日記
2012年09月30日(日)  [MTG] RTRプレリリース
「ラヴニカへの回帰」プレリリース2日目。
ラノワールにおいては前日予約はしないという事だったので、昨日の失敗を糧に(ちょっと渋滞に巻き込まれていた)受付1時間前からお店に来ておくというプレイングで定員19人に対して20人参加希望での抽選も潜り抜けてどうにか参加成功!

今回はシールド戦とはいえ特製のギルドパック1袋+5パックというギルドボックスからデッキを組むという方式で、ギルドパックに封入されているプロモーションカードも今回は使用可能、という事で実質全員フィニッシャー1枚は確保した状態でデッキが組めるという趣向。
私はアゾリウス(白青ギルド)を選択したのですが、ボックス内の通常ブースターもギルドマスターの大型クリーチャーが出やすい設定なんじゃないかと思ってしまう。イスペリア(白青)とニヴミゼット(青赤)なんて出てきたし…

アゾリウスの留置クリーチャーは多く取れたけど、小粒の飛行と数少ない重い除去、数少ない限定のカウンターしか取れずに1-3ドロップ。
まあギルドマスター含めてドラゴン2種集められたのは良かったかな…

本番は来週のボックス開けだ!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月29日(土)  [雑記] サンマ祭り/中止/参加不能
ウチの会社近所かつお得意先の一つでもあるヤヨイ食品の大牟田工場で「さんま祭り」なるものが開かれるというので、社長の提案で午前中からいったん作業中断して参加させて頂く事に。

ヤヨイ食品の大牟田工場は東日本大震災で気仙沼から移転してきたという事もあって震災復興企画・地域交流の一環として昨年秋からさんま祭りを開催しているとの事。
三陸直送のさんま2500尾を会場で焼いてそのまま参加者に振る舞うというイベントでなかなかの美味で盛況でしたが、午前中にこんなの食べたせいで元々用意してた昼飯がお腹に入らないのがちょっと困った所か(笑)

明日のたんとあーる例会が急な参加者欠席で開催中止の線が濃厚。
参加者3人だとPL2人という事になってちょっとTRPGは無理なんじゃないかな…

そして会社が終わって直行したラノワールではRTRプレリリースの参加者が多すぎて受付開始の19時に来た位では参加すら出来ませんでした。
定員19人なのに1回目の午後の部で40人くらい来てたって多すぎるだろう…

正式に明日の例会中止が決まったので公民館に部屋キャンセルの連絡。
明日は予定なくなってしまったし、これで心置きなくプレリ参加してやる…!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月28日(金)  [雑記] ワンチャンを求めて
ラヴニカへの回帰・プレリリースを明日に控えてますが、土曜は出勤・日曜はサークル例会で参加できそうもないとなるとちょっと参加したくなってくるのが心情という奴で、近辺の店舗でどうにか土日の夜から参加できそうなところを模索中。

といっても近辺の店舗自体が佐賀のラノワールか熊本のなまずランド・ファイアボールくらいしかなく、開催店舗が多そうな福岡は多すぎて逆に分からない上に(予約制だったりすると既にアウト)時間ロスが馬鹿にならない電車で行くしかないと一長二短くらいな感じ。

ラノワールが土曜19時からの受付をやってるらしいので、そこが一番可能性高いかな…?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月27日(木)  [ゲーム] SRWz2破界篇 (2)
第7話(CB追跡ルート)まで進行、ゲッターロボが出てくるところまで。

オリ敵の次元獣が硬い・強い・多いと三拍子揃って激しくウザイという事はよく分かりました(笑)
なるべくSRポイント取れるよう頑張っているつもりですが、条件がターン数制限だけだとこいつらのせいで挫けそう。

今回のゲッターロボは「世界最後の日」からの出演なので今までのスパロボに出てきたゲッターチームと比べてかなりガラが悪くて新鮮(笑)
マジンガーも衝撃Z編だったりエウレカも劇場版からの出演で前作からの継続参加と思わせといて似て非なるキャラ付けという仕掛けのようですが、劇場版エウレカの面子にはあまりいい印象が無かったりもする(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月26日(水)  [ゲーム] 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 
実は発売日に買ってインストールして以来攻略本まで買っておきながらまったくプレイせず積みゲー状態になっていたのでそれを解消すべくプレイ開始しました。

