日記
2009年06月30日(火)  [mixi][MTG] 何故この組み合わせ? 
いつのまにかmixiに公式コミュとして「Magic:The Gathering × mixi」なんてものが出来ていたり…!

タカラトミーがweb関連をWotCに丸投げして以来、web上で日本語で読める日本人による公式コラムが全く無くなったと思っていたら、完全日本語のサイトが出来ているし!

次の基本セット「マジック2010」からは久々のルール改訂で初心者配慮ルールになる訳だし、これはいわゆる「次から本気出す!」と考えていいのかな!
16年も続けて後発のTCGに次々追い抜かれてる現状で、いまさらそれもないような気もするけど(笑)

日本語公式サイトに関しても昔はあったものが復活しただけだし、結局あまり期待しちゃいけないのかもだけど、こういう動きがある事自体は悪くない…よね?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月29日(月)  [雑記] 土砂降り
どうやら昨日あたりから梅雨前線が本気を出しはじめたようで、生産調整休の今日も何もやる気が起きない(笑)
まあ、信長ガチのせいとかで慢性的な寝不足もあって1日の半分は寝てるような感じに結局はなっちゃう訳ですが。

まあ、映画観に行った土曜に降り始めてたら悲惨な事になってたな(笑)
傘持っていかなかったし。

しかし何が嫌かって夜になって窓を開けてもモアっとした感じの湿気がね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月28日(日)  [TRPG] 吟遊GMの憂鬱
本日のセッションは、ローテーションではU君のSW2.0でしたが、どうにも集まった人数がU君が1卓で捌ききれる感じでは無さそうだったので、来週辺りにローテーションが回ってくる私も「りゅうたま」の卓を立てる事に。
既にキャンペーンの主人公格になってるN君は確保させて貰って、こっちに集まったのはZ君とM君。

突然街道上に現れた謎の森をZ君やM君が速攻で油まいて焼き払おうとして馬鹿騒ぎも出来て、とっても面白かったです(笑)



…んな訳あるか。

油まいて森を焼くくらいならまだ許す、でもこっちはNPC描写に今回(というか毎回)結構比重置いてるんだ、敵NPCの名乗りまで邪魔してその隙に油まいて火つけて攻撃しようとか、そんな中学生みたいな反応する奴には久々に遭ったね。

ぶっちゃけ今回は1話まるまる潰された感じで乾いた笑いしか出てこなかった。

ああ、あれか。つまりZ君は私が用意したものが面白くなかった、だから自分が面白いようにやりたい放題やりたかったと。
やられたこっちは全然面白くなかったけどね。
「名乗りを邪魔されるのが嫌いだ」って言わなかったっけ?NPC口調だったけど。

それでも「自分が面白いと思ってやってる事が他から見たらそんなに面白くはない」という事も良くある話だし、PLが本当にそう思ったんならシナリオ終わった後にでも「あんまりこういうの好きじゃないです、こういう感じになりませんか」とでも言う権利はPL誰にでもある訳で、「このキャンペーンは一応正義路線です」ってN君も言ってくれてるのに(それにあまり説得力が無かったのも問題かも知れないけど)、「仮面ライダー王蛇」みたいな行動したがるキャラ持ち込まれても困る。まあZ君のキャラは常にそんな感じらしいけど、そんなのは今キャンペーンでは願い下げだね。

まあ、仮にZ君から要望出されようとも「仮面ライダー王蛇みたいな悪人PC」が大手を振って歩けるような話は私の性格上絶対に作れないんだけどね(笑)
私にはKほどのシナリオ作成技量も無いし好みも偏ってるからねぇ。

そもそもZ君については思い起こせば、N◎VAライダー編の最終回で打診も無く裏切られた時や、ディプロマシーで素人の後輩を騙してハメ殺しにした時に気づいてどうにかするべきだったんだろうけど、彼にとってTRPGや多人数プレイのゲームは自分が面白ければ他人の気持ちは踏みにじってもいい、そんな私とは絶対相容れない扱いだったんだろうね。

