日記
2006年06月30日(金)  [雑記] 空白っぽい一週間
今日あたりからまた雲行きが怪しくなってきてるようで、天気は雷を伴うにわか雨。
先週に引き続き今週末もどしゃ降りかねぇ…

と、特に最近当たり障りもない事しか書けてない感じなんですが、それというのも仕事関連も(同僚の人柄以外は)特に滞りなく進んでいる上に夜も飯食ったら速攻で眠ってしまうから…そんな訳でエクス2もアルトネも全然進んでないのでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月29日(木)  [雑記] ついにねんがんの(ry
アニメ放映以降密かにハマっていた「涼宮ハルヒ」シリーズがようやく全8巻揃いました。気付いたらアニメ商法にまんまと踊らされました(笑)

まあ、そういうのも癪なので最初は古本屋である程度揃えよう、最新8巻以外はそれで揃うだろうと思ってたのですが、全然甘かったですね。アニメ開始前はそれなりに並んでたような気はするんですが今や何処にもありゃしない(笑)

新刊でも全巻どころか飛び飛びに1、2冊ほど置いてある店しかなくてそれをちまちま買い集める羽目になってたのですが。
ちなみにそれでも積文館とあんとく書店の各店でしか見付かってないので色々まわった割にはブックカバーは2種類だけ(笑)

ちなみに私が買い残した巻は今日立ち寄った店では速攻消えてました。
恐るべしアニメ商法(笑)

明日はマリみて新刊でしたっけ?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月28日(水)  [雑記] 雨一段落
昨日までの土砂降りは小康状態になり、また曇り空が戻ってまいりました。
決して晴れではない所がミソ。

こんな湿気のある日でも屋内で扇風機の風を当てておくだけで洗濯物が乾いてしまうと…いうのはこの季節特有のお手軽な事なのですが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月27日(火)  [雑記] 今日分かった事
●同じ部署の同僚(先輩)
→職人としての姿勢や技能については大いに尊敬できるのだけど、性格的に私とは反りが合わない人
●同じ部署の同僚(新人)
→嫌いなタイプではないが、仕事に対する考え方には賛同できない部分がある…

細かい所はスルーしてストレスは溜めない方針で対抗。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月26日(月)  [雑記] アトミック・サンダーボルト!
夜から明け方にかけての激しい雷雨のお陰でロクに眠れなかった一日でした。

梅雨とはいえ今までお湿り程度の雨しか降らなかったくせに、6月も終わろうという頃になって思い出したように土砂降りを始めました。
まあ、ホントにお湿り程度で梅雨が終わって夏に水不足に陥るよりはマシなのかも知れませんがもう少し適度な配分になってくれないものかと。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月25日(日)  [TRPG] 全力公試運転
実は現在就職活動やら何やらで帰郷してるメンバーが多くて、今日集まったのは昨日のMTG大会に参加した3人と4年生のTのみ。

よって先週キャラ作ったばかりのD&D(2年のSがGM)もワースブレイド(1年のUが主人公格)も動かせず、結局この日はKをGMにトーキョーN◎VAをやる事になりました。
前回(4/30)のセッションで私は主力キャラを失ったので今回は新キャラ君で参戦。

ちなみに新キャラのコンセプト(復習)
●スタイル「カブト=フェイト=カブトワリ」で他者を護りつつ戦闘・調査をこなせるキャラ(要求性能1・基本能力)
●K謹製の変身ルール採用(要求性能2・対怪人戦闘能力)
●こんな可愛い子が女の子のはずないだろ!(萌え要素)
●「英雄になりたい…」(キャラの動機)
●「おじいちゃんが言ってた」or「じっちゃんの名にかけて!」(ネタ)

萌え要素云々はともかく要求性能には厳しいものを感じる上に動機が英雄志望とかいう辺りで下手すりゃ1回目で死ねそうな予感すらしてましたが。

実際K曰く、人数3人だしアッサリめの話にする、と言ってた割には出てきた刺客(怪人)は新キャラ相手にしては何故か強め、そして敵怪人にダメージを通せる変身ルールで作られてるのは私のキャラだけだった為に実質矢面に立つのは私のキャラのみというイキナリ死ねそうな状況だったのですが、他2人の支援と必殺攻撃が奇跡的に上手く入ったお陰で辛うじて3人とも生還。ちょっとだけ英雄に近づけた気がしました(笑)

