日記
2009年05月31日(日)  [TRPG][雑記] ちょっとタイトルが付けられない
1ヶ月ぶりのセッションは、Kのクトゥルフでした。
しばらく休んでいたらPC資産が億単位とか、理解不能なくらいハイパーな事になってて驚いた(笑)
資金1000万で能力値を1増やせるKの追加ルールも相まって能力値が一部21に張り付いてるキャラもかなり居そうな感じ。ひょんな事から私もその恩恵を得ることにはなりましたが。
当然、シナリオのゴリ押し度もさらにハイパー化!?
SANチェック1D100クラスの旧支配者(イタクァ)が戦闘ダメージで退散させられるのって初めて見たような気がする。やれやれ。

ところで、今日のセッションで1年生1人と初顔あわせする事になりましたが、代わりに今までその天真爛漫な(?)言動で散々我々を賑わせてくれたO君が再来週をもって神戸に転勤する事になったそうで、セッション参加は来週が最後になるとの事。なんとも急な話であります。


そして家のほうでも緊急事態が発生。
しばらく危篤状態であった大阪の伯母が本日亡くなられた為、急遽両親が葬儀出席のため3日ほど家を空ける事になってしまいました。
私も出席すべきかと思ったのですが、交通手段の関係上それほど人数を連れて行けないという事で出席は見送る事に。
さすがにまた仕事が忙しくなりつつある時に3日も空けられないというのもありますが。

今週末には両親は旅行に行く予定も重なってるので、今週は大半私一人で過ごさねばならんのか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月30日(土)  [雑記] 惰眠を貪れ!
本日は生産調整で私は休みだったのですが、先輩からの電話によると同じく今日休みだったはずの同僚6人のうち4人ほど出勤要請されていたらしい。

まあ昨日の時点で全体的に忙しめの雰囲気だったからなぁ。


明日登録予定だったリセット氏主催の携帯信長ガチ「プレミアムガチ」がリセット氏が自身の現MAP終了日を勘違いしていた事から1日延期されるというアクシデントが…1日延期程度で済んで良かったという所ですが。
今回プレイ日記は無しのようですが、パス付き日記を書くかどうかは主催者殿に問い合わせた上で決めようと思います。

しかし、今回はそもそも正式にガチをやる前の前哨戦みたいな位置づけだと思ってたのですが、何ゆえ大会名がプレミアムなのかと思ったらいつのまにかフルマップギリギリの23人まで面子が揃ってるし、私が先週出場してボコボコにされたMTGの「Fukuoka Premium Legacy」と被ってるのが不吉であります。
どうやら私はプレミアムという単語が弱点のようだ(笑)


さて、明日はサークルでTRPG、のはずですが中3週間も休んで1ヶ月ぶりともなると本当に明日集まるのかどうかも不安です(笑)
連絡が無い以上、集まるのが前提とはいえ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月29日(金)  [雑記] 最近、ウチの係長が…
ヘンケン艦長に見えてきて仕方ありません(笑)
スパロボのやりすぎによる幻覚かも知れませんが(笑)

もうすぐ6月ですが、未だに生産調整休暇の連絡がない、どうやらここにきて仕事が増えてきたので来月はやらないという事らしい。
とりあえず喜ばしい事ではありますが、せめて5月の決算に間に合ってればね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月28日(木)  [雑記] コーヒーならまだいいけど
毎朝立ち寄ってるコンビニ、最近おっちょこちょいか雑な店員が入ったのか、よく缶飲料の缶がへこんだまま並んでいるのを見受けるのですが、今朝はUCCのヱヴァ缶の仮設5号機のプリントされた缶がベコリと凹んでおりました。不吉だ(笑)
まあ、わざわざ仮設と銘打ってるくらいだからこんな暗示されるまでも無く劇中でベコベコに凹まされそうなのは目に見えてるとも言えますが…

私は缶が凹んでいても気にしない性質なのですがUCCのオリジナルなんて飲まないからスルーしとりますが、これいつまで残ってますかね(笑)


しかし、これから夏にかけてヱヴァ・ディケイドと映画観る訳ですがいちいち久留米やら博多まで行かねばならんのはしんどい。
市内に建設中のイオンモールにシネコンが入るらしいですが、市民の専らの関心事はゆめタウンvsイオンの戦争じゃなくてシネコンの方にしか向いてないというのは本当かも知れない(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月27日(水)  [雑記] 何ヶ月ぶりだろう?
…という残業が今日出ました。
今現在はそんなに納期に追われるほど忙しくはないのですが、週明けには忙しくなるから前倒しで体勢を整えておこうと言う事らしいです。

私も自宅待機のはずの土曜に出勤とか言われたくないので今頑張るしかない(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月26日(火)  [アニメ] 仮設5号機はとりあえず楽しみですが
新劇場版「破」の公開が近いせいなのかコンビニ等でもヱヴァキャンペーン等やってるみたいですが、何気なく立ち寄った店でいきなりBGMが聞こえたり店内放送で「綾波レイ〜」等固有名詞を喋ってるのを聞くとさすがにギクリとしてしまう(笑)
そもそも、こんな一般向け展開しててもそんなに観に行く人居ないと思うんですけどね。
上映館も地方じゃ都市圏にしかないしね。

「序」は博多まで観に行ったっけなと思って公開劇場リストを調べてみたら、今回もやっぱり一番手軽に行けるのが福岡市内しかない…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月25日(月)  [アニメ] 始まってしまった!
涼宮ハルヒの憂鬱(再)の第8話観ました。
巷では絵が変わったとか声が変わったとか言われてるみたいですが、旧ハルヒ終了後の京アニ作品は「らき☆すた」しか観てないので違いが分かりませんね(笑)

