日記
2006年01月31日(火)  [雑記][SRW-α3] 揺れるのダメ!
明日から両親が2泊3日沖縄旅行に出かけるので私は1人で留守番ですよ!
そういや両親はこれで沖縄2度目なのに私は行った事ないなあ。
個人で行くあてもないので社員旅行のターゲットにでもなってくれれば手っ取り早く行けるんですが(団体旅行嫌いだけど)、最近のプランはシケてるから見込み薄っぽい。


第3次α3周目(クスハ編)は15話まで到達。
14話のヘルモーズはやはり1ターンで5万減らすのは無理だったのでMAP兵器撃たれたら第3次…もとい大惨事になる所でしたが何故か撃ってこなかったので一安心。
それでも毎ターンHP回復するのでしんどかったですが。
しかし機体改造(ほぼ)し放題でENは増やせるといってもダメージ不足を補うために最強技連発してたらあっという間にガス欠だなあ。
気力上がりにくいので補給もちょっと使いづらいし。

しかしこのモードで1日2話も進めるとやっぱり苦行だ…
一応、第3次αは意地でもチャート埋めるつもりだけど苦痛を和らげる為に別のゲーム併用したほうが良いのだろうか。荒業だけど。
とりあえず延期になったエクス2の代用という事でSLG要素抜きの純RPGで何か探してみよう。
クスハに萌えないので萌え分補給できる奴を!<いいのかそれで

ちなみに本命・ウィザードリィエクス2の延期後発売日は3月という事になったらしいです。上旬か下旬かでだいぶ対応変わるな、これ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月30日(月)  [SRW-α3] 苦行
ウィザードリィ・エクス2発売日延期のショックで再び始めた第3次α。
現在はクスハ編をEXハードモードで13話まで進めてますが…

こちらは武器改造不可&PP消費2倍なのに加えて敵は改造段階+3になってるお陰でこちらのダメージが全然入らないし、そもそも精神コマンド使わないと攻撃当たらないし…とダルさ2乗な感じ。
こりゃここからはもう1日(1d3)話が限界だな…
熟練度狙ってないだけまだマシとも言えますが

次の14話でヘルモーズ(敵戦艦)のHPを5万ほど減らさなきゃならんのですが、敵はサイズ3Lなのでダメージ減少するわ「熱血」「直撃」もまだ持ってる奴少ないわでもう眩暈しそう…
今後その辺りの精神コマンドが揃ってきてもPP消費2倍なので「SP増加」に任せて精神使い放題という訳にはいかないし…
まあ色んな特技を考慮して育成する必要があるって点では面白くなってるのかも知れませんが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月29日(日)  [仮面ライダーカブト][TRPG] 「天の道を征き、総てを司るおとk(ry
カブト観ました。
第1話から笑う所は無かったですが(ex:555の三池炭鉱・三井GL(地元人限定)、剣のオンドゥルルラギッタンディスカー、響鬼ミュージカル中学生日記)、それだけに主人公の微妙さ加減が目立ったり。

完全無欠の主人公が最強の力を手に入れて戦うという辺りにちょっと種臭さを感じたり…ああいやいや、種の事はなるべく切り離して考えよう。
いくらなんでもデス種より酷くはならんと思うし。

でも装甲脱いで超絶スピードアップというコンセプトは555のアクセルっぽい感じだし、歴代最強のライダーと謳ってる辺り、やっぱり運命ガンダム同様の「全部乗せラーメン」なのかなあ。

とりあえず人間側戦力のゼクトルーパーは弱すぎてカッコよかったです。
ゴローちゃんがゾルダに変身すればコイツら要らなさそうな感じですが。


今日からサークルは春休みモード(?)に入るらしくてKがワースブレイドの新シリーズ始めてました。春にやってた「フリーダムウィンド編」の続きは断念してるっぽいです(主役予定キャラのプレイヤーが休日に来なくなったため)。

まあ私はFW編のキャラ(というか操兵)を引き続き使う事になってたらしいのでまた新キャラ作成!みたいな事にはならなかったですが。
今回はキャラ1人1人にスポットを当ててヒーロー性のある話を作りこんでいく新手法、との事ですが果たしてどうなる事かなぁ。

ちなみにあと少しで終わるはずのN◎VAライダー編を春休みにやればいいじゃないかとも思いましたが、話に付いていけないプレイヤーが若干名居るのでこれまた出来ないとの事。
難しいねぇ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月28日(土)  [ゲーム] 開戦!
今日はウチの近くにあるゲーセンのガンダム0079カードビルダー入荷日という事で早速遊びに行ってみました。

