日記
2011年12月31日(土)  [雑記] 大晦日
どうも今日明日にかけて天気悪いみたいなんで初日の出を見に行くとかは無理そう。
まあ行く事になったらなったで親父からは「三池山まで歩いていくか?」なんて言われて、まあどうせ甥っ子達も連れて行くような勘定なんだろうしその行程に子供が耐えられるかどうかとか思ったりもしたのですが。

本年もあと2時間切ったような頃合いですが、それでは皆さんよいお年を。

年明けたら本棚の整理しよう…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月30日(金)  [MTG] MTG納め
どうにか年賀状は作り終えたので、年内に行こうと思っていたポータルに遊びに行き、久々という事でイニストラード4ドラに挑戦しました。
しかし「カード取りきり」という言葉に惑わされてレアばかり取っていたらクリーチャーがピックした45枚中9枚しかなく、結果は余裕の0-2。
まあこんな調子で来年もやっていこうと思います。

作った年賀状を道中投函していこうと思っていたら持っていくのを忘れてしまって、深夜に帰宅した後改めて投函しにいく羽目になってしまった…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月29日(木)  [雑記] 仕事納め
という事で機械整備兼大掃除の一日でした。

4人で朝からNC旋盤6台の潤滑油交換+切削水タンク掃除で15時終了とかできる訳ないだろと思っていたら色々手の空いた人達から応援とかして貰ってどうにか終了。
戦力の機動的運用は素晴らしい。

でも本来の大掃除は全くできてないので床が油汚れだらけになって却って見かけは汚くなってしまったかもね(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月28日(水)  [雑記] 散髪
だいぶ前髪とか気になってきたし、まあ年末という事で。

とりあえず年賀状さえ書いてしまえば後はどうにかなるとはいえ、他の予定は特になし。せいぜいポータル行こうかというところですが年末のM君宅には誰も集まらないらしい。

29日夕方のFPL飲み会も、まあ無理でしょう…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月27日(火)  [雑記] 最難関
年末にも関わらず全般的に仕事量少ないみたいなんでまあ楽勝かなと思っていたら最後の最後でとんでもない物件が来てしまった(ような気がする)。
何がとんでもないって特殊材の加工でワークがめちゃくちゃ硬い。
加工途中で刃物が速攻でダメになるのでいちいち交換したりで一工程加工するのに30分とかザラ。

まあ納期の来週末には終われるだろうとはいえ、別の意味でしんどい?
残業はやっぱりなし。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月26日(月)  [雑記] 最終週
いよいよ今年の仕事もあと4日。
まあそこそこ忙しくはなるんだろうし、せいぜい体調に気を付けて…とか思っていたらウチの部署4人のうち2人風邪で脱落。

ついでに残業もなし(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月25日(日)  [映画] 『聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-
軍ヲタの嗜みであろうという事で観てきました。

山本五十六に焦点が当たる作品という事で真珠湾攻撃してミッドウェーで惨敗してブーゲンビルで撃墜されて終わりちゃうんか、艦隊決戦シーンもほとんど航空攻撃ばっかりでスピード感はあるだろうけどワンサイドゲームばっかだろうな、とか考えてましたが、役所広司演ずる山本五十六のキャラクター性に全部持って行かれた感じ。

饅頭に砂糖ドバドバかけて食った上に他人にもそれを勧めるとか、ないわー(笑)

まあ主人公という事で山本五十六の評価にもバイアスかかってるとはいえ、おっかけの新聞記者の視点でうまく纏めてくれました。
作中の東京日報のマスゴミっぷりには苦笑せざるを得なかったですが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月24日(土)  [漫画] 聖闘士星矢 Next Dimention 冥王神話
出勤日(笑)

何だかんだで最近週刊チャンピオンで読む漫画が多くなってますが、週刊チャンピオンと言えばかつて「マカロニほうれん荘」を描いた大牟田出身の天才漫画家鴨川つばめ先生を潰した雑誌だったり、同じく大牟田出身の萩尾望都先生が光瀬龍の「百億の昼と千億の夜」のコミカライズ版を連載した雑誌だったりして大牟田市民的には何とも複雑な雑誌ですがそれも30年も前の話。