2年前に「ハルヒ2期決定」と大々的に広告打ったものの、その後ほぼ何の情報も無く京アニも休まず他のアニメ作ってる状態(アニメの製作ラインを増やしたらしい、という微妙に気を持たせる情報はあった)、原作もぱったり止まったまま動きがあるのは公式二次創作系ばかりで「にょろーん☆ちゅるやさん」まで公式化されるという始末(いや、好きですが)、ついに4月から「あらためてアニメ化」と言うから観てみれば旧アニメをDVD版同様に時系列順に並べなおしたがゆえの第2話の再放送で落胆、という流れだった訳で、第8話のサブタイトルがテレビ和歌山HPでネタバレされたという情報が無かったら私もただの再放送だと思ったままスルーしたままかも知れないなあ(笑)
新作エピソードも時系列に収まる順序で挿入、しかも次回予告もなしという完全サプライズの為に(本来なら)実際に第8話を観るまで全容が判らないという仕掛けだった訳ですが、旧放映時の話数シャッフルといい、毎度よくやるものです(苦笑)

「ハルヒ2期やるやる詐欺」と揶揄されて2年、正直クオリティ重視の選択とはいえ少々時期を逸した感もあって、いざ本当に始まってしまうとなんだか複雑な気分もしますが、こうなってくると次に気になるのは原作続編はいつ出るのかですかね…

とりあえず私と同じくハルヒは再放送だと思って同時間帯の「けいおん!」に流れたというサークルのM君はどうしたのか、来週にでも聞いてみるかな(笑)

予想される答え
M「新作やってたんですか?知りませんでした」
→私大勝利

M「『けいおん!』はビデオで録画して、ハルヒはワンセグで録画してます(笑)」
→にょろーん…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月24日(日)  [MTG] 「負けるやつは、いつまでも負け続けるんだよタコス」
泥が…

という訳で第2回Fukuoka Premium Legacyに出場してきました。
デッキ登録リストは色別じゃなくてクリーチャー・土地・その他で分けて書いてくれと言われたので昨日書いた分は見ずにデッキばらして書く羽目になりました(笑)ま、そういや記入時の分け方はこれが主流だった…

参加者は22名、だいたい前回と同じくらい(だっけ?)の人数でスイスドロー5回戦+上位4人によるシングルエリミネート決勝戦という構成。
まあ、結論から先に書かせてもらうとタイトル通り0-5で全敗だった訳ですが、以下ダイジェストで。

1回戦。
適者生存やらヴォルラスの多相の戦士からフェイジや大祖始が出てきて瞬殺。
あれ、攻撃通したら即敗北とか、ノーガードで10点ずつ殴られるとかだとライフを記録する意味なくね?

2回戦
小悪疫やらSinkhole連打されてクリーチャーと土地がボロボロにされて終了。
でも1回戦よりはゲームになってた気がする(笑)
Sinkholeは1枚5000円×4枚の本物だそうで、いやぁ、ある所にはあるもんですねぇ(笑)

ここで飛び入り参加の方が参戦する事になったのですが、2ゲームロスの扱いだと確かに優勝も無いだろうし上位陣に絡めないですが、下位戦線には影響甚大のような気もする…

で、私は何でよりによってその人と当たるんですかね、という3回戦。
1セット目で先攻取られてマナブーストから三なる宝球やら幕屋の大魔道士やら展開された上に世界のるつぼ+不毛な大地でこちらの特殊地形は壊され放題。
三なる宝球で2マナ以下のカードは3マナになってしまうのですが、基本地形8枚しか入ってないデッキがそれだけで3マナ揃えるのに何ターンかかるのかというと…

森1枚置いただけで投了に追い込まれたのはさすがに初めてでした(苦笑)

さて、飛び入りで参加人数が奇数になった為に、幹事の方も人数合わせの為に参戦していたのですが、私はなんで続けてそういう人と当たるのかね…という4回戦。
幹事の人が使ってるデッキが弱い訳ないだろ!という事で綺麗にゴブリンの放火砲コンボを決められて36点喰らって爆死(笑)
まあ、普段なら当たる事が無い人と遊べたのは貴重だったりもしますが。

5回戦。
トリプルマリガン+ダブルマリガンで負けました。

とりあえず、調整不足なのは覚悟してましたが、そういやこのデッキ組み始めた頃(10年前)は土地18枚で組んでたのを後になって思い出しましてしまったのですが、いつのまに16枚になってたんだろう(笑)
いやにマリガン多かった理由はこれか…

さすがに第2回という事でデッキ分布などは不明ですが前回よりは尖ってきた感じです。
私もそれなりに勉強させて頂きました(笑)

今回新しく組み込んだパーツ(猫、コアトル+ブレスト)には可能性を感じましたが、やっぱ相手の動きを速攻で縛ってくるデッキ相手には極端に脆いですな…
今時こんなの誰も使わねぇよ!というロートルデッキなので淘汰されるのは覚悟の上とはいえ。

という所で第3回大会も懲りずに出てみようかと思います(笑)
とりあえず非公認大会でやって頂いてる間は何とか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月23日(土)  [MTG] FPL2前日!
とりあえず大した実戦も経ないままソリティア程度の机上の調整は施してみた訳ですが、前日たる今日は週末恒例で甥っ子兄弟が泊まりに来た為に大っぴらにカードを触る事が出来ない(笑)

と、ここで大胆にもデッキリストを晒してみる。
どうせ明日の参加者でこんな所チェックしてる人は居ないだろうし、明日はこれ見ながらデッキ登録リスト書き込もうと思ってるので(笑)
(調整用のカードは持っていくので土壇場で若干変わる可能性もなきにしもあらずですが)