ちなみにこのゲーセン、私が学生時代にバイトしてた所だったりもします。
もっとも当時とは経営者からして違うのでもはや全然違う店ではあるのですが。
休み明けにバイト終えた当時「遊びに来るの禁止」とも言われてたっけなあ…

もともとそんなに広くない店ですが、その店内奥中央に一際威容を放つカードビルダー筐体群…
その奥においてある「アヴァロンの鍵・弐」なんかよりよっぽどスペースとってます。相当遊んでもらわないと面積辺りのインカム凄く悪そうなんですが、私が来た時点で遊んでたのは3人くらい。
まあ定員8人のサテライトが満員になったのって久留米で1度しか見たこと無いのでこの近辺ではこんな物なのかも。

とりあえず初日という事で4プレイ程金を落としましたが、戦績はあいも変わらずで(この店での)今日のポイント総計110P。

ランキング見ようと思ってしばらくメインモニター眺めてたら、今日で開戦二日目になってました。という事は昨日には入荷してたのか…
ランキング(両軍TOP30)は当然ガラガラ。
しかし十人くらいしか埋まってない連邦に比べてジオンは既に十数人、1位の人のポイントも2400対4000と圧倒的な差が!やはりどこでもジオン優勢なのか。
しかし、私がCOM戦のみばかりとはいえ4回で110点しか稼げてないのに、昨日今日で4000点以上も稼ぐなんて一体どういうプレイしてるんだろ…対人戦で狩りまくってるのか?

ちなみに今回のプレイでパイロット「マッシュ」を入手。
黒い三連星ですよ!…連邦のいいパイロットは未だに引けてない訳ですがね!
しかし、ガイア・マッシュ・オルテガを揃えて出撃させるとジェットストリームアタック使えるのはいいとして、そんなユニット組むために最低でもコスト600点以上かかるのは確実で(追加装備とか揃えたら800は軽く超えそう)、現在の自分がやっと最大コスト560である事を考えると相当な金と時間をつぎ込まなければその域には達せそうもない感じ。

やっぱり戦はプレイ回数だね、兄貴…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月27日(金)  [Wiz-XTH] 絶望した!!
今日の経験点稼ぎでメインPTも無事EXP3500万を達成して転生準備万全、続いて2PT目の経験値稼ぎ行くかー、と思った矢先の事。

いきなり目の前が真っ暗になるような衝撃情報が…ッ!

ウゾダ…ウゾダドンドコドーン!

せっかく(ヤマダで)連射パッドまで買ったというのに!orz

公式HP見る限りかなりの所まで完成してるっぽいし何が原因で発売日未定にまで追い込まれたのかは知らんけど、もう2PT目の育成とかやめて第3次αの3、4周目でもやるかな…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月26日(木)  [雑記] ♪これが君の在庫〜
ウィザードリィ・エクスの経験値稼ぎもそろそろ終わりそうなんですが、続いて2PT目を効率よく育てようと思ったらやはり固定敵を延々連射パッドで狩り続ける方が面倒も少なくてよさそうだ…という事で実は持ってなかった連射パッドを見繕いにおもちゃ屋(トイザらス)覗いてみたのですが…

そこで見たのは放映が終わった事で今まで陣取っていた仮面ライダー玩具コーナーを「カブト」に追われ、隣の棚に無造作に詰め込まれた「仮面ライダー響鬼」の玩具の山でした。
さすがに比較的人気があったと言われていたディスクアニマル系は無かったようでしたが、武器系では一番ウケそうと思ってたアームドセイバーとか烈雷まで売れ残ってたのはもう涙で前が見えないというか…

売れ行き悪かったと言われてた「剣」でさえ最終回放映前後にはきれいサッパリ玩具は片付いていたというのに…

まだ強気の定価販売でしたが、こりゃ来週(カブト公開後)はワゴンセール行きかもね…


連射パッドは「連射ホールド機能付き」の奴がコードレスのものしか無かったのでここで買うのは止め。隣のベスト電器にも無かったし、明日はヤマダ回ってみよう…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月25日(水)  [雑記] こんなに気だるくていいのかしら
最近どうにも仕事してても気分が乗らない感じ。

実は私の部署の他の2人は結構余裕の無い状況になってるんですが、私だけ「今は仕事無いからとりあえずこれやってて」みたいな感じの物件が回ってきてて、当然それが終わると次の予定が無いので残業指示も出ず、他の2人は残業してるのに私だけ定時で帰れてしまうという何とも申し訳のない状況なので、そうなってしまうのもやむを得ないかも知れませんが。
他の2人を手伝おうにも使える機械が空いてないので手伝えないし…

