撃しか出来なかった赤毛剣士で戦うしかなかった昔と違って最初から遠距離攻撃が出来る主人公の敵では無かったです(笑)
しかし今はいいとして2人目の主人公は明らかに肉弾バカの斧娘なんだよなぁ…

そんな訳で、逆にイースIの時は明らかに弱小だったムカデの方が強かったです(;´Д`)
雷とか爆裂卵とか落としてくるし!分かっちゃいたけど体当たりしかなかった昔とは全然別物じゃん(笑)

まあ、PC88の昔はこれだけの「デカキャラ」が平面上をぐりぐり動いただけで感嘆していたものでしたが、それも今や3Dが当たり前という世になったのか…

ちなみにボス到達時のLvで明らかに歯が立たなかったので3つほどLv上げする予定(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月22日(金)  [YsO] 暗中水泳
目隠しマスクにもめげず進行。
たぶんしばらくこのマスクを使う所は無い筈だが…

…と思ったら次のエリアは水中。塔の中なのに水中。
今回はどうもスーパーマリオばりに泳ぐ要素もあるらしい。
おまけに頭まで水に浸かると酸素ゲージが付いて無くなると即死という仕様付き。
しかもゲージ無くなるのやけに早い…と思ったら一応ゲージの減りを軽減するアイテムがあって一安心。

そんなこんなで水中を進んでいくと、そこかしこ逆さツララやらトゲつき亀が放し飼いされてる水中の大広間に出たのですが…敵やら障害物は見えるけど壁面が真っ暗(笑)
い や な 予 感 が す る !

案の定、どこが広間の出口なのか分からなかったのでした…
しかもそこかしこを泳ぎ回ってるトゲ付き電気亀が異様に硬くてダメージが全く通らない!
そろそろ旋風に続く次のスキルが手に入る頃合だと思うんで、それで倒せるようになる敵じゃないかなと思うんですが…ひょっとしてそれが手に入るのはこの広間を抜けた向こうなのか!?

という訳で、やむを得ず攻略サイトで抜け道(ホントは堂々と見えてるはずなんだけどさ!)のヒントを掴みつつ潜水開始。
途中途中で酸素補給アイテムもあったりするんでそれで息継ぎをしながらひたすら壁に体当たりを続けるしか無いわけですが、壁際のトゲやら寄って来た亀やらのダメージで死にそうになって退却する羽目になったり、酸素切れで死んだりとにっちもさっちも行かない感じ。
これから週末で暫く修正パッチも当たりそうにないし、ビデオカードドライバもメーカー製PCなんで更新しようもないしなあ…

さてどうする?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月21日(木)  [YsO] 目が…目がぁ〜!!
…という訳で早速「イース・オリジン」購入しました。
マリみてとMC☆あくしずの新刊はまだでした(笑)

とりあえず今までの初回特典てんこもり&嫌がらせのような特大パッケージじゃないのは好感持てます(笑)
大まかなシステムは前作(フェルガナ)と一緒らしいのでマニュアル見なくても指が覚えてるかな…と思いやや無謀めにインストール後即スタート(笑)
主人公は「初心者向け」というのを信じてキザ魔導師の方を選んでみました。
そういや今までは主人公は赤毛剣士のみだったので完全な近距離攻撃不可キャラって初めてだよな…

当然攻撃方法は魔法弾なんですが、左右にR-TYPEの如きビットが付いてました(笑)家宝らしいです。

近作の主な舞台は第1作で悪名高き「ダームの塔(竣工直後)」でBGMも塔内と塔頂上BGMのメドレーみたいな感じ。
出てくるアイテムもブルーアミュレットとか懐かしめのものばっか。
そういや攻略本もまだないので道に迷いつつも、これまたどこかで見た様な石像4体転移トラップも乗り越えて最初のボスらしい小娘とご対面。
今回は村人などのモブキャラも少ないのでボスで萌え要素を補給するつもりなんでしょうかね。

で、この小娘を倒して手に入ったのは石仮面…じゃなくて「マスクオブアイズ」。
確かこれ付けたら敵が見えなくなる代わりに隠し通路が見えるんだっけ…と思いだし、早速意味ありげな行き止まりで装着してみたら…

画面真っ暗!!

