日記
2006年08月31日(木)  [SRW-α3] 今度こそ、完全制覇!
ようやく4周目クリア達成。
今回はイデオンゲージ撃つのもダルかったのですが、とりあえず雑魚相手に適当に3発ほど撃った後適当になだれ込んで力任せにラスボスぶん殴って終了、という流れ。
エンディング見るのも久しぶりですが、久保編のエンディング自体はだいぶ前に後輩宅で見せられてるんだよなあ(笑)

ところで10周するとセーブデータの周回数表示が「α MASTER」になるらしいんですが…
やらないから(笑)
よく調べてみるとロボット図鑑にまだ2体ほど抜けがあったり(ドミニオン除く)したので完全制覇とは言いがたい感じもしますが。

ちなみに主人公のPPは4500点余り。やっぱり綾波のPPが6000超えてるのが謎。
どの周回でも撃墜数で綾波を常に上回ってるハズのリュウセイより稼いでるのは明らかにおかしいんですが、何かのバグで増殖したのか?


ルート選択
●アドバンスド大戦略
●ウィザードリィエクス2でアイテム収集再開
●DS買ってFF3
●ペルソナ3
どれも微妙だなぁ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月30日(水)  [雑記] ちょっとイリオモテヤマネコを探しに
朝の通勤時、妙に道路が混んでると思ったら先のほうで激しい黒煙が吹き上がっており、どうやら繁華街の辺りで火災が起こって通行止めになっていた様です。
気付いた時には渋滞にすっかり巻き込まれてしまって回避不能な所まで進んでしまい、私もあわや遅刻する所でした…

どうやら雑居ビル1棟が全焼する大火事だったようで(西日本新聞記事)、夕方になってもその区画だけは未だ通行止めのままになってました。

出火原因はまだ不明らしいんですが、変な事件に発展しなきゃいいけど。


かなり唐突な事なんですが、社長の鶴の一声で10月中旬に沖縄に慰安旅行に行く事になりました。
話が浮上したのが昨日だったようなのでホントに青天の霹靂です(笑)

沖縄は初めてなので社員旅行というのに目をつぶっても、まあ楽しみという事にしておきましょう(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月29日(火)  [雑記] やっぱり絶滅危惧種に
福岡県下で7月から始まった書籍万引き防止シール(万引き書籍転売防止シールと言うべきか?)「まんぼうシール」ですが、7月以降久々にコミックスを買う事にしたのでこのシール一体どうなったのかと思ったら…

ちなみに書店は前回と同じ店、買ったのは「ああっ女神さまっ」33巻等。

前回の時みたいにシール別渡しすらされませんでした。
よく見たらレジの横にシール制度の説明と「シール希望者には別途お渡しします」の旨の説明書きが貼ってありました。
開始2ヶ月目にして早くも形骸化したようです(苦笑)

これで古書店側がシール貼ってない本も買い取ってるようだったら全く効果なかったというオチになっちゃう訳ですが。
そもそも転売目的以外の万引きって、このシールじゃ防止できませんよね…


ちなみに女神さまっ33巻は先月出てたのを買い忘れてた訳ですが、既に終わりが見えないマンネリ連載化してる感じなのでそろそろ集めるの止めようかしら…とも思案中。

私的にはコミックス集める漫画としては「あずまんが大王」みたいに瞬間最大風速だけ記録して短期でスパッと終わる作品が理想なので。
藤島センセの絵も私のストライクゾーンから微妙に外れてきて久しいし。
単に私の嗜好がずれてきたせいかも知れないけど(笑)

とりあえずシールは貼ってないので、弟辺りにまとめて転売しようかな(笑)<たぶん無理


ちなみに巻数でいえばマリみても結構ヤバイ事になってきてる訳ですが、こっちはまだ「卒業」という終わりが見えてるから許容範囲内。
これでいきなりタイムベントやハイパークロックアップで時間が巻き戻ったり現行キャラ卒業後にキャラ総入れ替えで第二部とか始まったら泣きながら全巻転売するかも知れないけど(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月28日(月)  [SRW-α3] 「俺、この戦いが終わったら…」
59話終了。
前半面は11ターン凌がないとならない上に、宇宙怪獣は倒しすぎると無限に援軍で補充されるのでかなりのストレス。
よって守備範囲に引きこもって毎ターン「かく乱」や「絆」「友情」で凌ぐのが賢いやり方とも言えますが、今までの周回では見逃していた合体怪獣2体だけはキッチリ倒しておきました(笑)
後半面は最後の熟練度を取りに行く関係上、守備範囲をかなぐり捨てての強攻策でクリア。
規定ターン数も満たしているので実に1周目以来の難しい方の最終面です。