今は聖闘士星矢冥王神話LC外伝と冥王神話ND、琉神マブヤーとバキとイカ娘辺りを読んでますが、このうちバキはともかく車田正美先生自ら手掛ける冥王神話NDがかなり酷い展開になってきてると思う今日この頃…

元々冥王神話編は原作の過去譚、240年前の冥王聖戦を車田先生自らがフルカラー連載する、というお題目でスタートした企画だったはずなんですが、やはりCG作画とはいえフルカラー縛りが祟ったのか休載が目立つようになり、穴埋めの企画として原作のファンでもあった手代木史織先生が「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」(冥王神話LC)を執筆する事になった…という経緯だったと認識してますが、原作者のNDが途切れがちなのをよそ目にLCの方は見事単行本14巻に渡る冥王聖戦編の連載をゴールイン、余勢を駆って前日譚の外伝まで執筆している状況。
土台は同じ240年前の戦いでありながら両者は既に話の流れも登場キャラクターも大幅に違う内容になっちゃってました。
(せいぜいメインキャラ数名の名前が同じくらいでその彼らも設定は既に別物化している)

まあ作品として独立してしまった以上どっちも面白ければ問題ないと思うんですが、現状で原作者のはずの車田先生のNDの方が面白くないのが困ったところ。
上記の経緯だけ見るとLCの手代木先生が1人で勝手にオリキャラ出しまくってさっさと連載終えてしまったという風にも取れますが、そのオリキャラ連中(主に前聖戦時の黄金聖闘士・冥闘士達)も原作をリスペクトした風貌・設定を与えながらも、原作における「前聖戦の生き残りは山羊座のシオンと天秤座の童虎のみ」という設定に忠実に全員が強烈な見せ場と共に散っていく、とかなり好感度高い連中でした。
蟹座とか魚座の人は救われた人も多いのではないでしょうか。
(逆に生存が確定してる山羊座や天秤座、原作では主人公専用扱いで厚遇された射手座とかはちょっと見せ場弱かった感も)

唯一の欠点はタイトルの正当性、聖闘士「星矢」じゃないよね?くらい(笑)

一方のNDはというと、連載再開した現在は「現代」(聖闘士星矢の原作)の後日譚ともリンクしてハーデスの呪いで瀕死になった星矢を救うべくアテナ(城戸沙織)と何故か瞬が時の神クロノスの力で前聖戦の時代へ飛ぶも…、という流れになってますがこちらの前聖戦時の聖域はやっぱり教皇を筆頭に仲間割れ中。
教皇はクロノスの罠で赤子として転生したアテナを殺害未遂とどこかで見たような事するわ、黄金聖闘士達も双子座はやっぱり双子、これはお約束としてもやはり兄は二重人格で弟は悪人、蟹座と魚座は悪の黄金聖闘士の指定席という有様(笑)
双子の名前がカインとアベルというのもありがちですが、アベルって名前は昔の劇場版星矢の敵キャラに居なかったっけ?

そして今登場している過去の蟹座・デストールがかなり酷い、教皇の反逆を知りつつも自分は冥界の入り口である積尸気を預かっているからハーデスが勝っても悪いようにはされない、仮にアテナ勝利でもこのまま蟹座として振る舞える、と日和見丸出しの態度で原作のデスマスクがかろうじて持っていた悪のポリシーやワルのカッコよさすら失ってます。
デストールが原作の海蛇座の市みたいな三下顔で出てきた時から嫌な予感はしてましたが(笑)
救いは240年前の話だけにのりピー語までは出さないであろうという所しかない…

全体的に見てNDはかつての原作終盤、ハーデス編のマンネリ感のノリがそのまま出てる感じ、車田御大は星矢に関してはもうネタ出し尽くしてしまったのだろうか?とすら思えてしまいます。
私は読んでないので何とも言えませんが星矢終了後に執筆した「B'T-X」なんかは長期連載でアニメ化までされてる訳だしかなり評判は高かったのだろうと思うのですが…

ちなみに現在のLC外伝はこちらの蟹座・マニゴルド編が展開中、両方の蟹座をご堪能あれ。
まあ冥王編だけならLCが正史でいいとすら思うんですけどね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月23日(金)  [雑記] X'mas会
今日は家族全員そろってのクリスマス会…と言いつつ24、25日でない理由はよく解らない。
私に関して言えば確かに24日仕事なんで都合つかないように見えるけど、会の開始は夕方からなので充分間に合うし、どっちかというと弟たちの方の都合なのかな。
まあ忘年会的な意味も兼ねてるのかも知れない(笑)

