日記
2007年06月30日(土)  [FFT] 家畜に神は居るい…ねーよ!
とりあえず1章後半、ディリータの妹がさらわれる所まで進めておいて、それほったらかしで延々とランダムバトルで稼いでました(笑)
だいたい主人公がLv14くらいですが。

とりあえず明日はFFT持ってる組と共同戦線とかやりたい事もあるので、せめて2章までは進めておこうという事でジークデン砦まで、そして2章に入って自由に動けるようになる貿易都市ドーターまでまとめて4話攻略。

そして嫌われ者は死に、親友は離反。
うーむ、TOだなあ(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月29日(金)  [雑記] ひと段落
daija.jpg 180×240 16K会社向かいの大空魔竜基地より。
携帯カメラで金網越しにズーム使って撮ったのでだいぶ(ry
さすがにまだ目は入ってませんがかなり出来上がってきたみたいです。祭りまであと1ヶ月も無いのでこんなもんかも知れませんが。

しかし、こうやって山車製作を眺めているとはいえ、私自身は今年も祭り見に行くかどうかは分からないんだよなあ(笑)


とりあえずメチャメチャ忙しかった今週の仕事もようやっと終わり。
急を要する物件は全部片付けてしまったので来週からはまたしばらく楽になる…といいなぁ(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月28日(木)  [ゲーム] TIME OVER
どうやらスパロボOGsの発売日が来てしまったらしい…ですが、スパロボα→第3次α通しプレイが現在第3次αの57話目で止まってるので間に合わない事確定しました(笑)

まあ、OGsは攻略本出るまで待ってもいいかなーという気もしてきました。
獅子戦争もあるし…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月27日(水)  [雑記] 楽してズルしていただきかしら!
会社のボウリング大会の日。
会場のボウリング場は「戦場の絆」置いてある店でもあるんで久々に覗いてみたら、知らない間になんだか大将やら中将やらがうようよしてるやたらとハイグレードな戦場になってしまってました(笑)
こりゃ2回目プレイ程度でのこのこ入っていったらバッサリ狩られるんじゃなかろうか…という事でプレイ断念。


大会の方は、私自身ボウリング下手なのと、最近の仕事が嫌に力作業で肩が痛かったりして2回プレイで合計180点台と低迷。
ストライクはダブル含めて3回出したんですけど、他がスペア1度も取れなかったりして全然ダメでした。

というか会社のボウリング大会なんて数年ぶりとはいえ初めてじゃないのに私にハンディキャップが無いって一体どういう事よ(笑)
かと思えばHC15貰ってる人がストライク5連続で出してダントツ1位だったりして…もう何かがおかしいとしか(笑)

で、結局このスコアでビリから2番目だったのでブービー賞獲得しました(笑)

ああ肩痛い…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月26日(火)  [雑記] 亜璃雛ゲームでこの先生きのこるには
ローゼンメイデン第8巻購入。
本誌掲載いきなり終了に伴う一応の最終巻ですが…今まで1巻辺り5〜7話収録してたところが僅か3話しか入ってないので薄い!笑いが出るほど薄いッ!
そしてお値段は普段の590円に対して480円!
いったいどういう価格設定なのかと小一時間(ry

実際、今回は作者ブログの単行本紹介の項にて、価格とともに「書き下ろしはありません」とのメッセージがあり、暗に「買わなくてもいいです」という意思表示にも受け取れたのですが…
まあ、古本に出回るかどうかも不透明という事で買ってしまいましたと(苦笑)

出来るだけ早急な他誌移籍再開を願うものです。

(考察)
a:ローゼンメイデン1話分の値段
b:あなたの想像する何か

1巻辺り平均6話収録として、
1〜7巻より、6a+b=590…(1)
8巻より、3a+b=480…(2)
の連立方程式が成り立つ。
(2)を(1)に代入、
6a+(-3a+480)=590
3a=110
よって、
a=36.666…(円)
b=370(円)

…あまり意味はないです(笑)


人のHN勝手に使ってすいませんorz
まあ本人はココご覧になってないでしょうけど…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月25日(月)  [雑記] 睡眠調整日
ここの所の寝不足っぷりが尋常じゃない気がしてきたので思い切って22時頃に就寝して9時間睡眠を目指してみる。