白(3)
2 《剣を鍬に》
1 《ハルマゲドン》
青(9)
3 《渦巻く知識》
4 《Arcane Denial》
2 《大クラゲ》
赤(5)
4 《稲妻》
1 《ゴブリンの砲撃》
緑(20)
4 《極楽鳥》
4 《クゥイーリーオン・レインジャー》
3 《農芸士ギルドの魔道士》
3 《根の壁》
3 《生ける願い》
1 《タルモゴイフ》
2 《野生語りのガラク》
多色(5)
2 《クァーサルの群れ魔道士》
3 《知識鱗のコアトル》
アーティファクト(2)
2 《冬の宝珠》
土地(16)
8 《森》
4 《真鍮の都》
3 《知られざる楽園》
1 《反射池》

サイドボード(15)
1 《臨機応変》
2 《寒け》
1 《ハーキルの召還術》
2 《プロパガンダ》
1 《貿易風ライダー》
1 《誤った指図》
1 《黒檀の魔除け》
1 《叫び大口》
1 《クァーサルの群れ魔道士》
2 《サイムーン》
1 《大渦の脈動》
1 《宝石鉱山》

以前のバージョンと大幅に変わった所は、メインに3匹居た《貿易風ライダー》がサイドの1枚のみに引っ込んで《生ける願い》で引っ張ってくる形にした事、《クァーサルの群れ魔道士》《知識鱗のコアトル》という最新鋭クリーチャーがレガシー環境でも評判よさげなので投入してみた事、《コアトル》と相性のよい《渦巻く知識》を投入して若干ライブラリー操作能力が加わった事(シャッフル能力は無いのでイマイチとも言えますが)。
まあ相手も《コアトル》出してきたら《Arcane Denial》使うのもかなり勇気要る事になりそうですが(笑)

サイドはクリーチャー連が《生ける願い》でのシルバーバレット要員、1枚だけ指してる《宝石鉱山》は色事故回避用、他のスペル・エンチャント連は苦悩の跡だと思ってやって下さい(笑)
20余名全員がバラバラのデッキ持ち込んでた前回大会からなんて、メタゲーム読める能力があっても読みきるのは難しいと思います(笑)

それゆえに一番面白い時期なような気もしますね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月22日(金)  [漫画] 忘れた頃に「あずまんが大王」
いや、忘れちゃいませんがね。
あれで色々私の周囲に多大な影響を残した漫画ですので(笑)

新創刊の月刊少年サンデーで補習編と称して短期連載するのは知ってましたが、ゲッサン連載という事はかつてのメディアワークスから小学館に移ったという事で、これ単行本化とかどうするんだろう、と思ってたらこの補習編を混ぜた単行本を新装版として来月から発売していくらしい…薔薇乙女と同じパターンか!
古くなった単行本を救済する為云々というキャッチフレーズがまた小憎らしい(笑)

薔薇乙女の時は新装版に完全乗換えで旧版は二束三文で売り払ってしまいましたが、今回はどうするか…まあ4巻だけだからとりあえず買っとく&旧版も残すという選択肢もある訳ですが、それとは関係なく本棚の整理もすべき時か…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月21日(木)  [雑記] 土砂降り
…と呼べるくらい降ったのは久々なような気もします。
とりあえず今のうちに降ってもらって、福岡行きの日曜には上手く晴れてる事を期待したいところです。
福岡に行こうと思った時に限って大抵雨降りそうな天気で傘を持っていくのですが、そういう時に限って結局降らなかったりするのです(笑)

会社ではだいぶ前に作り置きしていた切削液になんとカビが生えておりました。
こういう事もあるんだね…というか、もうそういう季節なのか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月20日(水)  [雑記] コンビニ売りのジョージアウルトラ微糖のオマケが邪魔
…なので毎朝飲んでる分は最近またヨーロピアン微糖に戻ってます。もはやこれすら甘く感じる…
しかしこないだまで売ってた超微糖と今のウルトラ微糖は缶の形以外どう違うんですかね。


会社は生産調整中だというのに、今週は結構な量の仕事が入ってきててなかなかに忙しいです。
まあそれは喜ばしい事ではありますが、部署間の仕事の分配が流動的過ぎて次の(本来の自分の)仕事に取り掛かろうとする度に他の人の仕事が回されてくるのは勘弁して欲しい…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月19日(火)  [アニメ] 特需…?
始まってみれば単なる再放送で相当に叩かれてた「涼宮ハルヒの憂鬱(再)」ですが、どうやら2クール級の枠を確保して新作エピソード混ぜての「再アニメ化」という噂が正しかったらしく、こちら福岡でも恐らく今週の放映から新規分に入るかという所です。

まあ、福岡の場合

ハルヒ(再):TVQ(土)2:40〜3:10
けいおん!:RKB(土)2:45〜3:15

という京アニ信者いじめの如きシフトが組まれている訳ですが(しかも大半の人間はハルヒがただの再放送と思って速攻切ってただろうし)、最初からけいおん!観てない私には隙はなかった(笑)

しかし、けいおん!は劇中に出てくるアイテム描写がリアルで、速攻で2chスレ等で元ネタが割り出されてそれにファンの注文が殺到するとか、いくらなんでも劇中に出てきたと思しき「左利き用」楽器の売り上げまで伸びてしまうとは行きすぎの様な気もしないでもない。

ハルヒ・らき☆すたの頃はそういう感じでも無かったような気もしますが…いや、ハルヒの登場人物が持ってた携帯電話の機種とか文化祭で使ったギターが割り出されたりやら、そういう兆候は既にあったか(笑)


