日記
2009年04月30日(木)  [雑記] 鳥害
4月も終わり、鳩やらツバメやらよく見かける季節になってまいりましたが、去年は工場内に飛び込んでくる鳩の糞害がすさまじく、今年はもっぱら暇な時間もあった事から4ヶ所の入り口にカーテン式の鳥よけネットを設置し物理的に鳥をシャットアウトする防御策を取っている訳ですが、これが微妙に芳しくない…

というのも鳩やツバメは防御できてもスズメの侵入を全く防げてないから!
既に工場内の梁に近いところでは爆撃の被害も出始めてます(笑)

人の出入りを考えてカーテン式に設置してる都合上、どうしても最上部に隙間があってそこからスズメが潜り込んで来るのは早くから分かっていたのですが、驚いたのは約2cm角ほどの網目ならスズメは身をねじ込んで無理やり侵入してくるという事!
スズメの器用さには感心はすれど、去年の鳩同様そんなに空気の悪い工場内に住みたいのかと思わないでもない(笑)

しかし、全ての出入り口に網を設置し終えた今となっては、さらに目の細かい網に張り替えるのも難しい感じではありますな…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月29日(水)  [雑記] だるぃ…
とぼやいているのと先日書いたとおり本日祝日にもかかわらず出勤でした。

実のところ私は手持ちの仕事がある私はマシなほうで、仕事が無いのが分かってる人には土壇場で有給届けを出した人も多いらしく、今日は1部署が丸々休みになってるような状況。
出てきた人も何やってるかというと、庭の草むしりとか…

そんな訳でほとんど人も居ない工場内で2台のNC旋盤の切削音だけがこだまする一日でした…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月28日(火)  [MTG] 定額給付金(の使い道)
支給自体は先週のうちに済んでいて、自分の分も親から受け取り済みですが、肝心の使い道はというと…やっぱ今月末に出て予約済みのMTGの新セット「アラーラ再誕」になるのでしょうか。

使い切るのが趣旨の給付金、とりあえず何に使っても大して変わらんはずですがいつもと代わり映えのしないものを買うのもちょっと癪な感じ(笑)

それにしても最近のサークルでのMTGの衰亡っぷりが目に余るというか、ガンダムウォーがぶり返してきてる状況で新セットに投資するのは勇気がいるかというと、既に(サークル行かなかった時期も含めて)15年近くも買い続けててその辺の感覚は麻痺してる訳ですが(苦笑)、衰亡の原因はやっぱGWに比べてカード集めに金かかって学生には負担大だから、だけなのかなあ。

エキスパンションのカードがスタンダートで使える期間が2年という所から、私自身は平均的なMTGプレイヤー寿命は3年だと思ってるのですが、サークルでMTGブームが再燃した一昨年の「時のらせんブロック」から数えると今年はもう3年目でもあります。
今年からは基本セットも毎年改訂になって余計に厳しくなるし、肝心のアラーラブロックもローウィン/シャドームーアブロックに比べるとプレイヤーを繋ぎとめられるほどにはパッとしない感じだし、また何度目かの冬の時代に入るという事か…

まあせっかく買ってるからにはちょっとでも遊ばないといかん訳ですが(某TCGは別!?)、サークルでは厳しいとなるともはや、というかまた他所の大会に出張っていくしかないのかな。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月27日(月)  [雑記] ワークシェアリング
どうやらお役所への来月分の申請が通ったようで、正式に実施される事になりました。

とりあえず最初の施行日は5月2日(土)になるのですが、私はその日が出勤で次の5月9日が休みという日程なので、GWは全然伸びない形です(苦笑)
4/29(祝)も去年に策定された操業日程のお蔭で普通に全社出勤だし、今年は世間的にGWは長めという話も聞きますが、ウチの会社に限っては今年は4ないし5日のみなのでした…

まあ、有給を連打する手もあるっちゃあるんですがね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月26日(日)  [TRPG] 「この世界はもう終わってしまったんですね(ry」
今週のセッションは、先々週Oのご乱心で脱線したクトゥルフの続き。
勿論ちゃんとOも出席してくれてますが、先週(Oの不在)のうちに話のカタを付けてくれてなかった事にご不満の様子(笑)
そりゃそうだ、Oが1人でこさえた面倒ごとの尻拭いなんて誰が進んでやるものか(笑)
まあもっとも、先週はKがドタキャンかましてるので続きなんてしようも無かったのではありますが。

しかし、Oのキャラご乱心の件は比較的簡単に解決したものの、目先の危機を退けるために将来の布石を食いつぶしたような形になり、キャンペーンの進行には多大な影響が出てしまい、PC側が目的を達成するのは非常に困難な状況に…
シナリオ終了時のSAN回復値が-1D10だった事からお察しください(笑)

やはりO、お前は世界の破壊者だったな!ハハハハh(ry
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月25日(土)  [雑記][AA] あ…ありのまま 今日 起こった事全てを話すぜ!
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『戦場のヴァルキュリアの漫画版を勧められたので探していたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       何処の本屋にもなくて、気がついたら「咲」を5巻全部買っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    戦ヴァル漫画版は在庫切れだとか元々入荷してないとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月24日(金)  [ゲーム] スーパーロボット大戦Z (17)
長い事中断入ってた上にSPディスクもほったらかしてますが、ようやく3周目終わらせました。
ラスボス×3はやっぱり出現ターンに瞬殺でした。そもそも1周目でも出来てた事なら武器15段改造機体がわんさか居る3周目ともなれば楽勝ですな。

さて、一通り済ませた後で4周目の引継ぎ状況を見てみましたが、BS35000に資金4000万ですか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月23日(木)  [雑記] 色々オワタ\(^o^)/
数年前にK'sデンキ大牟田店がヤマダ電器大牟田南店になったと思ったら、今度はそこからそんなに離れてない場所にK'sデンキ荒尾本店がオープンするとかで家にも大々的なチラシがやってきてる訳ですが、別に何か買うアテがある訳でもないけどちょっと様子見ようと思ったら、近くのセガワールド有明プラザ店が1ヶ月前に乙されてました…
これでハイテクセガ大牟田以来の有明地区セガ直営ゲーセンの系譜は潰えましたか…

そしてあんとく書店荒尾店にMTGのパック買いに行ったら、今までのお目当てだった5パック毎の1割引サービスが10パック毎の5%割引サービスに変えられてました(笑)
1パックが安い遊戯王ならともかくMTG10パックとか新セット出たときの箱買い以外ではそんなにまとめて買わないよ!しかも割引率下がってるし(苦笑)
これなら久留米ポータルで買った方がマシだなあ。
しかし地元でMTGマトモに売ってるのはここだけなんで、まだ価値はあるんですけど、なんかさようならって感じですよ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月22日(水)  [ゲーム] ニコル・ボーラス軍戦国10年春/(ほにゃらら)ドラフト編

N-N  H H
|/| /|/
N N-N H
|/|/|/|
N-N-N-H-H-H
| | |/| |/
| | N L-L
| |/| |/|
L-L-N-N-L
 |/|/|/|
 L-N-L-L
 |/|/| |
 L-L-L-L
  |/|/|
  L L-L-L
 ./|/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/| |
 F-F | |
 |/| | |
 F F-L-L
 |/|/
 F-F
 |/|
 F-F-F-F-F
 |/ /|/|/
 F-M-F-F
 |/
 F

F:ニコル・ボーラス(私)
H-N:他プレイヤー


戦国結果:期限切れ
大名評価:880点
所有城:19城

合戦情報
攻撃:19勝0敗
迎撃:4勝2敗
援軍:39勝1敗
討伐大名:D家

冠位情報
任官三冠王・内政一位・競売落札・商人王・民衆王・捜索王・密書王

最終戦は3戦とも勝利、城数は19となりました。
L家は迎撃優先したようでコチラへの援軍は10のみ、よって気になるN家援軍はというと内城攻めた政宗がサボられてました(笑)
こちらはM家道雪に迎撃されて僅差勝ちでしたが、これが可児才蔵だったら負けてたなあ…緒戦の元親侵攻のときは可児で迎撃してきたんでかなり警戒はしてたんですが。
で、その可児は何をしていたかというと今日の緊急報告・M家からの謀略4件の捕縛リストに流言沼田と共に入ってました(苦笑)
M家最終日のコマンドは業正捕縛されて武将7人に減ったままのうち進軍・迎撃3人した残り4人は全部ウチへの謀略かい!こりゃ恨まれたもんです…

と、これにて全国完走を迎えた訳ですが、内政一位と最高城数更新は達成したものの、最高勢力は叶いませんでした。
柳河城も失陥したし、ささやかに自己満足に浸ることも許されないようです(笑)せいぜい敵に助けられつつも最後の最後まで同盟3→2国で乗り切った事くらいでしょうか。
まあ、私自身も日和ったりで色々方針も一貫しなかったし、多同盟環境への適応も含めて今後の課題といえそうです。


さて、次のMAPは全国完走で疲れたので地方に戻って武将コンプの続きでもやろうかと思いましたが、M家に謀略×4なんて恨まれ方したのでちょっとだけ興味が湧いて再度全国登録しました(笑)
名前とドラは変えたので因縁引継ぎという訳ではありませんが。>チキン

そういや全国完走後に間をおかず再度全国って久しぶりのような気もする。
確か全国デビュー→リセガチ1(えすカップ)潜伏の時だけじゃなかったかな…だいぶ前の話ですよ(笑)

という訳で、今回の名前は(ほにゃらら)。
MAP毎の登録名変えするようになってから、同じ名前をそのまま再利用するのもはじめてのはず。まあ、今の一般全国で知ってる人も居ないでしょう(笑)

気分的には「(ほにゃらら)リペア2」とか「リボーンズ・(ほにゃらら)」とかそんな感じにすれば良かったかっという感じもしますが(笑)

ドラも当時のを思い出して組み替えてみました。
確かスタメンに佐大夫と道雪、抜擢が居たような…

半分潜伏モードなので日記は控えめにする予定です。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月21日(火)  [ゲーム] ニコル・ボーラス軍戦国9年冬

N-N  H H
|/| /|/
N N-N H
|/|/|/|
N-N-N-H-H-H
| | |/| |/
| | N L-L
| |/| |/|
L-L-N-N-L
 |/|/|/|
 L-N-L-L
 |/|/| |
 l-L-L-L
  |/|/|
  L L-L-L
 ./|/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/| |
 F-F | |
 |/| | |
 F F-L-L
 |/|/
 F-F
 |/|
 F-F-F-f-m
 |/ /|/|/
 F-M-F-m
 |/
 F

小文字は合戦中の城

F:ニコル・ボーラス(私)
H-N:他プレイヤー

貫 759 兵 422
商 899 練 200
米 946 名  99
金 999 城  17

  配下   政-戦-智-忠-兵-特技
長宗我部元親 87-94-90-99-鉄-威圧
清水宗治   18-83-53-99-槍-鼓舞
前田慶次   12-99-50-99-騎-突撃
三好清海入道 16-84-20-99-歩-乱戦
芳賀高定   82-64-84-99-弓-流言
伊達政宗   95-96-94-99-鉄-天賦
諏訪頼満   76-88-85-99-弓-斉射
真田昌幸   97-98-96-99-騎-天賦


家宝:東国紀行・廻国雑記・老人雑話・築城記・医書大全・新蔭百種・南蛮時計・地球儀・納枡・羅針盤・農具・金塊・胴丸具足・軍配・印籠・刀剣・鞍・槍・弓・火縄銃・遠眼鏡・香木

今日明日と最終回スペシャル(?)でお送りします(笑)

MAPごらんの通りF家領土に穴が開きましたが、嫌な予感どおり前田慶次が柳河城で立花道雪に敗北!
これでM家生還確定!討伐するつもりで偶然の賜物ではありますがここまで痛めつけてきたはずが、これは参ったといわざるを得ません。
慶次は突撃発動させてますが、何が敗因かというとアテにしていたN家の援軍が来ていない(L家からは斯波で20のみ)、援軍オチかと思ったら他の2箇所には来ててN家名声は100のまま…これは援軍処理順に則って名声減らないように援軍すっぽかされましたか。
とはいえ、援軍サボリ自体は私自身もN家の戦相手に何度かやった事なので文句は言えないか(笑)

しかし、密かに勝利条件に挙げてまで執着してみた柳河を最後の最後で失うとは、これも何かの巡り会わせかも知れない。
援軍サボられたのはともかく、M家と道雪(たぶん戦才発動してる)の執念に負けたという事にしておきましょう。
柳河に関してはアイシャルリターン、という事で。

そして今日もFM戦×3(M山県→佐土原城、F政宗→内城、F元親→肝付城)に対してN家援軍は160のみ、いやはや、既にM家討伐も消えてL家もK家討伐&N家2迎撃に自力成功して22城を保って私の同率最高勢力も無くなって大勢に影響もないし、その辺は不問にしてお疲れ密書でも送っておきますか(笑)
当然N家兵力はまだ残ってる訳ですが、たぶん貫商MAXにしての開墾・商業の称号を狙うのに人出が足りないのでしょう。しかし、貫商MAX狙うならのこり8日で援軍牧場生活に入ったH家が有利だと思うのですが全然内政値がとどいてない、一体何やってるんでしょうね(笑)>私が暴れてるからだ!