正直、今回の問題は非常に些細な問題なのは認めるけど、この辺りまで掘り返してしまうとそろそろ私的にもアウト。
もうこの根本的な認識の違いを1ヶ月に2度会うか会わないかのオッサンがどうこう言ってどうにかなるもんでもなかろうし、もはやゲーム中はお互い相手の視界から消えるしかないかな。

もう老害と言われてもおかしくない私の感性が若者と合わなくなってるだけかも知れんので、場合によっちゃあキリがいい所で私が抜けるのもありか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月27日(土)  [アニメ] 新劇場版ヱヴァンゲリヲン:破
いよいよ、という程待ってた訳でもないですが公開日がやって参りました。

何となく勢いでタピオカ君(後輩)に声をかけた経緯もあって一緒に観に行くことになったのですが、地方都市だし普通に行っても席空いてるだろ、と思って前売り券とか用意してなかったので前日になってタピオカ君にお願いする事にしてキャナルシティで12:40の上映開始(3回目)にあわせて、映画終了後に時間が空いたら神戸から久留米のサークルに一時帰ってきてるOと晩飯くらいは食べてやろう、という事で大牟田から直接電車で博多まで向かうのではなく、まず車で久留米(西鉄花畑駅)まで行き、そこから電車で天神、バスでキャナルまで行くというスケジュールを立ててみました。

ちなみに、一番近い上映館は佐賀らしいのですがわざわざキャナルシティ博多まで行く理由は北九州から来るタピオカ君の為ではなく、キャナルの「ラーメンスタジアム2nd」を攻略中だから(笑)

信長ガチのお陰で毎日さらなる睡眠不足な毎日を送っている中、一番の心配は寝過ごしだった訳ですがこれは何とかクリアして予定時刻にタピオカ君と合流、しかし彼によるとローソンで前売り券をとる事には失敗したらしい…そんな一抹の不安を覚えつつキャナルまで移動して時間もあるので先にラーメンスタジアムにて食事。
現在の8店舗のうち久留米に本店がある龍の屋を除けば既に5店舗を回っている私の都合で、6店目の大阪・羽釜屋に入ったのですがこれはとんこつという事もあり無難な選択だったようで。
というか非とんこつ系の「奇特な」店から優先的に回ってたから後はそういう店しか残ってないんだよなぁ(笑)残るは博多元助1軒のみ!

で、ユナイテッドシネマの方に降りてみたら既に12:40の回にはチケット売り切れ「×」の表示が!やられた(笑)
次の上映開始は15:00、もはや後戻りは出来ないのでこれで我慢するしかなかったのですが、これで久留米に戻って晩飯食べる前提が崩れたなあ…すまん、O。
さんざん昨晩メールでおちょくってた分も含めて謝りたい。

…謝らなかったけどさ(笑)

さしあたって上映までの3時間半ほどを潰す必要が生じたので一旦キャナルを出て博多やら天神やらのカードショップを巡ってみたのですが、暑い中を結構歩き回ったりするのは非常にしんどい(笑)
よく考えたらヱヴァの代わりに「トランスフォーマー・リベンジ」辺りでも観て、感想聞かれたら「ヱヴァ?トレーラーとかに変形してたよ?」とか言い張ってれば良かったんじゃないか、とは15:00のチケットを買った後に気づいたのですがもう後の祭り(笑)

で、時間潰してたら天神で結構いい時間になってしまってキャナルに戻ってきたのが15時ちょい過ぎくらいになってしまったのですが、映画的にはまだCM中なのでセーフ。劇場版マクロスFのCMが流れてましたがあんまり感慨抱けないのは自分的にTV版でもう「終わっちゃった」からなのかな…

で、劇場版ネタばれ(?)
●いつかローソンで見たUCCコーヒーヱヴァ缶の仮設5号機の潰れた缶はやはり暗示だった。
●新キャラは名前以外悪くない感じだが微妙にアスカのポジションを食ってると思ったら…
●食ったり食われたり
●アスカは死亡フラグで眩しすぎる
●レイはやっぱりクリーチャー
●使徒は前作同様デザイン的にパワーアップ。てくてく歩いて溶解液垂らして最弱とまでいわれた奴や、ただ落ちてくるだけだった奴がよくもあそこまでカッコよくなれたものだ。
●でもバルディエルはガワ(エヴァ参号機→エヴァ3号機)があまり変わってないから普通だと思っていたらエントリープラグを抑えていたネバネバ本体がカッコよさを主張するように青く輝いていた(笑)
●2号機は誰が乗ろうが何をやろうが本気出そうがかませ犬
●使徒を喰って覚醒とか分かりやすかった部分は小難しくなっていた
●きゅー?