そういや私が作るキャラで一番しぶといタイプはこういう女顔少年キャラだったかも知れない(爆)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月24日(土)  [MTG] 精神的敗北
で、大会当日。
我がサークルからは私とKと院生のMが出場する事に。
事前にあれだけカード買い占めてやる気満々だった筈の友人A氏は土壇場で仕事が入って出場キャンセルの憂き目…

Kは事実上マジック引退して殆どカード持ってなかった筈ですが、部室内に散らばってるカードや今日不在の部員Hのデッキを無理矢理徴発して今日1時間でデッキを組み上げるという離れ業をやってのけたらしい。
そんなんで大丈夫かいな?

とりあえず大会直前にこの2人と練習でもやろうかと思ってたら、2人とも(特にK)手の内見られるのが嫌らしくてやらないとか言い出しやがりました。
お前らなんか大会ではもう身内とは思わねー(笑)

ちなみにKのデッキは上記の理由で謎なのですが、Mは手持ちデッキで使い慣れてると思われる緑ウィニー、私が5CG(毒デッキ)。という内容。
まあ三人の中ではMが本命かなあ。

という訳で練習すら出来ず適当に時間潰されたのち、車持ちの私の引率で会場の某ショップ到着。
今回の参加人数は8人で、試合はスイスドローで三回戦。

まあ結果から言うと、私は1勝2敗で7位、本命Mは2勝1敗で2位、Kが3敗で8位でした。
私は毒デッキにシフトする2戦目以降で肝心の毒クリーチャーを出せず、1勝した相手にも《貿易風ライダー》のロックで勝ってしまった為に、毒デッキの癖に毒カウンター一個も乗せ切れなかったという屈辱的内容。

Kはコンボデッキが闊歩する大会になると読んでいたらしく、1時間で組み上げたデッキはコンボデッキを封殺する仕様だったらしいのですが、実は全員クリーチャーで殴りあうデッキだった為に読みが外れたのとデッキの練りこみがやはり足りなすぎたのか敢え無く3戦凡退。
「皆思ったよりピュアだった。自分はスレ過ぎてた」

結局普通にクリーチャー戦に強いデッキを持ち込んだMがいい所まで行ったのですが、最後に当たったゴブリンバーンデッキに火力負けして2位に甘んじたのでした。

なお三人とも三戦全て「身内」とは一回も当たりませんでした。
命拾いしたね、君達(笑)<どの口が言うのか!

まあ、総じて面白い内容だったし(Kが想定していたようなコンボデッキ主流の大会だったらまた違った印象になったでしょうが)、実際好評だったのでまた来月もこのフォーマットで大会開こうかという話になってるみたいです。

やっぱりイベント開催できるショップがあると盛り上がりますねえ。
昔は大牟田もそうだったんですけどね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月23日(金)  [MTG] 大会前日!
…とは言っても練習相手も居ないのではロクな準備すら出来る訳なくて。

一応、明日の大会開始時刻は15時からとやや遅めなので、早めにサークルの方に顔出して出場予定のメンバー拾っていくついでに練習でも出来たら…とは思いましたが。

とりあえず土壇場で入れ替えてみたくなりそうなカードを2、3種見繕ってデッキケースに放り込み。
以上で準備終了!
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月22日(木)  [Wiz-XTH2] アルトネリコは?
ソフトは戻ってきてやり残した事はあるものの、いざ再開しようとするとあまり気が乗らない罠。
ストーリー系RPGは長い中断挟むと再開するのがキツイです。
ここはヒュムノス曲でも聴きながらテンション上げてくしかないかー?