それから自分で仕掛けて追いて何ですがM家の敢闘精神にも正直、負けてるのでお疲れ同盟書状でも送っておきましょう。
手切られた事はともかく、中立だと思っていた国がいきなり敵に付いたり、理不尽なくらい流言喰らって出兵差20つけられたり、盟国の1つは露骨に自分売って中立しようとするわ、しかも何気に敵配下は全員武器付きかつ隙が無い面子だし(ちょっと自慢)、同じ状況に立たされた時私なら勝負投げてるかも知れない。

密書してた翌日にE家と同盟されていきなり中立されてムカついた件、理不尽な目に遭わされても生還果たされて完敗と思った件を半角カナ32文字に込めて連ねてみましたが、果たして解読できるでしょうか(笑)
最後に一文、次は流言抜きでやりましょうの意をしたためてありますが、使者が芳賀高定なのは内緒です。
まあ、こちらの乙ムードとは裏腹にいまだ怒り心頭であろうM家からは明日も流言くるかも知れませんが(笑)

前述の通り、N家援軍は合戦3ヶ所に対して2ヶ所、L家も残り兵力100で敵襲1されて迎撃したら援軍に割けるのは20のみとアテには出来ない状況、ひょっとしたら城番号が3城のうち一番若い佐土原は孤立無援かも知れませんが、名声も99まで回復し兵80受けも可能になってるし、鼓舞出なくても敵援軍武将次第では勝てるだろうという事で清水迎撃。

そして、L家とは密書を送ることも来ることも無く最後の夜は更けていったのでありました…
結局お前さんが調子よく馴れ合いこいてたのは烏合の衆蹴散らして勝ててた時だけかい!

実は、何か変な事言ってきたらLN戦中立破りでN家に援軍送るためとL家手切使者用に2人ほど待機させてはいたのですが、実はこれが最後の最後で寝オチに終わってしまったのでした。

実際のところそこまで怒りあらわにする程の事もないだろうとは思うので(2MAPやってみた感じで今時の全国では水準以上の盟国だとは思うし)寝オチで終わって良かったのかも知れませんが(苦笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月20日(月)  [ゲーム] ニコル・ボーラス軍戦国9年秋

N-N  H H
|/| /|/
N N-N H
|/|/|/|
N-N-N-H-H-H
| | |/| |/
| | N L-L
| |/| |/|
k-L-N-N-l
 |/|/|/|
 L-N-l-L
 |/|/| |
 L-L-L-L
  |/|/|
  L L-L-L
 ./|/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/| |
 F-F | |
 |/| | |
 F F-L-L
 |/|/
 F-F
 |/|
 F-F-F-f-M
 |/ /|/|/
 F-f-m-M
 |/
 F

小文字は合戦中の城

F:ニコル・ボーラス(私)
H-N:他プレイヤー

貫 797 兵 640
商 852 練 200
米 999 名  94
金 712 城  17

  配下   政-戦-智-忠-兵-特技
長宗我部元親 87-94-90-99-鉄-威圧
清水宗治   18-83-53-99-槍-鼓舞
前田慶次   12-99-50-99-騎-突撃
三好清海入道 16-84-20-99-歩-乱戦
芳賀高定   82-64-84-99-弓-流言
伊達政宗   95-96-94-99-鉄-天賦
諏訪頼満   76-88-85-99-弓-斉射
真田昌幸   97-98-96-99-騎-天賦


家宝:東国紀行・廻国雑記・老人雑話・築城記・医書大全・新蔭百種・南蛮時計・地球儀・納枡・羅針盤・農具・金塊・胴丸具足・軍配・印籠・刀剣・鞍・槍・弓・火縄銃・遠眼鏡・香木

ついに最終決戦!
…の前に、先日(9年春)のK家存亡戦は雨降ってK家生還!
その前日に「明日の(K家戦での)援軍は鉄でお願いします」という密書を受け取っていた私は政宗でMAX送っていたのですが、雨降った上に敵側M家の真柄援軍が効いて僅差敗北。
まあ、K家ラス城の新発田城は既に東北エリアだし、春の降水率も5割近かったはず、敵援の差を義弘で跳ね返したかったのも分かるけど、私が気を利かせて慶次あたりを送ってたら勝ってた数字だったなあ、とちょっと反省。
ちなみにK家本軍は義久@火縄、今まで鞍なし信玄と武蔵一騎に拘ってたK家とは明らかに違う用兵で、先に信玄を捕縛されてたのもあるとはいえ、実は義久で受けられると今回みたいにかなり困るのも事実で、これはN家あたりの口ぞえがあったかと勘ぐってしまいます(笑)
ともあれ、私も本軍に続いて援軍全勝も消えて、最終決戦に臨むM家もひとまずは安心しただろうし、K家もナイスガッツという所です。これで朝イチ入力でさえなければねぇ…

改めて今日の話題に戻ると、本日再度のK家存亡戦。L家の攻め手は前回同様義弘ですが、今日は晴れ率が高いとはいえ、K家に義久で受けられると普通に援軍差勝負になってしまい、今日は敵側の鉄武将N家の家康・佐大夫がL家を攻めてるので敵に鉄援軍は絶対来ない事になってるので雨降ったら問答無用で終わり、よってL家が勝つ可能性は晴れなおかつ戦才発動のみ、という事で政宗&元親は遠慮なくM家ラス2城攻めに送り、援軍には昌幸を送っておきました。今日勝ち残ればK家生還確定ですが、果たしてどうなりますか。

そして私が中立決め込んでるLN戦においてはN家の快進撃が止まってない訳ですが、K家は本日も2城攻めされてるのに現在の兵力は212、今日はFM戦で3件の援軍要請があるので兵力足りませんね(苦笑)
そんなK家は現在城数21、もし今日の2城落としたらK家討伐成功しても20城、単独最高勢力も危うくなってくる所ですが、もうL家の動きには気を払ってないので開城勝利なのか迎撃されてるのか良く分かりません。

私の方はというと、昨日の佐土原城戦では清海入道が敵業正を捕縛し17城、そして本日M家より道雪が柳河・信康が府内と2城攻めを受けつつ清水が隈本城侵攻中。もちろんどれか1つでも私が負ければM家も生還確定です。
危ないのは道雪が攻めてきてる柳河城かなあ…名声差あるとはいえ慶次で受けるしかないか?

しかし立花宗茂公ゆかりの柳河城にわざわざ義父・道雪公を派遣してくるM家は「分かってる」と言わざるを得ませんか(笑)

そして、最終決戦に挑む6人の仮面ライダーを公開しよう!

F:ニコル・ボーラス(94) 城数17 同盟LN 総兵力710
伊達政宗・芳賀高定・真田昌幸・諏訪頼満・清水宗治・長宗我部元親・三好清海入道・前田慶次

東国紀行・廻国雑記・老人雑話・築城記・医書大全・新蔭百種・南蛮時計・地球儀・納枡・羅針盤・農具・金塊・胴丸具足・軍配・印籠・刀剣・鞍・槍・弓・火縄銃・遠眼鏡・香木

→ウチ。異様に決まる流言だけでM家の反撃を封じてここまで来ましたが、実際に反撃された今日真価が問われます。

H:神田川(100) 城数6 同盟KLMN 総兵力748
井伊直政・北条綱成・竹中半兵衛・朝倉宗滴・石田三成・本願寺顕如・霧隠才蔵・望月六郎

老人雑話・医書大全・新蔭百種・茶壷・飛び道具・南蛮時計・納枡・羅針盤・農具・金塊・胴丸具足・軍配・印籠・火縄銃・遠眼鏡

→空気

いや失礼、一応FM戦ではMに援軍送ってるので戦局に関与だけはしてます。

K:矢口真里(100) 城数1 同盟HMN 総兵力164
北条氏康・本多忠勝・織田信長・羽柴秀吉・黒田官兵衛・毛利元就・島津義久・宮本武蔵

医書大全・茶壷・南蛮時計・地球儀・納枡・羅針盤・農具・金塊・胴丸具足・軍配・槍・火縄銃・遠眼鏡・算盤・放生月毛

→本日存亡戦。
援軍に関しては有利ですが果たして…

L:張東建(100) 城数21 同盟FH 総兵力292
斯波詮高・斉藤道三・武田信玄・百地三太夫・下間頼廉・鈴木重秀・島津義弘・島津家久

東国紀行・廻国雑記・農政全書・医書大全・飛び道具・南蛮時計・地球儀・納枡・羅針盤・農具・金塊・胴丸具足・軍配・印籠・刀剣・鞍・槍・弓・火縄銃・遠眼鏡・間竿・帝釈栗毛

→現在最高勢力。
色々言いたい事はあるけど、北部の面子の中では一番強かったのも事実。
まあ最後くらいは目標の為に自分の裁量で戦いなさいな…

M:メグ★ミルク(71) 城数3 同盟HK 総兵力547
沼田祐光・松平信康・蜂須賀正勝・可児才蔵・山県昌景・長宗我部信親・立花道雪

南蛮時計・羅針盤・農具・金塊・胴丸具足・軍配・鞍・槍・火縄銃・南蛮菓子

→やはり最終反撃の為の牙は研いでいた!異様に決められた流(ryのせいで実力の半分も発揮できなかったであろう事は容易に想像できます。
ウチの流言被弾&K家が今日まで生存している事で流れは向こうにあるのか?