とりあえずガンダム00信者なので初回はそっちを追っていく方向で。

しかし参戦作品は多いのに小隊制が廃止されたのでベンチウォーマーがかなり多くなりそうな予感。
救済策的なサブオーダー制はどんな感じなのだろうか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月25日(火)  [アニメ] 秋の終わり
番組改編期という事で、氷菓・ガンダムAGE・アクセルワールドと観ていた番組が次々と終わっていく今日この頃です。

氷菓はさすが京アニ、原作読んでみようかなと思える出来。既刊5巻なら揃えてもかさばらないし。
まあ例によってかなり改変されてそうな感じはしますが(笑)

ガンダムAGEは最後まで色々言われましたけど個人的には良い終わり方だったと思います。
三世代全4章の尺の取り方には疑問も残りますが、よくありがちな続編の積み重ねでキャラの経年変化が結果的に描写されていくのではなく、最期までの変化を計算した描写をする手法はこういう形式でないと無理かも。まあそこも新章が始まる度に「何故このキャラの立場はこうなってしまったの?(例:2章フリット→総司令官、3章アセム→宇宙海賊)」という唐突感がある訳ですが(笑)
まあ70点くらいには評価したいと思います。日野先輩お疲れ様でした。

アクセルワールドは中二病的な雰囲気が好きなので観てたのですが、まあこれは続編待ちですかね。
同原作者のソードアート・オンラインも並行してアニメ化と言うのはちょっと珍しいんんじゃないでしょうか。

冬アニメは、とりあえずジョジョ、ハヤテ、高松監督枠で金魂(監修)・ジャイロゼッター(総監督)・イクシオン(監督)、中二病枠でコードブレイカーくらいですかね(笑)
ジョジョは第1部からやるらしいので超期待なのですが、そうなると「何クールやって、どこで切るのか?」という不安が…

あと星矢Ωの後にちょっと目に入ったバトルスピリッツの新シリーズがさながら風魔の小次郎の聖剣戦争編みたいな事になっててちょっと惹かれてます(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月24日(月)  [MTG] フルスポ
「ラヴニカへの回帰」のフルスポイラーリストが公開されました。
いつもは「そう、関係ないね」って感じなんですが今回はガン見させて頂く(笑)

新キーワード能力がやたらと増えて把握しづらいのは仕様としても、これはやっぱ強そうなセットだよなあ…
今週末土日がプレリらしいけど、無理にでも出ておくべきか…

と思ったら土曜日は出勤日で日曜日はたんとあーるのセッション予定日だった。
まさかのノーチャン!?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月23日(日)  [MTG] 38th FPL
先の大分LPLから1週間も間をおかずの連続大会という事でイマイチ実感が湧かないままデッキ準備しつつも、実感が湧かないので寝過ごして0回戦ドロップすらもあり得るかとすら思っていたのですが、一緒に参加する為に瀬高で拾っていく事になったゆうちさんからの電話でどうにか正気を取り戻して参加。

最近使い続けの超起源で2-3でした。
最終戦でクピリチオンさんとの同キャラ対決に敗れてちょっと悔しい(笑)

使い続けて魔調整を繰り返している事でだいぶデッキが歪んでる可能性。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月22日(土)  [雑記] RTR予約
とりあえず暇になったので来月上旬にノチさんが開くというスタン大会のパーツを探しに久しぶりにポータルへ。
その前に明日のFPLが控えているのですがそれはとりあえず置いといて。

新セット「ラヴニカへの回帰」発売も控えているので恒例の1BOX予約もしておこうと思ったら、本当におひとり様1BOX限定と釘を刺されてしまった(笑)
じわじわ公開され続けているプレビューでも言われてるけど今回かなり強いセットで人気でそうだし、在庫に余裕がないのにも納得。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月21日(金)  [雑記] 落ち着いた?
ここの所仕事が立て込んでいて社内一部で今週月曜が休日出勤だったりして(まあ私は予め断って大分行ってた訳ですが)、祝日絡みで4日しか平日がない今週も土曜はやっぱり出勤なのか、やむを得ないなと思っていたら特にそういう事はないらしい。

さて、それはそれでどうするか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月20日(木)  [雑記] 次なる戦い
先の大分LPLから間近過ぎて実感湧かないんですが、次の日曜がまたFPLだという事実。
あまりに実感なさ過ぎてデッキ調整しないままとか、それ以前にうっかり寝坊・欠席とかしそうで怖い…。