まあ、なんだかんだでやっぱり思ったより面白くて悔しいのでした(笑)
しかしエヴァのお約束として最後の最後で「なんじゃそりゃー!」と言わせてしまうオチが来るのは大いに予想されるので注意が必要だ!(まあ、それも含めて面白い訳だけど)

とりあえず今回はTRPG以外であまり一緒に行動することが無いサークルのメンバー(OB)に映画付き合ってもらうという珍しいパターンでタピオカ君もお疲れ様でした(笑)


関係ないけど帰り道の高良台山中で愛車・ミラージュの走行距離が10万kmを超えたので記念写真(笑)
100Mm
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月26日(金)  [雑記] 激震?
そういや昨夜久々に地震で結構激しく揺れたのですが、あれは震度2か3か?
速報観てなかったので詳細は不明ですが。

そして明日一緒に劇ヱヴァを観に行く予定になったタピオカ君からも昨晩23時過ぎ頃に「先日神戸に引っ越したOが車を取りにくるついでに土曜日遊びに来るらしい」という怪情報が(笑)

今は携帯信長のガチ中で23時過ぎは凄く気の立ったような応対しか出来なかったのですが、さすがにちょっと気になったので今日O本人にメールで確認、どうやら本当に戻ってくるらしい…間が悪いなあ。

まあ明日の午前中〜昼にキャナルシティ博多に観に行くのは決定事項なんでどう考えても久留米のサークルに戻ってくるのは夕方、せいぜい晩飯一緒に食べるくらいなんですが、Oの中では私たちも(サークルの他の面々と一緒に)レイトで観に行くか、映画自体を別の日にずらせば明日はサークルに遊びに来れるはず、是非そうしろ!と考えてる節があったのでおちょくり半分でお断りしてみた(笑)

そもそも昨日の今日でいきなり遊びに来ることが判明してもなぁ…
それにGM(やらせる)予定のKも土曜日はクトゥルフ(Oがやりたいと思われるゲーム)じゃなくてウォーハンマー(Oがやってないゲーム)やってるはずだし、いきなりキャラシー無しの手ぶらで乗り込まれてもさすがのKも困るんじゃないかと思っていたら「クトゥルフやってくれるって信じてる」って…

ああ、こういうのをウザカワイイ奴というんだろうか(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月25日(木)  [雑記] やっぱり休みらしい
…という事でどうにも職場の負荷状況が上がりきらないみたいで、今週末も結局生産調整休が決定。

そして来月も調整休を導入可能にするための書類(委任状)にサインさせられる…

忙しい人は忙しそうなんだけどイマイチアンバランスな感じ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月24日(水)  [雑記] 劇ヱヴァ
社会人1年生になったタピオカ君(後輩)がmixi日記で週末の過ごし方について悩んでいたようなので、
「ヱヴァ観に行こうぜヱヴァ!」と書き込んだら予想以上に前向きなレスが帰ってきたので早速土曜に行く事になりそう(笑)

「1人で部屋こもってHGスサノオでも組んでな!」とでも書き込めば良かったのだろうか(笑)

予定では1週間くらい間を空けてゆっくり観に行ってもいいかなとは思ってたのだけど、サークルの面子も若干名観に行く奴が居るらしい、ネタばれ合戦なら負けん!(笑)<元からネタばれ大歓迎なので勝負にならん気も
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月23日(火)  [雑記] 一週間の始まりだ!(違
…と思ってしまうくらい曜日間隔が破壊されてるなぁ(笑)