適当に会食しつつ、終了後は我が家でたまに引っ張り出されてくる骨董品8mm映写機による秘蔵フィルム上映会。
内容はだいたい35年位前の一家の記録(ただし無声)なんですが、この時期私は4〜5歳くらい、次弟が2〜3歳くらい、末弟は生まれる前後なんで基本的に私と次弟にとっては地雷である(笑)
ぶっちゃけ今の甥っ子達より幼い頃の映像だし、苦笑いしながら観ているしかなかったのですが、こうしてみると幼児の挙動というのは時代が変わってもあまり変わらないものなのかも知れない。

当時の周辺の風景なんかは割と懐かしいものがありますね。


大学サークルのI先輩から、以前から検討していたオンラインTRPGチャットツール「炬燵」のサーバを立ち上げるので動作確認してほしいとの電話があり、クライアントなどダウンロードしてみる。

上手く実用化できればオンラインセッションだけでなくOB間の旧交温めたりとか役に立ちそうですが、まずは人集めに奔走せねばなるまいか。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月22日(木)  [雑記] 飛び石連休
世間はクリスマス三連休らしいですがウチの会社はご丁寧に24日を出勤日に設定しているのでカレンダー通りの休みでございます。
とりあえず賞与が出た事が今日の明るいニュースか(笑)

もう日本育英会…じゃなくて日本学生支援機構への奨学金返済にほぼ賞与全額充てなくてもいいんだよね?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月21日(水)  [雑記] ファイブスター物語・リブート6巻
発売される気配すらない!と思っていたら来年に延期ですか…

とりあえずハヤテの31巻とか見かけたので買っておく。
そしたら30巻を買ってない事を思い出して追加購入。

そろそろ本棚整理の必要性を感じる…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月20日(火)  [雑記] 今年も残り10日
どうやら今年も年賀状とか土壇場で仕上げる事になりそうです…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月19日(月)  [雑記] ラーメン
西谷や17日夕方に市内の「つかさ屋ラーメン」、18日の夜に福岡西区の「西谷屋」と外出したついでとばかりに何気なくラーメンばかり食べてましたが今朝の朝食が「うまかっちゃん」だったのには苦笑するしかなかった(笑)

この3日間の麺率の多さは異常。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月18日(日)  [MTG] Catch"ed" the 3 !
27th FPLに参加。

今回は《虚空の杯/Chalice of the Void》《三なる宝球/Trinisphere》などによって対戦相手の動きを阻害するデッキ「Stax」を5色5人で組んだスタックス戦隊によるスタックステロが行われた模様で、私は5回戦のうち3回(緑・赤・青)も彼らに捕まってしまったり、対戦後のカード回収忘れでゲームロスを食らうなどのアクシデントもあって1-3-1という結果。

まあテロやアクシデントがあってもあまり戦績は変わらないというのは公然の秘密(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月17日(土)  [TRPG] Follow the Sun !
たんとあーる年末セッション「SW2.0『滅びのサーペント』レギュレーションによる15LvPTのセッションの日。
セッション前に細かな技能調整と消耗品購入してどうにかキャラクターは「完成」。

しかしさすがに15Lvともなると各キャラやれる事が多すぎて(特に術者系)、戦闘もすごくぎこちない(笑)
果たして私のキャラは雑魚戦では想定通りの無類の防御力を発揮するもやはり細部の詰めが甘く死に技能すら見つかったり、ボス戦では攻撃が全く命中せず前衛は2人しか居ないのにもう1人の為にバトルソングを謳わざるを得なくなるという有様(苦笑)
まあプレイヤーとしてはちょっと悔いが残ったかというところ。
しかしこのレギュレーションは一度やるといろんな意味で目が腐ってくるなあ(笑)

