日記
2012年11月30日(金)  [MTG] ドラフト会
恒例の金曜ドラフト会。
メンバーはいつもの3人なので他の2人が白青緑を取り合ってる中で私は余った赤黒で待ち受けるという定番パターン(笑)

そしてあんとく書店大牟田店の12月のMTG大会予定が「ある」事が判明。
いつも通り第1日曜なので明後日だったりするのですが、Web告知すらされてない今回は人集まらない気配プンプンです(笑)
まああの日程表をどれだけの人が見ているかは謎ですが…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月29日(木)  [アニメ] ガールズ&パンツァー
色々噂にはなってたんで気にはなってた作品。
でもこれの為だけにひかりTVのAT-Xとか加入しても、私のPCでは実はひかりTV録画できないという事が判明したので断念してたんですが、ネット配信のGyaO!なら1週遅れで視聴できるという事で配信中の第6話から視聴してみました。
お試し扱いの第1話と総集編という事で配信期間が長かった第5.5話も視聴。

キャラはともかく戦車は知識がないと苦しいですが、MD版アドバンスド大戦略を一通りやった程度の知識があれば何とか理解は出来るのでした。
大量のシャーマン戦車が"US (field) Artillery March"をBGMに行軍するシーンはまさにアドバンスド大戦略という雰囲気でちょっと笑ってしまいましたが(笑)

見た目はともかく戦車アクションはかなりガチなんで、放映開始から戦車模型や模型雑誌の売り上げが急増したというのも納得。
次はゲーム化か…と言っても美少女+メカの組み合わせは何故かゲームにすると陳腐に感じるのは気のせいだろうか(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月28日(水)  [ゲーム] SRWz2破界篇 (16)
3周目21面まで進行。

めちゃくちゃペース早くなってますが、それもそうで既に最終使用予定機体が参入したらいきなり資金つぎ込んでフル改造にしてブイブイ言わせるだけの簡単な作業と化してしまってますので(笑)
しかし早すぎるせいで13話の隠し強化パーツのオートリペアキットを2周目に続いて取り逃してしまう…まあ終盤は使わないんで些末な問題ですが、パーツが足りない序盤にはちょっとさびしい感じ。

1周目ソレスタルート、2周目は日本ルートときたので今回はコードギアス系のエリア11ルート。
何気に強機体だった紅蓮弐式とか使っていきたいところ。

大まかなルート分岐はこの3つなのでシナリオチャートはこれで埋まるのかと思いきや、2分岐A→3分岐が2分岐Bに収束する過程の第9話が4種あるので4周目の9話までやらないと最短でのチャートコンプは出来ない仕様。
まあそこまで言ったら再世篇への引き継ぎを有利にするために4周やるよねって感じ。特に私は15段改造の為に5周する予定なので気にしないのでした(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月27日(火)  [雑記] 久々残業
ここしばらくは例によって残業は一部部署のみで私の所は安定の定時!という不均衡な状態で推移してましたが、さすがに年末近いという事もあってちょっと仕事がおしてきた感じ。
面倒な物件も控えているのでしばらくは残業続くかなあ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月26日(月)  [ゲーム] SRWz2破界篇 (15)
2周目クリア。

フル改造機は主人公機・トライダー・ダイターン・エクシア・ガンダムDX・νガンダム・オーガス・ダイガード・ビッグオー・マジンガーZ・真ゲッター・キングゲイナー・グレンラガン・ガヴェイン・スコープドッグ・アクエリオン・ダンクーガノヴァの16機。まだ母艦や支援機体まで改造する余裕は無かった。

3周目だと出撃24機+母艦3機フル改造出来るかな…?
この時点で結構オーバーキルのような気もするんで、ラスボス選択肢で本気のLv99出してもらうのもアリかも知れない(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月25日(日)  [TRPG] 九州工業大学工大祭・SR研究会コンベンション
旅行行って帰ってきたばかりですが、九州工大の工大祭のコンベンションに参加する為に飯塚まで強行軍。

これというのも去年に北九州にぶらりと足伸ばしたついでに工大祭に立ち寄ってみたら、工大OBで福岡レガシー絡みの知人から「次はサークル展示のTRPGにも参加してくださいよ」と言われて何となく生返事をしてしまったからなんですが、まあ生返事でも約束はしたような気がするので今回はそれを果たしておこうという事です(笑)