そして戦場のヴァルキュリアは先週は曲がりなりにも戦闘話だと思ったら今回はまたも戦闘休んで従軍記者(変態)に取材される話、この交互に戦闘話と日常話を繰り返すスタイルはどこか既視感があると思ったらガンダムSEEDの序盤の展開のような気もしてきた…
まあ、こっちは戦車のプラモ売るのが目的じゃないし、これでもいいのか…?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月18日(月)  [雑記] 自宅待機(寝)
世間ではついに日本でも新型インフル感染が確認、とかで2、3日まで水際阻止で4人確認とか言ってたのがいきなり感染者数3桁に迫る勢いであっというまに国別感染者数リストの上位に躍り出てしまった訳ですが、果たして国内にウィルスを持ち込んだ最初の人物は潜伏期間等で無自覚だったのか、それとも故意に検疫をすり抜けたのか…まあ今となっては次なる段階の予防対策を講じるべき時なんで終わってしまった事をとやかく言うのはナンセンスなのですが、ほとぼりが冷めた頃に

「実は機内検疫の時にちょっとせきが出てたんだけど、面倒そうだったので『異常ないです』って言ってそのまま入国しちゃいました(てへ」

なんてブログに書いて炎上させちゃう輩が出てくるという、ありがちな展開を思いついた…
これでありがちとか思ってしまう時点でいろんな意味で泣けてくるのですが。


ついでにネットの世界でも通称GENOウィルスという「感染されたサイト見ただけでPCに伝染する、しかもセキュリティソフトに感知されにくい」という恐ろしいウィルスが蔓延を始めたとかで、一応サイト持ちである私としても安全確認しておくのが義務だろうという事でまとめサイトを見ながら確認してみたのですが、とりあえず私のPC、サイト共に異常は無かったようです。
今回のセキュリティホールであるAdobe Reader・Adobe Flash Playerも最新版に差し替えておきました。

感染したPCからFTPでサイト更新するとサイトが感染する→感染したサイトをPCで閲覧するとそのPCに感染する、という事なのでとりあえず私のPCが大丈夫なら「神聖ろま帝國」は安泰という事で間違いないはずです。

しかしまあ、どこでウィルス貰うか分からんようになったという事で、リアルでもネットでも無闇に出歩かないのが安全というのは同じなようで…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月17日(日)  [アニメ] もきゅ、もきゅー!
サークルの連中が皆ガンダムウォーの大会に出払ってしまって暇になった私。
仕方が無いのでスパロボやっててちょっとだけ興味があった「劇場版エウレカセブン」を観に行く事にしたのでした。博多まで…

しかし電車で行って最初の上映(10:20)で観ようと思ってたら朝飯食ってディケイド観てたら間に合わなくなってしまったのでやむなく高速かっ飛ばして車で行く羽目に…
次の上映(15:55)まで延ばすと帰りが結構遅くなってしまうとはいえ微妙な選択ではありました。なにしろ向こうの駐車場料金がべらぼうに高い事をすっかり失念していたので…(笑)

やはりディケイドは悪魔!
…と、それはともかくとして、エウレカセブンはTV版観てなかったのですがスパロボZであらかたストーリーを追ってたのと実質ニルヴァーシュが最強機体にされるくらいのプッシュぶり、それからサーフボード乗ったロボットがアニメでどういう戦闘するのかが興味あっただけのですが、例によって今回の劇場版に関してもありがちな(?)劇場総集編の類じゃなくてTV版から大幅に設定改編した別物ストーリーらしい、という程度にしか予備知識も無かったりします(笑)

で、とりあえずロボ空中戦闘を期待して観てたら、話の中心はやっぱりレントンとエウレカの恋物語で、戦闘描写はそれほど濃くなかった感じ。
それより人物設定が大幅に改変されてるせいでレントンと敵対する月光号メンバーの中で後味の悪い死に方する奴が若干名居る事がショックかも知れない(笑)
スパロボで連中の精神コマンド使う気がしなくなったぞ(笑)

まあ、ひろしはひろしのままでしたが(笑)

ニルヴァーシュ最終形態(のいっこ前)のラストバトルもレントンが既にぐったりしてて自律操縦気味にビット任せの戦闘だったせいでイマイチという感じで…

そんな訳で、スパロボしかやらずに観ると「ああ、こんな物かな」と思ってしまった訳ですが、もしTV版もスパロボも知らずにこれだけ観る人が居たら絶対勘違いするだろうなぁ…月光号の連中は敵だ!

なお、劇中にTV版の世界とは並行世界である事を匂わせる描写もありましたが、第2次スパロボZが出るあかつきにはエウレカセブンはコッチの設定で出す気満々って解釈でいいんでしょうかね(笑)

(5/20追記)

TV版で重要な役どころのキャラやメカがあっさり逝ってたり墜ちたり、どうでもよさそうな役どころがかなりクローズアップされてたりするのでTV見てる人には斬新に見えるかも知れません。
たぶんスパロボに出てるキャラで言えばノルブ・サクヤ・レイ&チャールズ以外の名有りキャラは全員チョイ役含めて出番はあったと思う。

デューイ(苗字が違うのでホランドの兄ではない、なお今回のひろしは「ホランド」すら偽名っぽい)は物語開始時既にかなり不名誉な死に方してるし、スパロボではその乗艦でエウレカ系ラスボスだった銀河号なんて中盤で速攻墜ちてるし…
逆にTV版(スパロボ)では粛清される対象だった三賢人のコーダ(婆さんの片方)は実質劇場版のもう一人の主人公と言ってもいい存在に昇格。
婆さん見直した。

今回の月光号メンバーは自分達自身が生き延びる為に目的を目指してたのに、「しんのすけ(仮)」が誕生する事で皆あっさりと納得して目的を諦めていいのか?など、2時間で強引に終わらせた感も否めないので、「TV版は溜め→開放という展開をしょっちゅう繰り返すせいで全体的に観るとグダグダした印象」と聞いてる事も含めて、やっぱ劇場版で纏めてみても可もなく不可もなく、というのが結論かも知れません。