今年は色々ありましたがGMダラ男さん始めメンバーの皆様お疲れ様でした。

ところで今回は思いつきでセッションを録音してみましたが、これを文章に起こす気はというと(ry
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月16日(金)  [雑記] 奇策
いよいよ明日はSW2.0の15Lvセッション、そして明後日はFPLですがキャラクターはコンセプトは出来ているものの細部の詰めが未完成、デッキはまだ手を付けてすらいない状態。

どっちかというと進捗状況的にもヤバいのはMTGの方、そこで一計を案じて「SW2.0のキャラ作成を先に進める」事にしました。
そしたらあら不思議、MTGのデッキの方が先に完成してしまったのでした(笑)

SW2.0のキャラの方は事前にアドバイスを受けていた強化案をもとに自分のシステム習熟度を勘定に入れて折衷案的に取り入れてみましたが、少々中途半端になったかも知れない…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月15日(木)  [雑記] 絶体絶命!
なんとなく予感はしていたけれど、本日ダラ男さんからSW2.0の15Lvセッションは明後日の土曜日になったというお達しが下りました。

キャラクター作成に関してはアドバイスは受けてるけれどあまり多能力にすると私が管理しきれなさそうなので躊躇われるところ。

翌18日に迫っているFPLのデッキ調整の方もかなり問題。
こちらは具体的な改良案もないだけに余計に。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月14日(水)  [雑記] nanaco作るか
例のT字路のコンビニっぽい建設現場、建物外壁にオレンジ色のレンガ調タイルが貼られ始めました。

まあこれで確定、かな?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月13日(火)  [ゲーム] モンスターハンター・フロンティア
夜、末弟が突然ウチにやって来たので何事かと思ったら彼のPCも壊れてしまって、MHFで猟団長をやってる立場上長期間ログイン出来ないと色々支障をきたすというので私のPCにクライアントインストールして団長引き継ぎ操作だけさせて欲しいという事らしい。

まあ断る理由もないんでインストール了承。かくして私自身は全く遊ぶ気もないモンハンがPCにインストールされていくのであった(笑)

ちなみに末弟いわくさすがCOREi7だけあって私のPCはなかなか動作快適らしい。
まあメーカー製PCの今期上位モデルで今時のネトゲが動かないとかちょっと考えづらいとは思うけど…

しかしHR999とかどれだけ廃人やねん、末弟。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月12日(月)  [雑記] 次の日曜はFPL
例によってデッキの調整案はまだない(笑)
また少々カードを買い足さねばならなさそうですが、何を買うべきか今から考えてて果たして間に合うかな?

そしてたんとあーるのSW2.0サーペントレギュのお祭りセッションの候補日が次の土曜か25日の気配濃厚、キャラクターの素体は出来てるものの完成度的には大きく不安。
よりによってクリスマスに野郎共が集まってTRPGという情景はともかくセッションとFPLの二連荘は明らかに修羅場モードなので出来れば25日の方が…という気はする(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月11日(日)  [アニメ] 不思議な事もあるもんだ
気が付いたら何故かポケットの中に「映画けいおん!」の半券がありました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月10日(土)  [特撮] メガマックス
本日より公開、「仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX」を早速観てきました。

・滅亡する気配のない財団X
・一部の騒動の根源にもかかわらず今回もやっぱり責められない鴻上会長
・アクアは2号ライダーポジ臭い。地味だし…とりあえず40年後のライダーに期待(笑)
・ちゃんと理由のあるアンク復活
・なでしこ初登場時は「これはないわ」と思ったけれどからくりが分かれば納得(?)
・メテオは顔出しだけ…

3部構成(4部?)も相まってなかなか見応えある構成でした。

最近のライダーはTVシリーズも映画も毎回コンスタントに面白くなってきてて、毎年毎年出来に一喜一憂していた頃が懐かしいです(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月09日(金)  [雑記] 奇跡?
なんだか久しぶりに全員残業なし+土曜出勤なしというのを見たような気がする…
要するに今まで数か月間ぶっ通しで残業+土曜出勤してたフライス・MC部門の仕事がついに平常運転に戻ったという事でありますが、来週からはこっち(旋盤・NC部門)が忙しくなりそうで嫌な感じ…