工大祭webサイトで「開始時間」を時間確認した上で余裕の出発をしたら何故か「開場時間」には間に合っていなかった不思議(笑)

ゲームはSW2.0、駅前魔法学園、迷宮キングダム、シノビガミとある中でクトゥルフ神話TRPGの卓に参加。
今どきのシステムが並んでる中でこういう古典作品の卓がある辺りはさすが老舗サークルやと思ったけれど、ひょっとするとニャル子さん効果なのかも知れない(笑)
たぶん今日のステージイベントが阿澄佳奈(ニャル子さんの中の人)のトークショーなのもきっと偶然のはず、偶然。

シナリオ自体はニャル子の子の字も出ない豪華客船内の殺人事件というサスペンス風でしたが、豪華客船なんて乗った事のない庶民なPLには船内施設を把握する事が出来ず(GMはちゃんと詳細な資料を提示していた)、情報集めで後手に回ってるうちに邪神降臨の儀式が完成してしまいバッドエンドというオチに…

シナリオの全容がちょっと予想を超えて凝った構造でキャラメイクや序盤のNPC会話に時間取られ過ぎてしまって経過にしわ寄せくらったのも痛かったか。

終了後はSR研さんの模擬店でダーツ投げに挑戦してから帰宅。

大学祭でTRPGコンベンション+模擬店なんて最早ウチ(久工大・知能ゲーム研究部)では考えられないイベントなんだなと思うとちょっと泣けてくる一日でした(苦笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月24日(土)  [雑記] 霧島行き社員旅行2日目
2日目。しかし天候が回復した気配はない…

昨日取りやめになった霧島神宮に向うも、凄まじい人出で皆参拝を断念。一体何をしに行ったのか…
その後は球磨川川下りの乗船場でSL見物。川下りしながらSL通過を待つとか離れ業じゃね?と思ったら乗船場近くの鉄橋脇の土手が撮影ポイントなんだそうで、私たち一行の他にも数人の撮影者がカメラ一式持って集まってました。
川の向かい側もトンネルがあってそちらにも撮影待ちの人が居るとか。

12時まで待っていよいよSL通過。何気に動いてるSLを直に見るのは初めてなので駆動音はともかく煙の臭いはちょっと驚きました。まあそうだよねぇ…
そしてカメラを携帯しか持って無かった、せめて動画撮影にしておけばよかったと後悔(笑)
まるでSL通過を待っていたかのように雨が降り出したのに苦笑いしつつ、最後の目的地・阿蘇青井神社に移動。団体参拝という事で神殿に上がって祈祷して頂いて今回の旅行は〆となりました。

今回何気に鉄分多かったのでその点は満足。
しかし最初の旅行計画ではSLに乗る予定が座席が取れずに眺めるだけになったりとか、他にも色々ゴタゴタして旅行計画がなかなか決まらなかったみたいで内心不安な向きもありましたが、終わってみれば悪天候以外はまあなかなかの道程でした。

いつかSL乗りに行こうと密かに思った日。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月23日(金)  [雑記] 霧島行き社員旅行1日目
世間では3連休でウチも操業日程上は3連休なのに、そのうち2日は旅行で拘束される事が決まっている不条理。

出発時から曇り空で怪しい感じでしたがこんなんで霧島とか行ったらどうなるか…
バス車内で朝っぱらからお酒入ってるのに昼飯前に球泉洞内を歩き回るのが辛い。

人吉から観光列車いさぶろう号に乗る予定が、人吉駅で待ってる時点で既に雨。
案の定いさぶろうでの道中は雨に降られっぱなし、スイッチバック&ループはともかく日本一の車窓風景は雲でさっぱり見えないし(律儀に停車して貰ってもねぇ…)、道中の駅で停車時間取って貰っても走って乗り降りしないとならぬ始末。
観光列車自体乗るのは初めてなのでちょっとは楽しみたかったのですが天気でかなり台無しでしたわ(笑)