で、帰りに丁度中間地点だし運転休憩と、ガンダムウォーの大会もそろそろ終わった頃だろうしと立ち寄ったポータルで店長さんに「さっきまで博多で映画みてたんですよ」と言ったら「グレンラガンですか、それともエウレカですか(笑)」と一発で見抜かれたのは悔しい(笑)

で、大会での彼らの成績はと言うと、見事M君が優勝して賞品のプロモカードゲットを成し遂げてました。…つまらん(笑)
これがサークルにおける初勝利かと思ったら、部長I君が既に優勝してサークル初のプロモをゲットしていたそうで…なかなかやるね。

さて、これでTRPGは2週休みとなってる訳ですが来週はというと今度は私が第2回Fukuoka Premium Legacyに出るために私視点では3回休みなのでした…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月16日(土)  [雑記] 2回休み
先週のサークルは身内ガンダムウォー大会でMTG(と某TCG)専の私はお休みを喰らった訳ですが、どうも明日もポータルのGW大会に殆ど出払う為にお休みらしい。

優勝商品の超強力プロモーションカードを巡る一連の大会シリーズもそろそろ終わりと聞いてますが、ウチの連中は誰か1枚くらいゲット出来るんでしょうかね…
とは言ってもポータルは県内でも屈指のレベルのお店なのは間違いないんで、そこで優勝するのはまさに至難の業ともいえますが…(今までのベストもM君の2位)

ま、そんな他人の心配よりもまたしてもいきなり暇を喰らった自分の明日の身の振り方を考えねばならないのですが!
月曜のワークシェアリング自宅待機を加えてせっかくの3連休なんですがね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月15日(金)  [雑記] ガンプラの話+α
既に発売されてるはずのHGトランザムライザーがどんな感じなのか気になってたのでトイザらスに寄ってみたら、これがまた1個も無かったりして…
売り切れてるのか、ハナから入荷してないのか。
ちなみにアルケーガンダムも1個も無かったのはさすがひろし人気というべきか…(笑)>あり得ん

トランザムライザーが気になるといってもグロスインジェクション仕上げによる00ガンダムのカラバリ仕様には興味は無くて、専ら付属のGNソードIIIと各種ビームサーベルクリアパーツが欲しかったりするだけなのですが、もしも購入予定のHGリボーンズガンダムがキャノン形態に変形しない仕様だったりしたら買うのを諦めて泣きながらトランザムライザー買うかも知れません(笑)

それとは別にOライザーの別バージョンでXNライザー(ザンライザー)というのが出るらしいので、各種追加パーツはこっちの方で期待した方がいいのだろうか…


で、アラーラ再誕をバラ買いするたびに《戦争門》が出てくるのはそろそろ勘弁して欲しい…レアの分際で既に5枚もあるんですが(しかも1枚はキラ)、こんな重い呪文4枚つぎ込む事前提でデッキなんて作れないよ!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月14日(木)  [雑記] まさかストンと落ちるとは…
またまたPCの熱暴走が激しくなってきたので何度目かの筐体内ホコリ掃除を敢行した訳ですが、なぜにウチの掃除機は2台揃って細口のアダプターが紛失しているのだろうか!まず代用品を探すのに一苦労。
掃除機で直接吸わせるとかかなり乱暴な手段である事は認めますが、ミニタワーの中は狭いのであれがないと不便なんですよね…

これでまたひとまずの状況改善にはなったはずですが、熱暴走ばっかさせてるとコンデンサーの寿命が縮むとも聞いたことがあるような。見た感じコンデンサーが膨張してるとかそういう異常はなかったですが、フロッピードライブユニットを今回初めて取り外そうとしてネジ外した瞬間に基盤の上に落としてしまい思わず冷や汗が走る…!

幸いにも異常は無かった(と思う!)のですが…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月13日(水)  [ゲーム] 聞くところによると…
PSPのゲームアーカイブスでファイナルファンタジータクティクスが配信開始されたらしいです。
PSPでFFTといえばリメイク版の「FFT獅子戦争」があるというのに一体何を考えているのだろうか(苦笑)

これが今はスクエニが権利持ってるというオウガバトルシリーズだったらFFT以来アンチスクエアで通してる私も屈服してダウンロードしようというものではありますが(笑)
でもPS版準拠だとオウガバトルがパラメータバグ持ちだし、TOは動作もっさりしてるのでそのまま配信は勘弁して欲しいところで、SFC版の復刻を希望する私としてはwiiのバーチャルコンソール、できればDS移植に期待したい所ではありますが(オウガ64もあるしね!)難しいんだろうなあ…

とりあえずPSPはMAPLUS3…いやいやイース7まで食指動かないなあ…
今回はPC版後回しらしいですが、その点に関してはついに正規PC版が出なかった4・5という前例があるので特に驚きはしません(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月12日(火)  [ゲーム] スーパーロボット大戦Z (18)
結局シナリオチャートを埋めるべく4周目に突入して現在35話目、4分岐点の最後の話まで進めたので一応当初の目的は達成!
これで後顧の憂い無くSPディスクに行けるというものです。

しかし前半面は資金にものを言わせてガリガリ進めていけるとはいえ、ちょっと勢い付きすぎという感じはします(笑)
フル改造機は主人公機・オーガス・GX・Mk-II(+Z)・∀・インパルス・ニルバーシュ・グレートといった所、他にも合体攻撃要員として武器15段改造した機体がちらほらというところ。パイロットのPP育成控えめにしてても大抵の敵は鎧袖一触です。
ちなみに女主人公機は2周目の時にフル改造ボーナスを空Sにして最終面でしまった!と思ったので今回はそこまで見据えて地形適正はSアダプターで補う事にして武器射程+1を選んでみました。