今までのイースでも4、5回パッチが当たるのが通例だったし、ある程度覚悟はしてたけど、早速バグかよ!!というかバグ直撃したの初めてじゃね?

どうもこのマスクは目が塞がってるようです(苦笑)
外したら元通り見えるようになったし…

しかしマスク装着で一応隠し通路は通れるようになってたので辛うじて隠し部屋に進入成功。しかし、修正パッチが当たらん限りこのマスクあまり装着したくなくなったな…しばらくプレイ控えて様子見るか?

そこから、二番目のボスまで進んで現Lvでは歯が立たないのを確認して今回は終了。
二番目のボス、名前はイース2で聞いたような名前だったけど全然別人(?)のような攻撃でした(笑)
そういや付録子雑誌のキャラ紹介のところに魔導師ダレスとかザバ(イース2のボス連中)の名前が出てたけどそういう長生き連中も出てくるんですな。
まあ、未来(イース2)にも出てくる事が分かってるんでコイツ等全員今回はトドメ刺しようが無いって事なんだろうな。ちょっとブルー(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月20日(水)  [ゲーム] オンラインじゃなくて…
YsOこと「イース・オリジン」が明日発売でしたなぁ。
買うのは確定なんでコレでスパロボOGsに繋ぐしかないかなぁ。

今回、主人公は2人から選べるって辺りで2人分の話をクリアすると3人目主人公が出てくるんじゃないか?とは予想してましたが、まさにその通りだったようで。
キャラ予想は大幅に外しましたが(笑)
(アドルor超絶トリッキーアクション系ロリキャラだと思ってた)

とりあえず今回は特典商法も地味なので好印象。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月19日(火)  [ゲーム] 衝動買い
来月下旬だと思っていたスパロボOGsがまたも発売延期に…

そりゃショックを覚えたのは間違いないですが、だからといってPS版αを買ってしまうのは我ながらどうかと思うね(笑)
(α外伝・第2次α・第3次αとやっていながら初代だけはやってなかった)
ついでに最近PS1ソフトが中古市場から減ってきてるみたいなので今まで買ってなかったPS版の「オウガバトル」と「タクティクスオウガ」も同時に購入(笑)
これで両タイトルともSFC・SS・PSと三機種買っちまったよ…
(SS版は両方とも当時の後輩に貸してそれっきり行方不明にされちゃいましたが!)

で、TOの方をちょっと見てみたのですが、何か全体的に動きがもっさりしててやだなあ…音楽もちょっと変だし。
やっぱTOは元祖SFC版か声付きSS版かなあ。

とりあえずTOのサントラ引っ張り出してMP3化してエンドレスで聴いてます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月18日(月)  [雑記] (´・ω・`)のろーん
結局胃腸炎の一件で土日も含めれば延々4日半も会社を休んでしまった訳ですが、いざ出社したらしたで会う同僚ごとに「やっぱノロウィルスやったん?」と聞かれる始末。
まあ、時節柄そういう予想はしてたんですけどね。

とりあえず自分が1ヶ月がかりでやってる物件がようやく終わりそうな感じ…
休んでなければ先週には終わってた筈なんですがね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月17日(日)  [ゲーム] さーて、今週のセッションは〜?
先週以来すっかりディプロにハマったらしいKによれば、5人でも揃ったらディプロやる!つもりだったらしいのですが、今週集まったのは就活で休んだメンバーも居たりして4人(笑)

そのままなにをやるでもなく話題は「冬休み中は何やる?」って話に移っていったのでした。
ただし、「休み期間中KはGMやらない(本人談)」という大前提付き。

けだるい雰囲気の話し合いの結果、集まったメンバー持ち回りでトーキョーN◎VAのセッション(かディプロマシー)やる事に決まった訳ですが、私は元々冬休みにN◎VAのGMやるつもりで居たので全く無問題。まさに、