N:衛(100) 城数12 同盟FHK 総兵力823
風魔小太郎・太原雪斎・徳川家康・羽柴秀長・明智光秀・真田幸村・鈴木佐大夫・有馬晴純

東国紀行・廻国雑記・農政全書・築城記・医書大全・新蔭百種・茶壷・飛び道具・南蛮時計・納枡・羅針盤・農具・金塊・胴丸具足・軍配・印籠・槍・弓・遠眼鏡

→頼みの大兵力ですが、L家領土の蚕食には成功したものの援軍を優先させてるせいかいまいち生かせていない感じ。
援軍に関しては最後の最後で有難いと思っているのも事実ですが、火縄銃が無いなど有効な武器が少なすぎるのも痛い…
もっと早くに密書していればその後の展開もだいぶ変わっていたと思うと悔やまれます。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月19日(日)  [TRPG] MTG大会にでもすればよかったぜ!?
先週Oがやらかした「尻拭い」は自分でやらせよう、という意図は抜きにしてもGWを前にした今週あたりは私(K以外)がGMやっとくべきだろうな…と思っていたら、前部長N君とゼフィ君、H君の3人が居るのみでKが居ない!
M辺りが居ないのはガンダムウォー大会だろうなと思っていたら、Kまで参加しにいったらしい。しかも参加するかどうか昨日から迷ってて出場決めたのが今日の午前中で、私への欠席の連絡はゼフィ君が承ってたって…そのゼフィ君から部室着いて初めて聞いたんですけど。
まあ、ゼフィ君が連絡止めてたのはともかく、Kの欠席を受けて私が行かない選択をしてたら遠路はるばるやってきたH君なんかが延々とモンハンやってるしか無かったんだろうし、結果論としてはこれで良かったのかも知れんけど、Kも私のメアドくらい知ってるんだし、午前中でも「ガンウォー大会出る事にしたんで欠席します、今週はHが来てます」とくらいはゼフィ君経由にせず直接言って欲しかったね!
普段から「休む際は前もって言っといて欲しい」と言ってる本人なんだからさ…

まあ、私も以前寝坊して会合すっぽかした事があって今でも大変済まないと思ってるんでこれでチャラにしておくけど。


愚痴ばっかりでしたが、本日は予定通り(?)「りゅうたま」でした。
敵の大幹部クラスがこれまた予定通り倒されてるので、新ライバルチームのお披露目回でもありましたが、持込みと即興でキャラ作ったゼフィ君・H君は普段参加して無いので今までの話を知ってるのがN君しか居ない罠(笑)

ここまで1年以上進めておいてなんですが、竜人関連・土地関連のルールは全然使ってないしあまりシステムを生かしているとは言い難いキャンペーンではあります(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月18日(土)  [ゲーム] ニコル・ボーラス軍戦国9年春

N-N  H H
|/| /|/
N N-N H
|/|/|/|
N-N-N-H-H-H
| | |/| |/
| | N L-L
| |/| |/|
k-L-N-l-L
 |/|/|/|
 L-L-L-L
 |/|/| |
 L-L-L-L
  |/|/|
  L L-L-L
 ./|/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/| |
 F-F | |
 |/| | |
 F F-L-L
 |/|/
 F-F
 |/|
 F-F-F-M-M
 |/ /|/|/
 F-m-M-M
 |/
 m

小文字は合戦中の城

F:ニコル・ボーラス(私)
H-N:他プレイヤー

貫 681 兵 443
商 813 練 193
米 733 名  90
金 999 城  14

  配下   政-戦-智-忠-兵-特技
長宗我部元親 87-94-90-99-鉄-威圧
清水宗治   18-83-53-99-槍-鼓舞
前田慶次   12-99-50-99-騎-突撃
三好清海入道 16-84-20-99-歩-乱戦
芳賀高定   82-64-84-99-弓-流言
伊達政宗   95-96-94-99-鉄-天賦
諏訪頼満   76-88-85-99-弓-斉射
真田昌幸   97-98-96-99-騎-天賦


家宝:老人雑話・築城記・医書大全・新蔭百種・南蛮時計・地球儀・納枡・羅針盤・農具・金塊・胴丸具足・軍配・印籠・刀剣・鞍・槍・弓・火縄銃・遠眼鏡・香木

いよいよラスト1年!
本日ついにM家流言に被弾して名声90(出兵数70)に低下!
地球儀持っててほぼ毎日平均1.5件も謀略来てて一度も捕縛が無いって、実は地球儀効いてないんじゃないのか(笑)
しかし昨日の時点でこちらも4度目の流言を当ててM家名声は現在66。あと1発当てれば出兵数50にまで押し込めるのですが、今後LN戦が発生し続けるだろうし、名声回復されちゃうなあ…と思ったらなんとM家、L家を手切ってました。LN開戦の時点でL家に10だけ援軍送ってたのは見えてましたが、いくら名声回復できるとはいえ、(M家視点的には)裏切って中立破りした相手に援軍送るのは嫌なんだろうなあ…よく分かります。
これでLN戦が発生してもM家は今のところ無関係ですが、わざわざL手切という事はK家滅亡を見据えてN家に同盟使者送るかも知れないな…と思ってN家に密書してみたら、使者は来てなかったみたい、というのが昨日のお話。
N家家康が戦闘力200差でL家を破って1城奪ったお話も聞けたりしましたが。

改めて今日のお話に戻ると、本日はいよいよK家存亡戦で義弘が突っ込んでます。K家からのカウンターは出てないので、私が名声上げられる合戦はまさかの義弘敗北でもない限りこれが最後。名声95まで戻すのは無理だろうし、後は泥沼の流言合戦です。
他にもN家佐大夫が先日の勝利で得た突出部からL家に攻め込んでます。
実はN家の特記事項として、兵力が一時980を数えるほどダントツに多い事が挙げられまして、合戦続きで兵力300くらいでやりくりしてるL家にとってはかなりの脅威たりえるのでした。
確かに武将の質・武器家宝においてはL家が遥かに上ですが、兵が居なければ迎撃も出来ない訳でやっぱり戦いは数なんだよ兄貴!とばかりに最後に一気8城攻めとかやってくるんでしょうかね…
それを考えるとなるべく前線を纏めたいL家にとって先の家康に1城もぎ取られたのはかなりの痛手に違いない。
しかもまだK家存命中だというのに昨日も色気出したのか家久がN家攻めてて、今日見たら負けてるっぽいし(捕縛はされんかった模様)…もう知らないっ!(笑)

ちなみに、私がこのままM家討伐まで持っていければ20城、L家が現在23城なので、もし最終盤にN家多城攻めが行われた際には私がL家をルラギッてN家援軍して勝率を高めてやれば私の最高勢力も見えてくる訳ですが、そんな棚ぼたみたいな最高勢力は要らないし、M家とは密書で話してて翌日のE家戦でいきなり中立された私怨はあるとはいえ、日和ってL家と戦わなかった私と違ってあくまで最高勢力者に挑む姿勢を見せたN家に敬意を表す意味でもやっぱり最後まで中立させて頂きます。

もっとも、M家と同盟(中立)したらF家はNL戦でL家に援軍しますよー?という無言の圧力みたいなものをN家が勝手に感じ取ってくれてMN同盟を思いとどまってくれたら…という効果は期待してますけどね(笑)
実際の所はMNに組まれてもまあ仕方ないかという感じです。
K家が失陥する事が前提ですが、私もN家を失えばイーブンの形ですから。

しかし、そうなるとN家の攻略・対応に追われるL家と、もはや誰はばかることなく援軍牧場状態でLN戦も関係なく常にM家にMAX援軍送ってるH家、援軍力では向こうが上な訳で、名声差も今後埋まっていく事を考えると最後は厳しい事になりそうです。

現在は元親・清水がいよいよ私的目標の柳河城と水ヶ江城に侵攻中。本日は清海入道を佐土原城に進軍、明日明後日の雨季をどう切り抜けるか、そしてこちらも予想されるM家の最終反撃をどう切り返すかが焦点です。

ところで全国MAPにおいては九州相当の地域には9城あって、ちょうど一国一城の形になってますが、これは他所の地方もそうなってるんですかね…

と思って調べてみたらいわゆる律令国は琉球とか蝦夷除いて68ヶ国、ここからさらに離島の佐渡・隠岐・壱岐・対馬を除いても64ヶ国なので全60城の全国MAPとは数合いませんね。
仮にそうだとすると東北地方が2城しかない事になっちゃうので、違うのは自明ですが…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月17日(金)  [雑記] その再生を破壊する!
そろそろGWも近いし2ヶ月に1度の散髪にでも行きますか…という事になると必然的にかつての商店街・新栄町の衰亡ぶりを改めて目の当たりにする訳ですが、今日は更地になった「さんえい」跡地で早速何がしかの工事をやってました。しかも先日の東京千代田区のクレーン転倒事件で話題になったケーシングっぽいものを吊り上げようとしている最中。
まさか…と思いつつ赤信号待ちのあいだ凝視していたのですが、さすがに「たおれるぞ――!」という事は無く、ここがマンション建設現場らしいのが分かったくらい。

確かに西鉄特急も止まる新栄駅前でゆめタウンも近いし(踏切を跨ぐので不便かも知れませんが)住環境はいいと思うんですが、駅前の大牟田井筒屋跡地のマンション建設予定といい、そんなに今の大牟田でマンション需要ってあるんですかねえ。

というかマンション建設工事が未だに始まってないせいで、駅から降りて即、まるでサイヤ人が戦闘したような穴を見せつけられてしまう井筒屋跡地の方を早く何とかするべきだと思うんですがねえ。街の体面的に…

NOV君も昨年末に帰って来たときこれでショック受けてたっけなあ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月16日(木)  [ゲーム] ニコル・ボーラス軍戦国8年秋

N-N  H H
|/| /|/
N N-N H
|/|/|/|
N-N-N-H-H-H
| | |/| |/
| | N L-L
| |/| |/|
K-k-l-L-L
 |/|/|/|
 l-L-L-L
 |/|/| |
 L-L-L-L
  |/|/|
  L L-L-L
 ./|/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/| |
 F-F | |
 |/| | |
 F F-L-L
 |/|/
 F-F
 |/|
 F-F-M-M-M
 |/ /|/|/
 m-M-M-M
 |/
 M

小文字は合戦中の城

F:ニコル・ボーラス(私)
H-N:他プレイヤー

貫 655 兵 430
商 695 練 200
米 999 名 100
金 337 城  12

  配下   政-戦-智-忠-兵-特技
長宗我部元親 87-94-90-99-鉄-威圧
清水宗治   18-83-53-99-槍-鼓舞
前田慶次   12-99-50-99-騎-突撃
三好清海入道 16-84-20-99-歩-乱戦
芳賀高定   82-64-84-99-弓-流言
伊達政宗   95-96-94-99-鉄-天賦
諏訪頼満   76-88-85-99-弓-斉射
真田昌幸   97-98-96-99-騎-天賦


家宝:老人雑話・築城記・医書大全・新蔭百種・南蛮時計・地球儀・納枡・羅針盤・農具・金塊・胴丸具足・軍配・印籠・刀剣・鞍・槍・弓・火縄銃・遠眼鏡・香木

一昨日ののL家百地進軍はやっぱりK家寝オチにて開城勝利。んなアホな!
残り2城に押し込まれたK家は昨日慌てて進軍した様子ですが、もう遅いよ…
そんな訳で入れ違いにK家侵攻した義弘と、K家武蔵のカウンター戦にL家家康(火縄なし)が参戦して、南ではウチの元親が立花山城に進軍中、と一応戦乱日。
本日芳賀の流言が4度目のHITを数えM家の名声は72、昨日の大量米売り80×5、謀略×2、雇兵と推定されるコマンドで訓練度も158。
本日は沼田の謀略が兵数に当たって37人減らされましたが流言被弾はなし、逆に芳賀は流言付きで謀略が同じ兵数に直撃して52減らしてるから、さぞや先方ははらわた煮えくり返ってるに違いない…
いつか芳賀が捕縛・報復される事も含めてアドバンテージがあるうち、そしてK家滅亡までにどれだけ攻められるかが鍵ですが、特に門司→府内→佐土原→肝付の国道10号線ルートは1敗もできないスケジュールです。

