昨日の時点で、今日は大学サークルで「りゅうたま」の最終回やるつもりだったのですが、どうもPL連中の出欠予定がハッキリしない事と、ここ2日で久留米や博多まで車で往復して滅茶苦茶疲れた事と、何だかんだで車のガソリンを消費しすぎてここでもう一回久留米に行ってしまうと今月中に3度目の給油をせねばならないのが確定してしまうためにプレイ断念して「たんとあーる」のセッションに参加する事にしたのでした。
残り燃料的にどう考えても今月中に久留米往復できるのはあと1回だなぁ。 28日に大学サークル行くとすると27日のポータルMTGは休まざるを得ないか…
今回は「アリアンロッド」の2回目。 群雄割拠の世界という事もあってセッションも攻め込んでくる敵国を迎え撃て、とすっかり戦争モード。 PC達のギルドも傭兵団の一角として少数の援護部隊と共に敵の砦を攻略する任務を負う事になったのでした。 自分たちで当たる事になる敵の数はざっと100人以上とか、普通のシステムなら相当にグダる所ですがアリアンロッドは雑魚はモブ扱いという事で数人ひとまとめにされるシステム、少しはマシかと思ったらそれでもかなり厳しい(笑)
そんな訳で道中はとにかく全体火力で押し切り、敵の砦には飛行アイテムを駆使して空から侵入してひたすら全体火力連打、というWW2ドイツ降下猟兵の如き戦術を取ってミッション達成。
このシステム、スキルを固めてしまうとレベルが上がる度の攻撃力の上がり方が結構半端ないけど、この先大丈夫なのかな…と不安に思わないことも無いPTの全体火力担当なのでありました(笑) | |