こんな状態で土曜まで持つのか?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月24日(火)  [ゲーム] 「戦いは(プレイした回)数だよ、兄貴!」
ガンダム0079CBのお話。

前回はトレードで手に入れたガンダム2機をつい使ってしまった為に編成コストが上がってベテランに狩られまくった訳ですが、結局ガンダム2機を手放す事は出来ずズルズルと使用中。
とはいえ、対COM戦といえど1回買って2回負けてる様な腕前ではやはり宝の持ち腐れという所か。
カード引けないせいで相変わらず初期のままになってるパイロットのせいにしたくもありますが。

それにしても、ホントに連邦のカードで良いのを引かない。
ジオン系カードなら結構ユニットも中堅どころ(グフとかドムとか)引いてるのであと1人パイロットさえ引けばジオンのICカード買うだけでプレイ出来ちゃうんじゃないか?とも思ったり。
まあ、どのゲーセン行ってもジオン側人数多いっぽいのでジオンではやらないつもりですが。

一応今回のプレイで艦長向きパイロットカード「カツ・レツ・キッカ」を手に入れたので、こいつらをヘンケン艦長が使えるまでのつなぎにしとこうか。

それと家の近くにあるゲーセンにこのゲーム入荷するのが28日と決まった様子。
でも入荷時期としては遅めなので近隣の店でやりこんだ連中が流れてきて初日からカード持ってるベテランプレイヤーがブイブイ言わせてビギナーを駆逐するような展開になるんでしょうかねえ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月23日(月)  [Wiz-XTH] 転校生軍団
現在メインPTの経験点、約2800万。
今週中には目標の3300〜3400万を達成できそうな勢いですが、そうなると来月23日のXTH2発売まで丸々3週間浮いてしまいそう。
もちろん第3次αの3週目をやるのも良いのですが、やっぱりもう1PT育てておくかなあ。

しかし、またコンクエストで大量のキャラを中継点に配置する必要があるっぽいので転生Lvとか関係無しに今作ってるほぼ全キャラ(9PT分)を2にぶち込んだ方がいいのかも。たくさんキャラ作り直すのも面倒だし。

そうなるとわざわざ「2」で新規に作る必要があるキャラは…「乃梨子さん」くらいかなあ(笑)
「1」だと顔パーツにいいのが無かったのでやむを得ず「聖さま」作って入れてましたが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月22日(日)  [仮面ライダー響鬼] これが君の響鬼!?
という訳で本日最終回…なのですが、結局30話以降(正確には劇場版響鬼以来)は恐ろしくて観ずじまいでした。
それでも一応毎週未練がましくTV朝日公式東映公式で話の確認はしてたので、最終話の内容もチェックしたのですが…何というか後日談なのは分かるんですが、ひょっとしてグダグダな終わり方!?
…とりあえず今日の知ったかぶり準備完了!

で、サークルでも響鬼最終回が話題になったところで…
K「今日の最終回観ましたよ!」
私「響鬼さんのことはもう思い出かな…(笑)
K「観てるし(笑)」

いや、観てないって(笑)
観た連中の話を総合すると、やっぱりグダグダな内容だったみたいです。

まあ29話までと30話以降、それぞれ良い所悪い所があるのは頭では分かってるので普段の私ならショック受けながらも30話(劇場版)以降も観続けてたとは思うんですが、やっぱりデス種で心が荒みきってた所で劇場版のキャラ崩壊っぷりを見せ付けられたのが痛かったなぁ…

とりあえず来週からの「カブト」で気を取り直せるか…?
またまた平成ライダー節全開っぽい感じですけど。

ちなみにKの予想は、龍騎(最高だった)→555(期待を裏切られた)→剣(思ったより悪くなかった)→響鬼(前半は良かったけど後半がダメだった)と交互に来ているのでカブトではきっと裏切られないに違いない!という事ですが。

そりゃ最初から期待してなかったら裏切られないに決まってるでしょ!(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月21日(土)  [雑記] 本当にこれで良かったのか
今日はサークル行きお休みして天神にて本屋めぐり。

まあ、漫画とか同人誌漁りはほどほどにしといて、今回はちょっと内容が気になる文庫本(作家)だけど去年発売の本だったので当然今書店を探しても見付からない、しかし調べてみたら福岡市立図書館には収蔵されてるらしい…という本を見に行こうかと思ってたのですが、何の事は無く天神の某書店でアッサリ見付かっちゃいました。さすがだ…
結局、まあいいかって事でその場で買っちゃいましたけどこの本、厚さは程々の文庫本のクセに1300円もするのでした…