だいたい週休3日なんて1週間の半分切捨てだけ休んでるって事で普段の1日増えただけで結構酷い事のような気がしてきた…

しかしこんな生活も悪くないと思える事がひとつ。
相性の悪い同僚が別の班なので1週間に3日しか顔合わせなくて済む事…(ボソリ
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月22日(月)  [雑記] 堕落していくのを感じる…
生産調整休暇にて自宅待機の日。
実質、待機というよりは電源切ったように半日眠っていた訳ですが(笑)

しかしこうまで「週休3日」が続くと職場でもイマイチ調子が戻りきらないような気もする。まあ携帯信長ガチのせいで疲れてるせいも大アリなんだろうけど。

まあ、それも今週で終わりのはず。
来月の補助金申請を出すというならまた話は変わってくるけど…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月21日(日)  [雑記] 車を運転してる時に限って皆は心惑わすような事を言う
前日に突然「今週はサークルお休みです」と言われたので突然暇になってしまったのですが、車のガソリンとか切れかけてるしとりあえず外出するか…と思ったら朝から全くご飯を食べていなかったのを忘れていたので何となく近くのマックでDQPセットを頼んだら、それだけで1日持ってしまったという話(笑)

先週、「マンガ倉庫八女店」でアホの様にMTGのカードコーナーをまさぐって、《栄光の頌歌》を250円で見つけたのに味をしめて大川店でも同じ事をやってみたら全くいいカードが無かった罠(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月20日(土)  [雑記] それでもいいか…
携帯信長ガチのお陰ですっかりクタクタなので土曜休み(と月曜の生産調整休)が非常に有難い毎週ですが、とりあえずサークルの日曜ローテーションも私の順が間近なのでそろそろ「りゅうたま」のシナリオでも考えとかなきゃならんなぁ、と思っていたら、

「明日はポータルの(ガンダムウォーの)大会なのでお休みです」

とメールが届きました(笑)
おやすみなさい(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月19日(金)  [漫画] 結局買ってしまう
●あずまんが大王新装版・1年生

悩んだ末に買いました(笑)
巻末の新作・補習編だけが売りかと思ったら実は本編も半分くらいのコマが作者の現在の絵で加筆修正されている…!
全体的に面長めの「よつばと!」みたいな感じになってる訳ですが、顕著なのがゆかり先生・榊さん・よみといった辺り、他のキャラも目がよつばと!仕様になってたり、とかなり印象が違う…
元のままのコマと混在してても割りと違和感ない感じには纏まってますが、好みは分かれるだけにストレートに旧単行本を処分すべきかは悩むところ(笑)
しばらくは間違い探しかなあ(笑)

●帝都たこやき娘。(大正野球娘。第3巻)

なんだか変なタイトルになってしまった野球娘の第3巻。
野球対決の前フリの料理対決らしい?つまり第4巻に続く。
露骨な「関西人=敵キャラ」という描写も今となっては新鮮(なのか?)。

2巻で終わりかと思っていた矢先の続刊、これはアニメ化直前のてこ入れでしょうか。
でも福岡ではやらないっぽいんだよなぁ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月18日(木)  [雑記] まだやるのか!
先週で終わりだと思っていた生産調整休暇、今週もまたやるらしい。
よって出勤要請が無ければ私はまた来週月曜は自宅待機。

前述のように疲労困憊の極みという状況では有難い半面もあるのですがね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月17日(水)  [雑記][ゲーム] 疲労困憊
携帯信長のガチ「リセガチ・プレミアム」も現在4年目冬の前半戦終了というところ。私もなぜかまだ生きてます…登録名でゲンを担いだせいかな(笑)
○君ありがとう(謎)

しかし通常のMAPと違って交流戦ガチだけあって半端じゃなく辛い。
1日あたり3〜4人と2〜30通も密書(≒メール)のやり取りをせねばならん(そしてこれは全体としてはまだ少なくて済んでる部類のはずだ!)、よってほぼ睡眠時間は無いも同然なのです(苦笑)

取り合えずリアルでも生きてはいますが、色々とケアレスミスが多くなってはきた…
まあゲームの方も悲喜こもごもという感じでありますが、さすがに強者そろい(そもそも主催者のリセット氏が方々から強者を揃えるというコンセプトで何故私が呼ばれているのか分からないな!笑)、果たしていつまで生きていられるやら〜?