つまり、一回休み…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月24日(日)  [TRPG] 無間地獄
セッション中のファンブルがきっかけで激しくシナリオが大袈裟かつグダグダになる

熟練PCがほぼ壊滅してその場での事態収拾不可能に

新キャラ軍団を露骨に強化するシナリオ発動
↓  ↓
↓  新キャラを強化するはずが誰かがファンブル出して最初に戻る

ひとまず新キャラ強化成功して次回状況打開シナリオ←今この辺
↓  
たぶん最初に戻る(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月23日(土)  [雑記] 処分代行サービス!
「ああっ女神さまっ」の処分に続いてかねてよりの懸案だった、末弟が家に置きっぱなしにしているコミックなどを処分するよう本人に勧めていたのですが、とりあえず処分する物が決まったので「兄ちゃん売ってきて」という事になり、今日わざわざマンガ倉庫大川店まで足を伸ばすことに。

荒尾のおもちゃ倉庫はとりあえずスルーです。

もともと私の部屋の本棚は元々末弟の物なので本が残ってるのは当然とも言え、私のワガママで処分させるようなもんなので処分して出来た代金は末弟に渡す取り決めにはなってましたが、肝心の処分金額は大川どころか荒尾までの往復ガソリン代並みの値段にしかならず(笑)
まあ、すごい日焼けしてたり保存状況も悪かったんである程度覚悟はしてましたがね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月22日(金)  [雑記] もってけ…
古本屋にて「らき☆すた」1〜3巻が意外とアッサリ見つかってしまったので買ってしまいました(笑)
4巻は新書で買い足し。

最初の頃は絵がかなり違う!とか有りがちな事は置いといて、アニメは既に11話やってるのにほとんど1巻目の内容しか使ってないのが驚きでもあり。
まさか「らっきー☆ちゃんねる」で水増しされてたんかいな(笑)
今回は2クール作品とどこかで聞いたような気もしますが、とりあえず4巻までやって終わりなのか?

アニメみたいに限界目指してる所はないですけど、その分まったり分は多めなんでこれはこれでアリかもなあ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月21日(木)  [雑記][FFT] 20%ダウン
会社の健康診断は滞りなく終了。
もっとも、右目の視力が0.3下がったのは不覚以外の何物でもなかったですが。


FFTは1章の第4話目くらいまで進行。
名前が気に食わないという理由だけで初期メンバーを全員解雇して新たに3名雇ったら金がなくなり装備も買えずいきなりジリ貧状態に(笑)
ユニット間にLv格差がありすぎると辛いのはTO同様ですが、トレーニングなどという露骨なものが無い為にLv差調整の為にもランダムバトル(実戦)を利用せねばならないのがちと面倒。まあ、資金難解決にもなるんでそれはそれで良いのですが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月20日(水)  [雑記] 売り上げ貢献?
毎朝昼飯買ってるローソンでジョージアに「ルパン三世アクションポーズフィギュア」が付くようになってますが、いくら私がルパンは好きな方と言えどもフィギュア要らない人はどうすれば…?

普段はジョージア(微糖)派なんですが、これが終わるまで別の缶コーヒー買うことにしよう…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月19日(火)  [雑記] ボウリング
来週水曜に会社の親睦会としてボウリングをやる事になった模様。
そういや会社のボウリングなんて数年ぶりですが、いつもお世話になってた(?)市内の某ボウリング場は潰れてしまってるし、するともう一軒の会社に近いほうかな…と思ったら、意表をついて荒尾の某店でした。

ていうか、ここ「戦場の絆」置いてる店やん…
待ち時間に遊べという事なのか?(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月18日(月)  [FFT] 持たざる物
とりあえず1日1面くらいの頻度で進めていこうと思います。
まあ、第3次αもあと5話くらい残ってるのでそっち優先ですが(笑)