折角天神まで電車代+駐車場代まで払って来てるんだから色々買っとかないと損ってのはあるんですけどね…

あーそういや、漫画コーナーで見かけた「ああっ女神さまっ32巻」「マリア様がみてる(漫画版)4巻」買ってたっけ、買ってなかったけっか?<もう記憶あやふや

まあいいや、これは地元でも買えるだろうし家帰って確認してから来週発売の「ローゼンメイデン6巻」とまとめて買うかぁ。


答え
女神さま32巻:買ってない
マリア様4巻:とっくに買ってた
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月20日(金)  [雑記] 朝昼晩
今日の昼休み、珍しくサークル後輩の一人から電話がかかってきました。
何事かと思ったら、今度の土日は学校でセンター試験が行われる関係で学内(クラブハウス含む)立ち入り禁止になるのでセッションは自分の下宿でやります、との事。

ああそうか、もうそんな時期なんだねえ。
でも自分が現役だった頃はそんな立ち入り禁止処置とかなかったんで試験やってるそばでも平気で遊んでたもんけどなあ。最近は色々厳しくなったのだね。

で、その日の夜、今度は"部長"から電話。
内容は(以下略)
その話は昼に聞いたよ(笑)

その後何気なく携帯のメールチェックをしたら、今度はKからのメールがかかってました。発信時刻は今朝になってましたが、何故か今まで受信できなかったらしい。
内容は(以下略)

君達、面白すぎ。
ちなみに明日は休みなんだけどサークル行かない予定。


最近交通事故とか多いな〜とか思ってたら、今度は弟の車が当て逃げ喰らったらしい。
相手が逃げてる時点で穏やかじゃないんだけど、弟の方は大丈夫かいな?


大丈夫っぽかった。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月19日(木)  [Wiz-XTH] AIが勝手にコンプしたんだ!
現在メインパーティのEXP、約2400万。
一応1日100万のペースは守れてます。というかそれ以上がしんどい。
余剰資金が出来たらEXP変換するのでまだ早く到達できそうですが。

ちなみに今回のプレイ再開にあたっては、まだ未コンプだった学府年鑑(いわゆるアイテム・モンスター図鑑)のコンプも目指していたのですが、この日のプレイで突然「全校生徒の協力で学府年鑑が完成しました!」のメッセージが!

前々から「延々プレイを続けていると突然学府年鑑がコンプ状態にされるようだ」という噂を聞いた事はあるのですが、まさか本当に起こる事だったとは…

これをスパロボに例えたら3周目くらいの時にいきなりロボット・キャラ・BGM・シナリオチャートがフルコンプされてしまうくらいの大ショックな訳ですが…

なんでこんな仕様なんだよー!
せめてアイテムくらいは自力で埋めようと思ってたのに…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月18日(水)  [ゲーム] まるでジムのように。
ガンダム0079CBの話。
先日サークル行った際に、私が引いた「壷マクベ(レア)」と後輩の「量産型ガンダム砂漠使用」「ガンダムEz8」「ヘンケン艦長」の3枚をトレードしてもらったので早速使ってみました。
(とはいってもまだ編成コスト少ないのでガンダム2機入れたらヘンケン艦長使えないのですが)
これで編成コスト500/540。かなり目一杯です。

今まで使ってた初期MSの量産型ジムと違って2機とも陸戦MSなので、とりあえず地上の近コスト対戦マップで戦う事にしたのですが…
何故か参加人数は少なめなのに毎回強いプレイヤーに乱入されて惨敗の繰り返し。
私のガンダムは悉くシャア専用ズゴック@シャアに面白いように胴体ぶち抜かれてました。
なんでー?

…と思ったら、単に私が欲張ってコスト目一杯の編成してるせいで同じくらいのコスト使ってもまだ余裕のあるベテランと当たりやすくなってるだけの話でした。
しまったー!(既に勝率3割台)


かしまし」観始めました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月17日(火)  [Wiz-XTH] 3300万点への道!
という訳でスパロボ以来久しぶりの「ウィザードリィ・エクス」です。
まあ来月23日に発売される「エクス2」に向けてのキャラ育成という訳なんですが。

一応説明しますと、エクス2には昔懐かし・前作からのキャラコンバート機能が付く事になってまして(これは確定事項)、一応Lvは1に戻されるのですが引継いだ時点で転生可能Lv(後述)に達している場合は1回転生した状態でスタートできるという事なんですねぇ。