とりあえず明日1日は恒例の最後のインターミッションで悩む事になりそうですが(笑)
ところで改造はともかくPP育成はほとんど手をつけてなかったのですが、改めて調べてみたら綾波レイのPPがダントツで6000以上も貯まってました。何故に?(笑)
これだけあったら能力値を丸々3つほどMAXに出来るんじゃないか?
今まで贔屓して育ててたハズの主人公より明らかに強くなりそうな気配(笑)
ついでに零号機もMAX改造してしまおうか。ロンギヌスの槍が無いのが悔やまれる…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月27日(日)  [TRPG] ライン演習作戦か、はたまた菊水一号作戦か
先週に続いてクトゥルフ封印編の第2話。

今回は前回に比べて割とマトモにシナリオも進行したのですが(いささかダイス目は極端でしたが)、最後はやっぱり強力キャラ2名を前面に押し立てての強攻作戦で終わってしまったのでした。

このシリーズは最後にモンスターとの戦闘を強要される関係上、以前のシリーズからの強力引継ぎキャラでも持ち込まない限り、生半可な戦闘力しか持たないキャラがは「最後は観てるor逃げるだけ」って事が多くなりがちだなあ。
戦闘キャラが潰れたら即全滅という博打でもあるし…

ちなみに今回は強攻策が辛うじて功を奏し「ティンダロスの猟犬」の封印に成功。
割と有名どころがあっさりと消えてしまったなあ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月26日(土)  [雑記] 聞こえんなぁ…
我ながら珍しい事ですが、今日は家の風呂場の掃除をやる事に。
近所のディスカウント店で洗剤買ってきて3時間ほどゴシゴシやってたのですが、やっぱりこういう集中力が必要かつ成果が現れにくい作業は私には向かないようです(笑)

天井を磨いた際、うっかり脚立の上から滑り落ちて風呂場の蛇口を折ったりもしましたが自分自身はなんとも無かったのは不幸中の幸いか…骨は折れてないと思いますが打った場所(右膝・左肘)が痛い…

まあそういう事もあって最後の方は割とおざなりにやってしまったのですが、とりあえず風呂場は明るくなったような気はします。
電球も変えたからかな…(笑)


Amazonに注文していたハルヒDVD2巻到着。
しかし、上記のとおり一日中家に居たにも関らず、1度目の配送に来たのに全く気づかず不在票を置いていかれる始末。
で、2時間後に2回目の配送が来たのですが、確かに宅配員さんの呼び出し声が小さい…
これじゃうっかり1回目で聞き逃してしまうのも無理はない。

そういや前も全く同じ事があったなあ。
狭い家なのでそんなに声が通りにくいとは思えないのですがね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月25日(金)  [SRW-α3] II号戦車に「加速」…<無意識下の思考
57話までクリア。
部隊分割は2話の間のみという事で、割り切って小隊はぞんざいに編成。
15〜16小隊編成可能な事もあって微妙にユニット数も足りないし。

しかしパーツの付け替えで小隊移動力の最適化をしなかったせいかどの隊も微妙に移動力がない…
まあ、そこは毎ターン「加速」で誤魔化してる訳ですが。
精神コマンドは便利。
久々にアドバンスド大戦略なんか触ってみると切実に思います(笑)
「ピョートルクフ」を都合3回もやり直したのはこういう所でやっぱ堕落してるからなのか。

とりあえず予定通りこの面でギジェを回収したので、今回の隠しユニットは全部終了。
後は59話まで熟練度を取りきるだけか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月24日(木)  [雑記] ♪買・う・の・は・今しーかないっ!(?)
市内の某書店にて「涼宮ハルヒの憂鬱」DVD2巻を発見。
フライングか?発売は明日じゃなかったっけか…

まあ発見したといっても私はこの巻以降はAmazon通販にて予約済みなのでスルーせざるを得ないのですが。
2、3日遅れるのはご愛嬌。割引もあるしね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月23日(水)  [SRW-α3] ある意味最後の難関
56話クリア。いよいよ最終分岐(バッフor宇宙怪獣)突入。
まあ、イデENDを選んで終わっとくという第三の選択肢は最初から除外の方向で(笑)

分岐は予定通りギジェ回収の為にバッフクラン側を選んでおいて、続く小隊編成にて気力が尽きて中断中。
まあMAP兵器小隊以外は「覚醒」に拘らなくても充分なのですが、バサラが居ないルートなので「激励」は必須になってるなあ…zzz

ちなみに少々懸念だったヱルトリウムの改造資金に関してはパーツ売却なども駆使してベミドバンフル改造後も190万程の余剰資金を調達できたので何とかなりそうな感じ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月22日(火)  [ゲーム] クリスタルタワー内にセーブポイントは付くや否や
Nintendo DS版FF3の発売が明後日くらいに迫ってるみたいですが、実はDS共々購入を考えてない事もなかったり。<どっちだよ