死ねば楽になれるとはまさにこの事でもある…が、まだ死ぬ訳にはいかない業を背負ってしまったような気もする(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月16日(火)  [雑記] 引越し終了
ようやくHDDのデータ移行終了。1基目の120GBと2基目の300GBのデータを移したので既に1TBのうち半分近くが埋まっている(笑)
本当にHDDと冷蔵庫はいくら容量があっても足りないものだなあ。

ドライブ構成も若干変えてるし、とりあえず元のHDDはそのままにしておいて数ヶ月様子を見ますか…

これでPC関係はひとまず安泰かと思ったら、今度はマウスカーソルの挙動がおかしい…
今のレーザーマウス結構高かったんだぞ!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月15日(月)  [雑記] この秘孔を付けばお前の速度は3割増しだ
本日は生産調整休で自宅待機。

よって先日買った1TB外付けHDDにデータを移し変える作業が進行中ですが、転送速度を上げるためにHDDメーカー配布のUSB速度を上げるアプリを導入したらエクスプローラーが落ちるようになってしまった。あり得ん(笑)
PC側と相性が悪いのか?
面倒(というかさすがに不安)なので転送速度向上は惜しいけどアンインストール。

(追記:原因は別の所にあったので解決)

関係ないところでメーラーのデータが壊れていたのでメール送信が出来ず、これの修復に半日かかってしまいました。

しかし300GB超もあると引越しも難儀だねぇ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月14日(日)  [TRPG] ゼフィ君お勧めのハンバーグ屋さんは美味しかったです
タイトルはあまり関係がない。
セッション後にM君・Y君と八女の方に3人で食べに行っただけという話。
いいお店を教えていただきました。


さて、文化発表会も終わった今週は実家の手伝いで日曜は席を外していた前部長N君もローテーション復帰して、彼のSW2.0をやる事になりました。すごい久々(笑)

しかし始まってみると序盤の「ある夜流星雨と共に隕石が落ちてきて…」という情景描写のくだりだけでやれサイヤ人だのFF5だのとやたらと雑談が盛り上がって1時間くらい話が止まってしまったといういつものパターン(笑)

結局隕石が落ちたという遺跡に潜って4ヶ所のトラップ外してダンジョンで謎の敵と戦うという話だけで3時間以上かかってしまうと言うありえなさ(笑)

まあ、雑談バンザイなのは私のセッションも同じなんだけどさ…(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月13日(土)  [雑記] キレてる――っ!?
本日未明、ちょっとあり得ない怪我をして久々に自分の大量の血を見てしまったのですが、これはの方にネタとして関係あるようなない様な気もするしこちらにでも書いておくかな…(笑)


某TCGの大会要綱が変更されたというので、久々に那珂川の某カードショップに足を伸ばしてみました。顔なじみの店員さんにすっかり「某TCGの人」という認識をされてしまってました(笑)

そういやMTGの福岡レガシーでも名前覚えられたせいか「5CG使いの(泉こなたの中の人と同じ苗字)さん」と認識されちゃってるみたいだなぁ。
…次の大会で赤単フルバーンとか持って行ったら顰蹙物なんだろうか(笑)

で、大会形式とプロモ配布方法が今月から変わっているにも関わらず、この店にはメーカーから新プロモが届かなかったとかで来週あたりやるはずだった大会は中止にしてしまったそうで(苦笑)

この店の場合、ただでさえ遊戯王やらDMやらブシロード系の大会が多すぎて土日は常に満杯らしいのでハヤっテなくて全く人が来ない某TCGの大会なんて入れてる暇ねぇ!という事情もあるらしいですが(笑)
ちなみに店員さんの1人がコレクターでした。やっぱりなぁ(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月12日(金)  [雑記] 一気に3倍だ!
手持ちの外付け300GBのハードディスクがそろそろ満杯になってきたので、キリのいい所で1TBの奴を買ってきたのですが、3時間たってもNTFSフォーマットが終わりやしねぇ(笑)