で、転生とは職業ごとに規定のLvに達したキャラが行う事によってLvは1に戻されるものの能力が底上げされるエクス2の新システムで、何度も転生する事によって無限に強くなれるという事なのですが…どうもディス○イアのパクリらしいです(笑)
他にも新システムの「パーティスキル」がBUSINのアレ○ドシステムのもろパクらしいし…大丈夫かねホントに(笑)
まあそれがエクスクォリティだから別にいいやと思ってるのも事実ですが。

で、既に公開されてるマニュアルによると、転生可能Lvとは戦士でLv99(ちなみにエクスではLv99が上限)〜一番成長しにくい錬金術師でLv80との事なんですが、これがどうも各職業で約3300万EXP溜めたLvという事になってるっぽい。
(何故か忍者系はそれよりさらに1Lv高めだが…)

そしてエクス2にコンバートさせる予定のメインパーティのEXPが現在2000万ほど。
1日100万(錬金術師が1Lv上がる程度)稼ぐとして、ざっと2週間。
残り期間でもう1パーティ育てるとしても、2番手のパーティ(例の「ごきげんよう。隊」)がLv20台しかない(EXP50〜60万前後)のでは断念するしかないか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月16日(月)  [SRW-α3] 2周目クリア。
僅か17日でやっちまいました。
まあ引継ぎ資金+熟練度狙わなかったらこんなものかも知れませんが。
今回は最初からイデオンガン連発前提で殺っちまったのですが、結局最後まで中断セーブ使ってないので未だに1周目のトウマ編エンディングが見らr(略

セレーナ、見た目はアレだけどなかなか面白い主人公でありました。
こうしてみるとイマイチ第一印象悪かった第3次の主人公陣も結構感情移入できそうな気がしてきました。
どの主人公も困難→克服のパターンがちゃんと描かれてるし。

これで女性陣が揺れなければね…<揺れるのあんま好きじゃない

今後はひとまずウィザードリィ・エクスに移行しますが、とりあえずデータ引継ぎのEXハードで3周目の序盤だけプレイ。
何しろ周回プレイ時には最初のOPデモ(ヱクセリヲン出現)がやたらと鬱陶しいしねえ…

3周目主人公にはクスハを選択。第2次では話についていけずいきなり挫折した苦い思い出もありますが、今なら結構ついて行けそうな気がする。
でもコイツも揺れるんだよな…orz
2周目始める時の大まかな構想ではEXハードの3周目はイデENDに放り込んでちゃっちゃとクリアしてしまおうとか思ってましたが、イデENDは予想通り鬱だったので一応ラスボスまで倒しに行きますかねぇ。

ちなみにEXハードにクスハ編を選んだ理由は最序盤からカイザー&ゲッター&コンバトラー登場でMS主体のクォヴレー編より思い切り機体改造できるユニットが多いから。(序盤がザフト編な為に機体改造できないセレーナ編は論外だった)
これでEXハードクリア後のSPモード4周目はクォヴレー確定という事に。

ちなみに始めてみると引継ぎ資金2800万と主人公PPが1700程ありましたが、EXハードでは武器改造できないので資金は結構余る…のか?
PPは消費が倍になるので結構使い切れそうですが。

まあ3周目以降を本格的に攻略するのはエクス2クリア後という事になるんですが、さすがに武器改造できないと熟練度狙わなくてもダルそうだよなぁ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月15日(日)  [TRPG] 三食ジークジオン
今日はN◎VAライダー編のセッションをやる予定だった筈なのですが、いざ来てみるとまた人数が多かったりしてジークジオンに化けてました。

そろそろジークジオンも食傷気味なんで他人GMなら違うゲームやりたいんですけどね〜。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月14日(土)  [SRW-α3] 2周目クリア!?
ちょっと出来心(&ボタン連打による操作ミス)でイデENDに進んでしまいました(笑)
これで一応クリアといえばクリアですが、やっぱり最後まで話を見とこうという事で気を取り直して59話まで進行。
まあ明日か明後日には通常ルートでクリアできるでしょう。短かったな…

イデENDのデータもセーブしたので残りチャート埋めるだけなら残る2人の主人公でそれぞれ44/45話まで進めれば良いだけとなりましたが、それでも1ヶ月近くかかりそうなので終了後は予定通りXTHのキャラ育成に充てて日が余ったら改めて3周目(ハードモード)に入ろう…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月13日(金)  [雑記] ♪いやいやいやーん、いやいやーん!
有明海沿岸道路の建設に伴って敷地移転が決まっているウチの会社ですが、このたび移転先新工場の竣工日が来月20日と決まったようです。

で、移転費用は国からの補助金が出ているとはいえ既に足が出てる状態らしく、工作機械の移設作業はともかく細々としたものは我々社員の手である程度はやらなければならなくなったのですが、その為に三月初旬に土日返上で引越し作業にかり出される事になったとかでなかなか鬱な気分…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月12日(木)  [雑記] やけに事故や救急車のサイレンが多い年始。
今朝、いつも通ってる道がやけに混むので事故か、はたまた路面凍結かと思っていたら案の定、橋の上で軽自動車が事故ってて交通整理中でした。

車の前面が完全にひしゃげて道路と歩道を隔てる柵やその向こうの欄干までもが一帯ぐしゃぐしゃになってる程の事故だったのですが、不思議と相手車らしいものが見当たらない。

一体どういう事故だったんだろう?