個人的には今の□X作品にお金かける気あんまりしないので買うとしたら本体だけ新品でソフトは中古待ちって感じになりそうですが。

ちなみに私の周囲での携帯ゲーム機分布はPSPが3人、DSが1人という所。
私も動画再生機能とかでちょっとPSPには惹かれましたが、ぶっちゃけゲーム機としては遊ぶゲームが無い(グラディウスポータブルは考えた末に攻略本だけ購入。笑)のと、プレイやん装備ならDSでも動画再生は十分いけそうなので悩んでた所なのです。
もっとも遊ぶゲームが少ないなんて事言い出したらDS買ったとしても遊ぶゲームはFF3の次はFF5アドバンス、とか割と寒い事になりそうなのですがね…<FFは3、5、7派
ついでに言うと今のところ私が持ってる唯一の携帯機・GBAもドラクエ3とTオウガ外伝とスパロボRしかソフト無いし(笑)
N901iSは…未だ携帯ゲーム機と言えない事もないですが(笑)

とりあえず新生FF3の出来を生暖かく見守る方向で行きますかね…
黒歴史にならない程度にお願いしたい所。

ちなみに私はクリスタルタワー内に2個、闇世界で1個セーブポイントが付くのではないかと予想してます(笑)
Trackback(0)
コメント
  • nob(2006/08/26 07:54)
    FF3面白いで?
  • ROMa(2006/08/26 07:56)
    やっぱハード新調になるのが最大の壁ですなあ。
  • nob(2006/08/26 22:54)
    DS Lite ほしいなぁ(笑)
  • ROMa(2006/08/27 03:01)
    アドバンスド大戦略みたく、GBAの経験値溜めたらDSに進化させたり出来ないかなぁ(笑)で、そこからDS Liteに改造…
Name   Message   

2006年08月21日(月)  [SRW-α3] ラーカイラムの180mm機関砲(弾幕)でボス撃破
第55話までクリア。
ちょっとした気まぐれでボスのゲベル・ガンエデン(1回目)をタイトル通りの方法でトドメ刺してみました。
ダメージは「熱血」「直撃」で17000以上出てました。SSは撮り忘れました。

ちなみに武器15段階改造の段階で機関砲にして攻撃力は初期の倍以上の5800くらいになってしまってるんですが、これでもまだ口径180mmと言い張るつもりなのだろうか(笑)
口径180mmの機関砲って辺りで既にアレな気もしますけど。
他にも○ミサイルの攻撃力が上がるのはマズイだろ、とか色々突っ込みどころは多いです、ラーカイラム。

ところで、54話クリアでベミドバンが参入する事をすっかり忘れてました。
また改造資金が足りなく…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月20日(日)  [TRPG] 『計画通り!』?
盆休み中はTRPG的にイヤーンな目にしか遭ってないわけですが、やっぱり人が集まらない時に備えて私もN◎VAのシナリオ(皆が一通りキャラ持ってて融通が利くシステムがN◎VAかクゥトルフ)でも組んでおこうかしらね。
「じゃあ自分がGMやる」ってのはどんな時でも正解なのさ(笑)

さて、盆も明けた事で人が集まりだした今週は、以前からKが暖めていた「クゥトルフ封印編」とでも名付けるべき新企画がスタートする事になりました。

まあ、発端は3週間くらい前に私が思いつきで言った、
「仮面ライダー剣みたいなクトゥルフ出来ないかね?邪神とその眷属を53枚のトランプっぽいカードに封印していって、封印したモンスターの能力を使ってパワーアップする感じの奴(笑)そいで1万年前に邪神達による地球の支配を賭けた戦いがあって…(以下延々と略)」
という戯言だった訳ですが(笑)

私は例によって冗談半分だったのですが、もはや傍目にも平成ライダーに精神汚染されてるのが明白に見えるK(私が人の事言えるのかね?)は何がしかのインスピレーションを受けた様で、ちゃっちゃと追加ルールを編み出してしまったのでした(笑)
さすがだね。

実際にはK曰く
「そろそろ本気でモンスター封印にかかるクトゥルフも悪くなさそうなので」
という事らしいのですが。
確かに最近展開がダークサイドに傾きまくってたしなぁ。

ちなみにこの日の第1話は力押しにも関らず死人も出ず滞りなく(?)終了。
しかしブレイド風の封印システムって事で戦闘でモンスターを行動不能にしないと封印出来ないという事は、ぶっちゃけ邪神クラスは封印不可能な気もする(笑)
将来的に如何なる能力のモンスターカードを手に入れるかによりそうだけど。

セッション終了後はまったりと甲子園の決勝戦観たりしてました。
延長15回で明日即再試合って凄いねえ。投手は肩壊れたりしないのかね?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月19日(土)  [雑記] 聞いてない!?
盆休み明けな事もあって今日は出勤日だったのですが、以前から気にしていた久留米某カードショップでのMTGレガシー第3回大会の開催日は今日だったらしい…