凝り性の次弟あたりに言わせれば、わざわざ店頭で既製品の外付けHDD買うならネット通販でHDDケース買ってバルクの内臓HDDを安く買ってきた方が安上がりで済むよとアドバイスをくれる所なんでしょうけど、私は気が短い…じゃなくて肝心なところで大雑把で面倒くさがり屋なのだ。

買ってきてサクっと使える既製品を選んでしまうのだ。
(まあその割には上記のように時間のかかるNTFSフォーマットだけはキッチリやる訳だけど)
同様に自作PCなんかもあこがれはするけど実際に作ろうとは思わないタイプ(笑)

とりあえず今サブで使ってる120GBの奴は後輩にでもくれてやろうかなと思わんでもないけど、USB接続じゃなくてIEEE1394接続なのがネックなんですよねぇ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月11日(木)  [MTG] 「もう誰も信じられないなタコス」
来月にはMTGの新基本セット「マジック2010」が発売される訳ですが、今回から基本セットも毎年改訂、セットの半分は新規カードなどずいぶんドラスティックに変えてきたなと思ったらそればかりでなくついに基本ルールまで改訂されるそうで

細かい用語の改変を抜きにすれば驚くべき変更はマナバーンの概念が無くなった事(雑誌のタイトルはどうするんだ!)、戦闘ダメージの処理にスタックを使わなくなった事くらいか?

まあ、マナバーンは無くなってもステップやフェイズに残っていたマナは消えてしまうのでアップキープにマナ出して戦闘フェイズに呪文使うとか言う離れ業は相変わらず出来ないのですが、戦闘ダメージにスタックを使わないことへの変更はかなりの大変動を生み出しそう。

身近なところではモグピンこと《モグの狂信者》を戦闘ダメージ解決後にサクって1点飛ばすことで2点ぶんのダメージを与える事が出来る、とか戦闘から脱出できる能力を持ったクリーチャーによる「当て逃げ」が出来なくなった事、悪名高い《変異種》による5/1形態で5点ダメージを与えた後にマナつぎ込んでタフネスを上げる事で実質5/5+αの様に振舞う、という事が出来なくなったりと色々波紋を呼びそうです。
(個人的には3つ目の例にはザマアミロと言いたい(笑)。モグピンの例は残念ではあるけど「実はテンペスト発売当初(現スタックルールの導入前)の性能に戻っただけ」)

まあ、だいぶ初心者に配慮した所謂「直感的」なルールを目指してるようでそこいら辺は第6版の大規模ルール変更を乗り切った古参プレイヤーの1人として粛々と支持したい所ですが、そういや第6版ってちょうど10年前か…

あの頃は「インタラプトが無くなるとかカッコ悪い」とか思いつつもじきになじんでいった訳ですが(笑)
またしばらくは混乱しそうだなあ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月10日(水)  [雑記] 大変なものを盗んでいきました
最近ニュースで資材置き場や工場から金属が盗まれる、という話をよく聞きますが、どうやらウチの会社も屋外でシートをかぶせた状態で保管していたアルミ塊を持っていかれたらしい…

そういう事もあるもんだ。

今月は1週ぶんしかやらないはずの生産調整休を急遽今週末〜来週開けにも実施する事が決定。よって私はまた月曜に自宅待機。

でも現状は単なる負荷の不均衡で忙しい人は残業やってるような状況なのに、生産調整休で補助金貰っていいのかねぇ?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月09日(火)  [雑記] 入梅
昨日辺りから雲が多くなってきたなと思っていたら10日以上遅い梅雨入りだそうで。あんまり遅かったのでうっかり忘れてましたよ(笑)
車を修理してる関係で1日だけ自転車通勤でしたが、オートバックスに向かう帰りは小雨に濡れる事となりました。

で、オルタネータ交換にかかった費用は部品代・工賃・レンタカー2日分の代金含めて45000円也。
オルタネータが既にボロボロだったそうなので乗り続ける選択肢を考えると致し方ない出費だと納得せざるを得ませんか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月08日(月)  [雑記] 行動不能(という訳でもないけど)
現在車が修理中、という事でレンタカーを借りはしたのですが幸いにも今日は生産調整休暇という事で私は自宅待機で特に車を必要としない、代車が無くても明日半日だけなら何とかなる、という事でレンタカーを返却する事にしたのでした。