                             _,... ------- 、__
                         _, イ//r‐‐<テ三三三`ヽ、
                        ,∠,rこ二二二、 ̄\:ヽ二二:.:.:ミト、            ニ_|_
                       /://(Tト、:.:.:.:.:. ̄≧、ヽヽ \ミト、ミト、           ニ   !
                     /://:.:./ハヘ:.ヽTト、:.:.:..:ヽ¬Eヘこヘ:.ヽ:ミト、         □  |
                     _////:.:.:.:l:.!:.:.ヾ:.:..:.:ヽ:.「:.ヽ:.:.ヽ:.ヽ:.:.「カレヘ、:.:.:.ト、          ―┬―
               ,....''´::::://,イ7!:.:.:.:.:!:l:.:.!:.:ト、:.:.:.:l:ト、:.:.ヽ:.:ヽ:.ヽヽ:.⌒!ヽ、:!厂!      | |二|二| |
                l:::::::::::::l l:':.:ハi:.:.:.:.:.N:.:.!:.:.い:.:.:.:!ト、:.、:.:.\:ヽ:.:',:',:.:.:.ト、 V /´\    | |_|_| |
                l:::::::::::::l l:.:.l:.:/!:.:.:.:.:.!:!:.:l:.:.:.:い:.:.l:!:.:.ヽヽ:.:.:.ヽヽ:V!:.:.:.!:.:ト{ l:::::::::::ヽ     ̄ ̄ ̄
                l:::::::::::::l |:.:.!:ハ!:i:.:.:.:!:ヽ:!:.:.:.:ヽヽ!ト、:.:.ヽヽ:.:.:.:',:!:い:.:.:!:.:!リ !:::::::::::::::! ヽ   マ
                l:::::::::::::l |:.:.!个ハト、:.:.!:.:.:ヽ:.:.:.:.:ヽリ:.:.ヽ:.:.ヽヽ:.:.l:!:!:.:l:.:.:!:.|:! l::::::::::::::::|  フ |二|二|
                l:::::::::::::l |:.:.!:.l:.!:.:い:.:l:ト、:.:ヽ:.:.:.:.:\:.:.:ヽ:.:.',:.',:.:九:.:!:.:.l:.:!:! !::::::::::::::::!  ) !‐‐!‐┤
                l:::::::::::::!ハ:ヽト!:.:.ト、:ヽ:.:.ト、::三ト、:.\:.:.ヽ:.!:.!:l:.ハ:!:.:.l:.:!:! !:::::::::::::::'  '^ー―――
               l:::::::::::::l:.:.:ヽ:.!:.!:.:.!ハト、:.ヽ:.tト、三__:.:.:>、:l!:.V:.:.:l:!:.:ハ:/l {:::::::::::::;'   | / ̄ヽ
                 \::::::::ヽ:.:.:い:l:.:.「`tふト、:ヽヽ「ヽ,ィ,さ:ァー示::!:.:.:l:レ':.:l:.ノ ト、::::::/r、   レ'   |
                  \:::::::ヽ:.:い:.:.ト--- '`~ヽヽ`く `ー '´ l |:l:.!:.l:!/:/!「こ_ノ::,ノ;;;.く       ノ
                   ヽ:::::::ヽヽト{ト、     `ーヘ       l:lノ!:./:/:./_____/;;;;;;/     ̄
                   / ̄`トい `               リ l//!レ'ヽ /;;;;;;;/
                     /:::::::::::l:.トい                    /イ!:::::::ヽン;..<_
                      !:::::::::::::ヽ:::::ヾ.  (_ ヽ ノ´      ,イ!T!:::::::/,イ  `ー‐‐、_____
              ,、__,ノ⌒l::::::::::::::::::::::::::::ト、  Tニー‐‐‐,‐''   //l|:://::::「 ̄`ー〜ーr‐‐ 、こヽ、
                  l:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ、 `二二´   /  !」」イ//:::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y ヽ
                r-‐‐‐‐┤:::::::::::::::::::::::::::' ,   ヽ __    ,∠ィオエ「二ソ´::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::{  ヽ
             :ヽ::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::',  /::::ヽイ_,==ン7T7::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::::L |
             ::::::ヽ:::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ !::::: ル '´  ,' / !:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::!:::::::::::::::!  !
             ::::::::::ヽ::::::!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽー‐<    ノ⊥ノ:, ---、:::::::::::::::::::r:ゝ::::::::::::::::::::::::::::}  |
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月16日(土)  [FF5][アニメ] ヒツジ料理は三度まで
体調はすっかり回復しましたが、土曜なのでやる事もなくFF5がまた少し進行しただけでした(笑)
第二世界ケルブの村まで。
ギルガメ討伐はまあ後回しという事で…


