日記
2007年08月31日(金)  [雑記] 安全推進
今月から毎月月末金曜日に社内の安全推進会議を開催する、という事で私も部署内で一番の若輩、という理由でNC旋盤部門代表の非常任議員1番手に選ばれ、早速今日の会議に出席する事になりました。

要するに職場で気付いた安全上の疑問点を吸い上げて会議に持ち寄って改善策を出す、という流れなんですが…
果たしていつまで有効に機能しうるのか、とりあえず1番手として頑張ってみようと思います。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月30日(木)  [雑記] 「バカな!お前は死んだはずの――!」
10月から「風魔の小次郎」TVドラマ化ですって…まあ今頃知ったのかって感じですけど。

非三次元媒体からの実写化は正直勘弁してほしいってのは私の基本的スタンスなんですが、よりによって車田作品となるとひょっとしたらギャグとして観る価値はあるかも…!?(笑)
まあ聖剣戦争編までやってくれれば御の字なんですが、どうせこの手の異媒体化にありがちな独自解釈でのシナリオ改変とかやるんだったら、風魔反乱編まで進めてなるだけ多くの人が納得できるようなお話にしてやってくださいな…

というか、福岡では放映されるのかいな?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月29日(水)  [雑記] 大回転!
気がついたら2つの急ぎ仕事を同時に受け持つ羽目になってた罠。
しかもどちらも材料の大きい物件な上に数も多いので切粉が山のように出て処理が滅茶苦茶大変なんです…

下手すりゃ2週間くらい残業続けつつこの状態が続くかも。
今日も35℃超えで汗だくですわ…orz
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月28日(火)  [雑記] 月蝕
実は今日の昼頃まで皆既月食の日だというのを知りませんでした(笑)

そういう訳で今日は仕事も定時で切り上げて日没からずーっと月眺めてました。
幸い地平線上に雲がある程度で概ね晴れてたので皆既食から月が戻っていく2時間あまりを存分に眺める事が出来ましたが…蚊の対策はしておくべきでした(笑)

前回、前々回…と皆既月食は見た覚えがないので見るのは10年ぶり以上かも知れません。

そして気がついたら月食の写真をマトモに撮れるような装備が何ひとつ無かった罠orz
昔は中古品とはいえ一眼レフとか持ってたんですけどねえ。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月27日(月)  [雑記] 手が勝手に!
今日から工場新レイアウトでの操業ですが…
さすがに機械4台を今までの約2/3のスペースに押し込めただけあって、いろんな所が狭いです…
似た用途の機械が見かけ上の位置で入れ替わってるせいで混乱したりとか。

慣れるまで大変そうです、色々と。
でも慣れた頃に新型が2台入ってきてさらに狭くなるんだよな…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月26日(日)  [TRPG] 瞬殺死屍累々
今週は風の聖痕初セッションかと思いきや、いつもどおりKがクトゥルフやる事になってたみたいです。
うーん、記述終わり?(笑)

来週は私が退魔戦記で戦いまーす。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月25日(土)  [FFT] 惰性ですが
とりあえずまだ続けてます。
私個人としての最早明確な目標も無くなってるのですが、マルチプレイ時の平均Lv底上げの為にイベント・汎用に関わらず主要キャラのLv90台は狙っておこうかなと。

まあ、たまねぎ戦士の実用化という最終目標もあるにはあるんですが…
14ジョブMASTER化なんて茨の道すぎます(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月24日(金)  [雑記] トランス・フォーメーション(後編)
昨日の移設前準備の整理整頓に引き続いて、機械の移設作業開始。
移設作業そのものは業者お任せなんで私達は見てるだけなのかなのかといえば、そうでもなかったりするのがキツいところです(笑)
それでも昼過ぎには所定位置への移設が完了したので、いよいよ作業台や工具棚などの再レイアウトに取り掛かる事になったのですが、やっぱり機械の間隔を詰めたり向きを変えたりしてるせいでどうにもしっくりこない感じです。