…と、後日知ったのですが、この日未明にこの橋で角材を落としたまま走り去った車(大型トラック?)が居て、軽自動車はこの角材の上に乗り上げて事故を起こしたらしいです。
角材を落とした車の消息はまだ不明との事ですが、死亡事故には至らなかったのが不幸中の幸いでしょうか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月11日(水)  [ゲーム] この壷はいいものだけど…
地元で(といっても隣の荒尾だけど)「ガンダム0079カードビルダー」置いてるゲーセンを見つけたのでちょっとやってみました。

さすがに久留米よりはランキング上位者のポイントが一回り以上低めな感じ。

ちなみに4プレイ(千円)やってCOM戦で2敗、明らかに初期デッキなプレイヤー相手に2勝という成績でした。
えーと、ロックオンとかどうやるんだっけ…<基本的な事をもう忘れかけてる

今回手に入れたカード4枚のうち1枚が初レア(キラカード)だったのですが、それが壷持ってるマ・クベ大佐でした…

またジオンのカードかよ!
連邦軍でやってる私にちゃんと連邦のカードよこせよ!MS(ジム以外)とかパイロットとか!(コアブースターとかセイバーフィッシュは持ってるけど)

とりあえずジオンやってる後輩でレア好きでカードもたくさん持ってそうなのが居るので、来週サークル行った時にトレードしてもらおう…

このゲーセンは家からちょっと遠めなのでそうそう行く気にもならないのですが、今月下旬には近所のボウリング場ゲーセンがこのゲーム入荷するみたいです。

今の所それほど入れ込むつもりはないのですが、ね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月10日(火)  [雑記] これで一人増えましたね!
同僚の1人が携帯を私と同じN901iSに機種変してました。
しかも色まで同じ(青)…
さすがに間違えて持って行く事はないと思うけど。

ちなみに私が確認してる限りウチの会社でFOMA持ってる人は全部N。
901iSが2人、901iが1人、900iが1人。
圧倒的じゃないか…(・∀・)ウフフフフ
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月09日(月)  [TRPG] 新春ジークジオン祭り(後編)
昨日に引き続いて今日もジークジオン。
部長GMのオデッサ戦シナリオだったのですが、もうすぐ学校が始まるせいか今日はプレイヤー数が多く、PC7人という大所帯。
そして今日のセッションは敵の前衛部隊(威力偵察?)と交戦した後、敵本軍と戦闘という二部構成だったのですが、その内容が…

まあ、最初の前衛部隊とやらは味方が多いこともあって軽く駆逐したのですが、この時点で既にプレイ開始から2時間経過の16時。普通の軽めの話ならここで切っても良いところなのですが、ここから始まる本編が何と敵ユニット56機(ダミーなし)vs味方PC7機+NPC7機という前代未聞のとんでもない戦闘!
確かに連邦軍は物量攻めだけど、今この時刻からこんな数出してくるかぁ?
下手すりゃ終わるのに4、5時間はかかるんじゃないの?しかもこちらの全滅という最悪の結末で!

ちなみにこちらの内訳がズゴック系(E、S型)4機、グフ1機、鹵獲量産型ガンダム1機、ドム2機とNPCドム3機、グフ3機、母艦カーゴ1隻なのに対して、敵は61式戦車やコアブースターやらガンキャノンやらガンタンクやらジム系がわらわらといる中に、ホワートベースやらガンダム(MC仕様)やら4機の量産型ガンダムまで現れてプレイヤー全員目の前が真っ暗になる有様…何このデビルガンダム五天王。
というか、数出せばいいってもんじゃないだろう!
「殺す気で出してます」とかGMが言っちゃいかんよ。

…まあ、そんな訳で全員ブルーになりつつ玉砕を覚悟してましたが、何とかなってしまいました。つまりPC側のほぼ完全勝利!
勝因はGMの拙攻ぶりと対照的に右翼の混戦を指揮したKの名采配が功を奏したのと、ガンダム4機小隊と鉢合わせして玉砕かと思われた左翼のズゴック部隊がこれを返り討ちにしてしまえたのが大きかったかと。
大部隊で建物間の狭い路地に攻め込んどいて自分で渋滞させてたらいかんでしょ!