しかし、アビリティを取得してセットしないと反撃どころか投石やアイテム使用も出来んのか…
画面エフェクトも微妙にタルいし、慣れが必要なようです…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月17日(日)  [TRPG][FFT] 闇の勢力
ディプロ祭りも終わって今週は通常進行(?)でKのクトゥルフ。
先々週あたりですげーグダグダになってたような気がするんですが、果たして事態挽回なるか…?
とはいえ、例によって私は遅れ気味の参加だったので話にはあまり関われず。
とりあえず新キャラ死ななくてよかったねー。程度。

今回のセッションでキャラが死んだ後輩が、某萌えアニメまんまのキャラを作り始め、脇で見ていた私はネタが分かってしまって苦笑(笑)
よりによってキャラが速攻で死にやすいクトゥルフでそんなんやるか!って…そういう試みをする奴は嫌いじゃないですけどね(笑)

やはりいつの時代もこの手の萌えアニメ系は隠然たる勢力を保っているものですなあ。


意を決して「FFT獅子戦争」を購入。
とりあえず買うなら今はまだ旬だろうというヌルイ理由もあるんですが、あれから10年経ったんだなという事で踏ん切りを付けてみたかった事もあり。

オウガ信者(原理主義≒厨)の私としては未だに思うところがある作品ですが、とりあえず一通り遊んでみるつもりです。
しかしソフトはわざわざ中古を、お供の攻略本は迷わずファミ通の方を選ぶ辺り、微妙に赦してはいませんね(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月16日(土)  [雑記] N:大腸がん検診
今朝の朝礼によると、来週は会社の健康診断の予定だそうです。
ちなみに今年から大腸がん検診が組み込まれるみたいなんですが、対象は満40歳以上および35歳の人だそうなので私は来年からみたいです。

某えすぱさんのお陰で「大腸がん検診」という単語を聞くと未だに笑いを堪えるのに苦労するのですが、さすがに朝礼で笑い出すわけにはいきません。
困りましたねー。
Trackback(0)
コメント
  • 元えすぱ(2007/06/19 16:14)
    もう,キャラ名としか認識できません.知らない人の会話に「え,何ですか」と返事してしまいそうになります
  • ROMa(2007/06/20 01:43)
    ですねぇ(笑)たった6文字であそこまでキョーレツなインパクトを残した登録名ってちょっと無いですよね(笑)
Name   Message   

2007年06月15日(金)  [雑記] 空いた分だけ
「女神さまっ」を処分した代わりに「ハヤテのごとく!」を買い揃えた私ですが、ここまで来るとアニメ繋がりで「らき☆すた」(4巻)も揃えたほうがいいんじゃないかという気になってくる今日この頃。

しかし、あのアニメの面白さ(?)は原作の間とはまた違う気がする。
アニメは露骨なパロディ多いし(笑)
どうせこれも古本屋では品切れ中なんだろうし、来週か再来週あたりに後輩宅で読ませて貰って吟味してみるかな…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月14日(木)  [雑記] 史上最大の計画?
ウチの会社が近いうちにかなり大規模な設備投資を行う様子。
NC旋盤・マシニングセンタなど3台を含む総額1億円以上の計画らしいんですが、新工場は少々広めになってるとはいえ、そんなに大掛かりな機械群を無理なく配置できる場所はもうなさそうなんですがね…
現行の機械と入れ替えという線も考えられますが、なんだかんだ言ってO社の機械は旧式のほうが扱い易い面もあるのでちょっと複雑です(笑)

そもそもこれだけの大計画の割には去年の工場移転の時には計画に入ってなかったぽくて(移転の時に計画していた新機械導入は既に完了)、最近の造船業界の好況ぶりを見ての判断らしいんですが、いくら数年先までの受注が見込めるからってこんな強気で大丈夫なんですかね?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月13日(水)  [雑記] 梅雨入り…
昨日辺りから雨がパラパラと降っておりましたが、この日九州北部も梅雨入り宣言が下りました。
そういや遅かったなぁ…何か6月は梅雨って事すっかり忘れてました(笑)

今年も適度に雨が降ってくれる事を期待しつつ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月12日(火)  [ゲーム] こなぴったん
「らき☆すた」第10話中に「ふたりのもじぴったん」が一瞬流れて笑っちゃいました(笑)