両親も今日まで旅行で不在のため家は私一人ですが、こういう時は折りたたみ自転車があるとレンタカートランクに載せておいて、返却した帰りは組み立てて一人で帰還という事が出来るので重宝しますね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月07日(日)  [TRPG] スマンなぁ〜?
昨晩から、車の「充電警告灯」が付きっ放しになってしまったので最寄のオートバックスで見てもらったら、オルタネータがイカレてしまってて要交換という事でした。部品取り寄せも含めて修理完了は火曜日になるとの事。やれやれ…
とりあえず代車(レンタカー)を借りたものの、この影響で今日のセッションには遅刻せざるを得なくなりました…


そんな訳で今週のセッションはOが今週一杯で神戸に発つという事もあってKのクトゥルフをやる事になったみたいですが、そのセッションの内容を一言で表すと「ハスターを倒せ」…
前回に続いてまたもSANチェック1D100クラスの邪神を倒せと仰いますか(苦笑)

で、巧妙に要塞化された敵邪神教団のアジトを攻めあぐねてPCに犠牲者を出してるうちに、普段なら異界に引き込まれて還って来れなくなるので禁じ手になってる「敵勢力下での門(魔法)での移動」を実行すればハスターに引き寄せられて対面できるんじゃないか?という案が半ばGM公認のもとで実行されて、今までの犠牲者がまるっきり無駄死にになるような形でハスターとご対面。
普段ならハスター側もバカ正直に門使って移動する奴らを目の前に引き寄せずにどこか適当な異界に放り投げてゲームオーバーにでもすればいい所ではあるんでしょうけど、敵要塞攻略で相当グダグダになってたのでさすがのKも疲れたという事か。
辛うじて強烈なSANチェックにも耐えて戦闘にまで持ち込めたのですが、攻撃力がインフレしてるPCが2人ほど居たとはいえ本当にHP0まで削って再封印してしまえるとは思わなんだ…

まあ、個人的な見所としては戦闘途中の私のファンブルでOのキャラ(主力の1人)を殺してしまうという「大殊勲」を挙げた事かな(笑)
いや、PC死亡が確定した瞬間のOの表情とか、最後に面白い体験が出来ました(笑)

もっとも、戦闘終了後にOのキャラは復活できたので事なきを得たのですがね。…ちぇっ。

とりあえずOとは最後かも知れないし色々お詫びも込めてナンカレー屋で晩飯を奢ってやる事にしたのでした。

まあ、ひょっとしたら神戸での研修を終えて九州に戻ってこれるかも知れないとは言ってるので、しばしさらばという事にしておこうか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月06日(土)  [MTG] 「ハコったらわかってるだろうなタコス」
今週は大学の文化会発表会、サークルの後輩達も例年通りMTG・GWの大会を開くとの事で私もMTG大会やるなら参加しようと思ったのですが、今週の毎朝6時起きが祟ったのか今朝になって目が覚めたのは10時過ぎ、両親は既に旅行に発ってました(笑)

部員の集合が9時半だったような気もするので開始は10時くらいのはず、どう考えても間に合わない訳ですがひとまず様子見くらいはしておくか、と何とか11時くらいに到着。
そうしたらMTG大会の参加人数が奇数になったので不参加してパチンコに行こうとしていたゼフィ君と遭遇したので彼を引き戻して会場に行ってみたら、MTG大会の2卓は両方とも参加者奇数で(確かに合計すれば偶数にはなるけど)、幸い片方の卓がドラフト開始前だったのでギリギリ飛び入り参加可能という事だったので遠慮なく参加させて頂いたのですが、これゼフィ君は席外しただけ損だったんじゃ…(笑)

結局パチンコに行くしかなくなった彼からは裏切り者呼ばわりされたのですが…知らんなあ(笑)

で、大会の方はいつもどおり(?)白赤緑(ナヤ)でピックしたのですが(最近黒いカードのテキストをマトモに読まなくなったような気もする)、緒戦に《厳然たるスフィンクス》《大渦の大天使》等の入ったゴッドパックを引いた方と当たってこの2体に1回ずつボコボコに殴られて終了、2〜3回戦を2-0で勝って何とか勝ち越せたという所でした。我ながら珍しい…(笑)