ここまで何故か異様に決まる流言など、半ば偶然の要素でM家の反撃を封じてきてはいますが、M家も恐らく大量米売り→大量雇兵→何とか謀略を決めて最後に反撃と考えているであろう事は明白、ところがL家ときたら気楽なもので、一昨日勝手に動揺した挙句自分のミスで1敗するかも知れないとお葬式状態だったのも忘れたのか「M家は放棄ですかね?」「迎撃してこないし、迎撃しても敗北だし」と尋ねに来たものです(ちなみにL家密書は絵文字多用)

囀るなよ、勝手に他人をダルマ扱いするな!
ちゃんと動きも見せてるでしょうが!
まあ、訓練度低いのはM家の責任ではありますが…

それに一騎狙いのK家武蔵(刀剣なし)の迎撃を鉄砲にするか歩兵(百地)にするべきか、だなんて信長歴に自信があって天候分布も理解して戦闘力計算が出来る程度に情報に通じているなら私なんぞに聞いてくるな!援軍は要請通りに出すけどさ!
ついでに言うと先日清水と入れ替えで上泉師範を放流したのは、密かに信長持ちのK家に拾われてくれないかというちょっとした嫌がらせの意味も兼ねてます。L家は妙に一騎を恐れているようなので(苦笑)

もう答える気もしなかったのでとりあえず夕寝して、寝オチにならない程度の23時頃に目を覚ましておもむろに「政宗も送れますが援軍どうしましょうか?」とだけ聞いてみたら鉄で迎撃するとの事。やれやれ…

当初はL家がここまで疲れる(というか、脆い)相手だとは思わなかったのですが、M家開戦に際してはL家と過度に馴れ合わない為にもL家中立破りを当てにせずにH家と中立目当てで組みに行くべきだったかとふと思いもしましたが、そのH家はというと残り1週間もあるのに何処とも手切りをせず、ただFM戦に援軍出してるだけの毎日。
しかもウチに無言同盟使者派遣中は10だけだったのが、拒否された途端にMAX80に逆戻りです。やっぱ組まなくて正解だったよ(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月15日(水)  [雑記] 今、流行の…
ワークシェアリングなるものを来月からついにウチの会社にも導入する事が決定し、補助金申請に向けて手続きをする事になったらしい。

制度施行されれば月曜・土曜を対象に営業除く全社員を2班に分けて交代で休ませる事になり、1人1月あたり約3日ほど休みになる模様。
とりあえず当面は補助金も合わせて給与は10割を保障するとの事ですが…

今週に入って仕事も無く作業実習などに費やす日々ですが、正直ついにここまで来たかというのが感想です。
現状は給与10割保障という事もあって単純に休みが増えてるだけですが、自分と交代で休む事になる同僚の機械を開けたままにする訳にはいかないという事で、私自身も配置転換に近い形で今まで使い慣れてない汎用機などの習熟を目指さねばならなくなりました。しかも今月中にですよ!(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月14日(火)  [ゲーム] ニコル・ボーラス軍戦国8年春
MAPと配下省略。

M家から開城で1城奪い現在9城、今日ようやく仕官してきた実戦系槍武将、清水宗治を清海入道とどっちを切るか悩んだ末に上泉師範と入れ替え、清海&清水でM家2城攻め。私自身も2城攻めとかあまりしないのですが、今回はあと8日で11城落とさねばならないノルマがあるのでそうも言ってられません。
ようやく九州・門司城が見えてまいりましたよ…

芳賀高定の流言も3度目のHITが起こりM家名声は79まで低下し最大出兵数60に押さえ込み、今日の反撃も封じました。
今までの捕縛されっぷりが嘘のような当たり方で気味悪いですが、今回は神様仏様芳賀様という事で任務報告時の悪人面も頼もしく見えるのでした(笑)

もちろん同じく流言沼田・煽動蜂須賀を持つM家からも毎日のように謀略が来てますが地球儀が良く守ってくれて捕縛こそないものの特技被弾までは起こらず。
一般MAPでなにが理不尽かというと一方的に喰らう流言くらい理不尽なものはなさそうですが…M家の名声が回復しにくい構造は彼自身が招いている事なので私の知ったことではない(笑)

ここまでのM家はG家を追い詰めていた頃に感じた隙の無さはまやかしだったのかと思うくらい訓練度が維持できてません…まあ、一度攻勢を弾かれた後のG家はだるまの様に開城を繰り返すだけだったので隙のつくりようもなかったのかも知れないですが。
毎日練170台とかザラで、それでも足止め多城攻めとかかましてくるので兵数が足りなくて開城せねばならなかった時が癪で仕方なかったくらいです(苦笑)

で、開城になった対M戦のデータを見ていると何故かウチの援軍がN家分しかない。
L家も援軍80出してたはずだけど…まさか…
しかも今日の援軍要請で何故か百地三太夫が富山城に向けて進軍してました。
春の富山城って降水率1割も無かったんじゃないかな…意味不明です。

と怪訝に感じていたらL家から密書が来たのでした。

曰く、昨日はN家に手切られてパニクってたらしい…

確かに一昨日まで中立してた所がいきなり手切って敵にMAX援軍されて驚くというのはあるかも知れないけど、単独トップ張ってて、しかもN家には手切られそうと自分で予想しておいてその様はないんじゃなぁい?
(ちなみに、その話題が出た時に将来LN戦が発生した時は中立させて貰う旨で釘を刺してはいます。)

文調から察するにFM戦で消えたと思ったL家の援軍80は援軍指定先を間違えてM家に送ったのかも知れない…

L家の信長歴は何年か知らないですが、ゲーム歴と最高得点ランキング入りを誇れるくらいの腕前だったらこれくらいの修羅場はそれなりに潜ってきてるもんだと思うんですが…

しかし嘆いてみても刀剣持ちとはいえ雨も期待できない春の富山城(データ上の降雨率は5%くらい)をウチ1国の援軍だけで勝たせる手段なんてそうそうある訳ないし、そもそもLとMどっちを手切るかの時に日和ってMを手切る選択をしたのも自分なわけで、H家の無言使者までも突き返した今となっては最後までL家の面倒を見るしかないのでありまして、とりあえず元親MAX送って半ばお通夜モードのL家を慰めるくらいしか思いつかず、そうしているウチにN家から兵80×2(片方は今日も起こしているFM戦向け)、中立破りされて怒り心頭と思われるM家からも今日のウチの政宗迎撃なしで援軍兵80派遣が見えて、ついにここまで無敗でブイブイ言わせて来たツケを払う事になるか…と思っていたら23時59分、肝心のK家に最後まで全く動きが無かったのでした。

まったく、どいつもこいつも――!
Trackback(2)
コメント
Name   Message   

2009年04月13日(月)  [ゲーム] ニコル・ボーラス軍戦国7年冬

N-N  H H
|/| /|/
N N-N H
|/|/|/|
N-N-N-H-H-H
| | |/| |/
| | N L-L
| |/| |/|
K-K-k-L-L
 |/|/|/|
 K-L-L-L
 |/|/| |
 L-L-L-L
  |/|/|
  L L-L-L
 ./|/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/| |
 F-F | |
 |/| | |
 M F-L-L
 |/|/
 F-M
 |/|
 m-M-M-M-M
 |/ /|/|/
 M-M-M-M
 |/
 M

小文字は合戦中の城(分かる範囲)

F:ニコル・ボーラス(私)
H-N:他プレイヤー

貫 581 兵 174
商 579 練 196
米 972 名  99
金 563 城   8

  配下   政-戦-智-忠-兵-特技
長宗我部元親 87-94-90-99-鉄-威圧
諏訪頼満   76-88-85-99-弓-斉射
前田慶次   12-99-50-99-騎-突撃
三好清海入道 16-84-20-99-歩-乱戦
芳賀高定   82-64-84-99-弓-流言
伊達政宗   95-96-94-99-鉄-天賦
真田昌幸   97-98-96-99-騎-天賦
上泉信綱    6-98-45-99-歩-一騎


家宝:築城記・医書大全・南蛮時計・地球儀・納枡・羅針盤・農具・金塊・胴丸具足・軍配・印籠・刀剣・鞍・槍・弓・火縄銃・遠眼鏡・香木

B家が滅亡したり、競売全制覇したり(と言っても持ち込み家宝が2つ含まれてるので微妙ではありますが)、なんとなくN家と密書する様になったけど連絡は不安定だったりしてる中、M家との戦は迎撃敗北したり開城したり進軍したりされたりで城がさっぱり増えてません(笑)
一応最遠の肝付城に至るための重要侵攻ルートだけは外さないように進軍してますが。

そんな中、昨日はFM戦だけで3ヶ所、KL戦が2ヶ所という戦乱日だったのですが、M家に援軍出すはずのH家が兵は充分あるのに30しか動かしてない…まさか兵10×援軍3ヶ所なのか?と思ったら本当にそうで、しかも今日無言同盟使者まで来訪(笑)
FM戦にもう関わりたくないのか、それともLNのどちらか手切って攻め込むためにウチと中立しあいたいというのは分からんでもないけど、今更無言の使者送られてもねえ…という事で興ざめしつつスルー。
こっちは3対3でも良いんでちゃんとM家に援軍送ってやってくださいな。

そして良く見ると本日N家がまだ隣接もしてないL家を手切ってK家にMAX援軍している!これはかなりの大事件!
まあ、合戦自体は2件ともL家が勝ってはいるんでインパクトには欠けますが…

取り急ぎ密書を送ってみたところN家曰く一か八かの賭けらしい。
さすがに私も先日はN家の行動に期待できないとか見くびりすぎだったと言わざるを得ません(苦笑)

そして今日L家が攻めているk家海津城が落ちれば早速L家と隣接、そしてH家も同調してL家手切なら、最終局面はHKN北部3国同盟vsL家+F家vsM家という構図に…!
L家はここまで無敗で来てますが、ここから先はそうは行くまいな…
いやむしろここまで何の手も打たれずに伸張できたのが奇跡のような気もしますが!

まあ、正直M家が足止め多城攻め作戦に出てる上に、L家が3人がかりでドカドカ攻められるようになると兵数の関係で私のM家攻略もおぼつかなくなるので、先のH家無言使者を受けた方が賢いとも言えますが、まあ、H家と同盟しない代わりにFM戦にL家から援軍貰ってるような側面もあるので、最後までこの同盟枠組みを守ってそのまま行くのも良いかなと思ってます(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月12日(日)  [TRPG] 「やっぱり悪m(ry」
大学でも新年度が始まり、我らが後輩達のサークルも新入生の見学者だけは10人を超えるくらいやってきたそうで、なにやら「げんしけん」的雰囲気を期待してるらしいとかそういう話も聞きましたが、ウチの大学はアニメ・漫画の専門サークルだけは私の知る限りは無かったから、一番あの雰囲気に近いのは確かにあそこかも知れない(笑)
コンピュータ研はどうしても電子系に行っちゃうからねえ…

最近の傾向としては入部していきなり土日まで遊びに来るような新入生も居なくなったので、しばらくは彼らと顔合わせする事もないでしょう。
平日ならともかく土日はすっかり得体の知れないオッサン連中が出入りする場になっちゃってるんで年々、余計に来にくくなってるのはあるんでしょうけどね(笑)

そういや私も自宅電車通学だった関係で1~2年の頃は土日まで遊びには行かなかったっけな…


今週はOBの集まりが良くてざっと10人ほど集まってしまい、Kのクトゥルフとは他にゼフィ君がN◎VAの卓を立ててくれました。
中でも隔週でしか来ない筈のOまで二連チャンで来てるのがミソで私もちょっと驚いたのですが、そういや先週のOは我々の最近のセッション記憶と1週間のズレがある節があったので、先週来てたOは平行世界から我々の世界を破壊しに来た悪魔だったという事で納得しておいたのでした(笑)

そしてKのクトゥルフの卓に入ったのは私、OBのH君、前部長N君、Oという面子で、話のネタは海外調査編。
ウチのクトゥルフだと海外に行く話は武装を制限される事が多い関係でPCの死亡率が高い、そしてこの面子、これで何かが起こらない筈はない!