ちなみにゲームのほうは金冠/クリア面数で144/243。
さすがにこつこつ中級5までくると難しさにも輪が掛かってきます…


とりあえずPSPもネットに繋げられた方がいいだろうという事で、BUFFAROのDS/PSP両対応のWi-Fiアダプタを購入。
まあ、PSPゲーム買ってない現状ではネットワークアップデートくらいしか主な使い道無かったりもしますが。
インターネットブラウザがあると言っても、PCに差し込んだWi-Fiアダプタ経由って時点でなんぼのもんじゃいという感じだしねえ(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月11日(月)  [SRW-α3] 身体は原種で出来ている
現在49話まで到達。
しかし進行がダルイというより別の要因で食傷気味。

というのも昨日のディプロの面子の中に3ヶ月前に卒業して久々に戻ってきたらディプロに付き合わされた(?)スパロボと型月好きので私が知る限り第3次αを6周した男・Hが居て、今回の6周目プレイでようやく追いついたと思ったら、Hいわく「またやりたくなったんで買いなおしました」とかで「10周しました」とか抜かしやがりました(笑)
しかも相変わらず頑なにスーパー系を選ばないのでSPモードは出せてもSPステージは出せてないらしい(笑)

確かに彼は昔からスパロボと型月(Fate)の新作が出る度に半引きこもり状態になってサークルへの土日出席率が途端に悪くなる男ではありましたが…こんな比較的短期間、しかも生活環境とか激変した時期にで4周も周回重ねられるなんて何かおかしいぞ!(笑)

第3次αを10周といえば周回表示が「αMASTER」になるはずだけど、彼にはαを超えたというか人間じゃねえという意味で「Zマスター」の称号を与えたいと思った瞬間でした(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月10日(日)  [ディプロマシー] ドラクエでいえばゾ●マ、お笑いで言えば●志…
今週は私の先輩にしてサークル初代会長であるsavaさんをゲストに招いてのディプロマシー大会。
今日はクラブハウスが使えない事が前日になって判明し、急遽部長のS君宅で開催する運びになったというハプニングもあったりしましたが、それよりある意味難問だったのが集合時刻。
当日は時間をフルに使いたいという先方の希望で9時半集合の朝10時からスタートというシビアな時間設定になってしまい、先週寝坊で欠席したことも含めて私にはかなりのプレッシャー(笑)
何とか早起きできたんで集合時刻30分前に到着できたわけですが。

さて、私自身は1回目にてドイツ担当時に調子乗って怪文書(?)をばら撒いているうちに気が付いたら周りの3人が敵という事態になって壊滅というしょうもない失策を演じてしまったり、2回目のイタリアではトルコ@savaさんを全力で阻止しすぎて自分は全然勢力伸ばせてなかったりとパッとしない戦績におわってしまってましたが。役回りとしてはこんな所なので次回はもう少し頑張りましょうというところ。
やはりこの手のゲームはちょっとでもブランク出来ると厳しいですな。

そんな訳で私やら部屋を提供してくれたS君の苦労(?)の甲斐あって、夕方まで2回戦こなしてディプロ三昧という1日でした。
しかし何気に前回savaさんが来た時から半年経ってるんだよなあ…もう少し頻繁にお呼びした方がいいんだろうか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月09日(土)  [雑記] 速攻乗り換え!
決断どおり、「ああっ女神さまっ」1〜34巻をマンガ倉庫大川店にて売却。
しめて1000円ちょいなり。まあそんな所か。
マトモに値段付いたのは31〜34巻の150円/冊程度でした。

これで本棚が丸々1区画空いて後顧の憂いもなくなったので、「ハヤテのごとく!」の単行本(11巻)をまとめ買いしようと思って店内を物色してたのですが、見つかったのは8巻が1冊だけ。
やはりアニメ始まったばかりで波に乗ってる作品を中古で揃えるのは無理があったか…
仕方ない、ここは腹くくって単行本の売り上げに協力するしかないかな(笑)<偉そう
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月08日(金)  [雑記] 携帯用動画再生機です
という訳で(?)昨日中古PSP・1万5千円を見たのに触発されて買っちゃいました。
ヤマダ電器で新品の奴(青)を。