あまりの悪天っぷりに霧島神宮参拝の予定は2日目に送られ(2日目は2日目で阿蘇青井神社に行くので被りまくり)、代わりに鹿児島空港や焼酎工場でお土産買ったりしてすっかりお土産予算を1日目で吐き出してしまう事に…
鹿児島空港のチーズケーキはなかなか美味しかったので良い買い物でしたが。

宿は天降川温泉でしたがホテル室内だと携帯の電波が届かない…だと…
恒例の忘年会はまあそこそこにして貰って1日目終了。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月22日(木)  [雑記] 前日
社員旅行前日という事でボソボソと準備。
所詮1泊の旅行なんて着替えその他持っていけば充分なのであまり高揚感は無かった。

そもそも予定表もロクに観てないので大まかな行先が霧島方面というくらいしか分からないし。

そんな訳で準備ほったらかしでスパロボは47話まで頑張ったのですがここで中断。

「俺、旅行から戻ってきたら2周目クリアするんだ…」
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月21日(水)  [ゲーム] SRWz2破界篇 (14)
2周目41話まで到達。
社員旅行行くまでに2周目クリアしてちょっとはスッキリしたかったんですが、微妙なところかなあ(笑)

攻略スピードそのものは改造機体増加によるゴリ押しで上がってきてはいるんですが、ルート分岐・合流で使わざるを得ない未改造機体にパーツ付けたり外したりという作業を省略できないのがネック。
思い切って使用ユニットを減らすという手法は、最終面での使用ユニット(≒要育成ユニット)を見極めるという作業も兼ねているので出来ないのでした。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月20日(火)  [雑記] 社員旅行準備?
気が付いたら3日後には社員旅行という事で色々準備をしなければいけないような気もするんですが、どうせ着替えだけ持っていけば事足りるような気がしないでもない。

そういや11月にディーラーで車の無料点検が出来るサービスがあるので、どうせならこの日程に合わせてお願いしたいとも思ったのですがどうにも車の移動の都合が付かない。
実はウチの本社とディーラー店舗が徒歩数分の距離なので、今回の旅行に本社のメンバーが参加するなら私の集合場所も本社という事にして貰って、ディーラーに車預けて…というやり方が出来ないかなぁと思ったのですが、今回はウチの会社単独の旅行という事でそれは無理なのでした。
まあ丸一日車預かってもらう訳にもいかないし、横着はやっぱイカンか。
点検の方は後日日を改めて申し込むしかないなぁ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月19日(月)  [雑記] 健康診断
色々申請の手違いで私一人だけ延び延びになってましたが、ようやく本日会社の健康診断。

今年で40歳だからという事なのか胃カメラの他にも色々やった事のない検査とか受けてまる半日ほど費やしました。
眼底撮影ではまつ毛が長くてうまく撮影できないとか言われました(笑)
視力は両眼1.2、だいぶ悪くなった自覚はあったんですがこんなものか?

しかしこの1年半で体重が激増してるのでそれに関連して後日何か言われる事は覚悟しておかねばならない…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月18日(日)  [ゲーム] SRWz2破界篇 (13)
2周目29話、難関のグレート・アクシオン撃墜に挑戦。

要するに枚ターン「鉄壁」使って防御を繰り返す敵要塞を撃墜を目指すというものですが、武器フル改造機で普通に殴っても1000点も減らせない上に味方は戦艦3隻+14機+イベント援軍で無改造機4機だけ、しかも主人公機は撃墜イベントがあるというオマケ付き。
ガス欠必至で補給機も付けなければならない為に実際のアタッカーは10機もあればよい所。で誰を出撃させてPP養成して改造するかで1日悩んでた訳ですが、結果はどうにか敵撤退7ターン目までに1回撃墜成功。
5ターン越えてしまったのでSRポイントは取りこぼしましたが、どうせなら2回目の撃墜狙っても良かったのだろうか。

3周目以降はSR取りつつ撃墜に挑戦。

グレート・アクシオンのパイロット(?)シオニーちゃんが歪んだ人気を博している理由はよく分かりました(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月17日(土)  [映画] ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
T-Joy久留米にて観てきました。
後輩M君ら大学サークルの後輩連も今日観に行くとは言ってたのですが、特に予定を合わせず夕方の回を観に行ったら、まさか同じ回を観ていたとは思いもせず。