_| ̄|(((●

こないだ人数不足でTRPGやらずに天神行った日に、帰りに店寄って日程確認しとけば良かったなあ…
来月末にも第4回大会やるとは言ってたような気もしますけど。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月18日(金)  [雑記] 直撃…?
前々から接近中だった事を認識してはいたものの、あまりの進行の遅さにすっかり忘れてしまってて、思い出した時には既に直撃コースに入ってましたよ台風10号。

まあ、暴風域もない台風なので風はそれほど強くは無かったのですが、約15km/hと速度が遅い&上陸後に迷走してたお陰で一日中雨降りっぱなしでした。
確か昼の時点で熊本市付近から北上しつつあった筈で、夕方にはもう通り過ぎてるだろうと思ったらまだ大牟田の南、有明海上に居て、何がどうなってるのだと思ったらこの間に一旦東進→また西進とかやってたみたい。

夜半にはようやく北進を決意してくれた様ではあるけど、こりゃ明日もしばらくは強風圏内かなあ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月17日(木)  [SRW-α3] ♪あ・な・た・のよくのーともっ!
4周目の52話までクリア。
隠しユニットフラグ総決算な面でもあるのですが、4周もしてて一通りの隠しユニットも図鑑登録済みだし、もういいだろって感じなのに各該当キャラの撃墜数をキッチリ揃えてしまう所が悲しい…(これは昨日の51話での話ですが)

ちなみに鈴置洋孝氏の訃報を受けて、再開以降は急遽ラーカイラム・ダイターン・ゴーショーグンをフル改造(15段)して小隊長機で使い続けるようにしておりますが、その為に小隊編成を再開以前のものから1日がかりで組みなおしてます(笑)
今度は全小隊に加速と直撃、主力には覚醒・直撃・激励ですよ!

そして気がついたら最後に参入予定のヱクセリオンの改造予定費用まで使い切ってしまってたのでした(笑)
これは最終分岐はバッフクラン編かなあ。
(理由:宇宙怪獣は貧乏、理由2:当然ギジェ復活フラグも立ててる)


で、プレイ中にBGMでかけてるペルソナ3OSTはなかなか悪くない買い物だったかも。
ゲームやってないので音楽聴いててもイマイチ臨場感がないのも確かですが。
文字通り先入観がない状態での一番お気に入りの曲は、エンディングテーマ…と臆面もなく言えるほどストーリーに感情移入してる訳でもないので「時価ネットたなか」でも上げときます(笑)
というかコレ耳に残るなあ(笑)


アドバンスド大戦略「ピョートルクフ」はようやくクリア出来ました。
しかし降雪時に放置していた敵歩兵部隊が雪解けしていきなり自軍首都に殺到して、敵首都占領時にはあわや自軍首都も陥落一歩手前まで追い詰められてたのは内緒(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月16日(水)  [ゲーム] き、今日は調子が悪かったかも…
昨日天神で手に入れた「PS2版(SEGA AGES 2500)アドバンスド大戦略」、いわゆるMD版の復刻なのですが、MD版の極悪難易度を覚えてる私としては、買ったとはいえクリアするまでやり込むという気はあまりなく、せいぜい触りだけ遊んで懐かしむor音楽が好きだったのでサウンドトラック代わり…程度に考えての購入でした。
大牟田・久留米で探しても見つからない品だったので天神行った時に買おうと思ってた訳です。

という訳でちょろっと遊んでみたのですが、1面「ケースホワイト」から妙に難しくてちょっと動揺。
こんなにポーランド軍の騎兵隊に手間かかってたっけ?
妙にターン数かかりつつも1面はクリアしたのですが2面「ピョートルクフ」にいたっては激戦地の橋が越せない!
やむなくリセットしてやり直したら橋は越せたものの今度は時間切れでやり直し!
ウソでしょ…orz

MD版の時はフランス辺りまではすんなり進めた筈だったんですけどねえ。
そういやあれから15年になるのか…やっぱ歳かn(ry

ちなみに第3次αは現在51話。
こちらはペルソナ3OSTをBGMにマッタリとプレイ中。<どういう取り合わせだか
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月15日(火)  [雑記] カッとなってやった。(ry
ぶっちゃけ休みに入ってマトモなTRPGをやってないので(頑張ってるTには悪いんだけど)、Kが仕切る今日なら大丈夫か…と思いつつ後輩宅に着いてみたら、なんと集まってたのはK、私、家主Mの3人。
今日も来る予定だったTは突然来れなくなったらしく、これ以上人が来る気配もナシ。さすがにプレイヤー2人じゃTRPG強行するのは厳しい…
という訳で午後3時にしてお開きとなってしまいました。

まあ、私もGM業をKやTに丸投げしてる立場上文句を言える立場じゃないのですがね。

とはいえ、これ以上留まっていてもロクな暇つぶしになりそうもなかったのは明白なので速攻でバッくれた私は花畑駅前に車止めてそこから電車で天神に向かい散財の限りを尽くしたのでした(笑)
ホントは天神には明日行く予定だったのですけどね。