同時に買ったのはAVパックとSandisk製のメモリ棒2GBと液晶保護フィルム。
ゲームソフトは、買ってません(笑)
ソニー製のゲーム機には、本体だけ最後まで買わなかったPS2のときといい、ひねくれた扱いが続きます(笑)

まあ、気が向いた時にグラポなりサラポなりツイポなり買えばいいかな。
FFT買って因縁にケリつけるのも悪くないですがね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月07日(木)  [雑記] 対決!?
マンガ倉庫 VS おもちゃ倉庫

昨日漫画を売りに行こうと思い立った事もあったのですが、ぶっちゃけマンガ倉庫のある大川or八女まで行くのもかったるいので大牟田に支店出来ないかなあと思っていたら、荒尾三井グリーンランド脇に「おもちゃ倉庫」なる店が出来ていたらしいです。
確かに荒尾なら近いですが、会社終わった後に家路から逆走するのも嫌なんですよねえ(笑)個人的には草木あたりの208号線沿いに(ry

というか、HP比べれば分かるんですが「マンガ倉庫」と店のコンセプト殆ど同じだし…パッと見て系列店かと思ってたんですがどうも全く別の会社らしいです。
こういうのはアリなのか?

と一抹の不安を覚えつつひとまず様子見に行ってみたのですが…
まあ、オープンしたばかりの初期の品揃えとはいえなかなかのカオスっぷりでした(笑)特にゲームソフトコーナーが…
棚1列ずらりとMD版「ぷよぷよ」が並んでる(30本くらいはあったような気がする)光景はなかなか壮観ですが、これは連鎖で消えたりは…しないよなあ?(笑)
何考えてこんなに並べたんだろ?

携帯用動画再生(兼ゲーム)機としてPSP買おうかな?と思っていた矢先だったので、PSP(金)が1万5千円というのは目を引きましたが、PSPの中古なんて怖くて買えないしなあ(笑)
ちなみにニンテンドーDSLiteは何故か大量にあったようですが。

そりゃま、漫画本売るだけだったら自分は処分のついでの買い取り価格に拘るつもりは無いんで別にここでも市内のBOOKOFFでも別に構わんのですが、現状の品揃えだと代わりにここで何か買っていこうかという気にはならないですなあ。
という訳で、品揃えが様変わりした頃にまた来ます。
土地柄、潰れないといいですけどね(苦笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月06日(水)  [雑記] 挫折を感じたとき
本屋店頭で単行本30巻超えの長寿連載漫画の最新巻(34巻)を見て、それを自分が買ったかどうか全く思い出せないとき。

長寿路線に入ってからは話もまったりモードになって進展しなくなったし(いつ終わってもいい体勢に入ってるとも見れますが)、もう無理して集める必要もないかなあ。
前にも言ったことあるような気もしますが藤島先生の絵は女神さま10巻前後のややへちゃれた感じが残ってる頃のほうが好きだったので、絵的にももうあまり未練はないというか(笑)
そろそろ本棚整理の必要も感じるし週末にでも大川のマンガ倉庫にでも売りに行くかな…

個人的には自分が単行本集める様な作品は単行本20冊くらいで終わってくれるとベストです。
もっとも、「ダイの大冒険(全36巻)」みたいなメリハリのある話なら全巻揃えてもイイ!とは思うんですけどね…

この基準でいくとマリみても結構ヤバイ気がしてきましたが…
Trackback(0)
コメント
  • 元えす(2007/06/12 18:32)
    ガイバーなんか,読んだ巻数も誰と戦ってたかもアプトムどこまで進化したかもまるで分りません.
  • ROMa(2007/06/13 02:43)
    それは素直に読み直しましょうよ(笑)気を抜くと訳分からなくなりそうなのは「超人ロック」とかでしょうかねぇ。私は読んだ事無いので先入観のみですが。
  • 元どぶろく36(2007/06/16 17:25)
    その先入観はあたってます。愛蔵版は多数加筆修正されて結末が変っていたり、最近は過去エピソードのリメイクもやっててわけわからんす。
  • ROMa(2007/06/19 02:30)
    我らがFSSもそれくらいやって欲しいですよねえ。ガン種はどれだけ加筆しても無駄とは思いますが(笑)
Name   Message   