最近ようやく銀河鉄道物語が面白く感じるようになってきました。
登場のたびにDQNっぷりを遺憾なく発揮していたキリアンが主人公チームから退いてあまり表に出なくなったのは物足りないですが(笑)

それにしても、関東では既に第3シリーズまでやってるというのにコッチでは今頃になって第1シリーズやってるっていうのはなぁ。
是非以降のシリーズもこっちで流して欲しいんですが、ローゼンメイデンも1期で止まってる事実を鑑みるに…ねぇ?(苦笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月15日(金)  [雑記] 念のため
体の具合はだいぶ良くなって来たような気はするけれど、とりあえず今日まで休む事に。忘年会も当然欠席。
まあ、仕事の方は今のところ私が休んでも他の人には影響でない筈なのでゆっくり休養させて頂きますか…

とまあ、床に臥せってる時以外は暇なわけで、昨日親が唐突に買ってきた新プリンタ「Canon MP960」のセットアップなどやってみる。
ちなみに機種選定はいつも通りやあす君の筈ですが、前回もCanon製品選んでおいて(BJ6300)、今回も思いっきり最新鋭の機種買わせるあたり、実はかなりのCanon信者だったりするのか?(笑)

それにしてもついに複合機ですよ。もう私が4、5年前に買ってきたスキャナなんてお払い箱だね、きっと。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月14日(木)  [雑記][FF5] 寝てるだけ…
どうにも具合が良くならないので会社休む事に。
そういや明日は忘年会(焼肉)なんですが二重の意味で気乗りしなくなったなあ…

そういう理由もあってFF5がかなり進行。
第二世界進む直前まで来ました。
あとは第一世界で狩り損ねて再出現しない雑魚を狩るだけです。


そういやドラクエIXがDSで発売される事が決定したと聞いたような気がするんですがそれは夢か現の出来事か…?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月13日(水)  [雑記] 不覚…
今流行のウィルス性胃腸炎ってやつにかかったみたいです。
腹の調子がおかしかったり節々が痛かったり。
会社早退…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月12日(火)  [ゲーム] 私のリアス式海岸が…
FF5は火力船手に入れる所まで進行。
ちょっとエンジンかかってきた感じですが、当然のごとくアドバンスド大戦略の方はやや減退気味…

やっぱフランスでの奇襲作戦であると便利なグライダー輸送機作れるまでノルウェー周回続けるべきか?と逡巡中なのでした。
ギガントは要らんですが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月11日(月)  [ディプロマシー] なるほどね…
とりあえず昨夜はディプロ終了後も感想戦で盛り上がってた訳ですが、私は今更ながらにweb上で序盤の定石などを検索してみる(笑)
まあ、生兵法といえばそうなんでしょうけど。

トルコ序盤の対ロシア(+ドイツ)戦略としてはオーストリアだけじゃなくてイギリスまで巻き込めば良かったのだろうか。するとイギリスはフランスと組んで貰うのがベターでイタリアは…あぁよく分からない(笑)
まあ、第2回戦があればその時はまた別の国な筈なので、色んな国の序盤を研究してみようと思います。