主な購入物はPS2版アドバンスド大戦略とか色々。
ちなみに、ゲームは持ってません(爆)(↓)
p3ost.jpg 352×288 43K
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月14日(月)  [TRPG] 汚名…挽回?
昨日の話ではKが企画した新機軸クトゥルフのキャラ作成&第1話をやる、という事になってたのですが、昨日N◎VAのGMで失敗したTが別の話をやりたい、というのでまずそちらをやる事に。

…今度は一応「話には」なってたものの、どうもTのストーリー志向は推理・調査ものだったらしく、特定のスタイル(専らフェイト)が居ないとキャラ的に推理すら出来ないN◎VAでは不向きな話、とダメ出しされる始末。
そして今回も戦闘ナシ…
一応敵キャラは居たものの、PC3人に対し敵5人と数(=即死系神業数)で劣勢な上に戦わずして一網打尽にする事が話的に可能だった為に戦闘は回避されたのでした。

で、こういう話なら別に「クトゥルフ(モンスター抜き)」でやってもいんじゃない?という事になって、T用のクトゥルフキャラも作る事になったのでした。

そういう訳でKの方は今日は大まかにキャラだけ作ってシナリオは明日、という事になったのですが、さすがに三日連続で大牟田⇔久留米往復ってのも結構疲れそうだなあ。
財布的にも。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月13日(日)  [雑記] さんじゅうし
という訳でまた1個年をとりました(笑)
34歳になったら三銃士ネタでもやろうかと漠然と考えてましたが具体的に何をやるという訳でもなかったり(笑)

ちなみに今時「三銃士」といったら「アニメ〜」じゃなくて「おとぎ銃士 赤ずきん」なのであろうか…
コナミ肝いりアニメらしいですが相変わらず何を考えているのやら(笑)



盆休みに入った事もあって昼前にのうのうと目を覚ましたら、既に甘党の母によって会社支給の誕生日祝いケーキは7/8まで食べられてました(笑)
いや、いくら母でもさすがに1人でここまで食ったという事はないはず…親父も居たし。甥っ子2人も来てたのだろうか?
末弟はバイクでツーリングとかで知覧まで行ってるらしいのですが。

残った1切れを昼飯代わりに放り込んで、日曜でもある事だし後輩宅にTRPG遊びに行ったのですが…
いざ始めてみるとGMであるTの作った話の導入に致命的な欠陥がある事が判明していきなりGMシナリオ続行断念という事態に…うう、しっかりしてくれよ。
タダでさえガソリン代上がってソッチ行くのも大変になってるんだからさ!

仕方なく(´・ω・`)ショボーンとカードゲーム大会に移行。
次の某ショップ大会で使う予定のデッキを出したら前回準優勝した後輩のデッキに相性でボロ負けしました(笑)

こりゃ家に引きこもってTOP絵でも描いてた方がいくらかマシだったなあ(苦笑)

ちなみに明日もKが新機軸搭載のクトゥルフ新シリーズを始めるというので一応来てくれと頼まれてはいますが(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月12日(土)  [雑記] とりあえず目立つところだけ
盆休みを明日に控えて会社も今日は大掃除の日…の筈が何故か朝から通常操業(笑)
例年は大掃除の日は15時終業が通例ですが、今年は仕事が立て込んでるのか15時まで操業して残り時間で大掃除という奇妙なスケジュールになってました。
昨日の時点で嫌な予感はしてたのですが…たった2時間弱でマトモな大掃除とか出来るわけないでしょ!

まあ、例年に比べて良かった(?)のは得意先からの差し入れが増えてて1人ずつ一升瓶1本とビール2缶+ジュース1缶が貰えた事。
私自身は飲まないのであまり関係ないのですが、一応景気は良くなってるって解釈でいいのかな?
そのうえ私に至っては誕生日祝いケーキまで付いてて全部車まで運ぶのも大変でした(笑)

ついでに先日出来上がったばかりという会社のパンフレットもゲット。
こないだ色々工場内の写真を撮られてたのはこれだったのか…
ちなみに同僚は何人か写ってますが私は後姿も写ってない、ハズです(笑)<たまたま古い機械の担当中だった
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月11日(金)  [SRW-α3] 復活?
そういや4週目の48話辺り(チャート埋めた時点)で止まってるのを思い出して発掘してみました。世間ではPSP版Gジェネ云々で騒いでる頃だと思いますが(笑)
まあ現時点で名目的にはスパロボOG待ちという事にはなってる訳だし。

ところで第3次αで48話といえば4分割ルートが2つに合流して、次の49話でさらに1本にまとまるという小隊編成的に一番ウザイ辺りなのですが…
案の定小隊編成のコツとか忘れてました(笑)
とりあえず1小隊1人は「加速」使える奴入れて…というのは覚えてましたが主力小隊に「覚醒」付けるの忘れてました(笑)