まあ、部屋の模様替えをしたと思えばどうという事もないんでしょうけど、大型の新機械が3台も導入される冬以降は一気に狭苦しくなりそうで…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月23日(木)  [雑記] トランス・フォーメーション(前編)
すっかり忘れてたのですが、今日明日と新機械導入に向けての工場レイアウト変更、つまり機械の移設作業が始まるのでした。
実質的な移設作業は明日なんですが、ぶっちゃけ私の所属部署は全ての機械が移動するので3人で前準備にてんやわんや…

どうにか時間ギリギリで工具類や作業台とか片付けられたとは思うんですが、機械の据付場所は概ねcm単位で決まってるにもかかわらず、周辺の棚類等をどう置くかは全く決まってないので、これらを新機械導入の為にギリギリまで詰められた新レイアウトの中にどうやって配置し直すかが頭痛いです…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月22日(水)  [雑記] がばい…
引き分け再試合勝利とか延長サヨナラ勝ちとか、凄まじいなとは思ってましたが、佐賀北高ホントに優勝してしまうとは…勢いって奴を実感しました。
優勝おめでとうございます。さすがに隣県なんであんまり熱狂は伝わってこないですが…

熱心な同僚が15時の休み時間に食堂のTVで試合経過をチェックした時には4-1で負けててもうダメかと思ってたところ、その後に逆転満塁ホームランが飛び出したそうで、これが所謂「どんだけ〜」って心境なんですかね(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月21日(火)  [雑記] 後編。
という訳で抜歯の日。
そういやこの病院は子供の患者をリラックスさせる為か治療台ごとに衛星TVかなんかの端末があってそこで「トムとジェリー」を流してたんですが、この内容が昨日観たものと同じ&延々と3本くらいがループしてたんでちょっとガッカリ(笑)
しかしトムとジェリーなんて観たの20年ぶりくらいじゃないのか(笑)
日本語字幕が入ってたのはどのバージョンだろう…

とまあそんな事を考えてるうちに抜歯自体はさっさと終わってしまったのでした。
待ち時間の方が長かったですねぇ。

これで親知らずは三本抜いたんで右下の1本残すのみとなったんですが、私の場合はこの歯が思いっきり前向きに倒れてる上にちょっと顔出した程度にしか生えてない状態なんで、もしもこれを抜かなきゃならん事態になったら結構大変そうな感じなんです。
ちなみに昨日の段階でC2判定されてます(笑)
こんな歯どうやって磨くんだよ!!!1
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月20日(月)  [雑記] 前編?
先週決断した通り歯科医に行ったのですが、やはり左上の親知らずの虫歯がC3まで進行しとりました…
何年か前に2本目の親知らず抜きに来た時はまだC.C.…もといC2だったと思うんですが。やはり社内に自販機が出来た&暑いからといって炭酸飲料飲みすぎたのがイカンかったかー?
そりゃ歯は毎日磨いてはおりましたが、親知らずの奥側なんてそうそう上手くは磨けませんよ…

まあ虫歯になってたのが分かった時点でいつか抜かんといかんなとは思ってはいたし、そもそも左下の親知らずは既に抜かれているので意味ナシ、という訳で今日は応急処置だけしてもらって明日抜歯する事になりました。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月19日(日)  [TRPG] 風の捨て熊
今週は、甲子園準々決勝・佐賀北vs帝京での佐賀北の超絶守備に皆でひとしきり沸いた後、「風の聖痕RPG」のキャラクター作成でした。
GMはいつもの方のK君じゃなくて元部長の方のK君ですが、色んな意味でどうなる事やら…たとえば何回やるつもりなのかな?って所とか。

ちなみに、本編登場人物の石蕗(つわぶき)という苗字に惹かれて私は地術師を選択しました(笑)