最終面まで…見据え…て…?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月11日(月)  [雑記][ゲーム] 待機中… 
ワークシェアリング施行日。
とはいっても私は出勤の番なのでいつも通り出社するだけなのでありますが。

一番難儀なのはこの不規則な休みを両親に説明することかも知れない。
休みの日前日に「明日仕事?」と聞き出勤の前日に「明日休み?」と2人揃って聞いてくるのは勘弁して欲しい…


すっかりご無沙汰の携帯電話信長ですが、どうやらリセット氏は企画中の新旧世代対決ガチの前に予行ガチを1回やる事にしたらしく、現在はそれに向けての待機中なのでありました。

登録予定日が5/31なので中途半端に間が開いてる訳ですが、今の私の勢いなら今全国に登録しても速攻5年くらいで滅亡して間に合っちゃいそうな気もしますが!(笑)

とりあえずドラと覆面登録名考えておかなきゃね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月10日(日)  [MTG] NAKERUDE
今週はサークルが身内ガンダムウォー大会をやる事になったのでGWやってない私はお休みを貰ったようなもの、しかし某TCGの大会主催店リストの中で何気なく目に留まった久留米インター近くにあるというカードショップを偵察するために結局久留米まで足を伸ばすのでありました(笑)

で、行ってみた結果…その店はまごう事なき遊戯王屋さんでした。
地理的には考慮に値するのですが…うーむ…(謎)

その後は「ポータル」に立ち寄りまして、来る第2回FPLに向けて調整中の5CGを試してみたのですが、借り物のスタンダート赤黒緑速攻デッキを使った店長さんにフルボッコされたのでした。やっぱりなあ…

5CGは極楽鳥焼かれたら止まるとか10年前から言われてる事とはいえ、じゃあ焼かれたら諦めるのかというとメインから《寒け》4枚入れるとか頭の悪い対応するのかとか、ああでもクリーチャー速攻対策に《プロパガンダ》入れてプロパオーブ風味にするのは悪く無さそうだとか有効な対策がまとまらない訳ですが、それ以前にレガシーなんだから《剣を鍬に》《稲妻》が使える事を前回大会の時点ですら思い出さずにずっと《火葬》使ってた時点で私はアホかと改めて思った次第です(笑)

さらに《生ける願い》を搭載したものの、これで弄くったサイドボードをマッチ後に戻し忘れることによって新たな敗北の可能性が生まれた事は内緒だー

orz
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月09日(土)  [雑記] ワークシェアリング休日を、満喫…?
まあ名目上は自宅待機だし、特にやる事もなかったりはするのでいつも通り寝て過ごせ、という感じですが。

ちなみに、翌月曜は2班編成のもう一方の班が自宅待機になるのですが、今回は金曜の午後に結構分量多めの仕事が入ってそれを2人がかりで手がけていたのですが、これが今日中に終わらなかったら週明け時の引継ぎに齟齬をきたすような感じがしないでもないです(笑)
まあ、今回はリピート品なので大した事でもないのですが。


さて、次の日曜はサークル内ガンダムウォー大会です、と早々に宣告されてしまったのでやる事がない(笑)

そんな訳で久留米インターの辺りに新カードショップが出来てるっぽい(情報ソース:某TCG公式大会の日程表)ので偵察でも行ってみますかねえ。
まあ、ラインナップは遊戯王とかそっちの方のお店の感じはしますが…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月08日(金)  [アニメ] 情け無い用ファイア!
「戦場のヴァルキュリア」、ゲームもやってない身で第5話まで観てますが早くもヤバい気配が感じられて来ました…

そもそも第4話のサブタイが「束の間の休日」なんて言ってる時点で「お前ら義勇軍入ってからまだ1回しか戦ってないだろ!」と突っ込みながら観てた訳ですが(笑)
そんな戦いに疲れたようなサブタイは例えば2クール作品なら1クール目終わりくらいで戦死者がボチボチ出始めてから使うもんだと思ってましたが…

私自身、戦車は門外漢で戦術とかそう詳しくはないんで、移動中の射撃が当たるのはおかしいとか言われても「ああ、そういやそうだ」とくらいしか思わないのですが(お互い移動しながら射撃する艦艇(戦艦)の場合でも命中率10%で御の字とも言われるらしい)、さすがにご都合主義的な描写が多すぎて鼻に付いてきてますねー。

主人公が小隊長就任早々に「生き延びるのが大切!」なんてぶち上げちゃったせいで、そうそう味方の戦死者を出すわけにも行かなくなったっぽいし、帝国軍も大幹部クラスがいきなり前に出てきてるせいで、結成したてで戦車1両+歩兵1〜2個小隊の主人公部隊を過大評価して早々に撤退しちゃうとか面目丸つぶれな事になっちゃってるし。
いかにも大物っぽい台詞のやり取りこそやってはいますが、余計に薄っぺらさを感じさせます…

アニメ化にあたってラブコメ要素を増量したので原作とは方向性が違うというのは理解はしますし、とりあえず私も今のところ流せてる範囲ですが、これゲームやってた人はどう観てるんでしょうかねぇ。
特にSLGとしてヴァルキュリア買ってて戦車戦にそれなりに薀蓄ある人の場合…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月07日(木)  [雑記] 開店休業
GW開け初日ですが、私の場合は2日出社したらまた土日連休なんですよね…

しかも出社したはいいけど本当に丸一日仕事が無いと分かった日には!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月06日(水)  [ゲーム] (ほにゃららら)戦国4年夏