…という訳で(?)エクス2の2ndPT用アミュレット狩りなどやってました。
とはいってもまだ相性修正の低い2ndPTで隠しボス狩れる訳じゃないので、またまた転生直前までLv上げた1stPTの出番。
しかし極限までLv上がった隠しボスを倒すのはそれなりに難しい上、首尾よく倒してドロップで運よく?装飾品を落としても目当てのアミュレットでなかったらリセットな訳で相変わらず面倒な作業…をヒュムノス聴きながらやってました。
無事6人分(通算12個目)のアミュレットを取り終えた後は1stPT3度目の転生(β→γ)。

この後アルトネリコで中断する可能性大とはいえ一応2ndPT育成中だし、今回はあまり編成変えないでおくか…
それでも、

戦士→戦士
くの一→神女
神女→くの一
君主→君主
超術士→錬金術師
錬金術師→超術士

という気分転換的な事はやってたりして。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月21日(水)  [MTG] あと3日!
そう、久留米某ショップの大会まであと3日です。
毎週日曜久留米に行ってる習慣からなのか、土曜夜までなら徹夜でデッキ弄れる…とかつい考えてしまいますが大会は土曜なのでそれじゃ終わってます。というか徹夜禁止。

ぶっつけ本番は毎度の事でデッキも基本は私が使い慣れてる物の流用とはいえ、今回は練習不足が堪えそうな感じです…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月20日(火)  [雑記] あつい…(早くも)
明日は夏至の日、梅雨もさなかという頃合の筈なんですが、今年もまだロクに雨振ってない事もあって早くも猛暑真っ盛りという勢いです。

主に工場の社屋内だけ、ね…

旧工場より天井高くなったのはいいんですが、鉄板だかトタンだかになってる屋根はホントに断熱処理やってるんだろうか?
この新工場に移って3ヶ月ですが、今まで過ごしてみて手抜き工事とは言わないまでも細部にまで手が回ってない感じが随所に見受けられたのでこの先もちょっと不安です。
ひょっとして我々は焼けた鉄板の下に居るだけではないのかと。

今からでも作業場にも空調完備して欲しい所なんですが、これだけ大きい空間だと空調が効くのかどうかすら疑問らしい。
旧工場から持ち込んだスポットクーラーと自販機の清涼飲料水だけが友達です。
不健康だなあ。

ちなみに今日は新工場の紹介写真(商工会議所辺りのHPに載るのか?)を撮りにカメラマン一行が社屋内の写真を色々撮って回ってましたが、この不快適極まる暑さも写真に写ってくれないものだろうか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月19日(月)  [アルトネリコ] おもい…
貸してたアルトネリコが戻ってきたので、これでようやくトークマターのコンプ作業を再開できるというもの。

という訳でちょっとやってみたんですが、まず1章ラスのセーブデータを探すところから一苦労(笑)
今まで動作が滅茶苦茶軽いウィザードリィ・エクス2に慣れきってたせいでアルトネリコの重さがちょっと気だるい感じ。
エクス云々関係なく元々固まるほど動作重いゲームだった訳ですが。

戦闘のコツとか再結晶化、果てはお話・操作法すらもだいぶ忘れてるっぽいので思ったより時間かかりそうだなあ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月18日(日)  [TRPG] ペロペロペロ
うーん。本来ならTRPGセッションが一段落付いてから土曜のMTG大会に向けて知人(それっぽいデッキ多数保有)とスパーリングやる筈が、肝心の相手が今日は来なかったためスパーリング自体お流れ…
まあやむを得ないか…ぶっつけ本番は慣れてます。(その後ボコボコにされるのも含めて)


ちなみに今日はKが予定していたワースブレイド新キャンペーンもまたまた主人公格予定の一年生の子が急用で帰ってしまったためお流れになってしまい、その代案で2年生のSがD&Dのキャンペーンを手がける事になり、その為のキャラ作成に費やされたのでした。

ちなみにSはD&DのGM経験はまだまだ浅いはずなんですが、「とりあえず」という理由だけでいきなり10Lv超(EXP60万以上)の話を手掛ける事になってやや不安な出だし。そんなに簡単に決めて大丈夫なのかな?
マジックユーザーなんかLv12まで行っててLv6呪文まで手出せちゃうんだよ?
ちなみにパーティの属性もプレイヤーの多数決でカオティック系…

で、能力値振ったら僧侶、戦士(アベンジャー)、エルフ(私)、魔法使い×2の編成が確定。
えーと、これはどこのマーモ軍ですか(笑)