アニメの方はもうすぐ終わるんですかね…
こんな時も来るかと思ってなるべく観続けては来ましたが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月18日(土)  [雑記] 明後日から行きますよ?
だいぶ前から虫歯になってはいたけどあまり痛まなかったので放置していた左上あごの親知らずがとうとう痛み始めてもう我慢できなくなってきたので、もう抜くしかないか、と思い歯医者に行く事を決意したのですが…

今日土曜(しかも出勤日)じゃん…orz
とりあえず月曜まで我慢するか…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月17日(金)  [雑記] 別世界
世間では盆明けとともにコミケ初日、でしたっけ?
この日程のおかげで行けなくなった人も多いんじゃないでしょうかねぇ。
私も関東在住の友人が「今年は行くかも?」と言ってたのを思い出して「ふむ?」と思いカレンダーを見直してやっぱり思い直した口で…
仮に行った所でロクに買うもの無いんで無駄足なんですけどね(笑)

さて、こちらは危惧した通り、朝っぱらからいきなり30℃突破という異次元の暑さです。
盆が開けても全然猛暑収まる気配ナシですなぁ。やれやれ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月16日(木)  [雑記] 少し、頭冷やそうか…
日本各地で記録的な猛暑が続く中、盆休み最終日の私はクーラー効いた部屋で引き篭もってました(笑)
とはいえ明日からこんな暑い中で仕事せにゃならんのか…

遊びに来た甥っ子がDSのスーパーマリオのミニゲーム対戦を持ちかけてきたので、例によって大人気なく軽く粉砕(笑)
立派な闇のゲーマーになって戻ってこいよ(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月15日(水)  [TRPG] ゲストは主役です
今日は帰還OBの子も居たのでプレイヤー3人でワースブレイドにて操兵戦三昧。
昔のキャラだけあって1人だけ相当強いキャラだったんですが、こちら(特に私)が調子狂うくらいダイス目が悪い事も含めてかなり爽快に負けてたのでバランスは取れてた…のか?(笑)

晩飯は皆で焼き鳥屋でしたが、車運転のせいで1人だけ酒が飲めない私…
ま、いいんだけどね(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月14日(火)  [雑記][TRPG] Donyori clouds bless☆
そういや私の誕生日でもある8月13日前後はペルセウス座流星群の極大期という事で、気が向いたら毎年見ようかなという程度には気を払っていたのですが、今日は外に出たら思いっきり曇ってて見ること叶わず…orz
昨晩だったら晴れてたような気もするんですが、帰宅が遅かった事もあってすぐ寝てしまったんですよね。


今日は久しぶりに私GMでの退魔戦記。
でもプレイヤーはKと家主Mの2人(笑)
一瞬、今日も休んでても良かったんじゃないかとも思ったものの、今日明日くらいにGMやっとかないとまたKの字がぶっ通しでGMやる事になってしまうんでそれだけは避けなきゃならんなという事で。

さて、最近のセッションのパワープレイっぷりに対するアンチテーゼを打ち出す必要に駆られている事もあって、私のGM基本方針は「ローリターン・ローリスク」「キャラの強さは相対的なもので充分」「くどくない範囲でNPC描写の強化」。
これは元々貧乏くさい話のほうが私の性に合ってるというのもあるんですがね(笑)

例えば他GMのD&Dでランダムエンカウンター宝物から+4とか+5ソードがホイホイ出てくるような話の脇で、私は真ウィズで「ロングソード+1をキャンペーン序盤のどのタイミングで出すか」なんて悩んでる訳です(笑)

まあ、そういう事を心がけつつ今日のセッションはわりかし上手く行ったんじゃないかと思います。NPC描写以外は…
おまけにPC2人なんで戦闘規模もさらに地味でしたが(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月13日(月)  [雑記] ROMaさん15さい
本日付で四捨五入して40歳という歳になりました。
なんだかんだで20近くも歳はなれた後輩達やら30年下の甥っ子とかと遊んでると自分の歳もわりと前向きに認識できるような気もするんで自棄という訳ではないです(笑)