毎年お世話になってるポータルの店長さんの協力もあり大会は滞りなく終わったようで、ひとまずサークルの新執行部は最初の大仕事お疲れ様というところです。
卒業以来久々にやって来た絶対領域…もといタピオカ君も元気にやってそうで何よりでした。


さて、明日はO君お別れ会(?)ですが集まる人数によっては2卓立てねばならんのかも知れないのですが集まる面子など展開が読めないなあ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月05日(金)  [雑記] ようやっと
両親帰宅。大阪土産らしきものはあったけどフェリーでの移動を除けばまる2日ほど仮通夜・葬儀とほとんど自由時間もなかったらしい。そりゃそうか。

伯母の葬儀は参列者が200人近くいたそうで、そういう話を聞くと私も出席しておくべきだったかとも思いますが、別行動で新幹線or飛行機で移動したとしても最低2〜3日も会社休むのは、今週の作業量を考えるとちょっと難しかったか。

で、帰ってきたら次は以前からの予定通り熊本旅行に出発するための準備してました。今度は月曜まで留守だそうで。よく身が持つなあと(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月04日(木)  [雑記] 勘違い…
両親帰ってくるのが明日だった罠。
葬儀は一通り済んでこれからフェリーで13時間かけて九州まで戻ってくるそうな。
途中で親類の家で一休みするかも知れないけど、明日金曜に帰ってきて土曜には旅行に出発するとかどれだけ強行軍なんだろう(笑)

今日の晩飯と明日の朝飯は何も考えてなかった…


とりあえず役所に補助金の申請だけはしておいたけど仕事が来たので今月はやらないかと思われた生産調整、上旬の仕事の進捗が良いので休めるうちに休んでおこうという事になり先月同様2班に分かれて明日と来週月曜に実施が決定。

明日は町内企業組合主催の町内ボランティア清掃も予定されていて話がややこしいのですが、月曜休みの班の私はとりあえず明日も普通どおりに出勤すればよいわけですな。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月03日(水)  [雑記] 野菜が足りない
両親が伯母の葬儀のために大阪に発って3日目、明日には戻ってくるとの事ですがこちらはさすがに1人だけあって戸締りと火の元にさえ気をつけていれば何も起こりようがない(笑)

まあ一つだけ閉口したのは冷蔵庫内の賞味期限間際の肉類を処分するために実質3人分の肉を1人で食わねばならなかった事…くらい?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月02日(火)  [雑記] なにぶん久々なもので。
信長日記を書くためにサイト内にパス付きのディレクトリを作った訳ですが、こうしてFTPで記事を上げていく作業もざっと1年ぶりです(笑)

今や日記もweb上から編集できるし、ディレクトリにパスをかけるのもサーバのファイルマネージャから設定できるようになったりと、楽な時代になったもんですがいざ久々にHTML作成をしようとすると色んな事を忘れててかなり手間取ります。
特にリンクの張り方とか、携帯でも読めるかどうかのチェックとか。

サイト上で色々ほったらかしになってる部分も目に付いたので、その辺もどうにかしたくもなってきますが…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2009年06月01日(月)  [ゲーム] リセガチプレミアム開始!
本日よりリセット小僧氏主催の携帯信長ガチ「リセガチプレミアム」に参加する事になったので期間中パス付き日記を書く事にしました。
通常の日記はこちらに書くので普段の2倍負担ですが、元々リセット氏にはプレイ日記でスカウトされたような私が日記を書かない訳にもいくまい、という事で臨んでみました。

参加者以外の方で日記閲覧希望の方が居られましたら何とか私にメールで連絡を寄越してください(笑)

今回はかつて携帯信長界で一時代を築いた「リセガチ」シリーズの復刻版みたいな位置づけでリセット氏のスカウトによる新世代強豪や古参プレイヤーなどが20名集って37日のあいだ覇を競うという凄く精神的にも実生活にもプレッシャーのかかる大会な訳ですが、ホントなんでこんな場所に私はお呼ばれした上にホイホイ付いて行ってるんでしょうね(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!