昨日の時点で「鬱エンド」「終了後に三三七拍子」とか妙な情報を得ていたのですが何の事は無い、鬱エンドどころか全編鬱でしたね(笑)
TV版〜旧劇場版からだいぶ話替えてきた感じですが、今回初めて舞台が「2014年」を飛び越えたのは現実もそろそろこの年に近づいて陳腐化しちゃうからなんでしょうかね。

話が大幅に変わったからとはいえ、今回どういった意図・経緯で登場人物がああいう立ち位置に居るのかまったく明かされてないのでちょっと気味が悪い。これは最終作で明かされるんですかね…

しかしカヲル君はあれだけ引っ張ったのにいざ登場してみたらほとんど無策とは…

その後は後輩連と合流してなんとなくゲーセンで時間を潰して解散。

スパロボはグレート・アクシオン撃墜の為の編成を悩んでインターミッションで中断中。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月16日(金)  [雑記] 衆院解散とヱヴァ破と金曜ドラフト会
予兆はあったとはいえいきなりの解散劇に少々びっくり。
しかし民主党は前回選挙で大勝した癖に4年持たなかったとは…いやまあ次の選挙も勝って政権維持できるという可能性も微粒子レベルで存在するかも知れませんが。

金曜ドラフト会はいつもの3人。しかしこの2人のピック癖というか好きな色が白緑(セレズニア)と白青(アゾリウス)という時点で攻略法がだいぶ分かってきたような気がする。
つまりほぼノーマークの赤黒(ラクドス)をかき集めれば良いという寸法よ!
まあ今回は赤青(イゼット)で集めてみましたが…

ヱヴァ破の地上波放映を観て明日の予習。
ダミーで参号機なぶり殺しで終わりだと思ってたんで最後に何が起こったのかだいぶ忘れていた…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月15日(木)  [ゲーム] SRWz2破界篇 (12)
携帯機ゲームは布団に包まって遊べてしまうので妙に寝つきがよくなって困ります。
ゲームがさくさく進むようになったのと反比例して他の事がほとんど手につかなくなってしまうのも困りものですが。

ガイオウ登場後のルート分岐を抜けた2周目28話まで到達。
前作組はほぼ出揃って使う面子もほぼ確定、それでも弄る予定のビッグオー・ダイターン・νガンダムの為に300万程の資金を残しておかねばならん訳ですが。

次はいよいよ1周目からの課題、グレート・アクシオン撃墜に挑戦です。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月14日(水)  [雑記] ヱヴァQ
そういや今週末だっけか。
今回は久留米でやるらしいので出かける手間は大幅に減るけど、セントラル大牟田でやって貰わん事には何時までたっても平日無料券が使えん!

前日16日のヱヴァ破地上波放送も予習の為に一応観ておくか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月13日(火)  [ゲーム] SRWz2破界篇 (11)
とりあえず病院に行って出社。

2周目23話、ガイオウ登場の面まで到達。

1周目からの引き継ぎ資金があるとはいえ、それもだいたい5体フル改造する程度しか無いのでまだまだ計画的な使い方が必要。
要は1周目で弄った機体+5体というところですが、今回は日本ルートを通っていく予定なんでどうせ出撃させることになるトライダーとか育ててみようか。

フル改造機体が多いのにガイオウに思ったほどダメージ通らないと思ったら、難易度がHARDだった(笑)
敵撃破が捗り過ぎてターン制限系のSRポイント条件は苦も無く突破出来ちゃってたからなあ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月12日(月)  [雑記] 風邪
FPL会場で貰ってしまったのか、それとも準優勝なんて無理しすぎたのか風邪ひいてダウン、会社休む羽目になりました…

スパロボが捗る。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月11日(日)  [MTG] 40th FPL
参加してきました。

相手のコンボ対策への対抗策を考えるのが面倒になってきて思いついたネタというのはサイドボード後の《全知/Omniscience(M13)》からのデュアルランド+《大祖始/Progenitus(CON)》+《合同勝利/Coalition Victory(INV)》という無謀なもの。
今回は4周年記念大会という事でプレイ中にお題達成により景品が出るのですが、お題の一つに「勝利条件カードで勝利」というのもあってそれ対策も兼ねられるなら良いかと思ったのです。