2007年06月05日(火)  [雑記] 第二形態
毎朝通勤時に現在増築工事中のゆめタウン敷地内を通っているのですが、徐々に全貌を現して来る新館部分の大きさに目を見張ってます。
完成したらいきなり従来の倍ぐらいの規模になりそうなんですが、果たしてこの慢性不況下な街でそれだけの売り場を維持できるのやら…

とはいえ今までが同じゆめタウンでも久留米あたりと比べるとやけに小ぢんまりしてるなあという印象だったので、これは不況下においても増築する余裕があるという事実を褒め称えておくべきか…

もっとも、旧商店街の方はゴーストタウンから復活する日がさらに遠のきそうですがね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月04日(月)  [雑記] 運命改変を要求する
どうにも先週末あたりからやる事なす事上手くいかないような感じ。
間が悪いというかたるんでるというか巡り合わせが悪いというか。

そういう言葉で逃げちゃいかんとは思うんですがね、我ながらひど過ぎます…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月03日(日)  [雑記] にょろーん
来週、サークルOBにして創設者(初代会長)でもある、さばさんをお迎えしてディプロマシーやりましょうという話になってたので、とりあえず今週はルール知らない人も居るので予行演習しようという話になってたのですが…

久々にやっちまいました…

Kから電話があって目が覚めたのが14時過ぎ…orz

すまん皆…

来週の「本番」で寝坊しないよう頑張ります。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月02日(土)  [雑記] 大人気って?
今日は大学の文化発表会「四方八方祭」の日。
全学的規模の大学祭とは違って文化系クラブ限定の発表会なんですが、私達の在籍中は校舎内の教室まで使ってさながらミニ大学祭という感じだったのですが、数年前から規模が縮小して会場は学生食堂と音楽部のホールのみ…という状態。

昨今、大学祭でさえ「あの有様」だった訳で四八祭に至っては…と危惧するような状況が続いていた訳ですが、ウチなどのゲーム系サークルが四八祭でTCG大会を開くようになってからはとりあえず人出の面は大幅に改善されたのかも知れません。

しかし、会場(学生食堂)入ってすぐがコンピュータ研の展示で2台ほどPC置いてあるだけ、その奥がウチのMTGブースタードラフト大会、その奥がTCG研のガンダムウォーとLycee大会、一番奥でRC愛好会がRCやらNゲージやら走らせてて重音楽部の展示は別棟で…って、これじゃ一番目立ってるのはTCG関係イベントばっかりです(苦笑)
それ以前に、文化系サークルがいつのまにかこの5つだけになってしまってた現実に愕然としてますが。(しかも1つは設立1年目でまだ愛好会…)

サブカル系の強みなのかウチがいつのまにかかつての強豪コンピュータ研すら凌ぐ文化系サークル最大勢力になってしまってるという笑えない状況になってしまってるんですが、これはやはり冬の時代だなあ…


四八祭終了後はウチの新入生歓迎会の鍋パーティに顔出し(というかずるずると参加)。
まあ、OBとかそういうのは関係なく、日曜だけとはいえご厄介になってる以上は全員と顔合わせしておく必要はある訳ですが、後輩達が作ったあからさまに怪しげな鍋だけはつつけませんでした。もう胃腸もそんなに若くないですからね(笑)

現役部員の後輩達とは言い訳できないくらいの年齢差があるがゆえに、毎年自己紹介の内容には苦悩してますが、今年はちょっとはっちゃけた感じで、
「涼宮ハルヒの中の人と同じ苗字の(ry」
とぶちあげてみました(笑)
自己紹介でのインパクトは大事ですよね!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年06月01日(金)  [SRW-α3] MAP兵器祭り
35話まで進行しようやく主人公機乗り換え。
セレーナ編の醍醐味は打ち上げ花火系MAP兵器連打にあり!という事でようやく資金とか稼ぐ気になってきました(笑)
こうしてPPの一極集中化が進む…

しかしPC再セットアップやらなんやらで攻略ペースがちょっと落ちてしまったので、OGs発売の29日までにクリアできるかどうかは微妙な情勢に。
何だかんだ言ってここから先は割と面倒だしなあ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!