まあ主力は15段階改造で既にオーバースペックなのでそこまでする必要も無いといえばなく、滞りなく48話クリアは致しました。
何気に熟練度と機体入手フラグは律儀に全部埋めてたのを思い出してしまったのでそっちの条件満たすのが少し厄介でしたが(笑)

一応、以前同様1日1話ペースでやったら12日は潰せる計算か…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月10日(木)  [雑記] 痛そうな話
誰だよこの花形(笑)<週マガ


今日は仕事中に手が滑って切粉で右手中指甲の第二関節辺りをすっぱり切ってしまい、ちょっとやばい位に血が滴ってました(笑)

用意していた大型絆創膏で何とか出血は止まってくれたっぽいですが、なにぶん関節の所に傷口があるので晩にうっかり指曲げたらまたジワリと…
難儀な所を怪我してしまったなあ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月09日(水)  [ゲーム] INTERMEZZO
エクス2的三種の神器(村正・月光剣・女神の槍)がとりあえずは揃ったという事で気分転換にグラディウスVを引っ張り出して遊んでみたら、難易度イージーでいきなり2面で全滅してしまった…orz
やっぱ退化してるなあ。


PS2版提督4PKを手に入れた末弟が私に攻略法(?)を電話で聞いてくるのですが…
揚陸艦とか使った事ないっちゅーねん(笑)<飛行場は砲撃で壊す派
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月08日(火)  [Wiz-XTH2] 装備用保存用観賞用と最低3本は買ってね!
grp0809033003.jpg 320×240 27K
ようやく「村正」手に入れました!
宝箱入手総数3790、プレイ177時間でようやく1本目です(笑)
ちなみに自在に強化可能な量産品「村正の刀」に比べるとユニークアイテムであるがゆえに入手時の+修正が総ての「村正」は絶対的に強いという訳でもないのですが。
ちなみに今回は+修正がない品なのであんまり強くないという事になります(笑)

前日に「月光剣」も手に入れててだいぶアイテム入手傾向が変わってきてる感じなので、開錠キャラのLUK強化はやはり効果あったという所ですか。

ちなみに現時点で入手してないアイテム(装備品のみ)
●斧・槌:酋長の斧、おもちゃの魔鋼槌、おもちゃの天金槌
●刀:国光、魔法鋼の剣
●棒・長い棒:死の本塁打、大魔道の杖、鯨槍
●上衣・上鎧:魔女の衣装、鷹風迷彩、炎の武者鎧、黄金神聖衣
●下衣・下鎧:戦股着、仕官の軍服下衣、黄金超人の骨脚、天神の下皮、下白糸威、聖戦士の下鎧
●帽子・兜:魔女の帽子、賢人の帽子、王女の冠、族長の兜
●小手・靴:盗賊の小手、女神の腕輪、仕官の軍靴
●装飾品:老骨、魔法の魔除け

といった所。意外と低ランクのアイテムも出てないので結構愕然です。
狩場変えないと出てこない様な気がする…

まあ、とりあえず今は2本目の村正探すのが先ですかね(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月07日(月)  [雑記] レンタルならひとり最低5回は借りる事!
話は前日にさかのぼります。
今は「ペルソナ3」にはまっているという我らが頼れるサークル専任(?)GMのK君なのですが、PSPのGジェネを購入する為に手持ちのゲームをペルソナ以外全部売りさばいてしまったとの事。

「提督の決断4PK」は初プレイでいきなり真珠湾奇襲に失敗するというマニアックな設定でスタートしてしまって、そこからノーリセットで立て直す事が出来ず詰まったらしい。
他にも「かまいたちの夜^3」もやってた筈ですが話がつまらなかったのでこれまた速攻で売り飛ばしたらしい。

で、以前弟が「PS2版の提督4PKがあるなら欲しい」と言ってたのを思い出した私は末弟に連絡してKが売った店でこれを確保しておく事になったのですが、出荷数が少ないレア品だけあって中古のクセに8480円もしやがりました(笑)
Kが売る前に直接話つけてたらもう少し安くなった筈なのですが。

ここからが本題。その提督4PKを今日末弟宅に手渡しに行ったのです。
代わりに末弟が買ったはずの「男たちの大和」DVDでも貸して貰おうかなと思いつつ。
だがしかし!末弟は最初からDVDは買わずレンタルで済ませるつもりだったらしい(笑)
私の聞き違いといえばそれまでですが、君にはガッカリだよ(笑)