終わってみるとこのギミック使ったのは緒戦のわずか1試合のみで、実質サイドボードが5枚死んでただけだったという…まあその1回が上手く決まったから良かったようなものの、よく考えたらカウンターには滅法弱いままだし今回は青い相手ばかりで良く通ったもんだと…

スイスドロー6回戦をFPLポイント累計上位により得たByeも込みで4-2という微妙な成績で終えましたが、オポ差により決勝枠8人の中に滑り込み、そのまま終わってみれば準優勝というちょっと信じられない結末でした。

今回は当たり運(確かに青い相手ばかりでしたが、自分よりも高速なコンボとは当たらなかった)、引き運、決勝枠が8人だった、その他諸々のお蔭といったところでしょうか。

これでFPL2012年シーズンも終わり。
まあシーズンオフなんて物は無いのですが来月23日の41stまで暫くお休みです…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月10日(土)  [MTG] 邪悪な天啓
明日のFPL4周年記念大会に向けてデッキ調整に悩んだ1日。

使うデッキが超起源というちょっとマイナー目なコンボデッキなのでなかなかストレートに参考に出来るようなレシピも少ないのですが、《全知》を積んでる事でOmni-Tell系のデッキから何かギミックをパクれないかと思って調べていたらあるデッキがサイドに搭載していた1枚の冗談のようなカードが目に留まった…

これは行けるんじゃないか?(半ば自棄)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月09日(金)  [MTG] ドラフト会…とスパー
今週もおなじみの面子でドラフト会。
で、終わった後に明後日のFPLに備えてちょっとレガシーでスパーして貰うというメニュー。

まあ相手は1人でデッキも実質1つしかないのでスパーと言うよりはリハビリという感じでしたが、今回は4周年記念大会という事で参加者も多いだろうし、どう調整していくべきかちょっと悩むね…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月08日(木)  [雑記] 母校100周年
私の母校であるところの大牟田北高校が今年創立100周年を迎えるという事で、グラウンドに竹灯篭3000本を並べて大蛇山を描くという催しを開くという事で、一家揃って観に行きました。
北高まで歩いて行ったのは本当に卒業以来はず、以前(4年くらい前)友人NOV君と一緒に訪ねた時は自動警備システムの前で泣く泣く引き返した事が記憶に新しいのですが今回はもちろん立ち入りOK(笑)

肝心の竹灯篭絵はグラウンド前階段からでも位置が低すぎて何が描いてあるのかさっぱり分からない状態、せめて校舎から見られれば…と思ったのですがさすがに無理か。
一応警備員さんに問い合わせてみたら校舎内は無理でも校内は立ち入り禁止ではないという事なので折角という事で夜の校内を散策。
校舎は20年前とほとんど変わってない感じである意味不安(笑)

体育館のクラブハウスを見ると部活動も種類がさっぱり減ったみたいで私が所属していた漫画部とかは無くなってました。
まあ仕方ないね…というか私も公立の一応進学校である高校に何故漫画部なんてある意味浮世離れした部活があったのか昔から不思議だったのですが(笑)
(本校卒業生で少女漫画の大御所である萩尾望都先生にちなんでの物だったんでしょうかね?)

母や弟たちは先に帰ってしまったので変わってないようで様変わりした母校を堪能して一人帰宅したのでした。
竹灯篭大蛇山(中央部)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月07日(水)  [雑記] 資金繰り
致し方ないとはいえ予定外の出費でお財布ピンチ。
まあ父の誕生会が無くてもちょくちょく博多まで映画観に行ったり知人のMTGカード代を立て替えたりしてるのでそれも致し方なしという所ですが、明後日の給料日まで持つかどうかはギリギリというところ。
給料日さえ越せば11日のFPLでカード代回収したりしてだいぶ浮ける筈なんですが。

映画と言えば、大牟田セントラルシネマの平日無料券を持ってるはずなのですが、それを使いに行ける機会が全く見つからなくて困ってるところ。
来年4月までにどうにかしないと…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月06日(火)  [ゲーム] SRWz2破界篇 (10)
1周クリアしての2周目6話(日本ルート)。

00第1期ラストバトル再現した48話はエースボーナス取得済み刹那の無双でサックリ終わったものの、続く49話後半と最終話の次元獣軍団はやはりウザかった…
まあ最終ボスは通常の強さになる会話選択肢を選ばせて貰って登場位置を予め囲ってボコってターン渡さずに退場して頂きましたが。