そしてボーナスの話が無いような気がする
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月08日(木)  [雑記] 返却
どうやらSW2.0サーペント祭りが最速の10日になりそうだという事でダラ男さんから借りていた「アルケミストワークス」を返すために夕方待ち合わせ。
何しろ便利な一冊なだけにGMもこれがないとシナリオ作りづらかろうという代物、こちらの用が済んだら速やかに返すのみですがここはさすが市内住まい同士であって待ち合わせも楽だ(笑)

ちなみに借りてすぐその場でコピー取れば良さそうなもんだったのですが、アルケミストルール+チャート類だけでもかなりの分量になりそうなので断念。恐るべし、便利な一冊(笑)

ただ肝心のセッション期日に関しては10日の公民館の部屋が取れなかったという事で後日に延びたそうなのですが、さすが年末だけあって皆さん予定が合い辛い。
一番可能性がありそうなのが25日なのは多分苦笑いするところ(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月07日(水)  [雑記] nanacoかTカードか
例の通勤途中のT字路に建設中の建物、外壁まで出来てきてかなりコンビニっぽい外観(周囲は駐車場っぽいスペースで建物正面はガラス張り)なりつつありますが、実際コンビニなのかどうかはまだ解らない。しかし外壁がクリーム色でタイル張りではないという事になるとコンビニにしてもローソンの線は消えてるよなあ…

外観クリーム色なら711かファミマかなという所ですがこの二者なら前者希望という所(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月06日(火)  [TRPG] 不沈戦艦
たんとあーるのSW2.0サーペントレギュのキャラ作成の件。
ダラ男さんからサプリ「アルケミストワークス」(アルケミスト技能の追加ルール+基本ルルブ1〜3+αの各種チャートが載っている非常に便利な一冊)を借りてる上に、下手すりゃセッション予定日が次の土曜とかいう話も出てきたのでこりゃ急いで作らねばなんねえという事で「前衛壁キャラ」のイメージでExcelのキャラシーと睨めっこしながら急遽作成。
こういう有志の手による便利ツールが存在する辺りはさすがSWという所。
経験点計算とか自動でやってくれるので大助かりです。

まあなんで壁キャラなのかというと、なんとなく他の皆さんが後衛系〜魔法戦士っぽい感じになりそうというのと、ルールに精通してない私が魔法系やると事故りそうだから(笑)
そうでなくても戦闘特技があって結構組み合わせ考えなくちゃいけなくなって1.0みたく前衛はファイター10Lvまで伸ばして後は適当で終わり!で済まなくなってるしねぇ。
(適当で終わりと言い切れるほどSW1.0のルールもよく知らなかったりもするけど)

というか今考えてるキャラこそ「ファイター15Lvまで伸ばしてあとは適当!」のような気がする。
ファストアクションの為にスカウト7Lv、不屈・ポーションマスター・韋駄天の為にレンジャー12Lv、さらに魔法避けとガス欠防止のためのマナセーブ・マナ耐性の為にセージ12Lvまで取って後はエンハンサーとプリーストに適当、ときたもんだ。
ここまでやればかなりの不沈ぶりを示してくれそうだけど、肝心の戦闘能力がどれほどかは実際にやってみないとイマイチよく解らない…

まあ不沈戦艦と豪語すれども実戦に出れば思いもよらない攻撃であえなく撃沈されるのが世の常ではあるけれど(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月05日(月)  [雑記] 売り切れ 
久方ぶりのGMも終えて気分的に楽になったのでちょっと我慢してたガンプラでも作ってみようかと思ってホビーゾーンに寄ってみたら欲しかった物(HG00の2期ガンGNHWシリーズ)がことごとく品切れだった件…orz
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月04日(日)  [TRPG] 森は危険
本日はたんとあーる12月1回目のセッション、今回は前述の通り私GMによる「りゅうたま」な訳ですが、プレイヤー3〜5人は集まるだろうと思っていたらまさか午前の段階で2人しか来ないとは思わなんだ…
午後から1人途中参加出来るという事だったのでとりあえずキャラを作っておいて渡すという形で何とか3人PTの体裁を整えてみるけれど、よく思い出してみると今まで「3人でりゅうたまはちょっと…」と敬遠されてた記憶しかないのだった(笑)
今回は討伐もの(緑竜シナリオだけど)だし森とか入る予定なんで3Lvスタートという事にはしてあるんで少しはマシなはずですが、果たして?