A-A  N H
|/| /|/
J N-N N
|/|/|/|
J-J-J-V-V-V
| | |/| |/
| | V V-V
| |/| |/|
P-P-K-K-W
 |/|/|/|
 P-P-K-W
 |/|/| |
 P-P-Q-W
  |/|/|
  Q L-L-L
 ./|/|/|/
 R-Q-Q-Q
 |/|/|/
 R-R-R-E
 |/|/| |
 F-F | |
 |/| | |
 F Y-E-E
 |/|/
 M-M
 |/|
 M-S-S-S-S
 |/ /|/|/
 M-M-M-S
 |/
 M

A-W:他プレイヤー
Y:COM

貫 260 兵  11
商 192 練 200
米 129 名  65
金 860 城   0


戦国結果:滅亡
大名評価:396点
所有城:0城

合戦情報
攻撃:1勝1敗
迎撃:1勝1敗
援軍:4勝4敗
討伐大名:なし

冠位情報
(任官三冠王)・競売落札

やっぱ無理でした(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月05日(火)  [TRPG] たっくんには生身でオルフェノクと戦う権利をやろう(笑)
今日はタピオカ君が卒業以来始めてサークルに顔出せるというので、中一日だし私もサークル行ってMTGの用意もせねばなるまいかと思い一昨日入手したばかりの「アラーラ再誕」も少しだけデッキに組み込んで準備をしておいたのですが、当の本人が高速道路の渋滞に巻き込まれて来れなくなってしまった罠。…いや、罠に嵌ったと言えるのは彼のほうですが…

しかし、一昨日いきなり熱を出したというOといい、来ると思ってた奴が来ないのは待ってる身には少々(´・ω・`)な感じではあります。
高速道路割引後初のGWの帰りラッシュピーク時に九州道上り線がどれだけ混むかなんて想像も付かないだろうし、まあ2人とも不可抗力で仕方ないといえば仕方ないのですが。

そういう訳で今日は私GMの「りゅうたま」をやる事になったのですが、GW中はずっとGMやりぱなしだったというKはさすがに根が尽きたのか、2人連れてパチンコ打ちに行っちゃいました(笑)

これで実質GWにやる事は終わっちゃったなあ…
TRPG+映画→寝る→TRPG→(寝る)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月04日(月)  [MTG] あらー ラリ ボーン
今日は外出予定もないので、昨日のうちにポータルで買っておいたMTG最新セット「アラーラ再誕(Alara Reborn)」のパック開け整理をしてました。

今回は全カードが多色、つまり金枠という前代未聞のセットなのですが、今までカードを色ごとに整理、多色カードは一まとめにしていた私はこのセットをどう整理すればいいんだろう(笑)
同様に多色が多かったラヴニカブロックの時も相当困った覚えがありますが…

果たして全部開けてみたら、箱買いと同時に「これはきっと使うはずだ!」と思って店頭で追加シングル買いした《大渦の脈動》(2000円也)が2枚出てきたのは上出来として、ドラゴン3種、天使2種のうちドラゴン2種、天使1種が出てきたのもまあコレクター的には悪くないところです。
プレーンシフトから再録されたクリス=ピキュラ氏こと《翻弄する魔道士》は既に4枚持ってるので今回は勝ち組である事を信じて疑わない訳ですが、女体化クリス=ピキュラ…じゃなくて新イラストの方も1枚くらい欲しいと思ってたのは内緒だ!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月03日(日)  [TRPG][特撮] 歴代○○大集合?
ようやく文句なしにGW突入の今日は、毎年恒例の帰省組含めたサークルOB連の大集合日、最終的に現役含めて11人集まった訳ですが、早々にPL2人の段階でクトゥルフの卓を立てたKとは対照的に私含めた5人は雑談ばかりで動きが鈍い…
私がGM卓を立てる選択ももちろんあったのですが、「りゅうたま」の有力PLが速攻でKの卓に入ってしまった上に、私自身がこれくらいの面子が揃ったら別にゲームしなくても雑談でもいいじゃんとか思ってしまってるので話が一向にまとまらないのでありました。
まあ、ゲーマーとしては終わってる思考とも言えますが…(苦笑)

結局、OBのA君がN◎VAの卓を立てる事になりその場は事なきを得た訳ですが、即興の割りに絶妙の戦闘バランスを組んだGMに対して各自寄せ集めで作ったPCが返り討ちに遭い、乙る羽目に…(笑)


解散後はとりあえず見に行こうと思っていた「劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド」を観に行きました。もちろん、1人で!
レイトショーの時間帯だった事もあってか、座席は子供連れよりも妙齢のお姉さん方の気配がなんとなく多い感じであります…

前作の「電王&キバ」の時はキバは要らない子扱いでしたが、その反省点を踏まえ、なおかつディケイドTV本編とのリンクを謳ってる今作ならちゃんとしたクロスオーバーを描いてくれるはず…と思ったら、やっぱりメインは超・電王でディケイド&ディエンドは何しに来たのかよく分からない扱いでした(苦笑)
確かにデカブツ戦が始まったらディケイドのやる事なんてカメンライド・キバからキャッスルドラン呼んで援護攻撃するくらいしかないような気もしますが、まさかそのまま帰ってしまうとは…やはり悪魔かッ!