一応デッキの改善案だけはあるので早めに纏めておかないと。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月19日(水)  [雑記] 寒気
あれだけ大型で非常に強いと騒がれてた台風16号でしたが、丁度最接近時に九州の反対側に居たせいか、それとも帰ってきて爪痕の類を目の当たりにしなかったせいかかなり拍子抜けしたものでしたが、それでも唯一肌で感じたのはかなり肌寒くなってきた事。

いままでのつもりで縁側開けっ放しでシーツ一枚で寝てたらちょっと喉が痛くなってしまいました…
まあ風邪とかひかないうちに毛布くらいは出しておかないと…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月18日(火)  [雑記] 行き違い?
なんだかんだで運転疲れが抜けずにけだるさを感じながらのお仕事。

台風は過ぎ去りましたが今度は母が近所のスーパーのくじ引きで当たったという日帰り旅行に出かけたのでした。
後から聞いたら行先は由布院だったみたいです。奇遇だなあ(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月17日(月)  [MTG] 2nd Labyrinth Premium Legacy
一夜明け、大分市内はちょっと風が強いものの雨などは降らず思ったよりは平穏。
家に電話してもせいぜいTVのアンテナが倒れた程度の被害しか無かったとの事。

大会の方はというと私含めて3人の福岡からの遠征者(うち一人は主催のしるびあさんであるが…)を加えた19人でつつがなく開催。
私はあと一歩で決勝Tまで上がれず3-2の勝ち越しで終わりました。

さて、問題は延々160kmを帰らなければならないここからだったりする(笑)
行きと同じルートは通らない事に決めたので帰りは必然的に阿蘇山経由の南回りルートとなるのですが、ナビを近道優先で設定してたら途中で国道57号を外れて外輪山を突っ切る山道に誘導されてしまったのでした。
途中の道の駅で2時間仮眠を取ってたとはいえ霧が立ち込める中の山道走破はなかなかのスリルでした(笑)

結局帰り着いたのは翌1時でした…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月16日(日)  [雑記] 出発!
色々考えた末、明日朝から大分に行く本来の計画では台風による渋滞など発生したら現地入りが不可能になってしまうという事で、意を決して今日午前中から移動を開始する事にしました。
どうせ私1人なんで道中に関しては好き勝手決められるしね(苦笑)

その前に家の防災対策だけは手伝っておく。

午前中から出発して久留米経由で延々と下道通って、高塚地蔵尊に立ち寄ったり由布院入った辺りで高速道通行止めの影響で発生した渋滞に巻き込まれたりしてどうにか明るい間に大分市内入り。
とりあえずゲーセンのダライアスバーストACで足跡残したり、教えて貰ったラーメン屋さんで晩飯とったりして時間を潰してカプセルで一泊するのでした…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月15日(土)  [雑記] グランドフェア
台風が接近し天気もちょっと怪しくなってきてる中、今日は毎年恒例・福岡マリンメッセで行われる展示会グランドフェアの見学に行きました。

元々はここで展示される予定だった新型NC旋盤を安めに買う計画だったはずが、なんやかんやで旋盤を先に入手する目途がついて先日納入されたので、予め機械を下見するという目的は全く無意味になってしまい、じゃあ欠席しててもいいんじゃないかという気もしてましたが人数合わせという観点からはそういう訳にもいかないんですよね…

しかし、今回は何となく出展内容的にしょっぱいイメージ。
予め配布される買物券も去年の半分の額しかなかったしね(笑)
一応福引で2等賞を当ててカニ缶詰を貰った事は成果だったかも知れない。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月14日(金)  [雑記] 台風襲来、計画破綻
台風16号が接近してるのは知ってましたが、まさか九州接近するのが大分レガシー大会当日の17日になるとは…!

そして奇しくもそれぞれの地元で消防団員として活躍されている重海老さんとつばささんから大分行きキャンセルの連絡が入る…これは仕方ない。
念のため、福岡から鳥栖まで電車で来てもらう予定だったもう一人にも確認の連絡を入れてみる、何しろ当日電車が止まってしまったら計画は破綻だ…と思っていたら半ば予想通り、交通機関停止を鑑みてのキャンセルという回答が返ってきた。

4人で現地入りするはずがあっという間に1人になってしまったよ…
私はどうするって、まだ行くつもりに決まってるじゃないですか(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月13日(木)  [雑記] カイザの日
今年も9月13日はカイザの日です。
草加雅人役の村上幸平氏も春先に言われていた俳優業引退をいつの間にか撤回なされていたようで良かった。

まあ私は特撮くらいしか観ないんだけど、またライダーなり戦隊なりで登場してくれると嬉しい。確かウルトラマンメビウスには出てたはずだから戦隊に出ればグランドスラム達成か?