ちなみにデミヒューマンは10Lv超えると基本的に成長しない為、ウチでは敬遠されてるクラスで私もエルフとかやるの久しぶりなんですが(ちなみにK曰くステレオタイプ的暗黒騎士団ではメンバーのエルフは黒くて女の子確定らしい…)、魔法使いと戦士の両方の属性持ってるエルフはキャラ作成の手間(魔法選び・装備選び)も2倍だったのでした…めんどくせー(笑)


後輩2人をたらいまわしにしていたアルトネリコがようやく戻ってきました。
被検体への洗脳効果はバッチリでした。
3人目に布教貸そうとしたらヴァルキリープロファイルやるというので断られました。ちぇ(笑)
Trackback(210)
コメント
Name   Message   

2006年06月17日(土)  [MTG] ペロペロ
そろそろ大会の日程も近づいてきたのでデッキの最終調整を図らなければいけない頃合なんですが、練習するのにも久留米くんだりまで足を伸ばさねばならないってのはハンデだよなあ…

という訳で机上のデッキ調整に勤しむのでした。

ちなみに持ち込む予定のデッキですが、基本形態は長年使い慣れた5CG、そこにサイドボードに仕込んだ毒クリーチャーやら炎の鞭やらを15枚総換えしてウィップバイパー(毒)デッキに完全変形するという無謀なトランスフォーメーションデッキ(笑)<サイドボード後の方が間違いなく弱くなります(笑)

前回の大会で完膚無きまでにボコられて間もない上に、私の知人などは大会の為だけにかなりの大枚(引退者のカード資産を丸々買い取ったり等)はたいたりしてるのを傍目にこんなお遊びデッキを仕込む私も毎度どうかしてる訳ですが(笑)

さて、その知人の話によると赤バーン/スライ系のデッキを組んでる人が多いらしいという事ですが、そうなるとクリーチャーを焼かれると弱い私のデッキは不利…という事で無駄にあがくべくクリーチャー保護の為に《巨大化》を仕込んでみました。

明日サークルにて最後のテストプレイの際は主に変形後のデッキを回す予定。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月16日(金)  [業務連絡]
掲示板URL変更で一先ずスパム爆撃はかわしたっぽいですが、今度は本日記の過去ログ内にコメントスパムを確認。

以前話に聞いたnickyコメントスパムの様です。
ひっそりと(?)過去ログに書き込まれるというのも情報どおり。

とりあえず対処方を調べてみたらコメント内に「http://」を含む単語を書き込めない様にCGIを書き換える方法が載っていたので処方箋どおりにやってみました。

さて、上手く行ってるか…?
Trackback(0)
コメント
  • ROMa(2006/06/17 03:09)
    ttp://roma.sakura.ne.jp/ …とかなら書き込めるみたいですが。
  • GO(2006/06/17 10:03)
    簡単な予防法としてはcgiのファイル名を別のものにすると言い様です。nicky.cgiを探して飛んでくるようなので。
  • ROMa(2006/06/18 03:44)
    情報ありがとうございます〜。とりあえず現状で様子見という所ですが。
Name   Message   

2006年06月15日(木)  [Wiz-XTH2] まだやってますよ!
まだ村正は出てませんorz
某所で村正×3で「裏村正」が作れるみたいな事が書かれてるんですが、もしホントなら見付かっても居ないのにいきなりノルマが3倍に…(;´Д`)
さすがにガセだと思うんですけどね。図鑑のアイテム欄足りないし(たぶん)

さて、2ndPTを無理矢理強化したものの、相性度が基本的に悪いのに加えて新規PTなのでパーティスキル修正もなく能力値がまだまだ低い…1stPTの半分〜2/3という所か?
装備もお下がり品が中心なので耐性も微妙に低くて敵攻撃や宝箱罠での状態異常も頻発、となかなか安定しません。
防御役が盾2枚君主&召喚エレメントの「献身」しかないのも辛いところ…
例えバリアー吹雪でも超術士の魔障壁は偉大でした(笑)

とりあえずいつまで続けるかって事ですが、スパロボOGまでには村正1本くらいは見つけておきたいところです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月15日(木)  [雑記] 流出ー
ネット接続「DION」 400万人顧客情報流出