とりあえず今日はTRPGもないし、墓参り終わったら不貞寝かなぁ(笑)
明日は久しぶりに私が退魔戦記やる事になったんでシナリオは詰めておかなきゃ、ですが。
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月12日(日)  [TRPG] 下ネタ禁止!
さて、私自身は5連休のスタートなんですが、ぶっちゃけ疲れるんで毎日久留米まで行けるわけないし、ガソリン代が高騰してる事もあってTRPGはせいぜい3日くらいというところでしょうか。
それに加えて今年は盆休み中に戻ってくるOBも顔出し程度らしいし、逆に帰省して居なくなる子の方が多いのでプレイヤー数確保ができるかどうかが最大の問題かも知れない。私・K・家主Mの3人しか居ないんだったらプレイヤー2人なんで行かずに不貞寝してた方がいいかも知れないし(笑)

とりあえず盆休み初日の今日はプレイヤー4人揃った事もあって普通に蓬莱学園やってました。
情け無用のJ5チームがなぜか18禁同人誌争奪戦に駆り出されるという、時節的にはタイムリーなんだけど萌えや同人に疎いはずのKの字らしからぬ題材でした(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月11日(土)  [雑記] 誕生日が長期休暇と被る人は休み前にケーキ貰っても当日まで持たない罠
明日から盆休み5連休となるわけですが、本来大掃除のはずの今日は危惧どおり通常操業でしたねー。
まあ、実際には15時まで操業で、定時までの残り2時間弱で機械整備を含まない大掃除という事になってたんですが、それだけの時間で一体何をしろと(ry
休み明けても忙しい状況は変わらんと思うし、オイル交換やら何やらはまだまだ先延ばしになりそうな気配…

とりあえず恒例の誕生日ケーキは貰って帰りましたが、これまた例によって明日には全部食われてそうな予感(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月10日(金)  [FFT] 鮮血の結末
という訳で、ディープダンジョンごと一気に本編クリアしました。
Lvは73〜75くらい。最後はイベントキャラ動員して全員ヘイスト装備で各面ボスにほとんど行動させぬままにラスボスまでゴリ押しで倒してしまいました(笑)
まあ、ここまで育ててしまってはやむを得ない事ではありますが。

という訳でエンディングですが、全員異次元送りで行方不明になって現世では死亡扱いになってるせいか、イベントキャラの後日談みたいなものはほとんど無くやけにアッサリした印象でした。
PS版の時はそこまで入れる容量が無かったとも聞いてますが、PSPになったんならそれくらい付け加えてもいいじゃんとも思うんですがね。

そして松野神らしいラストシーンに乾杯!
まあ、例によって全部ネタバレで知ってはいたんですけどね(笑)

さて、後は共同戦線を全部解けば私の中では終わりという事になるんでしょうけど、さすがにクリアしてしまうとちょっと育成もダレてしまうかな…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月09日(木)  [雑記] ぶっちゃけありえn(ry
盆休み前という事もあって仕事も割と忙し目なんですが、だからと言って半年に一度の機械整備を疎かにしちゃイカンでしょう…

というのも、どうも今回は大掃除やら機械整備する時間はナシで定時まで仕事せにゃならんらしいという噂が出てるからなんですが、さすがに例年では考えられん判断ですねぇ…

最悪、去年の盆休みから丸一年潤滑油交換してない機械もあったはずですがね…
というか今日の時点で潤滑油のストックが明らかに足りない時点で交換させる気ナッシング?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月08日(水)  [FFT] 魔洞戦記
とりあえず今週中には本編クリアしておこうかと思い、今はディープダンジョン攻略中です。現在B9Fまで進行。

メインはB10Fでのゾディアーク習得を目指しつつ、道中でレアアイテム発掘という事になる訳ですが、攻略は1階層毎に地上に戻って仕切り直し、そして1度クリアした階層から何度でもチャレンジ可能というのは、TOの悪名高き死者の宮殿に比べればヌルい仕様です。
そりゃレア出なかったら何度でもリセットしますよ!