…と思ったら案の定、調査段階でのピーキーな出目に振り回されて私のキャラは見なくてもいい邪神まで見てSAN値が一気に19まで下がってしまい事実上の行動不能に、その後に起こった銃撃戦で4人のうち2人死亡という散々な結果に…!(笑)

幸い、調査だけは成功したのでほうほうの体で逃げ帰れたのですが、ブーステッドマン化で蘇生させたOのキャラが、所持していた超強力アイテムの副作用で邪神化してしまいさらなる脅威を誕生させてしまったのはOならではのご愛嬌…というには今回はちょっと冗談キツすぎる…(笑)

しかも許せんことに隔週でしか来ない自分の立場を利用して、来週のセッションで片をつけてねとか言い出しやがる始末!
自分が生み出したものは自分で片付けさせないとね…という事で来週は私が「りゅうたま」やろうかな(笑)

「Oよ、お前のせいでこのキャンペーン世界も破壊されてしまったぞ!ハハハハハ…ハハハハハ!」


追記

先週の日記を読んだゼフィ君から「自分がセッション中の蛇人間の虐殺に喜んで参加したように書かれてるのは不本意」という旨のクレームを頂きましたが、読み直してみても別に君のセッション中の言動までは書いてないはずだが(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月11日(土)  [雑記][アニメ][ゲーム] 休みにまかせて色々
ようやく土曜休み。
ここ最近は暑いとかよりも1週間暇すぎて休みまでが長いのが問題のような気がしてきました…


ガンダム00のラスボス機・リボーンズガンダムはHGプラモが出たら買おうと思ってたら、00系プラモのお約束である所謂最終決戦仕様のHGトランザムライザーが先に出る様子。
こちらには追加武装のGNソードIIIだけでなくてクリアパーツ付きビームサーベル、ライザーソードまで付くらしい…ぶっちゃけトランザム仕様の本体成形色変更には興味ないのですが追加武装だけは欲しい…俺は…僕は…私は…

ガンダム00のプラモは1体買うと次も欲しくなる組み合わせが多くて嫌です(笑)
特にセカンドシーズン系。
00→オーライザー
アリオス→GNアーチャー
セラヴィー→セラフィム
という感じ。

ケルディムは…?


「戦場のヴァルキュリア」はとりあえず1話目視聴。
宮崎駿的世界観で戦車がドンパチする話かと思ってましたが、やっぱそういう認識でいいのかも知れない?
主人公(?)の妹が「あずまんが大王」の大阪にしか見えない私はどうも目が疲れてきたようだ…


ついでに58話クリアで止まっていたスパロボZの3周目を進めてBADエンドクリアと本筋を59話クリアまで進めておきました。
BADエンドは確かに鬱になりますがクリア特典得るだけならこりゃ確かに楽ですわ…
ただ男主人公では完全エンドを見てないので57話からやり直さざるを得ないのでした。

もう少しで4周目に進める…
…4周…目?


最後にニコル・ボーラス軍戦国7年夏の話をMAP等省略で。

M家2城攻めに対する迎撃は信親迎撃の諏訪は勝利したものの、信康迎撃した元親が雨降って戦闘力2000差で敗北して吉田郡山城失陥。
あれ?敵ラス城最短ルートを目指すうえで負けちゃまずい方の城負けてない?
これはM家討伐まで持ち込めるの10年春ギリギリになりそう…

これが政宗迎撃だったら天賦発動で勝ってたのかというと、N家援軍が徳川家康だったので駄目っぽい。
やっぱ天賦はスパロボで言う所の特技SEEDみたいに底力的にはイマイチ欠けますか。
義弘の戦才ならマジンパワーよろしくひっくり返せたかも知れんのですが。

一方のM家はB家に同盟使者送って成立したようで盟数4(実質3)になってますが、そのB家はL家にラス城攻められて存亡戦。まあここは落ちるでしょうが、今日M家を攻めてる上泉師範が少々ピンチかも知れない…
とりあえず流言はまたHITして敵名声は87、訓練度も何故か落ちて172と兵の質では有利ですが…援軍はこちら160に対して敵210、今日は戦乱日じゃないので援軍はまずお互いMAX来ますかね。
という所で、敵としては一騎持ちの師範を迎撃するなら高戦才の武将で受けるだろう、M家の面子なら業正か道雪!と読んでLN両家に槍援軍希望と密書を打っておきました。
N家も槍だけは持ってるのでこの局面では凄く有効です。
後は師範が色気を出して一騎発動逆転負けとかしない限り大丈夫のはず!

さて、N家は密書送ってみたところ今日は数往復の話が出来たのですが、前回聞いてきた質問をもう一度してくる辺り、どうも密書メール設定はしてない人っぽい。
(メール設定をしているなら私が送った返事は絵文字以外メールに残るので同じ質問をする必要がない)
それで分かった事はというと、リアルで多忙な人らしく(捕縛した信玄を放流してしまうくらい!)残り期間の身の処し方についても余り考える余裕が無かった様子。
どうもN家が積極的に北部3家を糾合してL家最高勢力を阻止するとかいう展望は望めそうにもなかったみたいです(苦笑)

本日は吉田郡山奪還の為に政宗進軍。今日のLB戦でもM家は名声を上げる事が出来なくなったので出兵数差は明日もそのままの筈ですが流言はやっぱり打ち続けます(笑)
しかし、M家がウチ以外で唯一同盟組んでないN家が主体的に戦を起こさない以上、M家が名声回復する手段は実は無くなってる訳です。ちょっとだけウマーな感じです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月10日(金)  [ゲーム] ニコル・ボーラス軍戦国7年春

N-N  H H
|/| /|/
N N-N H
|/|/|/|
N-N-N-B-B-H
| | |/| |/
| | N B-L
| |/| |/|
K-K-K-K-L
 |/|/|/|
 K-L-L-L
 |/|/| |
 L-L-L-L
  |/|/|
  L L-L-L
 ./|/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/| |
 F-F | |
 |/| | |
 f f-L-L
 |/|/
 M-M
 |/|
 M-M-M-M-M
 |/ /|/|/
 M-M-M-M
 |/
 M

小文字は合戦中の城(分かる範囲)

F:ニコル・ボーラス(私)
B,H-N:他プレイヤー

貫 525 兵 331
商 552 練 200
米 934 名 100
金 999 城   8

  配下   政-戦-智-忠-兵-特技
真田昌幸   97-98-96-99-騎-天賦
長宗我部元親 87-94-90-99-鉄-威圧
三好清海入道 16-84-20-99-歩-乱戦
芳賀高定   82-64-84-99-弓-流言
前田慶次   12-99-50-95-騎-突撃
諏訪頼満   76-88-85-95-弓-斉射
伊達政宗   95-96-94-93-鉄-天賦
上泉信綱    6-98-45-90-歩-一騎


家宝:南蛮時計・地球儀・納枡・羅針盤・農具・金塊・胴丸具足・軍配・刀剣・鞍・槍・火縄銃・遠眼鏡・香木

ふむふむなるほど。M家からの敵襲はたった2人でG家を壊滅に追いやった長宗我部信親・松平信康の槍衾コンビですか…
さて、カウンターで放った元親進軍はなんと大雪帰還で戻ってきました。
息子は同じ道通ってちゃんと攻めに来てるのにどうしたんだダディ!
危惧していた芳賀流言は珍しくHITしてM国の名声を減らしてくれたというのに…
まさか滅多に出ない帰還イベントなんて食らうとは。

M家の業正内応は「不在」という結果に。前述の通り進軍でかわした訳ではないので同盟使者に送ったという事ですか。初歩的な釣りに引っかかってしまいました(笑)

M家にとって同盟使者の送り先はもうBかNしか残ってないのですが、HKLに蚕食されて崩壊寸前のB家はともかく、N家が承諾した場合は少々厄介な気もします…が、既に同盟国に囲まれて攻め先も無いにも関わらず低名声がネックで手切りに踏み切れない(と見受けられる)N家が承諾してまで名声上げるチャンスを無くすとは思い…たくはないな、という所です。とりあえず現時点での話ですが。

さて、中立破りを確約してくれてるL家は何故か今日に限って朝イチ入力。
なんか嫌な感じですねぇ(笑)
援軍は計160出してるみたいなんで、いきなりルラギッてM家に援軍とかいう事は無さそうなのですが(実は何だかんだでM→Lの援軍も2回くらいしかないので友好度的にL→Mの援軍枠がMAXの80になってるとは考えにくい)、同じく常時朝イチ入力のN家と共に速攻で援軍入れられてしまった以上、腹くくって密書無しで迎撃するしかないのでありました。
とりあえず今日の鉄進軍はあり得ないので迎撃に使うとして、元親は息子迎撃させると本気でヘタレそうなので信康迎撃、信親はまだ弓なしだけど長らく待たせた諏訪に迎撃させますかね。政宗&昌幸の天賦コンビは訓練要員。
そして芳賀流言をサポートに上泉師範出撃です。清海入道は今の所使い道が無いような気がしてきた…

現在残った7家情報。

B:凪(100) 同盟N
南部晴政・伊達成実・北条氏康・斉藤道三・本願寺顕如・由利鎌之助・石川五右衛門・戸沢盛安
老人雑話・胴丸具足・火縄銃・遠眼鏡

F:ニコル・ボーラス(100) 同盟LN
芳賀高定・伊達政宗・真田昌幸・上泉信綱・長宗我部元親・三好清海入道・前田慶次・諏訪頼満
医書大全・南蛮時計・地球儀・納枡・羅針盤・農具・金塊・胴丸具足・軍配・印籠・刀剣・鞍・槍・火縄銃・遠眼鏡・香木

H:神田川(100) 同盟KLMN
井伊直政・北条綱成・柴田勝家・竹中半兵衛・朝倉宗滴・石田三成・霧隠才蔵・望月六郎
医書大全・新蔭百種・納枡・農具・金塊・胴丸具足・軍配・印籠・火縄銃・遠眼鏡

K:矢口真里(82) 同盟HMN
本多忠勝・織田信長・羽柴秀吉・武田信玄・黒田官兵衛・毛利元就・島津義久・宮本武蔵
茶壷・納枡・羅針盤・農具・金塊・胴丸具足・軍配・槍・火縄銃・遠眼鏡・算盤・放生月毛

L:張東建(100) 同盟FHMN
百地三太夫・下間頼廉・鈴木重秀・宇喜多直家・高橋紹運・島津義弘・島津家久・三好伊三入道
医書大全・地球儀・農具・胴丸具足・印籠・刀剣・鞍・槍・火縄銃・遠眼鏡・間竿・帝釈栗毛

M:メグ★ミルク(90) 同盟HKL
長野業正・松平信康・蜂須賀正勝・可児才蔵・山県昌景・長宗我部信親・立花道雪・沼田祐光
南蛮時計・羅針盤・金塊・胴丸具足・軍配・鞍・槍・火縄銃・南蛮菓子

N:衛(83) 同盟BFHKL
風魔小太郎・太原雪斎・徳川家康・羽柴秀長・明智光秀・真田幸村・鈴木佐大夫・有馬晴純
農政全書・納枡・羅針盤・農具・金塊・胴丸具足・軍配・印籠・槍・遠眼鏡
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月09日(木)  [雑記][ゲーム] 「確かにディケイドは悪魔だ、だがそれ以上に許せないのは乾巧だ…」
草加乙。>タイトル