2003年12月時点のDION会員って、間違いなく私の分も入っちゃってますねえ。

まあ、流出したからといって今すぐどうなるというものなのかどうかは、まだ分かりかねるのですが…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月13日(火)  [雑記] 健康診断
今日は会社の健康診断。
行われる場所はいつもの福祉会館ですが、今年は会社が移転して距離的に近くなったので(そう、中途半端に)蒸し暑い中、約20分ほど徒歩で行く羽目になりました。

とりあえず、何故か体重が1kg減ってました(それでも太り気味)
視力は相変わらず両眼1.5キープ。目は酷使してる自覚はあるんですけどね(汗)

帰り際にBMWのロゴ入った飛行船が飛んでたのは、ツェッペリンNT号ですかね?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月12日(月)  [雑記] 地震?
今朝早朝に震度5弱の地震が起きて中国四国地方を中心に若干の被害…と断片的に観たTVのニュースで知ったのですが、実は震源地は大分だったんですねえ。

広島の方がやばそうな報道(その辺しか観てなかった)だったので慌てて広島在住の知人にメール打ってみましたが、大した事はなかった様で何故かギャルゲー論議(?)に突入(笑)

大牟田でも震度2か3くらいで揺れてたらしいですが、寝てる時間帯なので当然気付くはずもなく。
九州もいよいよ危ないですかね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月11日(日)  [TRPG] 「普通の人間には興味ありません。この中で魔法使い、超能力者、ブーステッドマンがいたら私の所に来なさい!以上!」
今日のセッションは「クトゥルフの呼び声」。

GMのKのプランではしばらくの間、新入生(で土日に良く来る子)を主人公格に据えた「ワースブレイド」と3話程度の新ネタを思いついたクトゥルフの二本立てで進めるつもりらしくて、今日は新入生の子が居なかったのでクトゥルフになったという訳。

ちなみに今回のシナリオ、当初は調査重視で戦闘色は薄めだったらしいんですが、スタメンで出した調査系キャラが不慮の戦闘に巻き込まれて半数が退場してしまい、その代役で送り込まれたPCは皆戦闘系ばっか…結局いつもの戦闘系シナリオな感じになっちゃいました。
刺客返り討ちにしちゃうし…

ちなみにウチのクトゥルフは概ね「今日のタイトル」のノリなんですが、ラノベ好きが多いウチの面子でも意外な事に「涼宮ハルヒ」を読んで(観て)る人間は少なかった模様(笑)
私も最近アニメから入ったクチですが…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月10日(土)  [雑記] ドナドナ
さて、ようやく土曜に暇が出来た感じがするので先日「シュヴァルツシルトIII+IV」を買った事でいらない子になってしまった「III TRUTH」と「IV 翳る銀河」、その他若干のソフトを売りにいく事にしました…

ところが実は大牟田市内には中古PCソフトの買取をやってくれる店が私の知る限り現在存在しない事が判明。なんですとー!

こないだまで唯一の買取店だったウーハーが潰れてしまってるし…
という事は一番近い店で八女のマンガ倉庫!?
ココ行くくらいなら日曜のサークル帰りに立ち寄った方がいいような気もするけど、ぶっちゃけ荷物かさ張るから日曜にはしたくないんだよねえ…

という訳でわざわざ八女まで売りに行ったのでした。
売却して得た2000円のうちガソリン代だけで1/3くらい消えてると思うのは多分気のせい(笑)

ここまで来たらついでにサークルの方に足伸ばして連中と晩飯食ったりカードショップ寄ったりしました。
例のMTGレガシー大会の開催日は24日(土)に決まったようですが、最近とみにサークルでMTG熱が高まってる&学校イベントでのショップとの協力関係成立のせいか、私のほかにもサークルから若干名参加する子が居る模様。
意外に盛り上がって来ましたねー(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月09日(金)  [雑記] お駄賃いくら?
現在の会社の所在地である西宮浦町は、街中の工場地帯で大牟田川流域(川底からダイオキシンが検出されたという所)という土地柄か、年2回ほど地域の企業が総出で街中の清掃活動をする取り決めになっているそうで、今日はその清掃日でした。