おまけに私に支払われたソフトの代金は目の前で500円玉貯金箱の中から引っ張り出された500円硬貨7枚+千円札5枚…
重いっちゅーねん!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月06日(日)  [TRPG] 陸奥ホテル
さて、先週Kの邪神教団編D&Dが終わってしまった事で、今週からしばらくは4年生・Tの刑事ものN◎VAをやる事になってます。
Tは今までSNE系を始めとするファンタジーもののGMを専らやってきた(私と似ている…訳ではない。笑)事もあってN◎VAにはまだ不慣れ。
今回は本人の「N◎VAのGMに挑戦したい」という意気込みを買われての登板です(笑)

そういう経緯もあって、プレイヤー側も先週のキャラメイクではかなり慎重に打ち合わせて、刑事PC2人を中心に全PCが集まった時にチームとしての調査・戦闘が満遍なくこなせるキャラをそれぞれ作っていた…筈なのですが。
何故か今日のセッションは警察関係とそれ以外のキャラで事件への導入が全く異なって居たため合流すらままならない有様に。
ちょっと、そういう話聞いてないよ…

私のキャラは警察関係でも調査系キャラでもなかった為に自分に振られた話をこなしつつ本筋と思われる警察組の話に合流するのにも一苦労。
結局警察組への合流が遅れた事も響いて、メインとなる戦闘シーンへの登場すら出来ずにセッション終了となってしまいました。

少なくとも今日の路線で行くんだったらPC全員をチーム化(警察+協力者)した意味って全くないよね…
となると全キャラが単独で戦闘・調査を両方こなせる様にキャラを作り直さねばならん、のか?

ちなみに日記タイトルは私のキャラのハンドル(あだ名)が「睦月」である事に引っ掛けてます。目指しているのは某レンゲルじゃなくて、「コヨーテ・ラグタイムショー」のマルチアーノ12姉妹のような萌えキャラ(?)戦闘集団。
アニメ観れないけどね!
この後「如月」「弥生」…と11人続くかどうかは定かではない(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月05日(土)  [特撮] 子供たちの武蔵?
さて、かねてからの予告どおりカブト映画を観て参りました。もちろん1人です(笑)
去年の響鬼以降、大牟田セントラルではライダー映画やらなくなってしまってたので今年も久留米インター近くのT-JOYくんだりまで足を伸ばす羽目になってます。
とはいえ一昨年のブレイド映画も比較的面白かった割には客入ってなかったし、世間的にはライダーももう下火なのかね…と実感せざるを得ない今日この頃。

ちなみに朝一の上映時刻(10時20分)を狙って早出したのですが、久留米インターを降りた所で道を忘れて迷ってしまい危うく遅れてしまう所だったというのは内緒(笑)

以下感想は箇条書きにて。
●最初の40分はボウケンジャー映画。例によってTVシリーズ観てないので予備知識0なのですが今年も普通に面白かったです。ロボの合体は既に訳分からん状態になってましたが(笑)
●カブト映画。所謂「渋谷隕石」の被害がガミラス遊星爆弾なみに拡大。というか海なくなったらワーム発生とか以前に即人類滅亡じゃないの?
●サソードは冒頭一瞬のみの登場で坊ちゃまも登場せず。ディスカビル家再興ならず(´Д⊂ヽ)
●中盤まではワームの存在すら忘れてひたすらゼクトvsネオゼクトの抗争(=ライダーバトル)。まあ、いいけどね。
●しかし従来のパターンだと映画組の金銀銅ライダーvsTV組ライダーという分け方になる所が、今回ゼクト側がザビー・ガタック・ケタロス(銅)・コーカサス(金)、ネオゼクト側がドレイク、ヘラクス(銀)と分けてきたのは斬新だと思った。
●人物関係もTVシリーズから若干(?)変更&整理。天道の妹(樹花)が消えた。と思ったらひよりになってた(笑)
●ザビーの中の人もパーフェクトハーモニーの人に。TVシリーズの兎オルフェノク氏と違ってヘタレれはいない…と思う。
●しかしドレイクは相変わらず戦う理由が希薄だなあ…と思っていたら開始35分で最初の犠牲者に(´Д⊂ヽ)
●というかどいつもこいつも組織を裏切りすぎ(笑)
●怪しげな黒マント集団になってしまったゼクトに関りたくないのは分かるけど(笑)
●残念ながらライダーには大気圏突入能力はn(ry
●しかしカブトのバイクには大気圏突入能力があった(笑)
●黒幕は何がしたいのか最後までよく分からなかった(笑)まあいいけどね。
●脈絡もなく登場する最強黄金ライダー・コーカサス。中の人はK-1ファイターの武蔵なんですが、白マント+青バラ乱舞と相まってすごい微妙な演技。
●そして宇宙空間に浮かぶステーション上での戦闘。でも無重力の筈のステーションの上を走ったりジャンプしたりしてるのは…まあご愛嬌か(笑)
●そしてカブト・ハイパーフォーム。あれと似たような能力を以前に観た事がある!と既視感を覚えた人は既にハイパークロックアップの術中に嵌っています(笑)(という事にしておこう)
●ラストは…TVシリーズに繋がって行く、のか!?