対話式プログラミングの講習が終了、何とか基本的な所はマスター出来たと思う。

しかし当面やっていく物件は過去に全く同じ物を加工した実績があるものばかり、つまり蓄積されてるプログラムと全く同じ物をわざわざ対話で組まなければならず、不慣れと新型機ゆえの段取りの不備も相まって普段の倍以上の時間をかけなければならないのが何とももどかしい。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月12日(水)  [雑記] 仲間が増えたよ?
17日の大分行きの件、諸般の事情で私が引率する車の同乗者に1人ぶんの空きが出たので行きたそうにしていたつばささんに連絡してみたら同乗承諾との事。
大分の方々がいつも福岡に来て貰ってる御礼参り的な意味合いだからこちらも最大限動員すべきだよねぇ。

問題は私が5時出発なのが規定事項なので玉名のつばささんは恐らく4時くらいに出発しないと間に合わないであろう事。
さすがに5時に大牟田に着く上り列車なんてないし(5時21分の有明2号とかだと厳しい)、車で来てもらうとして合流地点は私の家でいいかな…?

以前靴屋の閉店セールで安く買った靴がだいぶ痛んできた感じなのでちょっと奮発して高めの靴を買ってみる。
靴底が丸くなってて普段使わない筋肉を使うという触れ込みに興味が湧いたのもありますが、履いてみてこのグラグラ感はちょっと面白い。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月11日(火)  [雑記] プログラミング矯正ギブス
メーカーから講師を招いて新型NC旋盤の対話式プログラミングの3日間の講習開始。

しかしもともと対話機能を使わずマニュアルでプログラム組んでる、というかそもそも機械が組んだプログラムが嫌いとまで言い切れる私にとっては苦痛でしかない(笑)
しかし今後はこの機械をメインに使わなければならないという社命が下っている以上は我慢してやっていくしかないのか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月10日(月)  [雑記] お披露目
新型NC旋盤、その名もオークマGENOS L250Eの搬入は日曜の間に無事済んでたみたいで、今日は潤滑油や切削液の投入などメンテナンスに費やすことに。
実質的な操作法レクチャーは明日からという事ですが、機械各部を見てみるとウチでメインに導入してるオークマLBシリーズよりはちょっと廉価版というか構造がチープなんじゃないかという印象。

まあ今回の導入話は「こういう機械が欲しい」というのではなくて「安く買える機械がある」という形で話が進んだ印象なので実際の機械の仕様については納得して使っていくしか無いような気もしますが、これをメインで使ってくれと言われてる私としてはちょっと不安(苦笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月09日(日)  [TRPG][雑記] 帰るの件
「たんとあーる」9月1回目の例会。
セッションはSW2.0ですが最近はGMも話の組み立てに苦心している様子でかなり時間を余しての終了となってしまい、残り時間はサプリメント付属の戦闘シナリオで潰しました。

何だかんだ言って10時にはセッション開始できるようになった事が時間余りの一番の要因だと本気で信じている私(笑)

本日17時より、かなてより工事が行われていた日の出町アンダーパスが開通、踏切は廃止されるという事で通勤時に日の出町踏切を通っていた私としても下調べをしておかなければという事で立ち寄って通過してみる。

私の通勤ルート的には白光中方面から旧踏切に進入していたのですが、この方面はくるっと回り込んで新設の交差点からアンダーパスに進入する形になるようですが、帰りはどうやってアンダーパスから白光中方面に戻ればいいんだろう、まさか側道にUターンしろと…?
交通整理の人に聞いてもそうするしか無いらしいのですが、これは結構曲がり切るのは厳しいぞ…?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月08日(土)  [雑記] お迎え準備
新型NC旋盤の搬入をいよいよ明日に控え、というかすっかり忘れてるうちに明日になっていたという所ですが、据え付け予定場所の整理整頓をやる事に。