敵MSを壊滅させた後は全員でホワイトベースなど敵母艦によじ登ってストIIのボーナスステージよろしく殴りまくってキッチリ撃墜。
そこまでやったお陰でセッション終わったのが18時過ぎになってたりもしますが。延々6時間かよ…

ちなみにこれだけの奇跡的勝利を飾っても、他の守備隊が敗北したというシナリオの都合によりオデッサから撤退という結果になりました。
大勝利とはいえ久々に徒労感ばかりが残るシナリオでした。やれやれ…

ただ今回GMを責めるのは(まだ)酷なんですけどね。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月08日(日)  [TRPG] 新春ジークジオン祭り(前編)
まあ、祭りというか単にサークル行ってみたら今日明日とジークジオンやる予定になってたというだけの話ですが。
ちなみに今日はKがGMの北米戦線最終戦シナリオ、明日は部長GMのオデッサ最終戦シナリオだそうで。何この負け戦で腹いっぱいになりそうな二部構成は。
(別に各GM間でシナリオがリンクしてる訳じゃないけど)

ちなみに今回は連邦軍の物量に対抗するために味方NPC部隊も配置される事になり、私も自キャラ機(ドム)に加えてグフ等を動かしてました。
実は長年やっててグフ使うの初めてだったんですが…グフのヒートロッドで敵パイロット気絶させるの楽しいですな!
今までシールド防御やらなんやらで全く歯が立たなかった連邦軍MSが面白いように無力化されていくのが何とも…
なんかこのゲームでグフにハマるプレイヤーが多い理由が今更ながらに分かったような気がする。

ちなみに戦況は両翼のPC部隊が頑張ったものの中央が手薄になった所を突破されて部隊撤退、北米陥落という結果に。歴史は覆せず。
まあKの敵配置と動きが上手かったなという事で、明日のセッションとは好対照を見せる事になったのでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月07日(土)  [SRW-α3] ズルズルズル
昨日のあまりの冷え込みようから、今朝は雪積もって道路凍結か?と思ったのですが幸いな事に積雪ナシで済んでました。
大牟田の穏やかな気候には感謝するばかり。


第3次αの2周目は現在44話まで到達。
さすがに終盤戦に入ってちょっとペース落ちてますが、今月中クリアは鉄板か?

そういや以前、夏休み中に第3次αを6周してた後輩(にも関わらずスーパー系主人公機が嫌いで未プレイな為にチャートが埋まってないらしい!)をネタにしてましたが、私も人の事笑えんよなあ…

しかしセレーナ編は何というか、後半はMAP兵器祭りって感じだなあ。
MAP兵器といえば資金稼ぎ、という事で試しに41話の無限に敵増援が湧いてくる所をMAP兵器機体で囲んでひたすら撃ちまくって400万ほど資金溜め…なんて事もやってはみましたが、ここから敢えて改造したい機体というのもそんなに無いような気がする…(ベミドバンとヱクセリオンを弄る資金は確保した上での話)
隠し機体に改造を引き継ぐGP03とZZガンダム、キュベレイMkIIくらい?<貧乏臭い

この後のシナリオ4分岐では宇宙編(種系)に行く予定なのでボアザン皇帝の死に目にはまたも会えない事決定。それどころか竜魔帝王まで「倒した」の一言で…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月06日(金)  [雑記] ズルズル
今年初の寒波襲来、日中から雪が舞い猛烈に冷え込みました。

私はというと会社の作業場での立ち位置がストーブから最も遠い位置の為に寒気と鼻水が止まりません…
もはや自衛の為にカイロが必要でしょうか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月05日(木)  [雑記] 社長への好感度が2上がった!
今日からお仕事です。
仕事初めという事で社長の新年挨拶があるのですが、系列の会社を回ってからこちらに来る関係上、ウチもそれに合わせて30分遅れて始業する事になりました。
さすが工場長閣下、こういう時は気が利きますねえ。

始業が30分遅れなので終業も30分伸びる…という事も無かったので、まあいいかって感じですが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月04日(水)  [TRPG] TRPG初め
正月休み最後の日はサークルにて新春初セッション。
まあ他の久留米在住or実家帰らなかった連中は2日とか3日に早速遊んでたっぽいですが。
この日のセッションは特に決まってなかった様ですが成り行きで私GMのジークジオン(連邦軍プレイif戦記もの)をやる事に。