それと何故か私⇔savaさん間の外交文書が大ウケしてたようなので、次はもっと携帯版信長仕込みの怪文書(?)を色んな国にばら撒いてみようと思います(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月10日(日)  [ディプロマシー] 僕らが求めた戦争だ
という訳で、今週はTRPG一回休みでディプロマシーの日です。
スペシャルゲストとしてsavaさん(サークル創設者)をお招きする以外に何人集まるか…が正直悩みの種でしたが(最大7人プレイなので私含めて6人が望ましい)、この日集まったのは、私の他に部長・OBの2人のKの字、院生のM、4年のH、1年のU、とほぼ完璧な布陣!(欲を言えばコーエー系SLG好きの次期部長Sにも来て欲しかったのだが…)

しかし、こいつらはこれからプレイするのが分かってるゲームだからといって前もってルールブックを読んでおこうという殊勝な連中な訳は無く(知ってる人から教えてもらえばいいと思っているのだ。実際、Kがかなり昔にルールブックを読んだ事がある程度だった。)、私が矢面になってルールの説明をせねばならない始末。
そもそもの私とてディプロやった事ない訳で、一夜漬けで覚えたルールなどそう分かりやすく説明できるか!と混沌としていた所に救世主savaさんが登場(笑)

「とりあえず30分で区切って模擬戦しようか」

さすがsavaさん経験者!我々が思いつきもしない事を平然と言ってのける!そこに痺れる憧れるゥ!
いやま、実際ディプロは1ターンに時間かかるゲームなので模擬戦やるにしても1時間以上かかるんじゃないかと思って二の足踏んでた訳ですが(汗)

そんな訳でアミダで担当国決めて30分ほど模擬戦する事になったのですが、ターン毎の交渉時間を短めにしたお陰か3ターンほどプレイ出来、savaさんの手ほどきもあって一通りの駒の動かし方は皆理解した様子。さすがだ…

そして本戦。再度アミダによって担当国を決めなおした結果…
イギリス:H(4年)
フランス:K(OB)
ドイツ:K(部長)
イタリア:M(院生)
オーストリア=ハンガリー:U(1年)
ロシア:savaさん
トルコ:私
という事になったのでした。やった、一番楽そうな所!でもsavaさんの隣ですよ(;´Д`)
…というか外交が難しい事で定評のあるオーストリアに配置されたUが不憫すぎ。

まあ、序盤はU@オーストリアと組んでsavaさん@ロシアと戦ってみるか!と思っていたのですが…どうも旗色が悪い(笑)
さすがにトルコの位置では西側の情勢はよく分からんかったのですが、東側は何故か南下政策を採って来た部長@ドイツとロシアが手を組んでるっぽいのとイタリアもドイツに対抗してか微妙に北上志向でオーストリアが戦場になってるっぽい…
しかもsavaさんと来たらやたらとにこやかな表情で「仲良くしようよ〜」なんて語りかけて来るしー!(今更ながらに私はsavaさんが実は恐ろしい人だったという事を思い出していたのでした。笑)
気がついたらUのオーストリアは3年目にしてボロボロになって補給都市1個(ギリシャのみ)になっちゃってるし…

この期に及んではやむを得ず(強調)ロシアの恫喝外交に屈してあっさりオーストリアにトドメを刺してしまったのでした(笑)
たぶん今回一番酷い裏切りシーンはここだったんじゃないのか…

そこから先はロシアの走狗に成り下がりつつドイツの南下にはイタリア側に介入してチョッカイ出したりしてました(失敗したけど)
西側では気がつくとイギリスがフランスにロンドン占領されたりしててフランスの勢いが止まらない感じ。さすがKだね。
我が宗主国(笑)ロシアからも「敵はフランスにあり」との檄文が下された1905年秋の最終ターン、私も出来る限りフランス領を削るべく地中海を西進したものの…
結果は、
1位:ロシア、フランス(各10都市)
3位:トルコ(7都市)
以下イギリス(4)、ドイツ(2)、イタリア(1)…と続いたのでした。