結局レイアウトについては根本的な改善をみる事が出来ず、新型機搬入後のわが部署はかなり窮屈な事になる予感。
窮屈と言う事は風通しも悪くなる訳でこれから夏場は大変な事になりそうです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月07日(金)  [雑記] 勘違い
明日土曜は休みだ、と思っていたら来週機械展示会に行く関係で休みが振り替えられてて土曜まで出勤だった、危うく作業着を持ち帰る所でしたわ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月06日(木)  [雑記] 電車でGO?
大分行きの同乗者の為に博多→鳥栖間の時刻表とか調べてる訳ですが、こういうのはやっぱり考えてる時が一番楽しい。
但し考えてる本人は当日ハンドル握りっぱなしというのが残念ですが(笑)

帰宅したら家の前に消防車が群れを成していたのでまさか火事か!と思っていたら、家の家業で扱う鉄筋枠で近所の子供が遊んでいて足が抜けなくなってレスキュー隊到着、という流れだったらしい。

道路に面した所に家業の左官業に使う道具や材料とか色々置いてるので最近子供がよく遊んだり悪さしたりしてたのは知ってましたが、これはもうチェーンを張るなど侵入防止の策を講じなければならなくなってきたのでしょうかね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月05日(水)  [雑記] 行動計画
来たる17日に福岡レガシーの主催で大分市でレガシー大会を開く事になり、FPLには大分からほぼ毎月遠征チームが来てる関係でこちらからも是非行かなければという話に私も二つ返事で車を出す事に同意したのですが、ここで福岡から2人ほど同乗させる事が出来ないかという依頼が…

さすがに高速道を使うといっても大分までは3時間はかかる道程、その上2人乗せる為にわざわざ福岡まで迎えに行ったらいくら時間があっても足りない、ただでさえ八女から重海老さんを乗せていく事になってるのに…という事でどうにか2人には電車で鳥栖まで来て貰えないかと打診してみる事に。
たぶん始発クラスなら間に合う計算だけど、もう少し詳しく調べてみるか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月04日(火)  [雑記] 回避不能
案の定、会社の先輩の愚痴を聞く羽目になった。

発端はウチの会社特有と思われる誕生日ケーキの配布、先輩の誕生日は先月末の31日で本来なら事務方が御菓子屋にケーキを取りに行って帰りがけに対象者に手渡すはずが、月末で多忙という事も重なってか事務方が取りに行くのを忘れてしまい先輩が自分で御菓子屋さんに取りに行く羽目になって、それを蔑ろにされたと感じた先輩が昨日あたりから愚痴っていたらしい。
それで工場長も今後はこういう事が無いようにと週初の朝礼で「今週のお誕生日者発表」なんて小学校チックな事をやり始めたせいで蒸し返した感じもするのですが、それにしてももう4日も経つのにまだ愚痴られるのだから隣で仕事をせざるを得ない私はたまったものではない…

誕生日ケーキ取りに行かされたくらいでどうこう言い出すのがちょっと考えすぎなんじゃないかというか、そもそも盆休みに被ってるせいか3年に1回は取りに行かされてる私が一向に気にならないのは面の皮が厚いせいなんでしょうかね?(苦笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月03日(月)  [雑記] 葬儀
伯父の葬儀の日、私は前述の通り欠席しての通常業務。
昼休みにそっと黙祷した。

それでももやっとした気分が晴れる訳でもなく、出来ればそっとしておいて欲しい気分だったのですが、そんな事はお構いなしに社内で揉め事の気配が…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月02日(日)  [雑記] お通夜
伯父のお通夜に出席。

明日の葬儀に欠席する身としては伯父との最後のお別れなので万全を期しようとは思ったもののやはり焼香の手順で戸惑ってしまい挙動不審な様を晒してしまう。

棺の中の故人のお顔を見るのは、やはり辛い。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年09月01日(土)  [雑記] 御無礼
色々悩んだ末、月曜の伯父の葬儀には欠席させて頂く事にしました。
会社の休暇届は通るだろうとはいえ忙しいと分かっている週明けをいきなり休みづらいという理由もあるのですが、その前に私が欠席すると母がさっさと伯父家に伝えていたのでした。
葬儀は先方の意向で質素にやるそうだからあまり欠席を気にしなくてもいいとは母も言ってはくれたのですが。

勿論明日の通夜には出席するので色々準備を整えないと…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!