だんだん日差しも強くなって参りまして、今日は会社のストーブを全部片付けちゃいました。いやー、暑いですねー…なんて事を書こうとしたらタピオカ君mixi日記の本日付のトピックに「暑いー」なんて書かれたりしたので断念する事にしました(笑)>結局書いてるやんけ


という訳で、携帯電話版信長のニコルボーラス軍戦国6年冬をMAPと配下省略にて。

M家との手切は本日成立し、昌幸の天賦発動で名声減少は-5に留まりました。これで即進軍も可能です。
そして朝イチに密書が届いたと思ったら相手は何と一度も密書を交わしたことが無いN家からでした。そういう事もあるもんですねえ。
曰く「援軍はMAX出しますが同盟国は増やさないのですか?」との事だったのでL家が中立破りでこちらに援軍するので盟国数は互角、との旨で返書したらそれっきり返事が無い…大丈夫でしょうか(汗)
自分から密書出してて1往復で終わらせる人は初めて見たような気がする…

そして昨日、煽動為信を流言と入れ替えたいと書いたら本当に流言持ちが仕官してきました(笑)
だったら槍衾もちもやってきて良さそうなものでありますが。

しかしやって来たのは私にとっては因縁深い芳賀高定(政82-戦64-智84-弓兵-流言)…
能力値は悪くないのですが、どうも私はコイツと相性が良くないらしく流言目当てで謀略に出せば地球儀も持ってない相手にも大抵一発で捕縛される上に、敵に登用されての流言返しで何度も被弾してしまう困った武将なのでありました。
たぶん3回くらい酷い目にあってる…

しかしこの場面で来たからには何がしかの思し召しがあるのだろう(いや、そう思って登用した抜擢平手には何のオチも無かっただろうに!)、という事で為信と入れ替えて即M家に謀略&元親進軍。
M家も2進軍してるはずなので北部BHLの混戦と合わせて結構な戦乱日になりそうです。

結局、G家討伐によるM家の補強は業正のみの様子でしたが、その業正が忠誠49で放置されている…しかも競売に全部つぎ込んだのか資金は9しかないので褒美もやれない!(=釣りではない)
M家は時計持ちだけど流言発動して名声下がったらひょっとしたら抜けるかな…?という淡い希望と、訓練要員も余ったので政宗で内応しかけてみました。

まさか私自身が時計もちに内応仕掛ける日が来るとはねぇ…

とりあえず明日のお楽しみはダメ元内応よりもM家の進軍武将選択ですかね。

そして今日はL家の義弘・重秀がK家を2城攻め中。
しかし、L家が攻めてる東海北陸地方は冬も降水率5割の雨季じゃなかったかね…
信長歴はそれなりに長くて全国1000点越えもしてるとの事ですが(よく見たら最高得点ランキングに名前があった)、実はその辺良く知らないのか、それともまたうっかり調子に乗っているのか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月08日(水)  [ゲーム] ニコル・ボーラス軍戦国6年秋

N-N  H H
|/| /|/
N N-N H
|/|/|/|
N-N-N-B-B-H
| | |/| |/
| | N B-b
| |/| |/|
K-K-K-B-L
 |/|/|/|
 K-K-L-L
 |/|/| |
 K-L-L-L
  |/|/|
  L L-L-L
 ./|/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/| |
 F-F | |
 |/| | |
 F F-L-L
 |/|/
 M-M
 |/|
 M-M-M-M-g
 |/ /|/|/
 M-M-M-M
 |/
 M

小文字は合戦中の城(分かる範囲)

F:ニコル・ボーラス(私)
B,G-N:他プレイヤー

貫 488 兵 231
商 528 練 198
米 999 名 100
金 662 城   8

~ニコル・ボーラス軍八傑衆~

  配下   政-戦-智-忠-兵-特技
長宗我部元親 87-94-90-99-鉄-威圧
諏訪頼満   76-88-85-99-弓-斉射
前田慶次   12-99-50-99-騎-突撃
三好清海入道 16-84-20-99-歩-乱戦
伊達政宗   95-96-94-99-鉄-天賦
津軽為信   94-87-96-99-騎-煽動
真田昌幸   97-98-96-99-騎-天賦
上泉信綱    6-98-45-99-歩-一騎


家宝:南蛮時計・地球儀・納枡・羅針盤・農具・胴丸具足・軍配・刀剣・鞍・槍・火縄銃・遠眼鏡・香木

大番狂わせも無くDは無事討伐して上泉師範のみ登用。
悪っぽい所とスペシャリストが揃って悪の軍団としてはそれなりの面子になってきたような気もします(笑)
後は軍配装備の国が増えて効かなくなって来た煽動為信を流言持ちに、ヘタレ銃使いライダーの匂いがする元親を重秀辺りに代えたいor誰か槍衾持ちを仕入れてきたい所なのですが、K家の重秀はL家との緒戦で早速捕縛されてしまい夢は潰えたのでした。佐大夫・家康も同じく盟国のN家に居るし、鉄はこれで確定か…

北ではD家と時同じくしてJ家が滅亡、今日はG家が存亡戦。
私もついに進路が塞がれたのですが、昨日の祭りで南蛮菓子取れたらいいなと思っていたら為信が準優勝に終わってしまい菓子はよりによってM家の手に。
歌会・御前試合も3位に終わったし、今回は祭り系冠位は無しというお寒い結果に…

まあいいや、という事で手切り使者として昌幸をM家に派遣。せっかく菓子を獲得して手切りしたい所だろうけど使わせてなるか!>なんか違うような気もする

思えばM家には私から密書連携できますよ的な事を書いて使者を送ったのですが、M家はCOM狩り&放棄G家の相手だけだったし、かくいう私もM家にはいきなり中立されて、連携もへったくれもなかったような気がする。
結局密書も1日やっただけだったしなあ…M家には申し訳ないけどこの同盟は直接攻められない以外にあんまりメリットが無かったという事ですか。
なにしろ私はM家に今日まで何度も援軍送りまくったけれどM家からは対E家緒戦の1回だけだったしなあ(苦笑)

さてはて、何か異変が起こるとすれば今この時しか無いのでありますが一体どう転ぶ事やら…私もM家もどちらも領土が細長いので、どちらが負けるにしても楽には死ねない形なのであります…

一方のL家は対K家戦は盟数5対4という一見互角の構図でありながら有効盟国が実は私だけというワンサイドゲームで重秀分捕って、義弘・頼廉・重秀・家久というそうそうたる面子。今日もイケイケの二方面作戦でB家岡崎城に進軍中。
そりゃまあ、自家最高勢力だけ考えるなら手切るべきはL家という線もある訳ですが、ここまで少盟で進めてきた手前それなりの義理も感じている訳でいきなり背後から撃つというのもかなり後味が悪いわけです。
それに残ってる面子の誰と組むにしてもあまり「勝てる」気がしないのは気のせいだろうか(苦笑)
しかし、K家はやっぱり鞍も取れてないし、唯一の主力が捕縛されて(そりゃ一応信長も居ますけど…ねぇ?)、名声も低くて内応も効きそうにないし、かなりゲームセットっぽい感じ。
同じく進路が無くなったN家がどう動くかが鍵ですが、N家がどんなに頑張っても20城には届かないだろうし、やっぱL家最高勢力は止められないか…

さて、前回挙げた今後の自分的勝利条件、

1. (単独)最高勢力の獲得
2. 16城以上の領有
3. 柳河城の領有

ですが、リセット氏にはそれは無いだろと言われた3はともかく、実は2が今回後半の最重要課題だったりします。まあ、前半の内政一位もそれなりに狙っては居た訳ではありますが…

というのも私の戦歴称号4つの中には「最高勢力制覇」がありまして、当然全国でも最高勢力を取った事が1度だけあるのですが、その時の最高城数つまり全国戦歴に残ってる数字は15/60城なのです。
そして15という数字は全国の城数60を4で割ると導かれる数字…

つまり私の全国最高勢力はたまたま上手く組めた4ヶ国連合で連携取れない他国を蹴散らして馴れ合い半分で4人で同時に手に入れた物に過ぎなかったって事を思い出して、せめてこれくらいは記録塗り替えておかないと今のガチとか交流戦とか、人前に出る訳にはいかないかと思い立った訳で御座います。

が、今回は立ち上がりと「相手」が悪かったかな…
やはり相手を出し抜くにはそれなりに早仕掛けも必要と感じた次第であります。
Trackback(2)
コメント
Name   Message   

2009年04月08日(水)  [アニメ] 「ディケイド、お前のせいで私の観るアニメの肌色率が上がってしまった…この悪魔め!」
冬に観てた深夜アニメも全部終わってしまったのですが、「ドルアーガ(2期)」も「とらドラ!」も上手く纏めたもんだと思います。
「みなみけ(おかえり)」は録画したまま1話もまだ観てませんが…

4月に入ってコチラ九州でも春の新番組が番組予約リストに出揃った感じですが、とりあえず今期は「大正野球娘」が夏からだったみたいなので「ハヤテ(2期)」と「咲」と「戦場のヴァルキュリア」だけ観ようと思います。

●ハヤテ2期
第1期は回想シーンとしての利用以外は無かった事にされようとしている…?
それはどうでもいいですがあのEDは納得いかない!もっとハムスターといいんちょさんを映s(ry

●咲
確か原作は麻雀の競技人口1億人とかで世界的競技になっている世界設定のはずですがそこはスルーなのか!

●戦場のヴァルキュリア
木曜からなのでまだ始まってません。
PS3持ってないんでゲーム内容もよく知らないのですが。

ガンダム終わった途端にこの有様だよ!
引き続けて鋼の錬金術師観ればいいじゃんという感じもしますが、日曜のあの時間帯はTRPGで留守してるので基本スルーなんですよね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月06日(月)  [ゲーム] ニコル・ボーラス軍戦国6年春

j-N  H H
|/| /|/
j N-N H
|/|/|/|
N-N-N-B-B-H
| | |/| |/
| | N B-B
| |/| |/|
K-K-K-B-L
 |/|/|/|
 K-K-K-L
 |/|/| |
 K-K-L-L
  |/|/|
  L L-L-L
 ./|/|/|/
 d-F-L-L
 |/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/| |
 F-F | |
 |/| | |
 F F-L-L
 |/|/
 M-M
 |/|
 M-M-M-g-G
 |/ /|/|/
 M-M-M-G
 |/
 M

小文字は合戦中の城(分かる範囲)

B,D:他プレイヤー
F:ニコル・ボーラス(私)
G-N:他プレイヤー

貫 455 兵 171
商 482 練 199
米 849 名 100
金 999 城   7

  配下   政-戦-智-忠-兵-特技
長宗我部元親 87-94-90-99-鉄-威圧
諏訪頼満   76-88-85-99-弓-斉射
前田慶次   12-99-50-99-騎-突撃
三好清海入道 16-84-20-99-歩-乱戦
伊達政宗   95-96-94-99-鉄-天賦
津軽為信   94-87-96-99-騎-煽動
真田昌幸   97-98-96-99-騎-天賦
平手政秀   81-45-77-99-歩-抜擢


家宝:南蛮時計・地球儀・納枡・羅針盤・軍配・刀剣・槍・火縄銃・遠眼鏡・香木

さて、一昨日の信玄放流事件はマジ放流だったのですが、昨日の人材捜索に抜擢平手がかかったので、これで信玄を釣れという神の思し召しに違いない!と思い朝イチで兼続解雇&登用して速攻で人材捜索だけコマンド入れたら、昼ごろには同じく抜擢信長持ってるK家にしっかり釣り上げられてて涙目の日曜でした(笑)
抜擢リストから察するにこのままだと抜擢発動で釣れてしまうのが鍋島直茂あたりになってしまう!
…と思ったら抜擢は不発でどうでもよさそうなのを見つけてきたのでした。
どうせなら後藤又兵衛とか連れてきて欲しかったよ…

D家緒戦は元親の威圧勝ちで兵数に若干余裕が付いて、本日は政宗がD家ラス城に侵攻中。
念のため謀略を仕掛けた為信は煽動不発したものの、謀略効果が偶然訓練度に当たってD家訓練度-29!
まあ、普通に煽動当たるよりは効果出てはいますけど、これも所謂ツンデレって奴で

為信「こ、これは煽動じゃなくてたまたま訓練度に当たっただけなんだから勘違いしないでよね!」

という奴なんだろうか。さすが為信、私の嗜好をよく理解して…
いやいやいや、戦国武将にツンデレられても全然嬉しくありませんから!