まあ、さすがに今時全100Fで2周前提(?)のダンジョンと比べるわけにもいかんのでしょうが(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月07日(火)  [FFT] いくぞ教皇!ペガサス流星拳!!
…とかそういうノリでモンク5人で聖地ミュロンドに乗り込もうと思ったんですがね。
教皇直々に編成した新生ゾディアックブレイブ=黄金聖闘士という事で。
しかし気が付いたらこちらは暗黒聖闘士ならぬ暗黒騎士5人組で乗り込んでいた罠…(笑)
しかも教皇は戦う前に謀殺されてるし…ま、これは攻略本で話の流れは知ってたんですが。

それにしてもファミ通の攻略本は本編をやる前にほぼ全てのエピソードが手に取るくらい分かってしまうほどネタバレが多くていい感じです(笑)
誤植は多いけど…

という訳でLv70強まで上がってしまえば本編の敵など赤子の手をひねるようなもんなんで全員ヘイスト装備を付けて相手にほとんど何もさせないうちにサクッとクリア。
あとはディープダンジョン含むサブイベント回収してラストバトルに臨むだけですが…イベントキャラ軍団も若干育てねばならないか?

ちなみに「儲け話」はコンプしたのですが、後輩達に呆れられました(笑)
確かに街の間往復する間のランダムバトルとか凄く面倒でよくリセットはしてたんですがね(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月06日(月)  [雑記] 開いてます、あなたの…
先週は映画行ったりなんやらで結構散財してたみたいで、給料日前だという事もあって今朝何気なく財布の中覗いたら残金わずか400円…
これじゃ昼飯と缶コーヒーも買えないよ!

毎朝寄ってるコンビニが西日本シティのカードが使える■ーソンで良かったです(笑)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月05日(日)  [TRPG] 歴史は 繰り返す
既に一体どういう法則になってるのか分からんのですが、今日のセッションはクトゥルフでした。なんか先々週土曜日に1回やってたシリーズの続きらしいんですが。

で、今回はハプニングも起こりつつ何とか敵側を追い詰める所までは行って久々にクゥルフでセッション成功か?と思ってたら最後の戦闘にて、以前PCチームが壊滅した時に奪われた強力アイテムをなんと敵ボスが持ち出してきて、またも結果的にPCの半数以上が死亡する事態に…

かろうじて生き残ったPC3人は散り散りに逃げようとしたものの、GMの「逃げた敵を追っかけて1人でも殺しに行くのは敵の思考としては正しい」との仰せで、私のキャラが追い回されてついでに死者1名追加という有様…

確かに殺しに来るのは敵の思考としては正しいかも知れんけど(敵ボスがわざわざ走ってやってくるのはご苦労さんという所ですが。笑)、既に決着の付いた戦闘から、さらにキルマークを1個上積みするだけというのはGMの裁量としては正しいのかどうなのか。
まあ、殺されたのが私のキャラという間の悪さもあって、その場で突っ込みを入れるのもはばかられた訳ですが(苦笑)

以前も触れたとおり、特に最近の話はPCが壊滅して事態悪化→初期経験点・スキル上積みして新キャラ作成→露骨なPC強化シナリオ→やっぱりPC壊滅してさらに事態悪化→新キャラ作成→…の繰り返しに陥ってるんですよね。

これだけでもなかなか不毛なのに、キャラが死んでもGMのお達しで能力値・スキルのかさ上げで新キャラ作れる上にその後にキャラ強化シナリオが来るのが分かってるんで、特に私始めとするOB連を除く学年=TRPG歴というプレイヤーにとってはキャラクター各々の価値が暴落してるというか、事実上使い捨てのソ連兵か学徒動員兵みたいな感じになっちゃってるんじゃないかなと。
というか、皆こういうのでも楽しいのかな?