ちなみにプレイ中は結構謎だったドイツのイタリア敵視政策は、単に部長がイタリア嫌いだからという個人的理由によるものだったそうで。
まあそれはそれはいいんだけど、自領を削ってまで周辺国と交渉するのはやりすぎだと思うね(笑)

プレイ後、参加者からは「結構面白かったのでまた機会があればやりたい」という意見が概ねだったので今回のプレイは成功だったかも知れない。


「覚えておくがいい諸君、再びこのゲームが遊ばれたなら、それは僕の勝利だという事を!
次のプレイは僕らが求めたディプロマシーだ…」
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月09日(土)  [ゲーム] 世界大戦前夜?
先の大学の学園祭での事、ウチのサークルの初代会長であるsavaさんが訪ねてくださった際に「近いうちに『ディプロマシー』(Wikipedia)やりましょう!」という約束をしていたのですが、実はその日がいよいよ明日に迫っていたのでした。

ゲーム中に大量に使用される用紙類は確保したのですが、肝心のsavaさんに問い合わせたメールの返信が数週間も返って来ない…のでさすがに不安に思い電話を入れてみたら、今まで海外出張&迷惑メールに埋もれてチェックしてなかったそうで…
危なかった(汗)

まあ、後は私が明日遅刻しない事くらいですかね(笑)


ちなみに話の発端はだいぶ前に田中としひさの「おこんないでね」を読んで「ディプロマシー」を知ったKやら部長の方のKやらがウチにもアバロンヒル版ディプロがある事を知って「いつか皆でやりたい」と言ってたのを私が律儀に覚えていた事だったりしますが。
まあ、部長K君も卒業する前にやり残した事があるなら成就させてやりたいですよね。フフフ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月08日(金)  [AD大戦略] 艦隊再建
ノルウェー4周目か5周目。
バトルクルーザー2隻に加えようやく戦艦2隻完成。
たぶん次の周回あたりで全艦経験MAXになると思われるのでそこで切り上げてフランスソンムに転戦の予定。

でもノルウェーで時間稼ぎ過ぎた前回でFw109D9使って敵初期配置航空機をバッタバッタとなぎ倒す爽快感を覚えてしまった今、たかだかBf109Fでフランス序盤のあの英仏空軍の猛攻と対決したくは無いよなあ…
何とかならないものか(笑)<どうにもならない
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月07日(木)  [FF5] 完璧!?
とりあえずアドバンスド大戦略の合間に弄ってカルナックまで進行。
例の城爆発タイムリミット10分で脱出のイベントで苦心。
というのもシーフ入れてるのにLRボタン押しても雑魚戦闘からうまく逃げられないのでタイムアップする事しきりだったのでした。
シーフ居ても「とんずら」を付けないとダメなんだっけ?

仕方ないので宝箱全部取って雑魚も全部倒す代わりにここでのエアロラとデスクローのラーニングを諦める事にして4度目くらいでようやく脱出成功…

と思ったらここにしか出ないと思われる雑魚敵「ぐんそう」を1回も倒せず逃がしまくっていたのでモンスターリストに載せられずもう一回やり直す羽目に…

お陰でだいぶ慣れてしまいました(笑)
これで宝箱の開け忘れがあったら泣ける…
回収率100%も目指してますんで。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月06日(水)  [雑記] 赤黒い竜巻
今の仕事で使う材料が保管時に雨ざらしになってた代物で滅茶苦茶錆びてたので、これをNC旋盤で加工する前にまず錆を落とさないと色々とマズイ…という事になり、ディスクサンダにバフ用ブラシ取り付けてグリグリと錆落としやってました。
錆が思いっきり飛び散るので当然作業は屋外です。寒い…

とりあえず休み休みやってたとはいえ、ディスクサンダを半日近く握り締めてたお陰で両手に力が入りませぬ…


今週のスパロボOG、Trombe!がかかった所はやっぱり笑うところなのか?(笑)
戦闘シーンも相変わらずだし、曲アレンジも微妙だし…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月05日(火)  [AD大戦略] またまたハイパークロックアップ!
さて、第3次αの5周目も終わったので6周目に…
じゃなくて、元々アドバンスド大戦略で進め方失敗してた逃避で5周目始めただけなんで(わが心の真主人公機・大雷鳳の15段改造神雷の威力に酔いしれたかったというのもあるにはありますが)、元の路線に戻るのが筋だろう…という事でアドバンスド大戦略再開。デンマークから。

