市内某書店でのMTG大会(第3回)を控え、その田舎のMTG過疎地域としてはちょっと信じられないフォーマットの為に福岡レガシーからの遠征者が多数来て大会の定員16人をオーバーするかも知れないという状況の中、まあ地元民で案内する(事になるであろう)私としても定員オーバーになった場合の店側の対応を把握しておかねばならないと思って一応今日お店に尋ねに行ったんです。 先日尋ねに行った際はTCGの担当者が不在なのでよく分からないという対応だったので、他TCGの大会やってる土曜なら担当者の方もおいでだろうと思ったんですね。 そしたらやっぱり担当者不在で明日そういう状況になってみないと分からないとか言われちゃいました(苦笑)
一応、単純に先着順という事にはならず抽選か予選になるだろうという回答は得ましたが、最初からシングルエリミである以上予選と言っても単純に1回戦増えるだけのような気もするし、どういう形式なのかますます分からなくなってきた。 まあ抽選になって地元・遠征者に関わらずゲームできない人が出るというのは避けたいので、定員オーバー1人くらいだったら自分が参加辞退するのもアリかとすら思ってしまう…まあその選択も正しいとは思えないですけどね。
とりあえずデッキ組まないとね…
来週からNHK Eテレにて「ふしぎの海のナディア」デジタルリマスターで再放送開始という事でやってた特番見てました。 デジタルリマスターだけという事は本放映中に芳しくなかった部分の再構成まではやらない…のが普通なんですよね?
同じくデジタルリマスター進行中で本編にも中途半端に手が入ってるらしい某ガンダムと違って… | |