そういや最近の子の自キャラ自慢って、「このキャラは○○した事があるんですよ」みたいなプレイ中の武勇伝じゃなくて、「このキャラは○○が出来るんですよ」といったキャラの能力(特に戦闘能力)自慢になっちゃってるような気もするんですが、こういう状況じゃ最近のプレイヤーはキャラのロールプレイが希薄になってきたって嘆きが出るのもも頷けるなあ。
とりあえずロールプレイ云々に関しては、キャラ能力のかさ上げとかは全然要らないから、露骨な手加減じゃなしにGM裁量で何とかなる範囲でいいからキャラの生還率を上げなきゃもう改善できないんじゃないかな、とも思うんですがKもあれでなかなか頑固だからなあ(笑)
どうやって話切り出すか…

そういや私が現役〜卒業してしばらくの頃(10年以上前)も「敵の戦術としては正しい」という今回と似たような理屈で無茶苦茶な戦闘を仕掛けてくるGMが居たんですが(理不尽度ではこっちが上でしたが…笑)、あんときは私も若くていい加減キレた際に「もう君のセッションには参加しないよッ!」なんてホントにキャンペーン途中で放り出した事もあったんですが、あれは私も酷かったなあと今更ながらに思ってる次第です(苦笑)

さて、あれから私は無駄に年を食っただけなのだろうかね?
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月04日(土)  [映画] 仮面ライダー電王!
本日は劇場版仮面ライダー電王の公開日。
ちょうど休みだし特に用事も無かったんで昼からぶらりと観に行く事にしたんですが、やっぱり地元じゃやってないんで久留米まで行くしかないのか…

毎年ライダー映画にはルラギラレタ気分にさせられてるんですが、今年は初の試み、TV版との完全リンク話という事で何か期待できそうな気がしてました。
ぶっちゃけ毎回パラレル話とかでTV版と矛盾する設定とか付け加えるから変になってたんだよなぁ…
最悪、同時上映のゲキレンジャーより悪い事にはならないだろう、その後に観れば電王がどんなに酷くても少しはマシに見えるかもしれない、とも思ってはいましたが(笑)

ちなみに、15時から始まるこの日4度目の上映を観たのですが既に客席はまばらで夏休みとはいえ土曜日はこんなものか、それともすぐ観たいお子様たちは初回の方に集中してたのか、それとも劇場版ライダー・戦隊自体が既に(ryなのか。
確かに今までがちょっと酷すぎだったからなあ…(苦笑)

で、ゲキレンジャーの方は予想通りというか、
「別に武闘大会じゃなくてもいいよね?」
「そもそも格闘関係ないよね?」
って感じでした(笑)
というかTVで一度見た時もそうだったんですが、レッドの喋りが鬱陶しい…
子供はレッドの性格とかどう思ってるんですかね。

そして突然始まった「モモタロスのなつやすみ」に不意を突かれつつも電王本編に突入。

TV版の前後のエピソードが既に劇場版とリンクしてるんで、劇中で何が起こるのかは概ね想像付いてたんですが…ちょっとやられましたね(笑)
例年のライダー映画の「大風呂敷!でも穴あき」な感じがしないのは地味ではありますが、普通にTVSP版として地上波で流してもOKな内容なんじゃないかなと。
要するに最高!って事です(笑)

毎年恒例の最強フォームお披露目が無かったのは意外でしたが、代わりのフォーム(?)も出たんで子供達も大喜びだったんじゃないかと思います(笑)
でも、何気に●●が変身するのって史上初なんじゃないか…?