オチはなんとなく想像付きましたが、超・電王シリーズの1作目としてはいい感じなんじゃないでしょうか。

そして夏公開のディケイド映画「オールライダー対大ショッカー」は、事前情報は知ってはいましたがなかなか凄まじいようで…これまでの経験上、ある程度何かがハブられるのは覚悟しといたほうがいいでしょうけど。

しかしBlackとRXが同時に存在するのはアリなんだろうか(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月02日(土)  [雑記] ワークシェアリング初日
今月から施行された制度の運用初日です。
管理職以外の全社員を2班に分けて指定日(各週月曜・土曜)を交互に自宅待機を命じる事になっており、現場の休業者は今回は6人。
もっとも、最近は土曜・祝日出勤絡みで現場だけで6人休む事なんてザラにあった訳ですが、今回は部署ごとの恣意的な偏りがない事と、他に事務職も半分休んでるのが違いですか。
そのせいか、なんとなく閑散とした雰囲気は強調されてるかも。

とはいえ、私も手持ちの仕事は午前中で尽きてしまって、午後は皆でグループ会社の新型五面加工機の見学とか行ってた訳ですが、向こうはウチと違って忙しそうだったな…(笑)

ようやく、明日から短いGWです。
一応GW明けの9日は私が休みの番ですがこれでも普通の土日連休、しかも実質自宅待機じゃねぇ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年05月01日(金)  [ゲーム] (ほにゃららら)戦国3年春

A-A  N H
|/| /|/
J N-N H
|/|/|/|
J-J-J-V-V-B
| | |/| |/
| | V B-V
| |/| |/|
P-P-K-O-W
 |/|/|/|
 P-K-C-W
 |/|/| |
 P-C-Q-W
  |/|/|
  D Q-L-L
 ./|/|/|/
 D-D-Q-Q
 |/|/|/
 R-R-R-E
 |/|/| |
 F-F | |
 |/| | |
 F Y-Y-E
 |/|/
 M-M
 |/|
 M-S-S-G-S
 |/ /|/|/
 M-U-Z-S
 |/
 M

A-W:他プレイヤー
?:私
X-Z:COM

貫 239 兵 124
商 157 練 199
米 199 名  54
金 676 城   2

  配下   政-戦-智-忠-兵-特技
津軽為信   94-87-96-99-騎-煽動
酒井忠勝   90-25-69-99-槍-間作
島津義久   98-89-90-99-鉄-取引
前田慶次   12-99-50-99-騎-突撃
後藤又兵衛  18-86-65-93-槍-槍衾
福島正成   21-84-82-90-騎-なし
根津甚八   72-78-50-88-騎-動員
安藤愛季   87-78-84-86-騎-取引


家宝:南蛮時計・胴丸具足・鞍

さて、久々に浮上してみましょうか…の携帯電話(DoCoMo)版信長の野望。

「私の名はリボーンズ(ほにゃらら)、人類を導く(ほにゃらら)だ…」
「ツイン取引システムが君だけのものと思うな…」

ざっと説明すると、前MAPの生き残り5人は全員このMAPに居るっぽい。
名前を変えたのは私と旧M家(たぶんこの中に居るはず)、しかし全国累計ランキングに名前があったはずの旧M家は名前変えに気分転換以外の意味はあるんだろうか…

そして私はドラ1位の慶次は取れたもののまたしてもドラ外×2で義久と為信を引いて微妙に複雑な気分。前MAPあれほど欲しかった取引もちがこんな形で手に入るとは…で、次手に酒井間作まで引いてこりゃ前回に引き続き内政でウマーだぜ!と思っていたら、隣に鍛錬系電撃国が居たのをうっかり失念しててこっちは鍛錬なし具足で訓練度上がりにくいうちにグイグイ押し込まれて2年秋の時点で存亡戦にまで追い込まれてました(笑)
とりあえず存亡戦は密書できる方と打ち合わせ出来たのが功を奏して切り抜けに成功、後藤又兵衛の捕縛というオマケまで頂きましたが、今も付けねらわれてます!

このMAPは無茶苦茶累計高い事もあってかなりカオスです(笑)
捕縛馬持込も2人ほど居ますが…
そして人数が多い事から多同盟化も半端なく早いらしく、あおりで私のほうにも前回並みの数の同盟書状が来て私が出した2件も含めて明日には盟5、おっと某家から同時使者を依頼されたので盟6です(苦笑)

今回は鞍ドラという事で鉄の爆発力に任せて少盟で押し切る自信もない事と、ちょっとだけ興味もあって多同盟の世界に足を踏み入れてみてる訳ですが、なるほどこれは気分が悪い(笑)
そしてフィーリングだけで同盟相手を決めていく感じなのでイチイチ凝った書状文章を考えてる暇が無い。なるほどこれは確かに「同盟よろしくお願いします」なんて定型分が巷に溢れ、そしてそんなのでもホイホイ受け入れられる訳です(笑)
かくいう私も目先の中立目当てで私的にはどうでもよい国に投げ入れた使者に「定型文」で書状送ったりしてます(笑)
しかしその国は緒戦でエース捕縛されて既に乙ってる状態。しくったな…(苦笑)

ちなみに、前MAP終盤にはかなり萎えた関係だった旧L家は割と近い位置にあって今回も同盟も考えられる位置関係だったのですが、この国から来た使者は忠80台で放置していた慶次への内応使者でした(笑)
これでお互い同盟使者を送ろうという発想はなくなりましたな。
「良い判断だ、プレジデント!」

お返しに彼が忠50台で放置していた上井@茶湯にちょっかいかけてみましたが、こちらは動揺どまり(笑)

今回も時計有りでもエースを忠80台後半に放置してたら一発抜き狙いの内応使者が結構来たんですが、これでも内応可能なんて信憑性のあるデータがやはりどこかにあるんでしょうかね…?

そして旧L家はカモを見つけたのか今回も結構上手い事やってる様子。
出来ればこの手で一発ぎゃふんと言わせてやりたいが、今はまだ逃亡中の身なのでありました…

ちなみに競売はまたしても槍スタート!
後又も居るので落札はしたいですが微妙に金が足りない…!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!