以前ここで「りゅうたま」やった時はえらく殺伐とした事になってしまったのでその反省も込めて今回はりゅうたまらしい感じでやろうという事で街づくりルールとか導入してみたり。
シナリオは脳内にしかない半分アドリブみたいなもんなので舞台となる街の特徴に奇妙なもの付け加えられる覚悟はしてましたが、PLのお二人は無難な感じにまとめて来られた、さすがだ(笑)

しかし3Lv3人PTで「りゅうたま」の森に入るのはやはり厳しかったようだ。
ボスが居る森の奥まで進んだ時点で食料もHPもかなりカツカツの様子、いかにこのゲームの道中がシビアとはいえこれは予想以上だ(苦笑)
半ばアドリブ的に出した敵「大熊」(倒して加工すると食料4人分になる)をスルーしてたら食料切れてたんだろうか?

そして肝心要のボスはモンスター表の中からイメージ重視で選定していたら回避力はかなり高めだったもののHPがなんと1桁しかないモンスターなのを失念、いや確認してはいたけれどパーティ人数が予想より少なかったんでモンスターの数も減らそうと思って2匹出すつもりのところを1匹しか出さずにいたら、自慢の回避力も魔法で減らされた上にまさかのクリティカル命中で1ターンキルされてしまった…
余裕ぶっこいてる暇なんてなかったんや(笑)

と、なかなかしょっぱい感じの幕引きでありました。お粗末様。

次は年末最後のセッション、SW2.0「滅びのサーペント」レギュレーションによるお祭りですが、GMのダラ男さんからサプリまで借りたからには今週中にキャラ作り上げるくらい注力せねばなるまい…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月03日(土)  [雑記] 辛味噌!辛味噌!
サークルOB忘年会の日。
まあ土曜出勤日でもあるんですがそれはチョチョイと終わらせて集合場所の後輩M君宅へ、さすがに定時終了でも下道だと18時半に着くのは無理なのでちょこっとだけ高速も使ったりしてどうにかセーフ。

そしたらここに集まってるだけで9人、さらにお店での現地集合で4人合流とかそんなに集まるなんて全然聞いてないんだけど(汗)
しかし集まったメンバーは現役のT君から私の7つ下のK君までが中心でそこに私と今回実質的な幹事役で1歳下のA君がダントツの年長という構成(笑)

で、久留米市内のホルモン焼き肉屋に移動して食べ放題でワイワイやってたのですが、ハンドルキーパーなので当然ながら酒は無し、まあ明日GMやる事を考えるとたとえ泊りでもご遠慮せねばならんところですが。

食べ放題という事で当然時間制限もあったのですが、時間切れ間際になっても遠慮なしに肉が注文されるので私も結構慌ててかき込んでいたのですが、その時不幸にも肉の味付けに付いていた辛味噌が喉に入ってしまうというアクシデントが発生して10分近くも悶絶する羽目に!
まさか最後の最後で本気で声すら出せなくなるほどの目に遭うとは思わなんだ…

店を出るころにはどうにか落ち着きましたが、さらに2次会でカラオケ3時間コースとか言い出したのはさすがに全力でお断りして解散組を連れて帰路についたのでした。

まあひどい目には遭いましたが、普段お互い忙しくて集まれない面子とも久々に話が出来たのは良かった、参加された皆様お疲れ様でした。

ただしA君がその場で仕切ってくれなかったら段取りがグダグダだった事は除いてな(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月02日(金)  [雑記] 脳内構築
たんとあーるでのりゅうたまセッションまであと2日。
しかし明日は出勤日の上にサークルOBの忘年会とかあったりしてちょっと大変。

「りゅうたま」自体ももう1年位やってないはずなんで細かいルールとかかなり忘れてるかも知れない、シナリオは脳内では概ね組みあがってるけどそれを紙に書き写すのが酷く苦手なので実践ではほぼアドリブといういつものパターンか、そしてボロを出す(苦笑)

とりあえずルルブはもう一度読み直しておかないとね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2011年12月01日(木)  [雑記] 寒冷化 
12月に入った途端今までのなんとない暖かさが嘘のように突然寒くなって参りましたわ…

飲み会とTRPG(GM)控えて風邪ひきとか洒落にならないので気を付けなければ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!