まあ、結論としては普通に面白かったです。

私的劇場ライダーランキング。
ブレイド>>>555≧カブト>龍騎>>>(越えられない壁)>>>響鬼さん

555とカブトの差はライダーアクション。


映画の後は後輩宅に寄ってまったりとTRPG遊んでました。
D&D。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月04日(金)  [雑記] 男たちの大和
そういやDVD今日発売でしたっけ。
私自身はカブト映画だの涼宮ハルヒDVDの方にかまけててすっかり意識外でしたが。
というのも映画観てない末弟が前々から購入宣言してたから観るだけなら焦る必要もないねえ。って理由もあった訳ですが(笑)

ところで大和の乗員は史実3332名なのに映画のコピーでは「3333人の〜」となってて、「1人多いじゃん、何故に?」とずっと違和感感じてたのですが、よく考えたら映画の方では中村獅童が密航してたんでした(笑)
今頃気がついてしまった…orz
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月03日(木)  [Wiz-XTH2] 在庫処分
さて、所謂「イカ足行商」にて資金を2億ほど増殖開始。
隣でアニメ観ながらのまったり単純繰り返し作業(売る⇔買う)でキャラ育成が出来てしまうというのもどうかと思われますが、これだけやっててもアイテムが手に入る訳じゃないのでWiz的には無問題なのか?
相性値によるPT強化も実戦じゃないと出来ないし。

とりあえず1人当たり3000万の資金(=EXP)を注ぎ込んで転生完了&即狩り可能にするべくさらにLv50程度まで上げてみましたが。
相性値もまた少し上がってくれたので現在鍵開けキャラのLUKは実測56。
(ちなみに理論値ではホビでLUK75くらいが最高だと思われる)
まだ微妙な値って感じもしますがこれでアイテム出現傾向が変わってくれてれば…

まあ、アイテム狩り再開する前に満杯状態の学府宿舎の倉庫を整理する必要がありそうですが。
保管可能アイテム数は前作の倍以上になってても学府ごとに倉庫が分けられてるって使い辛い仕様だよなあ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月02日(水)  [Wiz-XTH2] デルタの力は最高なんだ…
1stPTでの狩り続行中。
鋭意作成した筈の2ndPTは鍵開けキャラがLUKが低い種族なので転生で調整するまで要らない子達に…
とりあえずリストに載ってない消耗品の類は全部購入して残りアイテムは50個以下に抑えたのですが。

この日は「聖戦士の兜(ヘルムオブローズ)」が立て続けに3個出現する事態発生。
いや、そんなに君主居ないし(笑)
やはり鍵開けキャラのLUKによって出るアイテムには偏りがあるんだろうか。
現在は色々修正込みでLUK52程度にはなってる筈ですが、そこからさらに上げるとなると…
1.性格サブタイプを中立/寡黙or善/神秘にしてLUK基礎値+1
→一番簡単ですが元がTRPGキャラなのであんまり性格はいじりたくないんですよねえ。<こだわり(ちなみに現在はAGI+1される中立/優柔)
寡黙なホビットというのもどうかと思うし(笑)

2.相性値を上げる→戦闘でPTスキル使いまくる
→どうせ宝箱開けで戦闘する際に適当に使っていくので後回しでもOK。

3.錬金でアイテムに能力補正を付加する
→必要な素材がない(笑)
そもそも錬金不可なユニーク装備にどんどん置き換えてる最中なので選択肢に入らない…と思ったら現在装備中の装備8個のうち7つまでにLUK+1が付いてた罠(笑)

4.転生して能力底上げ
→ランダムに3点分能力が底上げされるのでリセットで粘ればLUK+2くらいにはなってくれる筈…

という事で転生4巡目(Δ)に突入する事になりました(笑)
とりあえず撮り溜めしたアニメでも横目に資金増殖する所から始めようか…
6人分で2億もあれば十分でしょう(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年08月01日(火)  [雑記] 8月の予定(?)
梅雨も明けて連日晴天で職場も相変わらず暑いのですが、湿気が無くなっただけ少しはマシ…になったのでしょうか。<気のせい(笑)


5日:速攻でカブトの映画観に行く。次週の土曜は仕事なのでこの日逃すと盆過ぎまで観に行けないのです。
去年の響鬼さん映画でトラウマを作ってしまった教訓を踏まえて十分心の準備をして行くつもりなので大丈夫です、絶対(笑)

13日:年齢+1

25日〜:「涼宮ハルヒの憂鬱」DVD2巻発売。
揃え始めてます。何をトチ狂ったか限定版で(笑)<0巻・1巻は確保済み
もう探しまわるのもダルいのでAmazon通販利用することにしました。さて如何なるものか。
「キングゲイナー」DVD同様、布教用アイテムとして活用する予定なのですが、両者の共通項は…踊り?(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!