と、ライダー映画で久しぶりに満足できる内容でございました。


とりあえず、これで私の中での歴代ライダー映画の順位が入れ替わりました(笑)
(カッコ内は俺の2時間と1500円を返せ度)
1位(5%):電王(2位以下ぶっちぎりです。5%付いてるのはゲキレンの分)
2位(20%):剣(TV版の正統後日談だったらもっと良かったんですがね)
3位(55%):555(ライダーアクション「だけ」必見)
4位(70%):カブト(話は555と同等のグダグダさの上にそれよりアクションが劣るので…)
5位(75%):龍騎(マルチエンディングシステムの一環としてならカブトより上、くらいですが、映画単体だとこの位置)
6位(1∞%):響鬼(絶望した!昔の鬼がダメ人間ばっかりだったのに絶望した!)
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月03日(金)  [FFT] 妹がさらわれた途端、主人公はダメ人間になる
最近そういう主人公多くないですかね?天道とかルルーシュとか…
まあ、本作主人公のラムザは松野神直々に鍛えられてる筈なんでそんな事はないっぽいですが(笑)


さてコロシアム用に汎用キャラで暗黒騎士団を作るべく奮闘中なんですが、お陰で気が付いたら汎用軍団がLv72〜64、主人公Lv71、イベント軍団Lv69〜64という逆転現象が起こってました(笑)
ここまで暗黒騎士になった汎用キャラはまだ2人…先は長いです。

しかし、ここまでLv上げていい装備揃ってたらもうイベント組に頼らなくてもいいんじゃね?って思い立ってちょろっとイグーロス城までクリアしときました(笑)
あとは本筋が聖地ミュロンドとラストバトル、サブがディープダンジョンとライオネル城と騎士団残党の話を残すのみですか。

対戦の事を考えるとディープダンジョンにレア装備拾にいくべきだとは思うんですが、今週中にそこまで行くのは無理だよなぁ…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月02日(木)  [雑記] 台風5号
なんか気が付いたら発生してて既に接近中って感じでしたねぇ。
会社で昼のニュース見た感じでは前回の4号よりは危ない進路を取りそうだったんですが、風が強くなってくる中家に帰宅してみれば家では何の強風対策もしてないし(笑)
まあ、今回も逸れたんだなというのはそれで悟りましたが。

それでも近く通ってる事には変わりないんで一晩中強風で落ち着きの無い夜をすごす羽目になったのでした。
停電とか警戒してもっぱらFFTばっかやってたんですが、おかげで進む進む…
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

2007年08月01日(水)  [アニメ] ゲーム攻略本やアニメネタバレを見て得た知ったかぶり知識で自分がさもそれらを実際に見た(クリア)したような気分に浸るのがこの私が最も好む事ッ!
中坊の頃、覚えたてのゲーセンで自分が手も足も出ないシューティングやらアクションゲームの上級者プレイを彼らがクリアするまで延々とギャラリーし続けるのが大好きでした。


本日未明、コードギアス・反逆のルルーシュ第一部完、というか24・25話の福岡での一挙放送日だったのですが、某巨大掲示板の至る所で何度も目にした数行のネタバレコピペで粗筋をおおよそ掴んでしまって、もはや録画してたの観なくてもいいやって気分になってたのですが、実際やる気出して観てみたらやはりネタバレの通りだったので安心した私です(笑)

普段から負けが込んでるルルーシュですが、さすがに区切りだけあって今まで地道に積み重ねてきた勝ち分を全部吐き出したような負けっぷりでしたなあ(笑)
こいつらがもしスパロボに出たら話とかキャラとかどうなるんだろ、ってのはたまに話のネタにらるんですが、たぶんルルーシュはアイビス以上に使えないキャラになるに違いないというのが大方の予想です(笑)

って、そういやスパロボOGsは私の中では今やFFTに押し流されてしまって事実上買う気配すら無くなってしまってる訳ですが、もう10月25日のアルトネリコ2も見えてきた事だし、いっそ電撃の完全攻略本買って後輩にエンディング見せてもらって、それでクリアした気分にでもなっとくかな…(笑)<外道
Trackback(0)
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 

DiaryCGI nicky!