新たに西宮浦に移転してきたウチも当然参加義務がある訳で、手の空いてる人から清掃活動に行って貰ったのですが(私自身は手が放せない状態だったので参加見送り)、活動時間は16時〜17時とウチの定時終業時刻(16時50分)を10分オーバーしてる事からちょっとした議論が。

曰く、清掃参加者は10分間の残業手当を申請できるのではないか、と。
(゚Д゚)ポカーン

地域ボランティア的性格が強い活動に対してそりゃないだろうと思うんですけどね。
そもそも10分間の残業手当って一体いくらよ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月08日(木)  [Wiz-XTH2] 育成断念
一昨日発足した2ndPTですが、Lv1・初期装備のままノービスロードに出撃したらLv10のクリーピングコインやらLv7のフライやらに撲殺される勢いだったのでLv4まで上げた辺りで真っ当な育成を断念。
もはや敵の強さがノービスじゃねぇし(笑)

そもそも育成といっても具体的目標(メインクエスト)は軒並み消滅しちゃってる訳で…
純粋に2PT目を楽しむためには2枚目のメモカを買わなければならない仕様というのも何だかねえ。前作でも言われてましたがやっぱりシナリオリセット機能は必要だなと実感した次第。

という訳で素直に在庫装備と募金装置使って1stPT同様の狩猟部隊に仕立てる事に。
1人辺り1500万EXP変換して一気に大将級ですよ(笑)<16階級特進

定点狩りの時は2PT使って「隊変更」で切り替えまくればエネミーポイント復活が早くて楽らしいのでそれもありかな、と。


あんまりスパム書き込みが鬱陶しいので対策第一段階として掲示板のURLを変更しました。
単なるフォルダ名変更でTOPからのリンクも繋ぎっぱなしなのでじきに破られるとは思いますが。
やっぱり掲示板廃止が無難かなあ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月07日(水)  [雑記] 10+10? 
本日、永年勤続10年の表彰を受けました。
ん?ついこないだ(工場移転初日)も永年勤続10年表彰受けたような??

…と思ったら今回は商工会議所からの表彰でした(笑)
さすがに金一封はなかったです(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月06日(火)  [Wiz-XTH2] この学園に…高相性パーティなどは…必要ない…!
アイテム集めに飽きたという訳ではないけれど、気分転換に拠点駐留用でない真正2ndパーティでも作ってみようかと思い立つ。

1stパーティが善基調なので今回は悪基調、今まで使った事ない種族や職業で組んでみよう…という事でリストアップ。

種族:ドワーフ、ノーム、フェアリー(妖)、フェルパー(猫)、バハムーン(竜)、ディアボロス(魔)
職業:忍者、修道士、召喚士

…残り6種族なので1種族1人ずつ、職業は明らかに足りないので他の職業も適当に混ぜて組み合わせてみる。

1.魔/くの一
2.ノ/魔術師→超術士→君主
3.猫/修道士
4.竜/忍者or侍
5.ド/超術士→司祭
6.妖/僧侶→魔術師→召喚士

しかし、魔人・竜人など癖のある連中ばっかりで相性とか大丈夫だろうか(笑)100%割れなければいいけど。

とりあえず1stの連中が稼いだアホのような資産はあまり活用しない方向で。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月05日(月)  [Wiz-XTH2] 幸運強化兵
現在プレイ時間130時間超、宝箱入手数も2300個超えた辺りですが、ようやく女神の槍2本手に入りました。
限定解除二刀流で2本使うので立て続けに手に入ったのはラッキー。
まあ、残る3大武器のうち村正と月光剣はさっぱり見付かる気配ないのですが。

前作と違って今回は開錠するキャラの運(能力値)は関係ないみたいな事を言われてましたが、やっぱり運は関係するような気がしてきました…
今の転生2巡目のパーティでは人間くの一(運30)が鍵開け役なのですが、こいつが開けてる時はレアさっぱり出ないくせに、女神槍出した時は2回ともホビ神女(運43)がケアルノバ開錠した時なのでした。
転生1巡目の時は同じく運の高いホビ狩人が鍵開け役だったのですが、この時はワイバーン狩りまともにやってなかったからなあ…