まあ、後は雨降って負けとか上泉師範に一騎負けとか、D、Jと盟国が落ちる事にそろそろ危機感を感じたM家がオンドゥルルラギッてD家にMAX援軍とかしない限り討伐…かな?

そして本日、実に久々の同盟使者来訪!その相手は…

J家「同盟してください」

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

だって今日残った2城をN家に攻められてるんですもの!
なんというか、3年遅かったですな…

そして半ば馴れ合いの域にまで達しつつある最大盟国L家は北上してB家を攻めていたと思ったら本日いきなりK家手切。
BHが泥仕合をやってる間に名声差があるK家を倒しておきたいらしいとの事。

果たしてK家はP家討伐横取りや信玄捜索など抜け目はなさそうなのですが、何故か名声は低くて今日の鞍競売もMAX落札可能なのに何故か入札降りたりとイマイチな感じ、他の北部国も一応L家との共通盟国N家は信玄放流する等よく分からないし(密書も全くしてなかったりする)、そもそもランキング上の勝敗成績が(ry、BHは二人だけの世界展開中という感じでまったく連携の動きは見られず、L家の快進撃を止められそうな感じが全くしません(苦笑)

かたや南のM家は今の所無抵抗なG家が相手とはいえ全くアラが無いし、なんだろう、この不公平感は(笑)
まあ、天気読みやすい九州付近が主戦場なだけマシとも言えますが…

L家も割と天然っぽい所を見せつつも、しっかり競売には対応してくるし(むしろ他家が余り対応してこないので大抵2家共同落札になる)、天候の偏りもしっかり理解して義弘と家久を使い分けてくるなど隙がなく、案外先の進路妨害もワザとなんじゃないかという感じもしてくるのですが…まあ仮にそうだとしても上手くやったなという所です(苦笑)

今後の自分的勝利条件
1. (単独)最高勢力の獲得
2. 16城以上の領有
3. 柳河城の領有
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月05日(日)  [TRPG] 「聞いていた通りだな!悪魔め!」
今週はOが来ると言うのでクトゥルフ、なのは良いとして場所が部室じゃなくてMの家というのでどういう事かと尋ねたら、どうも部室を空けられる部員が1人も居ないらしい。そうなると集まるのはK・O・M・私の4人なのかと思っていざM宅に行ってみれば、Mすら不在で代わりにゼフィ君が居た不思議。
どうやらMは部員連中引き連れてポータルのGW大会に出ているらしい。なるほどね…

で、今日の話は東京地下に蛇人間の巨大コロニーが存在して、それが怪しげな手段で人間をさらって何か企んでいるらしい…という内容。
序盤の調査段階はお約束のOのお馬鹿な発言(怪しい噂の出所と思われた喫茶店の店内で客に向かってショットガンをぶっ放して「ギャー!」と叫び声を上げない奴が怪人≒犯人!etc...)に皆で突っ伏して笑ったりで相変わらずの捗らなさでしたが、いざ蛇人間のコロニーに乗り込むという段になって、火炎放射器の持ち込みが許可された辺りから話が妙な方向に…

まあGMのKでさえ想定外だった火炎放射器×3の強さの前に蛇人間のコロニーはあっさり壊滅したのですが、蛇人間といえど居住地には非戦闘員も居るわけで…うーん、掃討戦というか虐殺でした(汗)
結局蛇人間が何を企んでいたのかは虐殺という結果もあって聞き出すことは出来なかったし。(但し彼らが行っていた儀式の内容だけは判明した)
だが「なんか後味悪い話だった」とはOよ、お前がその口で言うのか!(笑)


今日のタイトルにしたディケイド劇中の台詞は妙に私の笑いのツボに嵌って、今日のセッションでも連発してみましたが、もうディケイドでは使われなさそうなのが残念…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月04日(土)  [ゲーム][MTG] ニコル・ボーラス軍戦国5年秋

J-N  H H
|/| /|/
J N-N H
|/|/|/|
N-N-N-H-B-H
| | |/| |/
| | N B-B
| |/| |/|
K-K-K-B-B
 |/|/|/|
 K-K-K-L
 |/|/| |
 K-K-L-L
  |/|/|
  d L-L-L
 ./|/|/|/
 D-D-L-L
 |/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/| |
 F-F | |
 |/| | |
 F F-L-L
 |/|/
 M-M
 |/|
 M-M-M-G-G
 |/ /|/|/
 M-g-G-G
 |/
 M

小文字は合戦中の城(分かる範囲)

B,D:他プレイヤー
F:ニコル・ボーラス(私)
G-N:他プレイヤー

貫 407 兵 172
商 452 練 200
米 709 名 100
金 851 城   6

  配下   政-戦-智-忠-兵-特技
長宗我部元親 87-94-90-99-鉄-威圧
前田慶次   12-99-50-99-騎-突撃
三好清海入道 16-84-20-99-歩-乱戦
伊達政宗   95-96-94-99-鉄-天賦
津軽為信   94-87-96-99-騎-煽動
直江兼続   89-88-83-99-鉄-なし
諏訪頼満   76-88-85-99-弓-斉射
真田昌幸   97-98-96-99-騎-天賦


家宝:南蛮時計・地球儀・納枡・羅針盤・軍配・刀剣・槍・火縄銃・遠眼鏡・香木

存亡戦だったA、E家は滅亡。お疲れ様でした。
A家存亡戦はN家のみならずJ、K家まで巻き込んだ四つ巴戦でしたが、ウチの元親援軍差でN家が勝利。まあ、他のJN戦2ヶ所は援軍すっぽかしてますけどね!
それでもJ家に対しても2勝した様子でJを2城に追い込み討伐へ大きな一歩。
HB家はH有利かと思っていたらまたBが巻き返したようで5城に復帰。
GM戦はM家の槍ローラー作戦に対してG家為す術も無く開城。

刀剣競売はN家が750入れた様に見えたのでL家と話合わせて750で入札したらN家が落札失敗してました(汗)
兵購入レートがこんな時に限って5.0だったりするんですよね…
ついでに行商人・通商人がコンビで地球儀と胴丸具足を売りに来るという嫌がらせ!
750入札した残りで地球儀だけ買わせていただきましたよ!
埋め合わせに3人がかりで米240売って戦利金と合わせて一気に金800!
香木凄いですよね…これで取引さえ居れば…orz
もうそろそろ物資だだ余りになりそうなので拘らなくても良いのかも知れませんが。

そして本日、ウチにもちょっとした事件発生。
昨日の密書でB家を攻めると言っていたL家、今日見たらなんとウチの北上路を遮る位置、D家の後瀬山城を攻めている。
これは事実上の敵対行為か~と思いつつ、少し思い当たる所があったのでL家にやや抗議目の密書を送ってみる。
…返書によると案の定、攻め先を間違えたらしい(汗)
私も人の事は言えないが、たまに話していてL家も割とおっちょこちょいな感じが見受けられ、E家討伐目前&割と調子よく進んでいるので気が緩んでいたのかもしれない。
まあ、悪気はなさそうだと思われたのでD家突破しての北上は一旦諦めてM家手切による南下策をを検討してみる…しかしこれだと仮にM家討伐まで持ち込んでも城数確定しちゃうなあ。
その上、AEに続いてDJが落ちたとして、ウチが手切りしても今だ3盟のM家に対しウチは2盟で有効盟国はN家のみ、M家は鉄薄めでもG家討伐で荒又入荷しそうな予感だし、少なくともH家と組んで中立請わないと厳しいかなあ。気は進まないけど…

と、思ったらFM開戦ならL家もこちら側で参戦してくれるとの事。
まあH家と組む必要性が無くなるのは助かりますが、援軍先間違えてMにMAX援軍とか絶対勘弁して欲しいと思うのでした(苦笑)


で進路云々の話がひと段落してL家氏曰く、

《水連の花びら》から《納墓》で《厳然たるスフィンクス》を墓地に落として《羽ばたき飛行機械》を《擬態の仮面》で《覇者シャルム》にすり替えて、シャルムの能力でスフィンクスを場に出して1ターン目で相手ライフ10に!

というデッキを考えたらしいのですが、《擬態の仮面》ですり替えられるのは場に出ているクリーチャーと同じ名前のものだけですから…!
日本語版カードの有名な誤訳で、発売当時ウチのサークルでも結構物議を醸したのが懐かしいですが。

いや待て待て、そもそもL家が主にやってるというエクステンデッドじゃ、もう《擬態の仮面》は使えないでしょうが!レガシーならともかく…
もっとも《仮面》の代わりに《修繕》(こっちはレガシーでも使えないカード)でも使ったらどうですかー?という間の抜けた返事を返した私も相当ヌケてる訳ですが…(苦笑)


と、ここでもう一つ大事件(?)発覚!
A家を討伐したN家、幸村は登用したものの絶対捕縛リストに入っているはずの信玄を登用していなーい!
しかも幸村は忠誠度上げずに24のまま!同盟国じゃなかったら抜きに行ってるぞチクショウ!
マジで信玄放流なら捜索しなければ…!

まったくこのMAPは訳の分からない事だらけだ!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月03日(金)  [ゲーム] ゲーム…?
長らく待ち望んでいたPSPカーナビソフトMAPLUSシリーズの最新版「MAPLUSポータブルナビ3」がようやく発表されましたよ!

メディアインストール対応やミュージックプレーヤ搭載など、えらく機能強化されてるみたいですが、これは機能フルに使いこなそうと思ったらメモリースティック2Gくらいじゃ全然足りなさそうな悪寒!
そんな事よりウチの近所の道が行き止まり扱いされてるのを何とかしておくれよ…という感じもしますが、有明海沿岸道路とかはさすがにやってくれると思うので我慢しましょうか。

そして田中理恵と茅原実里と藤原啓治と浜田賢二の音声データはまだかね?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月03日(金)  [ゲーム] ニコル・ボーラス軍戦国5年春

J-N  H H
|/| /|/
J N-N H
|/|/|/|
J-A-N-H-H-H
| | |/| |/
| | N H-B
| |/| |/|
K-K-K-B-B
 |/|/|/|
 K-K-K-L
 |/|/| |
 K-K-L-L
  |/|/|
  D L-L-L
 ./|/|/|/
 D-D-L-L
 |/|/|/
 F-F-L-L
 |/|/| |
 F-F | |
 |/| | |
 F F-L-E
 |/|/
 M-M
 |/|
 M-M-g-G-G
 |/ /|/|/
 M-G-G-G
 |/
 G

小文字は合戦中の城(分かる範囲)

A-E:他プレイヤー
F:ニコル・ボーラス(私)
G-N:他プレイヤー

貫 373 兵 153
商 431 練 199
米 558 名 100
金 999 城   6

  配下   政-戦-智-忠-兵-特技
吉田孝頼   61-62-84-未-歩-甘言(out)
長宗我部元親 87-94-90-99-鉄-威圧
前田慶次   12-99-50-99-騎-突撃
三好清海入道 16-84-20-99-歩-乱戦
伊達政宗   95-96-94-99-鉄-天賦
津軽為信   94-87-96-99-騎-煽動
直江兼続   89-88-83-99-鉄-なし
諏訪頼満   76-88-85-88-弓-斉射
真田昌幸   97-98-96-未-騎-天賦(in)
一色義定   54-67-43-未-槍-なし(スルー)


家宝:南蛮時計・納枡・羅針盤・槍・火縄銃・遠眼鏡・香木


元親を突っ込ませていた昨日は為信の煽動失敗と予想より1日早いC家滅亡、恐らくウチの戦1城だけ迎撃したE家の様子を見ながら上手く敵援軍がバラけるだろうかとイマイチ不安ではありました。
その日の合戦は私→E、L家久→E、N→A、そしてついに開戦したG道雪(!)→M、他にAJ、BHがやり合ってるかも知れないという所。戦乱日サイクルです。
そして今日、蓋を開けてみれば総戦闘力にしてE家10557対F家22906のダブルスコアで快勝!