まあ、デンマークはどうでもいいのでとりあえずノルウェー1周するところまで。
とりあえず軽巡2隻作りました。
今回は戦艦・バトルクルーザー2隻ずつ経験MAXにしたら即フランス行く方針で。


あー、でもアレグリアス15段改造もやってみたいといえばやってみたいなあ。
いつか6周目をやる事があったらその時はセレーナ姐さんで。
真龍虎王はどうでもいいらしい!

そういやイースオリジン発売って今月何日だっけか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月04日(月)  [雑記] 安全祈願
今日は毎年恒例の会社の安全祈願祭の日。
新工場でやるのは初めてです。

祈願祭では毎年お神酒が振舞われているのですが、飲酒運転取締りが強化されてる風潮の中、それはどうなのよ…と思っていたら、やっぱり出てきました(汗)
「取り締まりが強化されているご時勢ですが、神事なので口付け程度に」
だそうで。
伝統ある祭事でも取締りを意識してその場での神酒の振舞いは自粛ししているようなご時勢だとも聞いてるんですがね。

まあ、量は紙コップにせいぜい2cmほどなんですが、これはどうなんでしょうねえ。

私は飲まずにそのまま返しました。
他の人はどうしたかよく分かりません(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月03日(日)  [TRPG] C&C
今週のセッションもトーキョーN◎VA…だった筈なんですが。

集まったのはGMのKを除けば私、H(4年)、S(2年)の3人と微妙に少なめ。
まあN◎VAなら3人でも出来ん事はないのですが、もう少し人が集まらないと本筋の話はやりたくない、というKの意向でちょっとした話をやる事になったのですが…

この3人が用意したキャラクターが、
H:私立探偵
S:警官(先週作ってた筈のジャスタウェイ製造次期工場長(銀魂ネタ)のキャラはどうしたんだ!)
私:殺し屋@サングラス(笑)←銀魂ネタ

するとK曰く、
「用意してたシナリオと皆のキャラクターが全然噛みあいません(爆)これで始めるの無理です。今日はクトゥルフしましょう(笑)」

…とキャラシート見ただけでギブアップ。
珍しい事もあるもんだ(笑)
という訳で久しぶりにクトゥルフと相成ったのですが…

ここでまた三人が三人とも現在保有する最強のキャラを出してました(笑)
どう強いかというと私のキャラの分を説明するだけで頭痛がするので割愛させて頂きますが、全員クトゥルフキャラにあるまじき人類を超えた戦闘力を持ってます。
そんなキャラが三人も集まった日には…

ビヤーキー18体を葬った(普通のキャラなら6人居ても全滅必至な数)どころか通常なら大ボス級の扱いでまず倒せない筈の「ハスターの落とし子」を1ラウンドで瞬殺して事件解決しちゃいました(汗)

えーと、これなんてD&Dですか?

というか久々にこのキャラ使ってみるか。なんて考えが甘かった。
また暫く封印するするしかないか(汗)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月02日(土)  [SRW-α3] ♪いまはーるかー…
あまりの疲れっぷりに総計20時間は寝てたような気がします。
未明のうちに第3次α5周目をクリアしたような覚えがあるのですが…(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年12月01日(金)  [雑記] マスクドライダー計画
今日から12月。いよいよもって冷え込んでまいりましたが、
件の暑がりで風邪引いて2日休んだ筈の同僚は未だに半袖作業着…というか風邪まだ治ってないらしいです(;´Д`)
これでかれこれ2週間近く続いてるらしいです。

まあ今流行ってる風邪はかなり性質が悪いというのは話づてに聞いてはいるのですが…
風邪引いても出社するくらいなら「アレ」を装着して着て欲しいと切に願う所存。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!