とりあえず引き継ぎ資金が500万ちょいなので主人公機はいきなりフル改造するとして、1周目で手の回らなかった機体を使っていこうかなという事で。
シナリオチャート埋めも兼ねてるので1周目に通った00ルートは選ばない方向ですが、それでもスメラギさんのエースボーナス取得は遠い…
あと、周回時のカミナはロシウからPPと撃墜数を引き継ぐというのに誰からも撃墜数を引き継がないロシウ君自身は何気にエース化させるのは辛くないか…?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月05日(月)  [雑記] 古希祝い
しかし何だかんだで「昨日の今日」で居酒屋とはいえお店予約して父の古希祝い会をセッティングしてしまうあたりはさすが次弟と母である。
久しぶりに一族全員揃ってのお食事会でした。

まあ会費は給料日前の突然の支出という事でちょっと痛かったのですが(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月04日(日)  [MTG] スイスドロー!
今日は父の誕生日。

泊りに来てた甥っ子たちに朝一で「お爺ちゃんお誕生日おめでとう」と言ってきなさいと教えてあげたら、父は喜んだろうか「誕生日覚えてたの?」と聞いてたのですが、その返しが「知らなかったー」「伯父ちゃんに聞いたー」でさすがの私も苦笑い。

しかし今年で古希の節目とはいえ、前日から何の準備も打ち合わせも無しにいきなり誕生祝い会をやるとか無茶じゃない?

…という危惧をよそにあんとく書店MTG大会。
お店の大会日程に12月の分が無かったので今月で打ち切りなのか、もしそうなら今回が最後って事で暴れる用のデッキでも用意しておくかと思っていたのですが、確認してみたら単に日程表に載ってないだけで今後も開催して頂けるとの事で一安心。

今回は7人集まったのですが、今回はいつものシングルエリミではなくスイスドロー3回戦で行われるという画期的事態(笑)
まあジャッジが居ないのは相変わらずなので進行などは参加者で管理しなければならない所はいつも通り、久留米でスタンの大会「Battle in Kurume」を主催していノチさんが来てくれたおかげで非常に助かりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月03日(土)  [映画] 花の詩女 ゴティックメード
ようやく公開って事で初日から観に行きました。

事前公開されてたあらすじや設定からFSSっぽい何かを匂わせつつ、実は無関係なんじゃないのかとは思ったりもしましたが全然そんな事はなかったですねー(笑)
特にEDでわざわざ為された人物紹介のネタバレ感が酷い(笑)

人物の配置の仕方が良くも悪くも漫画っぽい構図が目立って、まるで吹き出しのないフィルムコミックを見せられてるような感じなのも気になったのですが、ロボ戦が非常にあっさり終わっちゃったのが非常に拍子抜けで、思わせぶりに出てきたエルガイム(?)Mk-IIや破裂の人形なんかは顔見せだけなのはいかにも残念。

そもそもFSSの連載中断していきなりこの映画作り始めた理由って、やっぱり永野作品でのロボットはこういう感じに動いて戦闘しますよ、ってのをアニメ(動き)で表現したかったんでしょうかね?
まあネタバレ含めてFSSファンなら観といて損はない感じですが、恐らく来年から再開されるだろう連載の方にも良い影響があってほしいものです。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月02日(金)  [MTG] ドラフト会
今週も恒例の金曜ドラフト会。
基本的に4人(今日は3人)しか居ないのでドラフト苦手な私でもまあ読みやすいのですが、それとピック選択とプレイングが良くなるかどうかはまた別問題…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2012年11月01日(木)  [ゲーム] SRWz2破界篇 (10)
47話まで到達。
マクロスFとゴッドマーズの話がボス倒して一区切りですが、これどうせ再世篇でもまた出てくるんだろう的な引き。
さすがに前編でケリつけちゃう訳にもいかんのでしょうが。

とりあえず日曜くらいには1周したいですが、最終面で硬くて強くてウザい次元獣がワンサカ出てくるだろう事を想像すると萎える…
今回SRポイント逃しまくって難易度ノーマルになってしまってる分マシとはいえ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!