…一体何が起こったのかと思えば、敵は昌幸本軍50に裁ける限界の推定敵援軍数、6家合計250どころかH家の40、J家の50しか来てなかったのでした。
やっぱり前回絶対勝てるところで開城して祭りなんぞに興じていたから皆に見捨てられたのかねぇ…

そして「イタズラ」は吉田甘言は失敗したものの政宗の天賦発動の一発抜きが見事成功!
甘言が失敗してるので当事者以外にはまるで合戦捕縛したように見える事でしょう。さすが政宗、イタズラが露見する事を嫌う私の嗜好をよく理解している(笑)
…まあ偶然そうなっただけだけど。

とりあえず私の対E戦は終わり。次手でL家が滅ぼしてくれるでしょう。
私の次の相手はD家ですが、剣聖信綱・半蔵@刀剣、他に勝頼、清水と居るけど名声と同盟では珍しく勝ってる状況。

でもまあ、目標だった官位「内政一位」も何故か取れたし、久々に纏まった雇兵して体制整えますかね…

一方の各方面の戦況は、東北地方はAJNの争いでAが陥落間際。BHの戦いも多同盟のHに軍配は傾きそう。長らくにらみ合いだったGMも、Gが痺れを切らしたのか迂闊にも進軍させた道雪があっさり捕縛の憂き目。本日返しでM信親がGに進軍中、今までG有利だった名声もあっさり覆されたし、8盟のMに対抗してGが多同盟化を進めても中立国を増やすだけなのでメイン兵科の相性をひっくり返すのは難しそうな感じ。
一応Gには業正の他に荒又・筧・滝川と居るけど、業正・荒又はあまり有効じゃない戦局だし、筧・滝川も火縄銃の競売はまだまだ先の6年冬、と頼みの戦力にするには絶望的な状況。
Cを滅ぼしたKの今後の動きに加えて、G戦後のMの動向が気になる所でもあります。よりによって米買い闇商人絡みで大抵の国はMAX落札可能な6年春の競売商品が鞍なんですよねえ…次の刀剣はともかくこれだけはMに渡したくなかったのですが。

という所で現在残ってる国詳細。
国イニシャル:登録名(名声) 同盟国イニシャル
武将
家宝
貫高・商業の合計値-城による増加分=内政での増加分

という書式で。最後の1行は今回内政意識した分で覚書程度に付け加えてみました。

A:森羅万象(86) 同盟BEGM
武田信玄・真田幸村・上杉謙信・相馬義胤・足利義輝・中条藤資・村上義清・榊原康政
軍配・鞍・遠眼鏡
貫商計393-20=373

→一時はJNを圧倒していたようにも見えたのですが、両家の巻き返しに遭い5年秋時点で存亡戦に陥ってます。
一体何があったのかサッパリ分かりません。一般A家にありがちな「東北冬に鉄進軍」という事も無いので強いA家だったと思うのですが…

B:凪(99) 同盟AEGN
南部晴政・北条氏康・斉藤道三・本願寺顕如・三好伊三入道・望月六郎・由利鎌之助・石川五右衛門
老人雑話・胴丸具足・火縄銃・遠眼鏡
貫商計568-120=448

→多同盟のH家に対して善戦していましたが、こちらも押し切られそうな感じ。
5年夏現在のL家曰く、E家討伐後はB家攻めるそうで…

D:暁和神(83) 同盟JM
上泉信綱・服部半蔵・池田輝政・武田信虎・武田勝頼・小山田信茂・尼子経久・清水宗治
茶壷・羅針盤・刀剣・火縄銃
貫商計667-60=607

→当面の敵国。CKとEFLが暴れてる間の緩衝地帯として全く手付かずの状態。

E:美髯公(67) 同盟ABGHJKMN
徳川秀忠・百地三太夫・佐々成政・高坂昌信・吉良親貞・城井鎮房・浪岡顕村
胴丸具足・火縄銃・遠眼鏡・馬上杯
貫商計489-30=459

→5年夏現在で存亡戦。時計持ちのウチに対して逆説得されるくらい無理内応を仕掛けてきたり、序盤何故か名声が50割ってたり(寝オチ?)そのくせ見境無く同盟増やしたせいで名声の回復も出来ず、それでも盟差で必勝体勢だと思っていたら何故か祭りに夢中で…と「万の言葉を使って罵り」たくもありますが同盟書状はいかんせん32文字なので止めました(苦笑)

F:ニコル・ボーラス(100) 同盟LMN
津軽為信・伊達政宗・真田昌幸・直江兼続・長宗我部元親・三好清海入道・前田慶次・諏訪頼満
南蛮時計・納枡・羅針盤・軍配・槍・火縄銃・遠眼鏡・香木
貫商計804-160=644

→ウチ。全国でここまでの配下って私の記録史上最強じゃないでしょうか。
弱点は同盟関係ですが、もうロクな国が残ってないような気もするんですよね…

G:諸葛良(87) 同盟ABEKL
長野業正・本多正信・滝川一益・筧十蔵・荒木又右衛門・以心崇伝・本願寺教如
納枡・金塊・胴丸具足・軍配・印籠・鞍・遠眼鏡
貫商計834-220=614

→今この国の気持ちが分かったような気がする。鞍ドラ成功してG国配置で偽もたっぷり、やったー!と思ったら目の前に鎮座するのがバリバリ槍国家のM国で…
本当はこの国から同盟書状が来るのを待ってたんです。でもやって来たのは…

H:神田川(100) 同盟EKLMN
井伊直政・北条綱成・柴田勝家・竹中半兵衛・馬場信房・朝倉宗滴・小早川隆景・霧隠才蔵
医書大全・胴丸具足・軍配・火縄銃・遠眼鏡
貫商計686-160=526

→最初はCOMまで動員するほどの多同盟っぷりでしたが、COMが落ちたらそうでもない様な気がしてきました。私の今後の進路を考えるとここと組むのがベターのような気もしますが、L家が北上志向なら…

J:ゾルディック(77) 同盟DELM
太原雪斎・徳川家康・渡辺勘兵衛・大谷吉継・柳生宗厳・黒田長政・島津歳久・川上久朗
農具・金塊・胴丸具足・鞍・遠眼鏡
貫商計617-70=547

→一時はAN家に押されているようにも見えましたが、何とかA家だけ押し返して勢力回復した模様。A家の存亡戦(5年夏現在)はJ家との巴戦なんでしょうかね…?
もしA家配下を加えられればついに鞍持込国としての真価が!

K:矢口真里(58) 同盟EGHLMN
本多忠勝・織田信長・羽柴秀吉・鈴木重秀・黒田官兵衛・毛利元就・立花宗茂・宮本武蔵
納枡・金塊・胴丸具足・槍・火縄銃・遠眼鏡・算盤
貫商計804-240=564

→仮想敵国その1。P、Cと吸収してかなりの強国、同盟も多めで申し分なしなのですが何故こんなに名声が低いんでしょう…イタズラしちゃうぞ!

L:張東建(100) 同盟FGHJKMN
下間頼廉・母里太兵衛・宇喜多直家・甲斐親直・島津義久・島津義弘・島津家久・高橋紹運
胴丸具足・槍・火縄銃・遠眼鏡・帝釈栗毛
貫商計763-420=343

→MTGはウルザ辺りから初めて今はエクステンデッド戦中心にやってるという今回の最恵盟国。
同趣味ってだけじゃなくてたまに密書送ってくれるだけで御の字ですよ、いやはや…
時計無しでの内応防御は内応可能国との同盟という形になってるみたいですが(そのつもりかどうかは不明)、ここから先の展開は手切り必須なだけに早めの時計購入が望まれる所。
私もMTG歴はクソ長いくせに欲しいカードあんまり持ってなくてごめんなさい。

M:メグ★ミルク(100) 同盟ADEFHJKL
里見義尭・松平信康・蜂須賀正勝・山県昌景・長宗我部信親・立花道雪・松永久秀・可児才蔵
南蛮時計・羅針盤・胴丸具足・軍配・槍
貫商計814-140=674

→仮想敵国その2。というのも既にG家討伐後に北上するとしてF家と同盟してるのにL家に書状送って(L家曰く操作ミスとはいえ)同盟成立してしまってる事で、進路上邪魔な国があった場合、手切るとしたら「自分が書状を送った国」と「自分に書状をくれた国」のどっちかという話…
G家討伐で騎馬武将の補充と6年春競売で鞍ゲットも確実、現在の8盟国のうち何国かは落ちるとしても、HJKと残ってるとちょっと厳しい感じ…
現在は信康と信親のローラー作戦でガリガリG家領を削ってます。

N:衛(86) 同盟BEFHKL
佐竹義重・風魔小太郎・羽柴秀長・明智光秀・上杉景勝・真柄直隆・鈴木佐大夫・有馬晴純
羅針盤・金塊・胴丸具足・軍配・槍・遠眼鏡
貫商計814-150=664

→一時はどうなる事かと思いましたが、何とか勢力回復したみたいです。
5年夏現在、A家討伐戦を余所目に早くもJ家とカウンター侵攻合戦を繰り広げてますが、そんなに支援できないよ!
しかしM家からの援軍が今後余り期待できない以上、ここにも頑張ってもらわないといけない訳でして…


こうしてみると、土壇場で買った羅針盤&納枡のツインドライブシステムが効いて内政上位陣に追いつけたような格好です。
それでもウチより内政増加分で上回ってるM家が同盟数で外交一位になって繰り上がりになって内政一位が取れたのかな、と思ったらN家にも負けてるんですよね…
米売買回数とかも含んでいるのでしょうかね?イベントによる内政値上昇分は除くとか…
ひょっとしたらchris亭とかの攻略サイトで検証済なのかも知れませんが。

ともあれ、最初の目的は達成しましたが、内政出来てもゲームに勝てなきゃ意味が無い、という事で次は計画の第二段階、単独最高勢力を狙っていきましょう!セカンドシーズンですよ!

しかし、敵に助けられてるとはいえ、ここまで思い通りに行き過ぎてるのも気色悪い…
そういや誰も香木取ってないし(笑)勿体無い…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年04月01日(水)  [雑記] 4月1日
今日から新年度…という事で日記のCGIを少し弄ってみました。
長らく放置していた最新版へのアップデートを施しただけではありますが…
何気に酷かったスパムコメントもかなりシャットアウトできる筈です。

というか今朝も爆撃されてました(笑)>これが思い立った直接の原因
.htaccessでいちいちスパム元をアク禁にしていくのが面倒になってきたのです(笑)


そして4月1日といえばエイプリルフール…だからと言って特別何かやったという事はないのですが、たまたま今日メールのやり取りがあったサークル後輩のM君を少々弄ってみたのでした。
嘘といえるようなレベルでもないのですけどね(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!