ちなみに今回のセッションは包囲されたルナツーを救援する為に地球を飛び立った救援艦隊(ペガサス級以外の艦は大気圏再突入不可なのである意味片道特攻)はルナツーへ向かう道程でジオンの謎の輸送船団と遭遇…という筋書きでジークジオンではあまりやらない艦隊戦に挑戦(笑)

まあ、if戦記ものという事で好き放題やらせてもらってます。
連邦軍終始劣勢のまま戦局推移してホワイドベース&ガンダムがいきなり破壊された事になってたり(その割にはPCに量産型ガンダムやアレックスが配備されてたりしてますが)、黒い三連星をゲルググS型(黒)に乗せてみたりルナツー攻略用のソーラレイ2号砲(サイド7・1バンチ改造)とかザンジバル・トロンベとかケンプファー・トロンベとか(これはお遊び)。
オマケにジオンはユニットのバリエーション豊富すぎて妄想に歯止め効きません(笑)
まあ、最大の悩みは私のダイス目がヘボ過ぎて強敵ユニットが所定の性能を発揮できない事ですが。
黒い三連星@ゲルググS型が三機がかりでアレックスのシールドとカメラアイしか潰せずに返り討ちって一体…orz

確かにPC側も強めなんですが、それに加えて艦隊戦嗜好な私がよく敵艦艇を出すので経験値が増えてしまってだいぶインフレ気味になってる感じ。
短期キャンペーンのつもりだったからそれでも良かったんですが、ネタだけは真ウィズそっちのけで豊富に湧いてくるので話的にはもうちょっと続けられるかも知れない…
地上の話もやってみたいので第二部扱いで新キャラ作らせて仕切りなおすかな?


今後のシナリオ覚え書き
●謎のジオン仮面将校(CV:古谷徹)、NT専用機に乗って登場。
●ソーラレイ2号砲、強度不足(時事ネタ)により暴発→ジオン大混乱で壊走
●ルナツー包囲艦隊司令ガルマ特攻。「ジオン公国に栄光あれー!(inグワジン)」
●ガルマ追悼式典にて謎の最新鋭MSお披露目。いけしゃあしゃあと復讐を誓うシャア。
●とりあえず出したいデカブツ:ドロス級空母、グワジン級戦艦、ビグザム量産型
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月03日(火)  [雑記] 新年会
今日は弟達一家も交えた一族郎党揃っての新年会でした。

でも外食なのはいいとして安直に某焼肉店で焼肉会というのは頂けない。
こないだ(家の忘年会)たらふく肉食ったばかりでしょ?(特に私と両親と弟)

かなり食傷気味です。
しばらく肉はいいや…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月02日(月)  [SRW-α3] 銀河の果てまで逝け!
暮れから始めた第3次αの2周目ですが、気が付いたら2日現在で29話まで進んでしまいました…

いやまあ、引継ぎ資金で機体改造しまくりで小隊編成も適当に済ませて熟練度わざとこぼしまくって難易度EASYにしてるとこんなにアッサリと進むもんだったとは。

ちなみに2周目はセレーナ(リアル系女)にしてシナリオチャート埋めてるんですが、序盤の所属部隊がザフトな上に1周目で非種系ルートばかり選んでたツケで今回はひたすら種シナリオばかり選んでいく羽目に…やめてよね、って感じ。

さて、前作のリアル女主人公(アイビス)は4主人公中本人最弱・機体最強という組み合わせだったので今回は本人最強・機体最弱なのかと思ったらどうもそうではないっぽい。
セレーナでプレイした後輩曰く「後継機のMAP兵器以外全然ダメ」という事らしいですが、さてはて。

しかし、このペースで行ったら今月中に2周目クリア出来そうだな…
ウィズXTH2の発売日は2月23日なので、余り期間はキャラ転送に備えてXTH1のキャラ育てとこうかしら。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年01月01日(日)  [雑記] あけましておめでとうございました。
事前の天気予報と昨晩の夜空の一面の雲を見るに、今年の初日の出は見込み薄と観に行くのは諦めたのですが朝7時半に起きてみると結構清々しく晴れておりました。
実は一か八かで山に登ってれば見られた?

今日は両親と末弟一家とで毎年恒例の佐賀の祐徳神社への初詣に行ってまいりました。
私は例年寝てたり出かけてたりで一緒に付いて行くのは久しぶりなのですが。

祈祷して貰ってる間の座って待つ時間は苦痛でしたが(というか半分寝てた)、そのあと眼鏡っ娘の巫女さんにお屠蘇を振舞ってもらって内心ウハウハでした(笑)

今年はいい事起こりそうでs(ガッ
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!