転生3巡目まで行ったらまたホビに鍵開け職回すか…
ちなみに運30とか40とか、全然Wizらしくない能力値ですが、相性修正やら装備品やら転生による基本値修正やらで種族によっては60近くまで伸ばせる能力値もあるらしい…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月04日(日)  [雑記] こんなはずでは!Part2
今日はKの予定ではワースブレイドかクトゥルフだったらしいのですが、昨日の新歓で潰れた人間が多かったのか今日集まったのは昨日殆ど飲み食いしなかったOB・年長の4人だけ…

この人数ではKが考えてたシナリオは出来ないという事で早急にお開きとなり、マンガ倉庫やら某カードショップやらでシングルカード漁りをする事になったのでした。
まあ私はわざわざ買うカードなんてないので付いて行っただけですが(笑)

という訳で今日は出向くだけ損だったとも言えますが、そうなるとやっぱ私もトーキョーN◎VAのGMくらい出来るようになった方が良さそうではあるかな…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月03日(土)  [MTG] こんなはずでは!Part1
今日は大学の文化会発表会。
我がサークルはMTGのブースタードラフト大会をやるとの事ですが、果たして上手く主催出来るのだろうか…と一抹の不安を抱きつつ参加してみました。

…という親心(?)とは別に、ドラフトで得たカードは持ち帰りOKという事だったのでわざわざ土曜日にまで学校出向いて参加しようという下心は否定しませんが(爆)

で、運営の方は某カードショップ協賛という事もあって店長さんの協力の下滞りなくやってくれてました。

しかし、「ウチのイベントで一般参加者が2桁超えたの初めて見た」ってどういう事かな某2年生君(笑)
ちゃんと宣伝打てばこんな久留米の僻地でも参加者は集められるって事なんだけどね。
まあ同じく某ショップ協賛で、隣りのブースのTCG専門サークル主宰のガンダムウォー大会の方が人集まってたのはゲーム自体の人気の差なんでしょうけど。

ちなみに参加者としての私はスイスドロー3回戦のうち1勝2敗の負け越し。
高額レア狙ったドラフトも空しく獲得したカードも安めばっか…


終了後は恒例の新歓に混ぜてもらって大多数の1年生と初顔合わせ。
今年は人数多かったので料理の減りも早くて私などは参加費出しただけのスポンサー状態。
これで鋭気を養うのだー!
Trackback(190)
コメント
Name   Message   

2006年06月02日(金)  [雑記] 顛末
結局、提督やってるとPCが落ちる問題はメモリ増設にて対処する事になりました。
ブツ自体は先週買いにいったのですが、型落ち品で品薄らしくて注文して届いたのが今日だったのでした。

早速ケーブル類外して筐体空けて溜まったホコリ掃除して純正256MBメモリと差し換え。
そして電源オン!

《ピー》<画面真っ暗

なんでー?(;´Д`)

メモリ挿し直したら無事正常起動&メモリ認識してくれたんですが、さすがにちょっと焦った…

その後は特に問題も発生せず提督IVも1時間程のプレイで正常動作。
これでカタ付いた…と思いたいですが。
結局何がメモリ256MB分の負荷になってたのかは分からずじまい。

まあ、しょうもない事で最終手段を講じてしまったような感はありますが、これで別口で目論んでいた動画編集もやりやすくはなる…か?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2006年06月01日(木)  [雑記][Wiz-XTH2] このままでは終わらんぞ!
今日から決算新年度に入る訳ですが、昨日からやってた会社の棚卸しは今日までまる2日かけてようやく終わりました…。
以前は半日で終われる内容だった上に、引越しの際にかなりの不要材料を処分した筈、さらに今回は4人チームなので速攻終わるだろうと踏んでた筈なんですが…何故こんなに時間かかったのやら?


エクス2ではようやく最強武器の一角「流星拳」ゲット!
だから装備できる奴が居ないんだよ!!!11orz
他にもレア防具が入ったと思ったらやっぱり装備できなかったり既に持ってる奴の被りだったり…

狩りは色々試してきましたが、やはり基本はワイバーン狩りが正解か?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!